1: 08:44:29 ID:Ck5- なぜいつの時代も需要があるのか。
- 2: 08:45:23
- 俺のカーちゃんとねえちゃんが買うから
- 3: 08:45:38
- 1冊1冊には価値がないけど何十冊か読むとタメになることもある
自慢や当然の事をいって終わるのは駄目なセミナー
自分も努力した気になる
師曰く「馬鹿はしんでもなおらない」
自分を家で例えるなら、それらを自分の柱にしようとする人っているよな。
そういう人がこのスレの人達に多少なりとも笑われるのは仕方ないと思う。
浴室のタイルの一枚くらいに考えれば良いと思う。
セミナーは出たことないけど
自己啓発本もピンキリだし、良書も読まずに自己啓発本自体を否定して欲しくない
こうやって洗脳されていくんだよなぁ…
アムウェイにハマっている友人と同じだわ…
「この洗剤は質がいい…飲めるから…」みたいなこと言っててさ…
質がいいように見せつけてんだよ
自己啓発も一緒
「考えて」いるように見せつけられている
質がいいと思ったことはないけどね…
安い本しか買ってないからかの?
高いと洗脳されそうなないよう混じってる?
自己判断出来てないのが洗脳されている証なんだよなぁ…
宗教と一緒
医療的知識とか化学的な研究結果を元にして、それらを日常生活に当活かせばいいかを具体的に買いてあるような本が個人的にはおススメ
「いや、その説は胡散臭い」とか
「この著者現場わかってねえな」とか
「ああ、この発想は使えるな」みたいに
情報の取捨選択用だよね
自分の独断と経験談だけで自分が正しく成長できると思ってるってことやろ?
というやつほど引っ掻けやすいという話もあるからなあ
こうやって自己啓発セミナーもどんどん流行っていくのか…
豪腕継続中なだけだろ
元々の知名度がないと参加者も依頼も集まらないんやぞ
極端に言えば、仮に宗教みたいな洗脳だったとしても、
それで本人の生活が良くなったって実感があるなら空は本人にとっては意味があるんやで
そう思い込んでいるだけだろ
それで他の人に勧めようとしたら迷惑がかかるって思わないわけ?
やっぱり、宗教やら自己啓発にハマっている人って相手のことを考えないんだね
・分かってることだが体系的に説明してくれるので理解しやすい
・自己暗示やある種の洗脳で成功する確率が増す
・金が循環し経済が潤う
・この手をDisることによりDisったやつの自己承認欲求が満たされる
そうやって仲間を増やそうとするわけね
女性に対する意見を述べたスレを立てただけで「女叩き!」「お前もフェミババアと本質は一緒」とか
右翼に対して「お前は左翼と一緒」とか「左翼に対して「お前は右翼と一緒」とマウンティングすることとニてるよね
言うても、個別の業種向けの専門書的な内容から、
著者独自の超理論でエビデンス無視の本まで幅広くあるわけやが
千疋が難しいよな
俺も好き好んで見ているわけじゃないから分からん
そうなんや
例えば営業関係の自己啓発本なんかは、具体的な営業テクニックから、
半分宗教的な精神論まであったりするし。
営業部という人種は個人的に嫌いだが、営業自体が精神論だから割とあってんじゃないの?
ひとえに営業関係っていっても、
タスク管理の実務的な内容から、
心理学の研究結果に基づいたアプローチ方法の指南、
根拠無視の根性論まで幅広いんだよな。
どこまでを専門書、どこまでを自己啓発本とするか区別が難しい業種ではあると思う。
なるほどな
そういうものもあるのか
アレ意味わからんかったよな
おばあちゃんに席を譲る論法も本当に意味不明
アレで学んだことは「どんなに老人が怒鳴り散らしても遊び帰りでもマナーが悪くても食い散らかしても老人なら無条件で席を譲れ」ということだよな
コレを言ったらめちゃくちゃ否定されたけど要はそういうことだろ
いい方向に微修正くらいならできた人おおいだろ
やな事あった時に気持ちの切り替えが少し早くなったとか
時代や社会が変われば変化するし、当然人それぞれの面もある
その中での1つの例としてのもんなんだから当然あとからいくらでも出てくるわな
だから絶対視してはいけないし、だからといって無意味と言うほどでもない
記事一覧へ戻る
本日のオススメ
ピックアップ記事
Daily Mail
Yahoo News
https://girlschannel.net/topics/-
ライター及び編集:saki http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1516146269/
コメント