志士
1: 03:24:52.07 ID:/oEVKTFw0
感動するよな
今の日本見てると特に






2: 03:25:39.82 ID:IGIdsJtz0
西洋かぶれがよ
3: 03:26:18.88 ID:/oEVKTFw0
もうこういうヒーロー達は出てこんのやと思うと泣けてくる
世の中が複雑になりすぎたわ
4: 03:26:19.15 ID:zIhqTam50
結局、地元意識丸出しでパイの奪い合いやん
6: 03:26:55.31 ID:BTEq2iYR0
戊辰戦争…
7: 03:27:00.89 ID:nekxPgvRp
まあ彼らのおかげでアジア最初の先進国になったことを思えばすごい人たちやな
8: 03:27:04.02 ID:2jFCTU/H0
でも結局本質は変わってないじゃん😅
10: 03:28:14.72 ID:0pMZENeda
夷狄は追い払えー
11: 03:28:26.49 ID:2+HJnDG70
テロリストなんだよなあ・・・
13: 03:30:50.21 ID:CKuzc7yjx
なおそいつらの子孫
14: 03:31:54.91 ID:yO3sQMp6d
長州が負けたら薩摩と会津の天下

長州が勝ったら長州と薩摩の天下


よくできてるでごわす
16: 03:31:59.29 ID:lDQWCDtlM
尊王攘夷派やからむしろ世界なんか気にすんな!と旧態依然とした状態に

戻そうとしてたんやないか?
18: 03:32:55.87 ID:z1d9vt5Sd
1番過激派だったくせに自滅した水戸藩
20: 03:33:36.50 ID:O7Mu0ODL0
>>18
黄門さまが大日本史なんか書くから
19: 03:32:56.40 ID:qfogkXVEM
なお騒いでたのは攘夷派
21: 03:34:00.43 ID:dYy6pfaB0
イギリスとフランスがバックにいたんやぞ
23: 03:34:24.32 ID:Jb0r9zIAd
水戸藩って何がしたかったんやろな
徳川家の藩のくせに尊王やし
26: 03:35:03.03 ID:rn5brqfK0
あの時代の清みたいによう侵略されんかったなこいつら
132: 04:08:53.47 ID:LPBR8P3ra
>>26
港さえ開けてくれればそれでよかったから

もはや国が管理できてねぇしわざわざ戦争するなら友好的な藩と組んで
そいつら動かして身内で争わせた方が楽
27: 03:35:12.60 ID:/oEVKTFw0
今ならマジで考えられん
自民党とかあれ何年も政権握って結局何したん
これもう半分徳川幕府だろ
28: 03:35:34.59 ID:/+CaSHfa0
加賀藩は100万石あってなんで空気なんや
29: 03:35:41.62 ID:kp+f84Xv0
文官と軍人を分けた結果
31: 03:35:52.15 ID:Jb0r9zIAd
結局武力でしか変えられんのや
徳川幕府も大日本帝国も
32: 03:37:18.58 ID:nWI3RQWe0
今の若者も上に逆らうくらいの勢いが欲しいよな
33: 03:37:21.07 ID:QrbRsGDS0
良くも悪くも平和主義者ばかりだから
これから先はなるようにしかならないという気がするわ
34: 03:37:29.67 ID:3bRgUmm00
イギリスとフランスの代理戦争やろ
35: 03:37:54.16 ID:q4ErPMeR0
司馬遼太郎がことあるごとに作中で薩摩の政治はもはや芸術って書きまくってたな
39: 03:41:20.79 ID:tCEqnw47H
神聖な日本から汚れた外人追い出すために外国に弱腰な幕府倒すんや!
 ↓
明治維新
 ↓
これからは脱亜入欧や!ヨーロッパ化するで!


彼らに何があったのか
86: 03:52:46.77 ID:kVTbI2Yx0
>>39
普通に
佐幕攘夷派
佐幕開口派
尊王攘夷派
尊王開国派
の四つがいて尊王開国派が優勢になって明治維新なっただけやろ
77: 03:50:38.24 ID:3gk/hBlm0
>>39
それが西郷の乱の結果じゃん
43: 03:42:28.30 ID:npSNgunR0
>>39
薩英戦争で覚醒した
53: 03:44:14.47 ID:/42aofxxM
>>39
長州も薩摩もイギリスに負けて簡単に宗旨変えしやがったからな
幕府からしたらいい迷惑だわ
66: 03:48:24.43 ID:AXIpD39Dp
>>39
これホンマわけわからん
もともとは天皇の意思に反して開国推し進めてた幕府を倒すって発想やろ
結局倒幕してもしなくても結果は変わってないというのが明治維新最大の謎
83: 03:52:04.36 ID:CKuzc7yjx
>>66
ただのクーデターやし
40: 03:41:58.91 ID:qup6x0qpa
京都にいた奴らはウキウキで楽しかったやろなあ
51: 03:44:07.76 ID:nWI3RQWe0
>>40
その京都にいた奴みんな江戸に行ったぞ
41: 03:42:09.72 ID:/oEVKTFw0
老人の時代を終わらせる次世代に燃ゆる若き志士達みたいなのが生まれる環境作らんとワイも含めて今の日本人ホンマに骨抜きにされてると思うわ

これは教育やろなぁ
45: 03:42:38.67 ID:d4y/j/xIp
薩摩とか一応鎌倉から続く大名家なのによく動いたなとは思う
46: 03:42:47.64 ID:56RkotL90
せごどんの最後あわれやなあ
50: 03:44:07.73 ID:56RkotL90
せごどんの弟は新政府なのが悲しいで
52: 03:44:12.17 ID:cZBYDSTNp
イギリス以外の国には薩長はフランスよりの幕府を倒すために
イギリスに武器渡されて扇動された連中と見なされてた模様

あの無理のある函館政府がイギリス以外の全列強の承認を得たのはこの為
72: 03:50:10.44 ID:CKuzc7yjx
>>52
幕府がフランス寄りって知らんかったわ
繋がりあったのオランダとかちゃうの
102: 03:58:29.51 ID:cZBYDSTNp
>>72
幕府に訓練要員派遣して最新鋭の銃も渡して幕府陸軍を作り上げとるで

ろくに参戦できなかったけど、一部の兵士と指揮官が江戸を抜けて東北で列藩同盟に参加して異常に強い連中がいると薩長側にも記録されてる

というか元幕府軍兵はほとんど負けてない。他のとこで会津兵が負けたりして後退してる

指揮官の大鳥圭介が特赦受けた後新政府に重用されたのはこの時の印象のせい
109: 04:01:01.71 ID:Sq50nR3P0
>>102
大鳥圭介って指揮が下手だったはずでは
54: 03:44:15.99 ID:YYWoodsGa
尊王攘夷とは何だったのか
74: 03:50:25.58 ID:X4DyjrGd0
薩長土肥

肥はなにしたんや
80: 03:51:43.65 ID:JKVmrDzl0
>>74
大砲作ってた
97: 03:55:47.60 ID:lVGNl/HI0
禁門の変くらいまでは薩摩も幕府側だったんよな
99: 03:56:43.21 ID:Sq50nR3P0
まあ西南戦争以後はあまにうまくまとまったんで
維新のムチャクチャさが結果オーライに見えるだけかもしれんが
101: 03:57:18.16 ID:X4DyjrGd0
一気に廃藩置県にまでいったのはすごい
120: 04:05:22.86 ID:gLkkUV4Up
西洋かぶれになろうが戦争で焦土と化そうが国民性は何も変わらんから意味ないよ
122: 04:05:41.27 ID:Sq50nR3P0
仕事抜け出してお伊勢参りが許されるんだから
日本は実質四民平等だった
アメリカの民主主義導入は形式的なものだけだった

とも言えるな
127: 04:07:36.12 ID:XWuomkmxM
>>122
そもそも農民が武士に明確に支配された出来事なんてないからな
農民は年貢納めるかわりに何かあったら守ってもらう
それだけの契約やぞ
130: 04:08:32.31 ID:LSTOMsGC0
この頃の様子を安全マントを使いながら眺めていたいわ
133: 04:08:58.50 ID:ywMvVvDe0
ただの西洋かぶれに倒された江戸幕府の情けなさ
143: 04:12:13.21 ID:kVTbI2Yx0
>>133
慶喜様は江戸を火の海にしたくないから無血開城したんやぞ
135: 04:09:55.29 ID:LSAemH800
ワイ沖縄民
薩摩は侵略者だという認識
昔の沖縄民は屈したが今のこいつらには負けたくない
139: 04:11:25.41 ID:9OPH4l4q0
>>135
鹿児島だけ恨んでくれやホンマ
141: 04:11:49.33 ID:wBB518N00
>>135
琉球は清を恨めよ
147: 04:12:51.22 ID:JNc4+7CNd
>>141
薩摩の年貢を見たら泣けるぞ
159: 04:15:58.50 ID:kVTbI2Yx0
>>147
後北条氏四公六民😭😭😭
薩摩七公三民🤔🤔🤔
172: 04:20:09.40 ID:JNc4+7CNd
>>147
年貢は年貢の0.35倍かかる送料も必要
朝貢貿易は2/3は薩摩の取り分
朝貢でくる使節歓待費は琉球持ち
江戸参りはほぼ琉球持ち
黒糖は薩摩の商人にしか売れず薩摩商人は大阪に運んで数倍で売る
薩摩商人に高値で昆布や米を買わされる
187: 04:24:44.53 ID:5BSklVqHa
>>172
ひぇ…
136: 04:10:40.68 ID:yhO6BwO20
最初は異人と幕府の対応への怒りやけど
途中から幕府も弱っとるし倒してワイらのし上がったろだけやろ
137: 04:10:45.74 ID:Sq50nR3P0
日本の鯨の油は高く売れたのかな
183: 04:23:00.51 ID:Mjx423+jd
桂小五郎とかいう顔も頭も剣の腕も抜群の男
おまけに幕末を生き抜いて民主主義の基礎を構築するとかもうなろうやん
185: 04:23:31.06 ID:wBB518N00
>>183
逃げの小五郎とか言われてたけどな
186: 04:23:55.38 ID:JNc4+7CNd
幕末で1番ひどい御三家どこやろ

水戸学のせいで暴れまわって空気化した水戸か
初代の遺言で気づいたら倒幕側に入ってた尾張か

最後まで空気だった紀伊か

記事一覧へ戻る



本日のオススメ

ピックアップ記事

参考:
Reddit
Daily Mail
Yahoo News
https://girlschannel.net/topics/-
ライター及び編集:saki
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582741492/