- 00:56:36 ID:mVh
保護条約みたいなのがあるんだよ
- 2: 00:57:25 ID:btS
- 次元が違うからこっちから干渉も近くも出来ない定期
- 3: 00:57:30 ID:7Wr
- メン・イン・ブラック方式やで
- 4: 00:58:02 ID:duQ
- 普通に遭遇するが観測できてないだけ
- 5: 00:58:09 ID:tUd
- イッチがいい匂いやからや
- 7: 00:58:25 ID:mVh
- >>5
臭ければ来るんか? - 6: 00:58:16 ID:Kwz
- 全員宇宙人やから会わないんやで
- 9: 00:59:01 ID:mVh
- >>6
全宇宙の子孫が地球人説すき - 8: 00:58:49 ID:xen
- 3分しか本来の姿で地球にゐられないんやろ
- 10: 00:59:19 ID:h7s
- あっても言葉が通じんから遠慮してくれとるんやで
- 12: 00:59:31 ID:btS
- 神「ひええ宇宙人とかプログラミングしてないンゴ」
- 13: 01:00:28 ID:mVh
- こんな広い宇宙に地球人しかおらんかったら、なんという孤独な生き物や
- 14: 01:00:36 ID:tt3
- ??「わしが育てた」
- 15: 01:01:03 ID:iAn
- そもそもいない説
- 16: 01:02:39 ID:Wy4
- 光の速さ程度じゃ恒星間の移動難しいからね、しょうがないね
- 17: 01:03:06 ID:mVh
- 宇宙航海時代きたら、宇宙人増えそうよな
- 19: 01:03:17 ID:h7s
- むしろ、宇宙人が地球人を作った説すこ
シュメール人の語るアヌンナキとか - 20: 01:03:40 ID:Kwz
- >>19
ワイが宇宙人を作ったんやで - 21: 01:04:03 ID:OnE
- 宇宙人は電波を使うちゅうのがそもそもドレークの見当違いってことも
- 22: 01:04:25 ID:cxU
- 地球関税高いねん
- 23: 01:05:36 ID:hgA
- 地球は北センチネル島みたいな扱いやぞ
現にノコノコ空から入ってきたら絶対地球人問答無用で迫撃してくるやろ - 24: 01:05:38 ID:KPj
- 地球みたいな汚い星来る理由ないやろ
- 25: 01:06:18 ID:mVh
- >>24
未開の野蛮人なんなやろうなあ - 26: 01:07:24 ID:QRG
- 地球みたいに恵まれた星でもこの程度の文明レベルで問題山積しとるやろ
こんぐらいで文明ちゅうのは頭打ちなんやないか、というのが定説らしい - 27: 01:08:29 ID:OnE
- >>26
地球の資源を食いつくしたとこでおしまいってことやな - 29: 01:08:44 ID:mVh
- >>26
極まったら核戦争で自滅しそうだし
リセットされそう - 28: 01:08:39 ID:h7s
- この広い宇宙で地球が恵まれた星というのが
夜郎自大な話かもしれんて。
太陽系の外から来れる宇宙人なら文明レベルは地球より
高い可能性が高い - 33: 01:10:19 ID:OnE
- >>28
人間とミジンコくらいの差はあるやろ
せいぜいアリ塚を踏み潰す程度やろな
知的種族とは思ってもらえないはずや - 36: 01:12:29 ID:QRG
- >>28
例えば技術は高くてもそれに付随する問題はいっぱいあるやろ?
地球だと戦争とか環境問題な
ほかの星でも何らかの問題があって結局ある程度で止まるみたいなことらしい
オプティミズムで内側にこれ以上の矛盾を含まないみたいな理論らしいわ - 38: 01:18:41 ID:h7s
- >>36
地球の技術、実用的なものは
大きな戦争のたびに爆発的に伸びてるから
そう考えてしまうのもわかるけど、
平和的に発展してる知的生命がいてもおかしくないのでは。 - 30: 01:09:37 ID:hgA
- でも地球はこの宇宙全体のたった一つの奇跡の結晶だって考えるとめっちゃ怖い
草一本残らず滅んだ後想像するとゾッとする - 34: 01:11:36 ID:h7s
- >>30
草一本残らず滅んでも微生物は生きている。
宇宙空間にもウイルスは飛んでいる。
地球が分子として砕け散っても生命は滅びんよ。 - 31: 01:09:52 ID:Wdf
- 地球なんぞ小さすぎて眼中にないんやろ
- 32: 01:10:13 ID:h7s
- 人類文明X回目説もすこ
20万年同じホモサピエンスをやっていて、
電子の発見から100年でこれだけ来れてる。
3000年もあれば原始人も現代文明までこれて
66回分の時間何をやっていたという話 - 35: 01:11:52 ID:mVh
- まあ猿も所詮動物やしなあ
地球人とコンタクト取れなさそうやわ
なんかうるせー猿やなって思われそう - 37: 01:13:42 ID:Wy4
- 土星の衛星に液体の水が!←ほーん
生命活動で作り出される複雑な有機物も確認!←おっ
詳細は探査機送り込むまで30年待ってね←うーんこの - 39: 01:20:02 ID:Ya6
- 冥王星のあたりでゾフィ隊長が悪い宇宙人の侵略を防いでくれてるんやぞ
- 40: 01:20:17 ID:g02
- 文明が出来てから滅びるまでに数千年から数万年
宇宙的には一瞬でしかないその期間中に偶然二つの星の文明が交わる可能性は限りなくゼロに近いとかなんとか - 41: 01:20:58 ID:AWL
- 気づいてないだけやで
- 42: 01:22:13 ID:h7s
- 冷静に考えて、今の地球文明って太陽に依存しすぎだよな。
農作物もほぼ太陽から頂く莫大なエネルギーで作ってる - 44: 01:24:26 ID:z4t
- >>42
銀河の中で生まれる以上恒星頼りじゃない文明なんて無いやろ - 46: 01:26:26 ID:h7s
- 地球人も一杯いるから、
宇宙人とすでにコミュニケーションしてる人もいるかもな。 - 48: 01:27:39 ID:QRG
- >>46
ワイの知り合いだけで3人はいるし
そのうち1人はufo呼べるっていっつも息巻いてる - 47: 01:26:59 ID:mQE
- 高次元生命体やから眼球なんて低次元なモンでは見えないんやで
- 50: 01:29:13 ID:Wy4
- UFO動画いちいち論破してく検証番組ひで
- 51: 01:33:36 ID:h7s
- UFOみた飛行機のパイロットが見たって
いっちゃうと地上勤務に回されるってまじなんか - 52: 01:34:32 ID:mVh
- >>51
幻覚見えたからその症状でなのか
それとも秘密を知られたからか - 53: 01:35:38 ID:h7s
- 劇団ひとりは親父がパイロットでお母さんもCAだけど、
その噂は聞いたことがあると聞いた。
同僚の嫁さんが空港勤務だけど、そういう人がいるらしい。 - 54: 01:36:40 ID:VMg
- ワイうちう民やけど質問あるか?
- 57: 01:37:58 ID:mVh
- >>54
なんでニートなの? - 58: 01:38:24 ID:VMg
- >>57
そらもう母星からの仕送りでウハウハやもん - 59: 01:39:45 ID:Wy4
あるのか…- 60: 01:40:35 ID:VMg
- >>59
ウッ…ホームシックになるやんけ
貼らんといてクレメンス - 61: 01:41:14 ID:h7s
- 星雲見てホームシックってどんだけ実家広いねん
- 62: 01:43:36 ID:VMg
- 君らかて、例えば富山県出身の人が
「富山」って単語を聞いたら懐かしなるやろ
それと同じ心理や - 63: 01:44:08 ID:vZL
- この前見たLAWSONのお姉さんは宇宙人っぽかったな…
- 45: 01:25:12 ID:zGO
- 恥ずかしがり屋さんだから
-
本日のオススメ
-
ピックアップ記事
- 参考:
記事一覧へ戻る
Daily Mail
Yahoo News
https://girlschannel.net/topics/-
ライター及び編集:saki
コメント