bandicam 2019-03-29 11-44-49-745
Mystery09:58:31.55 ID:ZuyOlidC0
はい






3: Mystery10:01:39.52
確かに
5: Mystery10:03:42.86
食べられない環境にいるってだけのこと
6: Mystery10:04:08.53
人を食ったような話だな
38: Mystery10:32:05.43
>>6
うむ…
7: Mystery10:04:51.80
まあ出て来ても知恵と集団で殲滅出来るから生態系の頂点にたったわけだし
8: Mystery10:05:10.14
恐竜が絶滅しなかったら、どうなってたんだろうな。
16: Mystery10:09:36.10
>>8
進化して地底人になる
68: Mystery11:59:48.87
>>8
絶滅してないだろ
つまり今現在そのものだよ
101: Mystery14:03:59.24
>>8
人類がゲッターロボで対抗する事になる
10: Mystery10:07:00.20
知床歩いてこい
12: Mystery10:07:07.08
ロシアの一部ではまだ食われる恐怖が存在するぞ
14: Mystery10:08:37.47
どんな生き物でもそうだが、外敵がいなくなったら仲間同士で頃しあう
135: Mystery00:11:15.36
>>14
ホントそれ。人を頃す生物の第2位が同じ人間なんだよな。頃されなくてもイジメで仕事干されたり。
17: Mystery10:09:57.75
中国じゃ臓器とるんだろ
19: Mystery10:10:04.86
熊が来るぞ
21: Mystery10:12:34.56
アフリカの一部の猿から進化したのが人間、この種が生態系の頂点になった
ライオンや虎は他の動物を食うが、自分がシんだらその肉を食われたりし自然に返す
しかし人間は生きてる間散々他の動物を食ったりしてきたのに
自分のシ体を燃やし、自然に返す事さえしない傲慢な動物である
53: Mystery11:01:28.09
>>21
国や地域によって、鳥葬や土葬や風葬があるやん
宗教によっては遺体を焼くのはタブーやし
22: Mystery10:13:37.85
魚とか人間に喰われてるって認識あるのか
人間も人知を超える高等生物に喰われているが、気付かんだけかもしれない
27: Mystery10:16:25.61
>>22
もしかしたらありそうじゃね
鏡を見た自分を自分だって認識できる知能持ってるみたいだし
144: Mystery01:22:24.08
>>22
人間がシぬ時、エネルギーのようなものを持っていく高次元の生命体がいるのかもしれんなと思った。
23: Mystery10:14:10.42
ヒグマ
25: Mystery10:15:42.87
寄生虫の生活史を追うと
狼や熊が最終宿主で人間は中間宿主であったりするから、昔はこれらの動物から普通に
捕食されてたことは想像できる
29: Mystery10:19:53.38
悪性新生物に食われてるぞ
30: Mystery10:20:01.07
なんでこういうシステムになったのが
興味深い
34: Mystery10:25:16.83
クマに食われながら電話した人いたよな
ママ愛してるって言えるほどには脳内麻薬が出るらしいが…
72: Mystery12:09:37.50
>>34
あれ実話なの?
39: Mystery10:33:00.07
つい最近まで人食い人種ってのが居たらしい
40: Mystery10:38:16.88
栄養を取るとかじゃなくて
宗教的な食人は今でもあるそうだな

未開の土地の食人も宣教師の布教や
ブタが入ってくるようになって
無くなっていったらしい
味が人肉に似てたとかw
41: Mystery10:38:19.58
ワニや大蛇恐いじゃん
こないだ東南アジアで日本人が飼ってたワニに使用人だかが食われたぞ
42: Mystery10:39:11.36
人間は人間に頃される恐怖を忘れてるやつが多いけどな
43: Mystery10:44:20.35
夏は蚊にくわれる
44: Mystery10:47:14.56
昔はヘビに食われてたから
見ると怖いらしいよ
あと警官見ると怖いなw
45: Mystery10:47:41.04
アフリカは除外だろ
47: Mystery10:53:38.89
札幌市内でも熊が出るよ。🐻
48: Mystery10:55:37.67
進撃の巨人の世界なら!
52: Mystery11:00:33.42
>>48
あれ人間だから共食い
82: Mystery12:48:10.51
>>48
漫画とはいえあれは食われる恐怖と緊迫感をリアルに味わえるな
49: Mystery10:57:47.62
それサバンナでも同じこと言えんの?(AA略
50: Mystery10:58:32.37
パプアニューギニアでは、村長が食えと命じると
頃されて食われるが。
55: Mystery11:13:17.83
古代中国なら普通に食われるだろ

二脚羊
56: Mystery11:14:50.77
昔は伝染病が流行ると人間を食べる上位の存在として恐れられて
獣や霊に原因を求めたらしいね
59: Mystery11:25:54.18
物を食べるということは実は相手にも食べられてるんだがな
肉食すれば性格が変わる、そういうところを理解しないと
60: Mystery11:28:14.11
虫だって食べられる恐怖ないぞ
食べられる危険はあるけど
61: Mystery11:30:26.03
虎を絶滅させないでくださいとかCMでやってるけど、現地の住民からすればそんなん襲われない安全な環境に居る奴らのたわごとでしかないよな
64: Mystery11:37:12.51
にんげんっていいな
とはそういう意味の歌だったのか
66: Mystery11:40:53.83
ウィーガン的には食べられる恐怖がないまま育って最後に屠札されるより
野生の中で食べられる恐怖の中を生きる方が幸せなんじゃないの?
102: Mystery14:04:05.46
>>66
あいつら肉食動物に菜食になれって強要するから…
85: Mystery12:52:39.01
進撃の巨人は人間は捕食されないという安心感を逆手に取った点で上手いと思った
動物にしてみりゃ巨人のあんな顔で人間に食われているんだろうし
86: Mystery13:00:12.90
欧米とかカニリズムが多いイメージ
91: Mystery13:15:50.26
やっぱサメが最強だな
93: Mystery13:20:44.25
そんなことはねーだろー
日本もクマに食い頃されるケースはある
海外ではそれ以外にも怖い動物に食い頃されることは多い
94: Mystery13:24:51.66
ワニとかサメとか?
虎とか?
ハイエナとか?
95: Mystery13:30:17.32
食べられないけど人に頃される恐怖はあるよね
99: Mystery13:59:41.73
サメ「いただきまーす」
104: Mystery14:20:49.40
人の縄張りに居るから食われないだけだ
クマが居る山に入ればいつ喰われても不思議じゃないぞ��
107: Mystery14:37:20.44
食べられてはいないけど食いモノにされてるよね
113: Mystery18:30:30.25
食べられるのが恐いから群れて頑丈な住みかを作って危険な獣を排除したんだろ
127: Mystery23:32:57.42
>>113
だよな。
食われんかわりに同族の上位の方々に搾取されてるけどもw
119: Mystery19:17:52.44
ライオンもハイエナやリカオンのように獲物を生きたまま食べるのに
昔からテレビは仕留めてから食べるお行儀の良さだけを放送してた。
youtubeで見るようになってからかなり残酷なのが沢山あることを知ったわ。
120: Mystery20:15:55.06
大トカゲの住む島は高床でその下にそいつらがウロウロしている
たまに子供が喰われるらしいが天然記念物だから手が出せない
128: Mystery23:34:49.63
生物の逆襲は始まってるよ
動物に頃される事件は増加してるし
ウィルスはもう手がつけられない増殖

オレらはシぬから関係ないけど
100年後の人類は捕食生物に怯える暮らしになってるよ
133: Mystery23:51:48.22
アフリの山奥
ブラジのアマゾの山奥

こういう未開拓の地にはまだ人喰い部族がいるみたいだし
あとパプアニューギにも


別枠でチューゴは未だに人を喰う習慣がある
これは死んだ人とかだが
142: Mystery00:36:08.26
どこぞの食人族いわく、一番うまいのは日本人らしいぞ
143: Mystery01:00:53.47
グリーンインフェルノ怖い
てか目玉だけ生きたまま生で食べるとか嫌すぎる
147: Mystery01:51:59.03
生態系の頂点じゃなくて天敵みてーなのいたらそら怖いだろなあ
道歩いてたら食われるみたいな

記事一覧へ戻る



本日のオススメ

ピックアップ記事

参考:
Reddit
Daily Mail
Yahoo News
https://girlschannel.net/topics/-
ライター及び編集:saki Sourcehttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1556326552/