
奈良県当局によると、1985年に公園からゴミ箱が撤去されたのは、鹿が誤ってゴミ箱で食べ物を食べるのを防ぐためだった。ゴミ箱の撤去後は県職員とボランティアが公園を清掃して観光客にゴミを持ち帰るよう促す標識を設置していた。
しかし近年、外国人観光客の増加に伴い公園内でのゴミのポイ捨ても増加しておりその多くがゴミ箱の設置がないことに懸念を表明していたという。
ネットの反応
・【海外の反応】今年1月の外国人 観光客が41%増で過去最高を記録した
・【海外の反応】地域別、一番嫌い な日本の都道府県が面白い(笑)
・【海外の反応】僕は日本を離れた ら『コレ』が恋しくなったよ
・【海外の反応】日本の女子高校生 たちが外国人への生活保護廃止を訴えている
- 海外の反応
- 日本の文化を尊重してゴミを持ち帰ることは大切だけど観光客が集中する地域などはゴミ箱設置も必要だとは思う
- 海外の反応
- 日本のゴミ箱を設置しない文化はオウム真理教の出来事が影響しているからね。彼らのほとんどが亡くなっているしゴミ箱を復帰させる時期もとっくに過ぎていると思う
- 海外の反応
- ゴミ箱がダメでも駅のコインロッカーが撤去されないのはなぜだい?ロッカーだって同じ様なものじゃないか
- 海外の反応
- > ゴミ箱はゴミ集めやゴミの処分でお金がかかるけどコインロッカーはお金を生みだしてくれるからね
- 海外の反応
- 日本へ入国する外国人観光客に日本の文化を話したとしても彼らは受け入れないだろうね
- 海外の反応
- 観光客がゴミ箱がないからといってそこらへんに捨てる行為が理解出来ない。彼らは大抵はバッグを持っているのになぜ持ち帰らないのだろう
- 海外の反応
- 僕はむしろ日本はゴミ箱もないのにゴミが少ない事に驚いている。アメリカはゴミ箱なんて至る場所にあるのにゴミだらけだよ
- 海外の反応
- 僕も日本のゴミ箱の少なさには疑問を持っていたよ。もっと増やすべきだよね
- 海外の反応
- 日本は観光業による収益を考えればゴミ箱を設置するべきだ。
- 海外の反応
- 僕は鹿煎餅の包み紙が散乱しているのを見たよ。主に西洋人や地元の小学生だったけどね
- 海外の反応
- > 誤解しないで欲しいけど、鹿煎餅の包み紙は食べられるからね。捨てられていても安全なんだよ
- 海外の反応
- 僕は以前にゴミ箱設置をコメントで提案したことがあるけど、皆に散々文句を言われたよ
- 海外の反応
- 日本人がゴミ箱を設置するということは本当にひどい状態なのだろうね
- 海外の反応
- 奈良は観光客に対して批判的な行動をするのではなく、彼らに適応して対応してくれるのは素晴らしいと思った
- 海外の反応
- 日本にいて本当に嫌なのはゴミ箱がないという事だよ。ゴミは店で捨てるか持ち帰るかのどちらかしか選べないからね
- 海外の反応
- これを機に日本全国にゴミ箱を設置してもらいたいよ
- 海外の反応
- あまり人気のない意見だが日本人がゴミ箱のない状況に耐えられるなら、外国人も耐えられるはずだ。 僕は日本に何度も行っているけど一度も問題だと思ったことはない
・【海外の反応】日本のアパートで 外国人という理由で入居を拒否された
・【海外の反応】日本の生活で役立 つ面白い知識を教えてくれ
・【海外の反応】中国人の海外旅行 先でトップが日本になったようだ
・【海外の反応】二度と旅行したく ない場所で大阪が唯一挙げられる
・【海外の反応】築地からの食レポ 配信動画にヤバイの映ってた
記事一覧へ戻る
コメント
コメント一覧
アレはゴミをまき散らす生物だから。
ゴミ箱がさらにごみを増やすよ
ゴミ箱置いたらその費用を払うのは地元の日本人なんだよね
ゴミ箱設置とゴミ処理には想像以上の莫大な費用が掛かる
ドバイやバリの惨状を見てみろ
誰も必要な費用を負担していない
インバウンドに1日1万円の環境税を払わせてその予算範囲でゴミ箱を設置し自治体に処理費用を払うシステムにしろ
これで道に捨てられててももう言い訳できないぞ
ゴミ箱減らして役所の負担減ったらその分を他の民生部門に予算割いてるのか?、そんなものは信じるに値しない
日本人は調教され過ぎだろう、だから自公みたいな反日カルト政権が与党のままなんだよ
ゴミの種類によってはゴミ箱ではない専用回収ボックスの方がいい気がする
シンガポールはポイ捨てに高罰金があって観光客も適用されるけど、日本で導入したらどうなるんだろうな
生活圏まで入り込んできて「俺のゴミをお前たちの負担で処理しろ」ってどういう頭してるんだ
それが出来ないなら来るな