
- Trouble 17:52:14.82
ありえない高い家賃
イメージほど高収入ではない仕事
ありえない人混みで1~2時間かけて通勤当たり前
地方移住したいンゴ……
- 2: Trouble 17:52:31.34
- ほんこれ
- 4: Trouble 17:52:43.36
- わかる
- 5: Trouble 17:53:10.94
- 1、2時間かけて通勤してるのは千葉埼玉神奈川県民やろ
- 155: Trouble 18:08:41.76
- >>5
八王子民でも場所によっては1時間以上かかるやろ
6: Trouble 17:53:13.09
貧乏で東京行くやつの謎
19: Trouble 17:55:14.37
>>6
ちゃんと探してないだけで確実にきみの地元にもあるやろって仕事しとるしな
ちゃんと探してないだけで確実にきみの地元にもあるやろって仕事しとるしな
9: Trouble 17:53:37.43
札幌来いよ
地下鉄沿線なら雪かきいらん
地下鉄沿線なら雪かきいらん
11: Trouble 17:53:56.09
1,2時間かければ家賃も安いやろ
12: Trouble 17:54:11.75
なお地方暮らしはさらに地獄
16: Trouble 17:54:27.80
東京の家賃でタワマン分譲賃貸すめるから快適や
17: Trouble 17:54:53.03
ワイ港区勤務
ガチで仕事辞めたすぎる
ガチで仕事辞めたすぎる
18: Trouble 17:55:00.34
東京ってどんな仕事でも月収50万ぐらい行くんじゃないの
25: Trouble 17:55:55.92
>>18
と、思うじゃん?
手取り16~の仕事だらけなんだよなぁ
と、思うじゃん?
手取り16~の仕事だらけなんだよなぁ
20: Trouble 17:55:18.83
仙台・新潟・千葉あたりの政令指定都市が一番住みやすそう
21: Trouble 17:55:25.27
地方に同じ内容同じ給料の仕事はない模様
22: Trouble 17:55:25.95
仕事があれば全然地方行くんやけど
23: Trouble 17:55:27.19
500万(独身)でようやくそこそこ快適な暮らしができる
家族持つなら地方行った方がええな
家族持つなら地方行った方がええな
24: Trouble 17:55:50.56
地方でも東京本社なら東京と給料変わらんって言うね
28: Trouble 17:56:25.21
趣味で東京のイベント参戦多いとかやなければ地方最高や
29: Trouble 17:56:36.78
IT系は流石に東京じゃないと枠が少なすぎる
32: Trouble 17:56:50.16
脱サラして固定収入ある地方住みが日本でいちばんの勝ち組だろマジで
33: Trouble 17:56:59.64
福岡も良さそうやな
34: Trouble 17:57:01.78
1時間半のとこに住めばずっと座っていけるやろ
35: Trouble 17:57:02.20
豊島区将来ゴーストタウンなるんやろ?
46: Trouble 17:59:42.43
>>35
逆に保育園に入りやすくなったとかで子持ち世帯が流入してるらしいで
逆に保育園に入りやすくなったとかで子持ち世帯が流入してるらしいで
109: Trouble 18:05:26.83
>>46
なるほど独身世帯多いとこはつまりそこら辺は空くわけか
なるほど独身世帯多いとこはつまりそこら辺は空くわけか
38: Trouble 17:57:57.01
家賃が異常すぎるわほんと
家賃だけでも地方水準になったらまだ…いや、それでも人混み無理やった
家賃だけでも地方水準になったらまだ…いや、それでも人混み無理やった
40: Trouble 17:58:14.78
ワイ年収500万
苦しい
苦しい
41: Trouble 17:58:37.05
なぜか若者は上京しまくる模様
何でやろなぁ
不思議やなぁ
何でやろなぁ
不思議やなぁ
44: Trouble 17:59:25.82
低賃金高家賃どうやって生活してるのか謎だわ
51: Trouble 18:00:15.37
>>44
そういう奴らはマジで「住むためだけに生きてる」状態やで
そういう奴らはマジで「住むためだけに生きてる」状態やで
45: Trouble 17:59:33.05
23区から川崎に勤務してるけどきっついわ
47: Trouble 17:59:46.73
今の東京のビジネスパーソンのトレンドは「ホテル暮らし」やぞ
48: Trouble 18:00:05.79
車通勤が最強や
わいはまだ混んでる方がマシ
わいはまだ混んでる方がマシ
58: Trouble 18:00:59.33
>>48
混んでようがずっと自分の空間が保たれるのはデカいわ、ワイも都内まで出来る事なら車通勤したい
混んでようがずっと自分の空間が保たれるのはデカいわ、ワイも都内まで出来る事なら車通勤したい
49: Trouble 18:00:06.39
いくら考えても東アジアの主要都市のほぼ中心に位置する福岡を東京から遠い僻地にしてるのは解せん
50: Trouble 18:00:09.91
ローン組んでも狭いマンションしか買えない模様
53: Trouble 18:00:21.65
これ東京に住んだことあるかないかで変わってくるよな
あるやつは郊外が良いって言うしないやつは都心がいいって言う
あるやつは郊外が良いって言うしないやつは都心がいいって言う
54: Trouble 18:00:34.17
東京人って常にマウントの取り合いしてるイメージやわ
64: Trouble 18:01:31.97
>>54
それはある
地方だと就活マウント少なそうで羨ましい
それはある
地方だと就活マウント少なそうで羨ましい
56: Trouble 18:00:47.27
ワイ600万円、12万円払って7.5畳1kのウサギ小屋
57: Trouble 18:00:55.27
赤羽とかに住んで大宮とかに勤務したいわ
59: Trouble 18:01:04.28
東京はオタクにとってはすげえ便利だからな
イベントいっぱいあるし
イベントいっぱいあるし
60: Trouble 18:01:04.28
東京含めて全国4ヶ所住んだけど地方の県庁所在地ぐらいが一番住みやすいわ
62: Trouble 18:01:26.46
東京住みで1~2時間通勤ってどこやねん
多摩にでも住んでんのか
多摩にでも住んでんのか
66: Trouble 18:01:35.06
東京より地方のほうが良いぞ
道の駅巡り、山菜採り、昆虫採集、家庭菜園
なんでもできる
駐車場とか家賃やすいしどこもすいてる
道の駅巡り、山菜採り、昆虫採集、家庭菜園
なんでもできる
駐車場とか家賃やすいしどこもすいてる
70: Trouble 18:02:07.00
車は渋滞が嫌とか言うけど、人身とかで電車止まった駅にごった返す人混みより100倍マシやわ
80: Trouble 18:03:17.95
>>70
人身で止まるときなんて年に数回
車で渋滞は毎日やぞ
人身で止まるときなんて年に数回
車で渋滞は毎日やぞ
77: Trouble 18:02:56.14
地方の方が地獄だぞ
賃金が安いし車は必須
賃金が安いし車は必須
81: Trouble 18:03:26.17
>>77
賃金安い→そこの地域の人はみんなその賃金で生活してる
賃金安い→そこの地域の人はみんなその賃金で生活してる
Trouble 17:54:22.57
ぶっちゃけ地方で世帯年収600万くらいの家族が一番幸せだよな
記事一覧へ戻る
本日のオススメ
ピックアップ記事
Daily Mail
Yahoo News
https://girlschannel.net/topics/-
ライター及び編集:saki sourcehttp://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582447934/
コメント
コメント一覧
無理矢理すぎるw
だったら首都圏で世帯年収1500万の家族のほうが幸せだろ普通
東京に住むことで享受するメリットゼロなん?
どこ住んでもつまらん人生確定やな