bandicam 2019-11-04 06-28-30-874
1: Mystery17:32:59 ID:SJ1
封印の基準は現在は全話再放送されていないドラマで

1(中)銀狼怪奇ファイル~二つの頭脳を持つ少年~(1996年日テレ土9)
2(遊)終らない夏(1995年日テレ水曜10時)
3(二)フードファイト(2000年日テレ土9)
4(一)ギフト(1997年フジ水曜9時)
5(左)最高の片想い(1995年フジ水曜9時)
6(三)ハガネの女 season2(2011年テレ朝木曜9時)
7(右)武蔵 MUSASHI(2003年大河ドラマ)
8(捕)悪魔のKISS(1993年フジテレビ水曜10時)
9(投)海猿(フジテレビ全作)
中継 季節はずれの海岸物語(1988~1994年フジテレビスペシャルドラマ)
抑え やまとなでしこ(2000年フジ月9)

ベンチ
禁断の果実(1994年日テレ水曜10時)
それが答えだ!(1997年フジテレビ水曜9時)
伝説の教師(2000年日テレ土9)
江角マキコ主演作品(ショムニなど)







2: Mystery17:33:08 ID:SJ1
理由
1(中)銀狼怪奇ファイル~二つの頭脳を持つ少年~(1996年日テレ土9、ポケモンショックのような点滅や90年代によくあった風紀の乱れた描写、ジャニーズの権利関係など色々の為VHS止まり)

2(遊)終らない夏(1995年日テレ水曜10時、漫画「ホットロード」の丸パクリした事からVHS化どころか再放送すらなし、OPの「Hello, Again」はミリオンセラー)

3(二)フードファイト(2000年日テレ土9、子供が学校でリアルでフードファイトをした結果死んだためDVDどころかVHSなどの映像ソフト化すらされず)

4(一)ギフト(1997年フジ水曜9時、主人公のキムタクが使用していたバタフライナイフの影響で刺殺事件が発生、VHS化止まり)

5(左)最高の片想い(1995年フジ水曜9時、何故かVHS化や再放送されず、一部ではジャニーズの権利関係だとか、主題歌は福山雅治で「HELLO」)

6(三)ハガネの女 season2(2011年テレ朝木曜9時、アスペを教室から外す投票をする回に原作者激怒、再放送や映像化すらされず)

7(右)武蔵 MUSASHI(2003年大河ドラマ、不人気な上七人の侍のオマージュで訴訟を起こされほぼ封印、なお棄却され理由は「七人の侍と比べあまりにもお粗末すぎるから」)

8(捕)悪魔のKISS(1993年フジテレビ水曜10時、常盤貴子のヌードがすごすぎるため事務所が権利を買い取りほぼ封印、他にも風俗や宗教、薬など生々しい過激な描写もあり、主題歌はサザンの「エロティカ・セブン」)

9(投)海猿(フジテレビ全作、フジと原作者が揉めて2017年「今後テレビやインターネットで放送・配信されることは永久に無い」)
中継 季節はずれの海岸物語(1988~1994年フジテレビスペシャルドラマ、2000年まで再放送されていたものの2001年田代まさしが逮捕された事により封印、他にも主役2人が自殺、1人が引退により完全封印)

抑え やまとなでしこ(2000年フジ月9、押尾学逮捕から再放送されず)

ベンチ
禁断の果実(1994年日テレ水曜10時、近親相姦が題材の為再放送やDVD化は無し)
それが答えだ!(1997年日テレ水曜10時、出演者のジャニーズJr.が女教師をボコボコにし逮捕、クビにて封印)

伝説の教師(2000年日テレ土9、封印理由は不明だがいじめや少年犯罪を取り扱ったので再放送やDVD化は無し)

江角マキコ主演作品(ショムニなど、芸能界引退の為再放送は不可能か)


おまけ:

とんぼ(1988年TBS金曜9時、主役の長渕とTBSが揉めたためだとか暴力シーンが過激とか色々あるけど最近30年ぶりに復活しDVD・BD化、主題歌はもちろん長渕剛の「とんぼ」)

野島伸司作品の一部(高校教師、人間・失格、未成年、聖者の行進、リップスティックなどは内容が内容の為DVD化や再放送はされてこなかったが最近になってぼちぼち再放送やDVD化されるように)

ぼくらの勇気 未満都市(1997年日テレ土9、少年犯罪などを取り扱った内容やジャニーズをクビ、退所した人が出ていたため20年封印されてきたが2017年スペシャル版放送、DVD・BD化で復活)

3: Mystery17:38:00
ひとつ屋根の下もあの事件までは結構再放送されてたんやがなぁ...

4: Mystery17:40:23
成宮出てる作品も再放送アウト?

6: Mystery17:41:26
>>4
復活したんやなかったっけ?
如く4では権利が宙に浮くからって変更になってたけど

11: Mystery17:46:09
>>6
そうなん?
じゃあ相棒あたりも再放送あるんやな

5: Mystery17:40:36
江角マキコ芸能界から完全引退しとったんか
好きやったのに

8: Mystery17:43:55
ペッパーレイプ事件の報道のあったその日にドラマ「セクシーボイス&ロボ」第七話 ハンバーグさん(男が人質をとってハンバーグ店に立て籠もる話)の回やったんやが急遽放送中止差し替えになって凄い違和感やったんやがこのドラマも封印されてるん?

19: Mystery17:50:30 ID:SJ1
>>8
立てこもりは確か愛知の奴やろ
封印というか「その時事件あったから一度差し替えて放送した」ってのはよくある
911や震災の時もそういうのあったで、そのまま封印された例もあるけど

9: Mystery17:45:13
海猿って封印されてんか…知らんかった

10: Mystery17:45:45
そういやKinKi Kidsって再放送禁止ドラマ多いよな

20: Mystery17:51:16
>>10
金田一なんか今じゃ内容的に放送出来ないね
子どもの頃夢中で観てたけどトラウマ多いわ

12: Mystery17:46:14
ライフは?
イジメの内容がエグ過ぎて、イジメが増えたってやつ

14: Mystery17:47:31
>>12
あの後おめーの席ねーからごっこ流行ったなあ
ワイの学校でも問題になった

27: Mystery17:55:38
>>14
内容がエグいからなぁ・・・
なおストーリーは現代の勧善懲悪モノな模様

13: Mystery17:46:48
キムタクが出てたやつどれやっけ?
あと常盤貴子のやつ

15: Mystery17:47:43
>>13
ギフトと 悪魔のkissか

18: Mystery17:50:24
お塩とかのりピーあたりも半封印されてるししばらくは沢尻作品も日の目を浴びないね

21: Mystery17:51:25 ID:SJ1
のりピーはぼちぼち復帰してるのにお塩さんは…時間の問題やと思ってたんやけど

22: Mystery17:52:33
>>21
お塩は変死体だったかなんだかと繋がりあったのがでかいんかな

28: Mystery17:56:18
>>21
あの事件は人を殺したようなもんやしなあ

34: Mystery17:58:38
>>21
でも「ピチューとピカチュウ」みたいにまだ封印されたままの作品あるよな

36: Mystery18:01:22
>>34
普通なら声優差し替えで済ます印象

23: Mystery17:53:26
家なき子がない
やり直し

24: Mystery17:53:45
武蔵 MUSASHIは盗作疑惑だけでなく不祥事もやらかしてる

25: Mystery17:55:02
銀狼もか…昔見てたんやけどなぁ

26: Mystery17:55:04
武蔵って海老蔵主演のやつ?

30: Mystery17:56:47 ID:SJ1
>>26
せやな
市川新之助時代や

29: Mystery17:56:25
江角マキコってなんかしたの?

31: Mystery17:56:54
>>29
ちょっとおかしくなって一茂の家に落書きした

32: Mystery17:57:48
>>31
バカ息子騒動か

35: Mystery17:59:18
タイアップ全盛期とはいえ主題歌はヒットしとるの多いな

37: Mystery18:02:02
なんか織田裕二が教師役で出てたドラマも再放送されてなかった記憶あるんやが

39: Mystery18:03:47
>>37
太陽と海の教室かな
メイン格が事務所にダマで副業&売り斡旋疑惑だかで契約切られたのが効いたか

38: Mystery18:03:26 ID:SJ1
96年~00年の日テレ土曜9時ドラマ

銀狼怪奇ファイル VHSのみ
透明人間 VHSのみ
金田一少年の事件簿 DVDあり
聖龍伝説 VHSのみ
サイコメトラーEIJI VHSのみ
FiVE VHSのみ
D×D VHSのみ
未満都市 DVD・BDあり
三姉妹探偵団 VHSのみ
LOVE&PEACE VHSのみ
ハルモニア この愛の涯て VHSのみ
P.A. プライベート・アクトレス VHSのみ
君といた未来のために ~I'll be back~ VHSのみ
蘇える金狼 VHSすらなし
新・俺たちの旅 Ver.1999 VHSすらなし
サイコメトラーEIJI2 VHSのみ
バーチャルガール VHSのみ
伝説の教師 VHSのみ
フードファイト VHSすらなし
新宿暴走救急隊 VHSのみ

再放送も殆どされず実質ほぼ封印作品と言ってもいいレベル

40: Mystery18:04:05
イッチなんでそんな詳しいん?

41: Mystery18:04:40 ID:SJ1
>>40
なんとなく調べた

42: Mystery18:04:52
未満都市とかだから数年後編を最近やったからな
なお爆死

43: Mystery18:05:18
サイコメトラーは1作目のドラマオリ回が小学生が超能力で同級生操って事件起こす回が再放送なし

44: Mystery18:05:56
女王の教室は?
どうなんや?

45: Mystery18:06:02 ID:SJ1
土曜9時は大体ジャニーズ出てて権利問題(ジュニアが喫煙飲酒でクビだったり退所したり)があったりね
聖龍伝説は単純にクソ

46: Mystery18:06:48 ID:SJ1
女王の教室は大丈夫やろ

GTOがOKで伝説の教師が1回もCSで再放送されてないの考えるとやっぱ人気な気がする

48: Mystery18:07:46
>>46
伝説の教師は純粋に吉本から許可が降りなかっただけだよ

49: Mystery18:08:07
>>48
吉本とジャニーズや

51: Mystery18:09:30 ID:SJ1
伝説の教師は結構おもろかったけどなあ
いじめ当番制度とか今やったらクレーム来まくるやろけど
ラストの浜田とキムタク出るシーンすき

53: Mystery18:10:43
堂本金田一の1話が、
島田荘司の小説のトリックの丸パクリで
封印されたって話を聞いたな
島田荘司も絶対映像化はダメだと
断り続けてた作品らしいし

54: Mystery18:10:54 ID:SJ1
>>53
欠番扱いやな

56: Mystery18:12:08
>>53
漫画は一応作品パクってますみたいな表記で乗ってるんやけどな

57: Mystery18:14:11
>>53
異人館村かな

55: Mystery18:11:34
欠番(?)系の打線見たいわ

ウルトラマンのスペル聖人とか
世にも奇妙な物語の地獄のタクシーとか

60: Mystery18:16:46
>>55
相棒もあったな図書館司書の団体からクレーム来て再放送できんやつ

61: Mystery18:17:08
>>60
せやせや

58: Mystery18:15:02
小説の封印作品ってあんまりない気がする
ワイが知ってるのは「チャタレイ夫人の恋人」「悪魔の詩」「風流夢譚」「石に泳ぐ魚」だけや

59: Mystery18:16:28
>>58
石に泳ぐ魚はプライバシーの問題やっけ?

63: Mystery18:18:31
>>59
せやで

裁判により出版差止になったんや
なお修正した「改訂版」の出版差止請求は棄却されているで

71: Mystery18:22:41
金田一はそもそも原作が原作やしなぁ

74: Mystery18:24:27
封印作品って小説だと盗作のイメージばっかやな

76: Mystery18:25:55 ID:SJ1
放課後の魔術師ってなんでこんなクオリティ低いのに怖いんだろうな

80: Mystery18:28:39
Hello, Againってドラマ主題歌やったんかぁ

>>76
今こうして見ると草生えるわ

81: Mystery18:29:31
>>76
つか90年代ホラーはクオリティ高いくせに怖い奴が多いわ

82: Mystery18:30:12
>>81
クオリティ低いくせに

83: Mystery18:30:45
>>82
低クオリティだからこそリアルに事件があったらこんなのが犯人なんやろなって思うと怖かった

86: Mystery18:45:03
ドラマの途中で主演級の俳優などにスキャンダルが発覚して
途中で打ち切り・封印になった作品なんかも多そうだな

89: Mystery18:52:54 ID:SJ1
>>86
調べたけどそれはあまりないわね
不祥事起きても代役置いて続行、映像版は出演者差し替え
瀧のいだてんとかそうやったし

報道やバラエティやとやらせで取り返しつかなくなって打ち切りになった番組は多いけど

87: Mystery18:50:28
90年代中期~後期って何か荒廃感?のあるドラマ多かった気が
ぼくらの勇気 未満都市とかESCAPEが主題歌のFiVEとか

88: Mystery18:51:22 ID:SJ1
>>87
当時はドラマに円交か少年の非行が入ってるのが当たり前だったような思い出

93: Mystery19:01:38 ID:SJ1
映画の封印作品で打線組もうと思ったけど流石に知らん映画ばっかやからやめた
大神源太の映画は正直少し見たかった(小声)

94: Mystery19:30:17
>>93
スウィートホーム…


記事一覧へ戻る



本日のオススメ

ピックアップ記事

参考:
Reddit
Daily Mail
Yahoo News
https://girlschannel.net/topics/-
ライター及び編集:saki sourcehttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574843579/