- 7: 2018/05/03(木) 03:39:15.288
- 出発進行もあった
- 8: 2018/05/03(木) 03:39:22.927
- 最高だったぞ
今でもCATVかなんかで見られるんじゃないか
DVDも出てるはず
全部あるかどうかはわからんが - 9: 2018/05/03(木) 03:41:41.231 ID:NxASy5b90
-
>>8
ゲオで借りようと思う - 10: 2018/05/03(木) 03:46:24.572
- 俺たちひょうきん族が頭角を表してくるまで一強独走状態だった
観てなかった子は今で言うなら家に携帯ゲーム機もネット環境もない家庭くらい話にならなかった。 - 11: 2018/05/03(木) 03:47:14.630 ID:NxASy5b90
-
>>10
視聴率50.5パーだもんな
ひょうきん族が始まっても30パーはあったみたいだけど - 15: 2018/05/03(木) 03:48:36.547
-
>>11
当日ビデオなんてなかったからどちらか派閥に別れた時点で影響力の落ち方は半端なかった - 16: 2018/05/03(木) 03:49:07.609 ID:NxASy5b90
-
>>15
うむ - 12: 2018/05/03(木) 03:47:49.478
- ど ど ど ドリフのだいばくしょー
- 13: 2018/05/03(木) 03:48:15.794
- 俺はひょうきん族に移籍派だったよ
- 17: 2018/05/03(木) 03:51:10.456
- あれを生放送でやってたんだからすごいよな
三十年以上前だから流石に記憶が薄れてるが、停電騒ぎのは印象に残ってるな - 18: 2018/05/03(木) 03:51:33.302 ID:NxASy5b90
-
>>17
あれ人災だったらしいね - 19: 2018/05/03(木) 03:52:52.304
-
>>17
あのときのショックと臨場感を再び味わうには2011年まで待たねばならなかったな。 - 21: 2018/05/03(木) 03:55:46.106
-
>>19
何歳なのあなた - 22: 2018/05/03(木) 04:01:01.126
-
>>21
レディにそれを聞くのかい? - 20: 2018/05/03(木) 03:55:03.334
- 10年位前までか?毎年数回はドリフ特番やってメンバー集まってたんだけどな
みんな高齢だからきついだろうけど志村だけでもやってくれないかな - 23: 2018/05/03(木) 04:02:39.253 ID:NxASy5b90
-
>>20
志村だけならバカ殿で事足りるじゃん
せめてカトケンコンビでみたいわ
中本さんと高木さんも必要だけどね - 25: 2018/05/03(木) 04:04:22.762
-
>>23
いやドリフ時代のVTRをスタジオのメンバーが見る形式の番組をね
メンバー全員そろうのがきつければ志村だけでもと - 26: 2018/05/03(木) 04:05:00.088 ID:NxASy5b90
-
>>25
それならなおさら四人ほしいわ…
志村だけの解説なら(゚⊿゚)イラネ - 24: 2018/05/03(木) 04:03:31.282
- 階段落ちのコントが好き
- 27: 2018/05/03(木) 04:06:41.488
- そういえば最近香取慎吾が仲本工事みたいな声になってるんだけど何があったの?
- 28: 2018/05/03(木) 04:07:38.165 ID:NxASy5b90
-
>>27
なってない - 30: 2018/05/03(木) 04:09:20.245
-
>>28
いやいや、凄くおじさん臭い声になってるじゃん?
日曜日に競馬中継の解説やってそうな声だよ? - 33: 2018/05/03(木) 04:09:52.462 ID:NxASy5b90
-
>>30
なってないけど「へぇー。」って言っとく - 29: 2018/05/03(木) 04:08:57.095
- たまに地上波やBSでやってるよな
ドリフ大爆笑も映像が古いだけで普通に今見ても面白い
もしもシリーズの銭湯回は伝説だろ - 31: 2018/05/03(木) 04:09:25.175 ID:NxASy5b90
-
>>29
銭湯よりも家族ネタが好き - 32: 2018/05/03(木) 04:09:50.316
- ドリフって言ったら、
軍歌のカバー以外のイメージが薄い - 34: 2018/05/03(木) 04:10:34.147 ID:NxASy5b90
-
>>32
ほとんど軍歌みたいだね。
いい歌多いしキャッチーだし元気になる - 39: 2018/05/03(木) 04:14:32.933
-
>>34
曲調も明るく編曲されてて好き - 40: 2018/05/03(木) 04:15:00.113 ID:NxASy5b90
-
>>39
ツーレロ節やズンドコ節を最近良く聞いてる - 35: 2018/05/03(木) 04:10:35.250
- だいじょぶだぁ世代だからドリフは生で見たことないんだよなぁ
懐かし映像とかで見るくらい
当時は人気すごかったんだろうな - 37: 2018/05/03(木) 04:13:21.998 ID:NxASy5b90
-
>>35
あんなコント番組見たいな。
27の自分はコント番組といったら笑う犬とかそういう系だわ - 36: 2018/05/03(木) 04:12:22.513
- VIPの年齢層幅広いな
全員集合は今やってもウケるのかな
口うるさいBPOの自粛とか規制みたいなのは抜きにして - 38: 2018/05/03(木) 04:13:54.930 ID:NxASy5b90
-
>>36
なんでも規制規制でつまんなくなったな。
もう少し寛容になりゃいいのに - 41: 2018/05/03(木) 04:17:49.817
- 時代背景もあるんだろうけど
視聴率が5割を超えた(1973/4/7 50.5%)唯一のバラエティ番組だしな全員集合 - 42: 2018/05/03(木) 04:18:46.647 ID:NxASy5b90
-
>>41
視聴率良すぎ - 43: 2018/05/03(木) 04:18:46.696
- 世代的に全員集合より、後番組の加トちゃんケンちゃんごきげんテレビが印象に残ってるんだよな
探偵コントが面白かった - 45: 2018/05/03(木) 04:19:22.799 ID:NxASy5b90
-
>>43
すぐに終わったのかなー見たことないけど
ユーチューブにあがってるね - 52: 2018/05/03(木) 04:25:33.045
-
>>45
全員集合に比べれば印象薄いけど、六年もやっていたんだよ
平均視聴率も18超えてるし、今の時代じゃ考えられないくらい人気あったよ - 53: 2018/05/03(木) 04:26:42.592 ID:NxASy5b90
-
>>52
ほぇー。
カトチャンケンチャンがあまり振るわなかったからすぐ終わって志村はバカ殿のほうにシフトしたのかと思った - 44: 2018/05/03(木) 04:19:11.362
- 別に今やっても面白くはないだろ
ひょうきん族しかり - 46: 2018/05/03(木) 04:20:47.449 ID:NxASy5b90
-
>>44
ひょうきん族はそうかもしれないけど
ドリフは普通に今見ても面白い
カトちゃんの顔芸や動きだけでの感情表現はたぶん日本語わからない人でも楽しめると思うわ。 - 47: 2018/05/03(木) 04:21:53.673
- 小学生には今でもクリーンヒットするみたいだよ
うちの甥っ子はゲラゲラ笑いながらDVD見てたよ - 48: 2018/05/03(木) 04:23:51.433
-
>>47
まあ説明不要で見たまんま直感的に理解できる笑いだしなドリフは
実際当時のドリフも大人だけでなく小中学生にも大ウケしてたし - 49: 2018/05/03(木) 04:24:27.724
- ドリフのコント見て思うのは志村けんの運動神経すげえんだなって
- 51: 2018/05/03(木) 04:25:20.797 ID:NxASy5b90
-
>>49
人気だから志村や加藤に目が行きがちだけど
仲本工事の滑り方やコケ方がうまいと思う - 50: 2018/05/03(木) 04:25:15.680
- たまたま見たドリフの映画も良かった
- 55: 2018/05/03(木) 04:31:42.907 ID:NxASy5b90
- なんか秘話とか裏話とか聞きたいなぁ
おすすめの歌やコントも知りたい - 56: 2018/05/03(木) 04:36:43.812
- ビートルズ来日時の前座を務めるぐらいだよ
- 57: 2018/05/03(木) 04:37:34.723 ID:NxASy5b90
- たった1分のために呼ばれ前座をつとめ
最後のカトちゃんの一言「バカみたい」 - 58: 2018/05/03(木) 05:22:27.823
- 有名なので冒頭15分くらい停電
- 59: 2018/05/03(木) 05:35:51.730
- 毎週20分以上ある爆笑新作コント(手の混んだセットあり)を
生放送していたというだけでも恐ろしい
それも全国各地を巡業 -
本日のオススメ
-
ピックアップ記事
- 参考:
記事一覧へ戻る
Daily Mail
Yahoo News
コメント