
- 1: Mystery 06:59:00.23
最近こういう若者が増えてるらしい
- 2: Mystery 06:59:20.86 ID:dZX7nj9J0
- 普通に新聞会社がネットで配信してるニュースでいいよね
- 4: Mystery 07:00:23.86 ID:H5tJd3sa0
- 出版社で違うからやっぱりネットニュースでええわ
- 5: Mystery 07:00:31.02 ID:vBOpw94s0
- それでいいけど
- 9: Mystery 07:01:07.66 ID:J4WQUx1/0
- 日本の新聞なんかクロスオーナーシップで政府に餌付けされてる豚でしかないからな
権力の監視機関ではなく権力の一部なんやで - 12: Mystery 07:01:55.42 ID:SBozBc200
- ワイの会社読売朝日毎日取ってるけどワイしか読んでない
- 15: Mystery 07:02:16.94 ID:cFYRCmM20
- >>12
全部読んでんの? - 166: Mystery 07:29:45.29 ID:qZeL1IGi0
- >>12
思想に偏りがなさすぎて会社から浮いてそう - 19: Mystery 07:02:54.89 ID:arx1OXiH0
- 意外と若者ってピンポイントな情報欲しがるからな
全国紙とかは情報や知見が浅すぎて参考にすらならん思う人も多い - 22: Mystery 07:03:14.52 ID:GpGIv3Jla
- (この記事は会員専用です。続きを見るにはこちらをクリック!)
- 29: Mystery 07:04:42.19 ID:8Sb5Vkni0
- >>22
ああいうの金払ってるやつってどれくらいいるんだろうな
新聞読んでるのなんてパソコンもスマホも使えないじいさんばあさんばっかりだろうに - 122: Mystery 07:21:30.42 ID:pVRLTuhe0
- >>29
仕事で使う情報なら金払ってもいいけどね - 23: Mystery 07:03:19.99 ID:BKrixSby0
- 嘘と自分達の都合のいい事しか書いてない
- 27: Mystery 07:04:11.18 ID:gMvRwaXKd
- 新聞はいらないけど新聞紙は欲しい
会社の古新聞ときどきもらってる - 124: Mystery 07:21:55.11 ID:pVRLTuhe0
- >>27
猫ちゃんなの? - 131: Mystery 07:22:51.47 ID:ybskta7ep
- >>124
草 - 132: Mystery 07:23:07.10 ID:XP9EIVta0
- >>124
雨で靴濡れた時詰めると早く乾いてええやん - 30: Mystery 07:04:48.78 ID:9Ygt8Qli0
- 実家にいた時はテレビ欄だけ見てたけど一人暮らし初めてからは新聞取ってないわ
- 31: Mystery 07:04:48.98 ID:D7Jv6ZSS0
- 新聞って普通に知ってることを長ったらしくお前らこんなこと知らんやろって感じで記事にするイメージ
- 34: Mystery 07:05:05.14 ID:FcOQ6yEDd
- 記者の思惑が滲み出てる新聞は最早週刊誌と変わらない
洗脳される前に購読止めろ - 35: Mystery 07:05:40.42 ID:9XMjLk5G0
- 新聞もネットも見るぞ
- 36: Mystery 07:05:44.88 ID:es7gDQOm0
- ネットニュースは見たいやつしか見なくなるで
紙面の方が好きやな - 46: Mystery 07:06:33.03 ID:+p9Hr6CI0
- >>36
案外紙面でも見たいところしか見たんやろ - 37: Mystery 07:05:59.49 ID:7Z5++n/Y0
- 三行以上は読めないンゴ
- 38: Mystery 07:06:04.10 ID:XgU1Yw1d0
- 新聞紙は揚げ物の油処理とか窓ふきとか使えるから便利やで。
- 53: Mystery 07:07:45.32 ID:arx1OXiH0
- >>38
油処理やと漫画雑誌の方がよくね?
安くて厚いし
新聞使う機会っていうと何かもの送る時に緩衝材として入れたり
爪切る時に敷いてて使うくらいかなぁ・・・ - 39: Mystery 07:06:17.05 ID:asYA8Q5gM
- 最近新聞の一番価値がある面って書籍紹介のページなんじゃないかと思ってきた
- 40: Mystery 07:06:20.18 ID:+xCxK/2b0
- 日経は社会人として読んどくべきやろ
後はYahooで十分や - 50: Mystery 07:07:35.97 ID:+p9Hr6CI0
- >>40
それよく言われるけど日経内の記事について話すこちあるか? - 76: Mystery 07:11:32.79 ID:+xCxK/2b0
- >>50
暗黙の了解やろ
知ってるの前提で話は進むからあえて話題に出す必要がない
但し話題になった時対応できんかったら社会人失格の烙印押される - 81: Mystery 07:12:51.15 ID:tFiixqEQ0
- >>76
仕事できなさそう - 43: Mystery 07:06:28.22 ID:GaX2EPwy0
- 単純に情報量増えたからな
以前は新聞くらいしか情報を得る手段がなかったから新聞が正しいのかどうかを確かめる方法すら無かった - 44: Mystery 07:06:30.42 ID:MA/m4AYrM
- 電子版は紙の半額くらいにしろ無能
- 47: Mystery 07:06:41.05 ID:WnJ3+oxq0
- 記者クラブ制度とかはよくないよね
あんまり報道の自由ないし - 48: Mystery 07:06:52.66 ID:eWHKtO030
- 毎日毎日新聞読んどるぞ
ネットもテレビも新聞も使っていろんなところから情報を仕入れるのが大事 - 49: Mystery 07:07:08.52 ID:V3RviZWoa
- スーパーのチラシとテレビ欄見るのに取ってたが新聞代が高いと気づいて解約したわ、シュフーとGガイド神やわ
- 57: Mystery 07:08:17.03 ID:AEKu6YdX0
- テレビのラテ欄で遊ぶのが新聞社の仕事やで
- 58: Mystery 07:08:45.92 ID:C6IcKMtG0
- 広告だけ欲しいわ
- 62: Mystery 07:09:18.33 ID:wmPgDXcya
- コロナのニュースとかは新聞の方がちょうどええわ テレビもネットも速い代わりに煽りすぎ
- 63: Mystery 07:09:18.77 ID:XjsuDcww0
- ネットで良いのは確かやけどネットって簡単に削除するからソース、アーカイブとして弱いという最大の欠点があるからなあ
Yahooニュースも2年くらいで消すし
例えば10年くらい前に不祥事を起こしてもそれがネットだけでしか騒がれなかったら証拠として残らないんや
こういうのはジワジワと苦しめることになると思うで - 70: Mystery 07:11:02.87 ID:HxU4FBBPa
- >>63
そんな昔の新聞取っとくやつ早々おらんし
どうしても昔の記事みたいなら図書館にでも行けばええ - 67: Mystery 07:10:30.73 ID:2srbY3z/0
- 最良は新聞読みまくってるおばちゃんに教えてもらうやぞ
仕事の昼休み延々ニュース教えてくれる - 73: Mystery 07:11:18.37 ID:8Sb5Vkni0
- 新聞紙は掃除にも使える!とか油処理に使える!とか
普通の人はそれ専用のペーパーや処理材買うから
おばあちゃんの知恵袋かっつーの - 78: Mystery 07:12:10.20 ID:j5utWgt40
- ニュース「日本人はいませんでした」
- 79: Mystery 07:12:38.86 ID:T3KhiNGId
- >>78
日本のニュースなら当たり前やろ - 80: Mystery 07:12:49.39 ID:WpeqP2+z0
- 新聞1紙読んでわかった気になるのは非常に危険
- 82: Mystery 07:13:07.26 ID:H3RS8PFjr
- テレビはワイドショーとかいうニュース風バラエティやめてくれたらそれでええわ
- 85: Mystery 07:13:32.61 ID:7AuV0Ab+a
- 新聞ダイジェストすこ
- 90: Mystery 07:14:36.15 ID:sgcJ2Id00
- でもコボちゃんは新聞じゃ無いと読めないよね
- 91: Mystery 07:14:36.58 ID:rrh8Go2j0
- こんなスレで嬉しそうに政治とか社会人の姿勢語ってるやつがまともとは思えへんわ
- 94: Mystery 07:15:34.72 ID:+mCfZI810
- 捨てる手間が酷いしな
- 95: Mystery 07:15:41.57 ID:EmdAAdLJr
- 気になることはネットで見れる
ニュースは自分に都合いいものしか見えないからネットでいい -
本日のオススメ
-
ピックアップ記事
- 参考:
記事一覧へ戻る
Daily Mail
Yahoo News
コメント
コメント一覧
ちゃんと見てみろ なにが載ってると思う? 答えは広告だよ
購読者は広告みるために金払ってる
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。