
これが真実なら彼らはなぜ簡単に卒業出来るのだろうね?
ネットの反応
・【海外の反応】今年1月の外国人観光客が41%増で過去最高を記録した
・【海外の反応】地域別、一番嫌いな日本の都道府県が面白い(笑)
・【海外の反応】僕は日本を離れたら『コレ』が恋しくなったよ
・【海外の反応】日本の女子高校生たちが外国人への生活保護廃止を訴えている
- 海外の反応
- 僕も日本の大学に入学したけど入るまでは大変だったよ。だけどその後は卒業論文さえ必要のない学部もあって驚いたな。
- 海外の反応
- 私は日本人と留学生の両方がいる大学で働いていますが日本人は学習意欲が低くて成績も良くはありません。まあこれは僕の個人的な意見だし気にしなくてもいいよ。
- 海外の反応
- > 留学生の場合はここで学ぶために何千キロも離れた国にきたのだから当たり前のような気もするね。
- 海外の反応
- 僕は大学の学部長から留年など出さないでくれと言われていたよ。彼らの大学への貢献や実際の成績なんて関係なかったな。
- 海外の反応
- 日本以外で授業の3 分の 1 を欠席したりホームワークをやらずに卒業出来る国は思いつかないよね。
- 海外の反応
- > 以前は確かにそんな感じだったけど一部の大学では変わってきているところもあるよ。出席率はより厳しくなっているし試験もさらに難しくなっている。
- 海外の反応
- まあ少なくとも大学入試に関してはそれほど簡単ではないね。
- 海外の反応
- 日本で簡単に卒業出来るのは文系だけだろう。
- 海外の反応
- 確かに僕が通った日本の大学は簡単だし楽だったよ。大変だったのは卒業後の就職先が見つからない事と講義中でどうやって目を開けているかだったな。
- 海外の反応
- 僕のクラスメイトなんて教授の前でそのまま寝る奴もいたよ。
- 海外の反応
- 日本の大学だと私立の場合は彼らが留年すれば講師たちが責められる結果となるからね。
- 海外の反応
- それでも不思議なのは2年や3年で留学する生徒たちも多いからね。または4年以上も大学にいる人もいるから驚きだよ。
- 海外の反応
- 僕が習っている日本語の先生も同じことを言っていたな。これはある意味で真実だと思う。
- 海外の反応
- 僕が通った大学のテストなんてほとんどがオープンブック形式でショックだったよ。あんなテストは中学校以来だったね。
- 海外の反応
- 1980年代はそうかもしれないね。僕は2008年から2012年だったけど決して楽とは言えないし大学院も簡単ではなかったよ。
- 海外の反応
- 慶応大学で3年間講師をしていました。生徒たちは勉強せずに何の準備もせず、授業にあまり注意を払っていませんでした。
- 海外の反応
- これは大学にもよるよ。有名な大学は必ずしもそうじゃないよ。確かに低評価の日本大学は大人の幼稚園のような感じだけどね。
- 海外の反応
- 日本の友達によれば入るのは本当に厳しいけど卒業は楽だっていってた。それに就職先になる雇用主も大学での成績なんて気にしないからどうでもいいらしいよ。
- 海外の反応
- 文系に限って言えばこれは本当だよ。日本で一番難しい東大や京大でもそうだと言うね。
・【海外の反応】日本のアパートで外国人という理由で入居を拒否された
・【海外の反応】日本の生活で役立つ面白い知識を教えてくれ
・【海外の反応】中国人の海外旅行先でトップが日本になったようだ
・【海外の反応】二度と旅行したくない場所で大阪が唯一挙げられる
・【海外の反応】築地からの食レポ配信動画にヤバイの映ってた
記事一覧へ戻る
コメント
コメント一覧
入学して最初の授業で公認会計士や税理士の勉強を優先していいと言われた
ちな国立