
- Trouble 08:30:22.54
一時期よく食べてたけど
もう飽きた
6: Trouble 08:30:55.29 ID:z2yQnRFP0
シャンタン入れときゃ勝手に上手くなる
10: Trouble 08:32:51.69 ID:sediUpED0
モランボンの黒胡椒ステーキソースとバターで炒める
11: Trouble 08:32:53.03 ID:RNd35qWg0
煮すぎない、炒めすぎない・・・ シャキシャキ感が無くなれば失敗。
ただ、それだけの事
ただ、それだけの事
12: Trouble 08:33:07.52 ID:XwP7sq3O0
ベーコン、黒コショウ、以上
13: Trouble 08:33:11.38 ID:Qi/FkDZO0
もやしだろうがキャベツだろうが油を大量に使えば旨いと感じるから、カロリーと
のトレードオフだな。
のトレードオフだな。
15: Trouble 08:33:40.71 ID:F7c4z0R+0
かさ増し食材(´・ω・`)
17: Trouble 08:34:13.13 ID:GB1R3wyi0
ソースで味付けか(´・ω・`)
18: Trouble 08:34:15.69 ID:9bobFYTD0
エバラ黄金のタレ中辛で炒めればなんでも美味い
19: Trouble 08:34:17.89 ID:qGZ6K1du0
料理の鉄人
よかったな
よかったな
20: Trouble 08:34:21.75 ID:v4S/BwF60
レンチンして最後に入れて終わり
21: Trouble 08:34:42.01 ID:C9Itbghz0
俺はブルジョアだからもやし9割にキャベツ等が少々入ったやつ100円を買って
野菜炒めにしちゃうぜ
野菜炒めにしちゃうぜ
55: Trouble 08:41:40.28 ID:1n8nlUOv0
>>21
それに肉入れて焼きそば
それに肉入れて焼きそば
25: Trouble 08:35:25.34 ID:Wzjb5EUN0
家庭だとシャキッと炒められないね
44: Trouble 08:39:07.93 ID:RNd35qWg0
>>25
コンロの燃焼カロリー低いからね。 少量づつ炒める。
コンロの燃焼カロリー低いからね。 少量づつ炒める。
26: Trouble 08:35:40.16 ID:2YZEalB80
もやしは生食してはいけない
そんなことも知らない奴が多い
そんなことも知らない奴が多い
27: Trouble 08:35:48.42 ID:dVTw+Q0J0
金のない貧乏学生だった頃はモヤシを醤油で炒めるだけで
じゅうぶん美味しかったなあ
あとはざく切りにしたキャベツをかじってわ。それでなんとか空腹を抑えてた
じゅうぶん美味しかったなあ
あとはざく切りにしたキャベツをかじってわ。それでなんとか空腹を抑えてた
28: Trouble 08:35:52.02 ID:5wFqj8PR0
野菜は加熱すれば水出るから油いらない
今では食用油買わなくなった
今では食用油買わなくなった
35: Trouble 08:37:24.82 ID:Omh2gi8c0
シャキシャキだけでなく、油で
炒めて味醂と醤油で味付も旨い
炒めて味醂と醤油で味付も旨い
38: Trouble 08:38:20.19 ID:bCO3eU1s0
ソースで炒めるのか
45: Trouble 08:39:19.63 ID:56tucJus0
>>38
焼きそばの嵩増しのはもってこいだぞ
焼きそばの嵩増しのはもってこいだぞ
39: Trouble 08:38:35.47 ID:i+iTfDQi0
火つけて温めたフライパンに入れ蓋乗せて1分蒸す
その後、蓋開けて30秒ほどささっと炒めたらシャキシャキにできあがり
NHKのためしてガッテンでやってた
その後、蓋開けて30秒ほどささっと炒めたらシャキシャキにできあがり
NHKのためしてガッテンでやってた
41: Trouble 08:38:41.09 ID:CTvyy1Wk0
ポイントは一つだけ
弱火でじっくり炒める
家庭用コンロやIHだとこれが最適解
強火でサッと炒めて~とかわかったような事言ってるヤツ
お前ん家には業務用ガスコンロがあるのか?w
弱火でじっくり炒める
家庭用コンロやIHだとこれが最適解
強火でサッと炒めて~とかわかったような事言ってるヤツ
お前ん家には業務用ガスコンロがあるのか?w
42: Trouble 08:38:45.14 ID:1n8nlUOv0
日持ちが良ければ最高なんだけどな
43: Trouble 08:39:07.12 ID:NSXlg2kM0
中華だしとオイスターソース入れたら失敗しない
52: Trouble 08:41:21.37 ID:5C2KYktZ0
まぁ水分おおくて栄養なさそうだけど元は豆だから豆の栄養くらいあんだろ。
54: Trouble 08:41:23.56 ID:uLlrDDks0
あまりシャキシャキしてないほうが好き
56: Trouble 08:41:43.75 ID:Ndd6iX6m0
一袋12円を試しに買ったらヒゲだらけだった、もう買わない
63: Trouble 08:42:13.01 ID:qT8MhmSx0
すぐ腐るの何とかして…
67: Trouble 08:43:07.73 ID:5wFqj8PR0
>>63
すぐに水通して調理するのが理想
もやしだけは半額シール買わない
すぐに水通して調理するのが理想
もやしだけは半額シール買わない
69: Trouble 08:43:29.29 ID:vnFomYZz0
>>63
タッパーに水をいっぱいに入れて、その中に浸しとく。かなりもつ、これほんと。
タッパーに水をいっぱいに入れて、その中に浸しとく。かなりもつ、これほんと。
78: Trouble 08:44:19.18 ID:56tucJus0
>>63
大袋買ったらそのまま冷凍室にぶちこめ!
解凍する必要もなくそのまま炒めればちゃんと食えるぞ
大袋買ったらそのまま冷凍室にぶちこめ!
解凍する必要もなくそのまま炒めればちゃんと食えるぞ
82: Trouble 08:45:12.19 ID:vR7mF0X/0
>>63
うちは冷凍してる
うちは冷凍してる
70: Trouble 08:43:29.85 ID:qu6rosFN0
ニンニクソースと一味
72: Trouble 08:43:35.36 ID:Qa5Ee1Nw0
安いから買い溜めしたいけど脚が速くてな
74: Trouble 08:44:05.47 ID:NUUepGyf0
レンチンしてゴマ油で和えるのが簡単で美味い
104: Trouble 08:50:31.32 ID:z/pLuJvk0
>>74
レンチンは楽だよなぁ
ザルにあけとくと余分な水分が落ちて水っぽくならないからざっと絞って
ササミ割いて一緒に和えたり色々楽しめる
レンチンは楽だよなぁ
ザルにあけとくと余分な水分が落ちて水っぽくならないからざっと絞って
ササミ割いて一緒に和えたり色々楽しめる
76: Trouble 08:44:16.34 ID:2eDpmoy80
モヤシのひげを取って、ピーマンとかゴーヤとか
冷蔵庫の残り物の野菜と一緒に焼肉のタレで炒めると、ビールによく合うおかずが簡単に一品できるよ。まじオヌヌメ
冷蔵庫の残り物の野菜と一緒に焼肉のタレで炒めると、ビールによく合うおかずが簡単に一品できるよ。まじオヌヌメ
77: Trouble 08:44:18.94 ID:Pg5xeMVF0
意外に足が早いからな気をつけないと
今日は焼きそばに使うで~
今日は焼きそばに使うで~
80: Trouble 08:44:23.84 ID:U0TdsV9E0
給食のおばちゃんの もやしのナムル?ごまあえ?が食べたいよ(・ω・`)
83: Trouble 08:45:22.50 ID:qu6rosFN0
1日一回だけ野菜を食べるようにしてる
93: Trouble 08:47:28.24 ID:D+HuS1v00
市販のもやし炒めの素好き
95: Trouble 08:48:15.57 ID:TBSlKr9f0
もやし安いけど量多すぎて食いきれないから半量で売ってくれ
96: Trouble 08:48:23.01 ID:wun7jkVW0
もうひと加工くわえるとすごい食材になりそうな雰囲気があるんだよなあ
大豆→豆腐/厚揚げ
みたいな
もやし→なにか
大豆→豆腐/厚揚げ
みたいな
もやし→なにか
102: Trouble 08:50:08.56 ID:Pg5xeMVF0
>>96
春雨を忘れんでくれ
春雨を忘れんでくれ
109: Trouble 08:52:08.14 ID:56tucJus0
>>96
油揚げも冷凍できるぞ
めんつゆと砂糖を入れたジップロックに短冊切りのあぶらげを入れて混ぜ混ぜし
平らに整えて冷凍室に入れとこう
カップ麺の具増しとかに使ってる
刻みネギもイケる
油揚げも冷凍できるぞ
めんつゆと砂糖を入れたジップロックに短冊切りのあぶらげを入れて混ぜ混ぜし
平らに整えて冷凍室に入れとこう
カップ麺の具増しとかに使ってる
刻みネギもイケる
100: Trouble 08:49:49.75 ID:FIVR4Z4g0
ステーキ定食頼むと肉の下に大量のもやし挟んでボリューム感出すの
アカンと思います。
アカンと思います。
105: Trouble 08:51:32.15 ID:f5l8YTDN0
もやし料理を極めた人って料理の達人だよな
115: Trouble 08:53:39.84 ID:z/pLuJvk0
>>105
大根もそう思う
大根もそう思う
108: Trouble 08:51:57.03 ID:uEc2zuu+0
ラードか牛脂たっぷりでさっと炒めろよ
酢と砂糖を超少なめに入れて
塩胡椒でシンプルにいくか、ガラスープ少し足せば完璧
酢と砂糖を超少なめに入れて
塩胡椒でシンプルにいくか、ガラスープ少し足せば完璧
110: Trouble 08:52:39.75 ID:evwzkH/M0
ひげ取るのが面倒
111: Trouble 08:53:02.99 ID:My2icz7c0
シンプルな塩コショウから焼肉のタレやドレッシング
なんでも合うけど極めるとはいったい
なんでも合うけど極めるとはいったい
113: Trouble 08:53:25.25 ID:9w4vGZdU0
もやし単品で炒めて塩こしょう、これが一番
あとはとき卵と混ぜてチャンプルー。これもうまいよ
あとはとき卵と混ぜてチャンプルー。これもうまいよ
記事一覧へ戻る
本日のオススメ
ピックアップ記事
Daily Mail
Yahoo News
https://girlschannel.net/topics/-
ライター及び編集:saki
コメント