-
1: 05/01/17 15:47:49 ID:tPpuUulx - という土地の情報を再び
- 8: 05/01/17 19:48:06 ID:bvQNPMUq,
- 水に関する地名は、水害に遇いやすかったり、地震の時、液状化現象が
起きやすいってテレビで言ってたような・・・。 - 9: 05/01/17 21:25:14 ID:oPPhlC9u0
- 池袋や渋谷みたいなサンズイ
が付く地名もそうとか
沼袋、浅草、信濃町、江東区、浦安、深川、江戸川区、一之江、舞浜、横浜、浜松町
キリがないな
水がついた地名は思い出せない
あ、お茶ノ水
- 10: 05/01/17 21:29:27 ID:6w2A8xN00
- 池尻 奥沢 深沢 野沢
世田谷区自体もう坂の多いとこだしね
でも多摩川沿いじゃなきゃなんともない - 12: 05/01/18 09:40:01 ID:eEqteO+v0
- つか、川とか海とか湖とかに近いから水にちなんだ地名がついたわけで
水に近ければそれだけ水害にあってきた回数も他の地域に比べれば
多いわけで… - 17: 05/01/19 07:17:29 ID:EHx3E+bZ0
- あ、水がつくところね(´・ω・`)
- 18: 05/01/20 04:41:10 ID:TQDz9Org0
- 要町はマジでヤヴァい
- 25: 05/01/20 13:35:52 ID:TxjzlNA+0
- >18
要町の隣の池袋本町もかなりヤバイぞ
道を渡り本町に入った瞬間重苦しいどんよりした空気に変わる
住民もおかしな奴が多いし
あの町に住んでいた時はろくな事がなかった
- 318: 2005/06/09(木) 20:28:01 ID:UvfmUShW0
-
>>25
私も池袋本町に住んでたときはいいことなかった
びっくりするくらい悪いことだらけ。二度と近寄りたくないなあ
- 411: 2005/07/22(金) 02:49:14 ID:ch1FCU5r0
-
>>318
東上線利用者からすると池袋北側には間違っても住みたくないってイメージ。
一度だけ池袋から自宅の常盤台まで歩いたけど
池袋本町に入った瞬間の違和感は忘れられない。 - 413: 2005/07/22(金) 07:56:52 ID:8Ju3dCE10
-
本町はなんていうか時がよどんでるかんじ。
徒歩だと、池袋北口から品の無い通りを歩いていって大通りとぶつかるんだけど、
そこを渡ってからの違和感は半端じゃない。
ご老人が多くて覇気がないのもあるんだけど、それ抜きにしても4んだ街ってイメージがある
2年住んで引っ越したけど、東京ってどこもあんなかんじなのかと思ってた。 - 28: 05/01/20 20:16:04 ID:K7wQa9PQ0
- 尼崎
- 214: 2005/04/30(土) 01:11:22 ID:jMTSzcZ+0
- >>28 当たってない?
- 30: 05/01/23 12:06:37 ID:KIO529ul0
-
>>1
マジレスすると大阪と福岡 - 31: 05/01/23 12:18:36 ID:NIgq91OS0
- それは地形じゃなくて人間の問題
- 43: 05/01/24 22:06:42 ID:bqNBtb4D0
- 綾瀬
- 47: 05/01/28 23:39:34 ID:aUld27da0
- 土地というかT字型の突き当たりになる(ーと|のつなぎ目)場所の
家は良くないってよく言うけど。何でだろう。
あと神社の真正面も良くないらしい。 - 51: 05/01/29 10:43:55 ID:TRBAzCni0
-
>>47
風水でも聞いた気がする。
道路からまっすぐ悪い気が入ってくるので
玄関ドアの裏にひっくり返した八卦鏡を置き、跳ね返すとか何とか。 - 52: 05/01/29 10:52:01 ID:LNFEXEzM0
-
>>47
知っているT字路のアパート、気味が悪い。いつも空き部屋があるみたい。
少し奥まっていて暗いし変なところにゴミ出てるし。いつか車つっこみそうだし。
風水と関係なしに住みたくはない雰囲気。 - 54: 05/01/31 05:49:46 ID:D45agKYO0
-
>>52
気味が悪い、そういう風に感じるってことは、多分悪いものが集まっている証拠かも。 - 48: 05/01/28 23:58:28 ID:eT0ge9fWO
- 私の実家周辺。
ごく狭い範囲だかやばい。
まず、並んだ四軒全家庭夫婦不仲で離婚している。(私のとこも含む)そのうちの一家は引っ越して行ったが、その後新しく引っ越してきた新婚さんもいまでは険悪の仲だ。
その他、病気になりやすい、精神不安定、不仲、早4などおかしなことばかりだ。
実家にいたときは金縛りがよくあり、家庭内もめちゃくちゃで自札未遂までおこしてしまいました。
しかも私の姉も包丁で頭を突き刺し、自札をはかったのです。
引っ越したいまは平和です - 49: 05/01/29 00:05:53 ID:MLS7CMbg0
- >47 T字型 → T字路?
酔っ払い運転の車に突っ込まれる。
神社の正面は良いものと思ってました。 - 54: 05/01/31 05:49:46 ID:D45agKYO0
-
>>49
酔っ払いの車 ワラタ
そうT字路の突き当たりに当たるお家とか駄目みたい。
友達から、彼女の家のそばのそういう場所にあたるお家のお子さんが
発Xしたっていう話を聞いて、そのとき、「ああ、あそこの場所T字路の突き当たりだもんね」 みたいな事を言った人がいて何でだろうって思っていました。
神社は神聖な場所に入れない者たちが前でウロウロ集まっているらしい?です。 - 53: 05/01/30 07:42:13 ID:ig3BArG40
- 神社の正面は邪気が集まるからよくない
っていうよね。鳥居が結界張っているからね。
よく寺とか神社の周りは心霊現象起きるっていうし。
- 54: 05/01/31 05:49:46 ID:D45agKYO0
-
>>53
結界で神社に入れないっていうけど、午後2時か3時?4時?(曖昧)以降って
中にもうじゃうじゃ集っていて逆に危ないって言うけど、
それは神様その時間はいないから?
・・え、心霊現象?そうなの?家神社の真裏じゃないけど、裏手側にあるよ。。
徒歩2、3分 ウツ・・・ - 57: 05/02/06 18:29:15 ID:h9efjrT50
- 家の近くにT字路の突き当たりに建つ神社があるけど丑三つ時
にはスゴイことなってそうだ - 63: 05/02/07 03:37:01 ID:JZw2WS0tO
- 私が昔住んでた社宅って、もろT字路で、となりがお寺(そこもT字路)でした。社宅の敷地内には白蛇様のお社、お地蔵さんがあり、過去には井戸を潰していたり、とっても好立地でしたヨ。
- 66: 05/02/07 05:20:54 ID:w1dnRrdn0
- そういや近所の古い村のT字路にはお地蔵さんのほこらがあるな。
- 67: 05/02/07 05:39:50 ID:9w2nSX9o0
- 信じがたい物件なので、ネタだと思って頂いても結構です。
場所は明かさないことにします。
その家は、別に誰かが4んだとかということはありませんが
住む人は皆、体調を壊し気味悪がって出て行きます。
築二十年以上の家屋で、一度風水を見る方が来たことがあります。
その人は、家に近づくなりその場で「げえ」と吐いてしまいました。
土地自体、非常に良くないとのこと。どう良くないのかは、はっきり
聞きませんでしたが、その家は風水上、最悪な上に、家の中に
井戸の跡があるそうです。
なぜか鬼門がすべて家の中心で滞るように
設計されていて、しかも家の前の道が、家を突き刺すように
玄関へ続いているのです。(つまりこの家の扉が道の行き止まり)
入居者は、体調を壊したり、悪夢ばかり見ると言って出てゆきました。
今は誰も住んでいませんが、問題はこういう家を誰がなぜ 建てたのかです。
それと、この家に近づくと窓から誰かが見ている気が してなりません。
近所の人の話では、玄関の扉がうっすら開いていた こともあるそうです。
本当に変な話ですが、この家は私の住んでいる 町の最寄の駅から見えます。
電車の窓から遠くに見えるその家が ある時刻のなると、二階建てなのに、三階建てにみえるそうです。
私の父もそれを目撃し、私の友人もそうなっているのを見ました。
私は住宅地図で確認しましたが名前は掲載されておらず、空白に
なっています。これもおかしい。
何世帯か住んできたのに・・・。
- 74: 05/02/08 16:46:05 ID:TJykOzDM0
- それも怖いけど・・・なにがなんだかわからない存在も怖いよお・・
もういろいろ起きてるんだし・・ニュースにこそならんが・・ - 83: 05/02/11 04:22:59 ID:HzFGQ5lx0
- うちは新興住宅地で7年前に引っ越してきましたが、
1区画10軒あって、うちの区画だけ不幸が多過ぎる
7年間に離婚した夫婦六組
病4・事故4・自札した人間、大人十二人子供九人
現在病気、怪我、精神を患って入院中の人間、大人四人子供八人
7年前から現在まで居続けてるのはうちを含めて2軒だけ
引っ越していった家族十一組
うちは母親がここに住んで四年目に心筋梗塞で4去
父親がそのニ年後に脳腫瘍で4去
その四ヶ月後弟が骨肉腫で4去(去年のクリスマスでした)
今兄と妹と3人で暮らしてるけど
兄はこれまでに四回交通事故に合い、 右足の膝から下を切断、右腕も肩から上まで上がらない。
妹と自分だけがまだ大きな病気や怪我をしていない。
妹が高校卒業したら3人で引っ越すつもりだけど、あと二年生きてられるかどうかが心配。
大阪南部の住宅地です。 - 89: 05/02/27 11:01:36 ID:hzn5u9JAO
-
>>83
マジ!?早く引っ越してください!ヤバイって! - 88: 05/02/23 20:51:30 ID:0PD8em190
- 横浜のフェリス女学院が有る街
駅から女学院側は海岸までブティックの立ち並ぶお洒落な街。
でも駅の反対側にいくと((((゚Д゚;)))) - 119: 05/03/03 11:48:03 ID:zPセクシー+kzH0
-
>>88
あ~あそこまじ変な土地だよな・・・
住民の格差が有りすぎるというか・・・ - 91: 05/02/27 23:51:06 ID:hT5WKrNx0
- オカルトでもなんでもないんだけど、
大きな通り沿いの住人は平均寿命が短いんだって(多分何かの新聞記事だった)。
原因については触れられてなかったけど、
騒音のストレスとか大気汚染とかが影響してるんだろうね。 - 93: 05/02/28 00:00:48 ID:nwvtRt/n0
-
>>91
それあるね
昔、片側三車線の幹線道路沿いに住んでたとき喘息が治まらなかった
引っ越しと共に改善、完治 洗濯物も真っ黒になるよ - 95: 05/02/28 23:34:35 ID:Pq05tC/C0
- やっぱりダメな土地ってあるんだな。もしかしたら自分の住んでる家がある
土地もそうなんじゃ・・とか感じる。
気のせいだと思うけど。でも馬鹿にできない。
家の祖父母なんて方角的に柵とか建てちゃいけないとこに庭の都合で建てたら
その年の夏に祖父が倒れて危篤に陥って、あとでいろいろ話したらそういう事を
していた、というのがわかって。
祖父も高齢だからいつ倒れてもおかしくはないけど 危篤というのはちょっと・・・・・なので不気味でした。
私のとこにも虫の知らせが 来たし。祖父が倒れる数日前に。 - 97: 05/03/01 13:30:58 ID:JYDPawFc0
- 公営住宅が建ってる土地というのはどうも「陰」の気の強い土地のような気がする。
低所得であるという理由以外に何か「持ってる」ような人が住人に多いのか
(そういう人が引き寄せられるのか)
他の民間のマンションに比べて自札が多かったりする。
友人の住んでた県営住宅ではモロに見てしまったし(幽霊の噂もあった)
そこを建設中にもいろいろ奇怪な事故があったらしい。
- 122: 05/03/03 13:48:23 ID:tKFJ68mn0
- T字路とか三叉路ってのは霊界とか魔界だかと現世の境目らしい
T字路突き当りの家ってのは
辻にいる魔神『辻神』ってのが入り込んできて
不幸が続くようになるんだって
と、水木しげるの妖怪の本に書いてあった、ちなみに水木絵では
黄色い一反もめんに耳と角があるような形をしている。
沖縄とか九州の一部とか南国ではそれ避けの石敢当(いしがんとう)という文字が入った 石を突き当りに置くそうだ。
高校生の頃修学旅行でいくつも見かけたな。
知人の家も突き当りにあるんだけどそういう習慣が無い地方だけど
縁起が悪いってんで新築時に御祓いしたそうだ。 - 145: 2005/03/23(水) 17:56:19 ID:YD+2fYMK0
-
>>122
そりは道祖神とか辻神様とは違うのか?
田舎じゃ婆さんに「辻神様は交通安全の神様だから拝んどけ」
って言われたのを思い出した。
辻神様ってのは道祖神だと言っていたが? - 125: 05/03/03 15:39:20 ID:bN0l0JeN0
-
>>122
家の斜め前の家、T字路の突き当たりだけど
矯正歯科専門でベンツ2台持ってるし歯医者も
評判良くて繁盛してるよ。
元々地元の地主一族なので働かなくても不動産収入で
一生金に困らない家だし。 - 127: 05/03/03 23:39:48 ID:RItAgkql0
-
>>125
いい辻神様ってのも
もしかしたらいるのかもしれんなあ - 134: 05/03/09 20:08:59 ID:F7JvNTWC0
- ◇
――┬――
│
うちはこんな感じでT字路のつきあたりにあるけどやばいのかなぁ?
T字路のつきあたりに大して真正面、ではないのだが・・
でもお隣さんもT字路に面してるけどお医者さんみたいで裕福なもよう・・
- 135: 05/03/09 20:12:45 ID:F7JvNTWC0
- ↑ 大してではなく対して です
- 139: 05/03/10 01:43:58 ID:9q4LCdif0
- うち、Tだ・・・(汗
家
大きい道路
家 小 家
道
↑こんな感じ。確かに不幸続き。
道路じゃなくて、小道なんだけどね。
家と家との間の車が一台ギリギリ通れるぐらいの小道。 - 140: 05/03/11 00:37:55 ID:xmbwn9HF0
- 風水とか方位学とかで、この方角よりはこっちとか
ここが鬼門だとか、ここにこういうのを置けばいいとかあるよな。
当然、引越しの際は実用書などを読み、最良を探す。
これを、最悪のパターンから探していく。
すると、どの街にも一軒は『最悪の家』が存在するそうだ。 - 141: 2005/03/22(火) 10:48:04 ID:TGVjUCb70
- つい最近地震があった地域の話。友人がそこの出身なんだけど、
友人の実家のある地域、完全な空き地が一つと、それに隣接する
最近空き地になったところがあるそうな。
もともと空き地のほうは以前は家があったけれど、住む人住む人
全員が一族(家族?)根絶やしになって、最後には借り手がなくなって
更地にしたらしい。
その隣にはとある自営業の会社兼自宅があったけれど、そちらも
自宅にばーさんの幽霊(?)が頻繁に出てさこの子供がノイローゼに
なるわ、夫婦間も険悪になるわ、諸事情で会社もだめになるわで
今は離婚して引っ越していったらしい。
で、直後に更地にしてるけど どちらも全然売れないそうな。
もしかしたら、土地全体が『よくない』のかもしれないね。 - 147: アンゴルモア暦06/04/02(土) 06:47:29 ID:ic2HQ8vm0
- 八王子学生用とかいいながら
そうでない人も住んでたりする
川そばでやたら安いでかいマンションだけはやめとけ - 158: 2005/04/04(月) 15:03:01 ID:i4UKehgS0
-
>>147
くわしく
そこむかし(10年近く前)住んでたトコかもしれん。
近況が知りたい - 167: 2005/04/06(水) 01:39:29 ID:FI82Ujei0
-
>>158
近況ですか。。まぁ外人ばっか住んでますね。
留学生なんだろうけどちょっと嫌な感じがしますね。
冬はイルミネーションだとかでいい雰囲気出そう
としてるんですが、にじみ出る妖しさは隠しきれてません。
僕は昔の話を聴きたいですね。でるんですか?
- 171: 2005/04/06(水) 21:14:19 ID:Kg3PC52e0
-
>>147
花嫁の幽霊って話は当時からあったと思う。
すぐそばの結婚式場で挙式する予定の花嫁が亡くなって
深夜一番大きな棟の1Fでウエディングドレスを着た人影を見かけるって
いうありがちな話だったような・・・
今はどんな話になってるんかなぁ
当時は普通に大規模学生マンションで
サークルのりの自治会みたいのが新歓コンパ(新入居者歓迎)
とかやってたんで、出るってのはネタっぽいっすよ。
- 148: アンゴルモア暦06/04/02(土) 11:07:38 ID:R9jdbd400
- 火葬場近くのカーブのとこか?
- 150: 2005/04/03(日) 04:51:57 ID:2U1MKWWK0
-
>>148
俺に言ったの?
火葬場近くじゃないよ。浅川沿いの
花嫁が自札したという噂のマンションだよ。
やたらシナ人とか多いし。てか八王子って土地がもう
いやになった。変な奴ヤケに多いし心霊スポット
ばっかだし治安悪いし田舎だし寒いし。
ろくなもんじゃねー
- 159: 2005/04/04(月) 16:34:54 ID:RNNwK5FJ0
- 尼崎に引っ越そうと思ってるんだけど大丈夫だよね・・・?
- 179: 2005/04/07(木) 16:32:27 ID:VI/DaFW10
-
>>159
尼崎で30数年住んでました。
うちはJRと阪急の間でしたが、まあまあですね。
上品な人もいれば変な人もいます。
でも一回しか変な人とは揉めなかったのでそんなに心配することもないですよ。
物価が安くてやたらとスーパーがあって便利です。
平地だから自転車があればどこでもいけるし。
あと、層化と在とBも多いようですがそれに関して迷惑を被った
こともありませんし、住む地区を良く選んで層化の勧誘を避ければ
問題ないかと思います。 - 180: 2005/04/07(木) 23:05:09 ID:LnOJddM90
-
>>179
どうやったら、そういうの調べられますか?
どっかに書いてるのかな? - 183: 2005/04/08(金) 14:25:29 ID:kWjqfS1x0
-
>>180
人権板に兵庫のスレがなかったかなあ。
そこで聞けば教えてくれる人もいると思いますが。
今どこに住んでおられるかにもよりますが、近いのであれば
住もうかと思ってる地区に行って大体の雰囲気でも確認して
おいたほうがいいかと。
実家とは距離が離れているので実際にはどうなのか知りませんが
北西方向の団地(七色らしい?)や租○だあたりはイマイチと言う噂です。 - 161: 2005/04/05(火) 22:11:22 ID:X7O6Zu+50
- 尼は怖い所だぞ~
気を締めて来いよ! - 169: 2005/04/06(水) 13:39:24 ID:lS9Xnn9m0
- 以前勤めていた会社の先輩から聞いた話ですが
徳島県にある眉山という小さな山の周辺はよくないそうです。
異常者が奇声を発しながら路地を駆け回ったり新興住宅地に越してきた人が
突然おかしくなって蒸発したりと・・・。
眉山はその昔は霊場として有名だったらしいのですが今はかなり寂れているそうです。
- 170: 2005/04/06(水) 16:38:27 ID:PLmUWxod0
-
>>169
霊場だったんだ。
山の上には戦没者の記念塔があるしね。
そういえばロープウェイで登ったことはあるけど周辺はあまり気にした事ないなあ・・・
そんなに不気味なところなのか?? - 714: 2005/09/02(金) 13:17:58 ID:x/w9rIzH0
-
>>170
3年前の夏にロープウェイで山に登って外人の記念館が
あったのは覚えてる。
そこを管理していたおばあさんがいい人で客が俺一人しかいなかったせいか
冷たいお茶とお茶菓子を出してくれてもてなしてくれた。
だからそこには悪い印象は無いな。 - 175: 2005/04/07(木) 04:27:25 ID:Y91NK0V10
- 地学的にある程度推測されていることで、山と川に挟まれたところから急に
土地が開ける場所は、よくない。
川にたまった湿気が急に広がった土地に行くと気化して霧が発生しやすい。
当然土地は湿り、見通しも悪い。住居はかび易く腐朽する。
当然健康にいいはずが無い。事故も起こりやすい。
漏れは今、古都に住んでいるが嵐山の右岸、雲が畑、八瀬、木津、宇治川、
宇治川と山科川が合流するあたり、八幡、園部・・・・
このあたりには色々お話が事足りませんな。
- 209: 2005/04/24(日) 05:35:23 ID:qabJn3Og0
- 実家が加古川なんですが加古川ってやばいんですかね?
加古川線の某踏み切りで何度か不思議な目にあいましたが… - 211: 2005/04/24(日) 20:24:03 ID:9Vj7pY1MO
- うちの実家の近くに明らかにヤバイ場所あるよ
その一帯だけ蒸発、密会、自札、気狂い、病気(命に関わる)なんかが多発するんだよね
俺の同級生とか幼なじみもその辺りに住んでるんだけど、そいつらの家庭もやたらと不幸起こってるし
ちなみに回りの町内は全く異常なし
その土地って昔、遊廓が寄贈した仏様や地蔵様があったり、いわくつきの木が生えてたりするんだけど何か関係あるんかな - 213: 2005/04/25(月) 11:18:28 ID:yytchrh10
- 三鷹駅北側にある大きい企業
構内に稲荷があちこちにある
合わない人は合わない企業
稲荷が苦手な人は就職を
避けた方が良いと思う - 221: 2005/04/30(土) 03:24:14 ID:5t12ElN6O
- うちのマンション…(東北。
父親自札、下の階の高校生がうちのマンションから飛び降り、マンション経営してた人が蒸発。 救急車が頻繁に来ます。
- 233: 2005/05/06(金) 09:58:11 ID:nvbe7ed90
- 東北のいじめマット4事件のあったとこは、ひどいな。
よそ者で、大きな家に住んでてハワイ旅行しただけでも、いじめの対象。
被害者を「4んで当然」と言ったり、加害者の親も、金で優秀な弁護士かき集めて
何もなかった事にしたよな。
被害者も、そんなとこに住んだばかりに・・
- 236: 2005/05/06(金) 15:18:26 ID:Sd7uJkuI0
-
>>233
たしかに、ここもひどいです、本当にひどい
わたしが知っているのは山梨のある地域
散々、イジメをしていた子が刺されて4んだ
ろくな裁判もせずに、信じられないくらい重い刑
結局、東京の弁護士たちからのクレームで自己防衛のためとなった
苛めていたのは安さで有名なア○○○ホームの社長の息子で有名なドQ
女の子を無理やり自分のものにしたり、暴力もやりたい放題
イジメを受けていた子は帰国子女で、生命の危険を感じ、ナイフを常備していた
他にも、誘拐され消された女の子がいた - 238: 2005/05/06(金) 16:41:17 ID:nvbe7ed90
-
>>236
何それっ?ひどい話だ。
そういう育て方をした親も悪いよな。 - 244: 2005/05/07(土) 14:07:31 ID:axc6Ba780
-
>>236
結局消されたのは、ア○○○ホームのほう? - 247: 2005/05/08(日) 00:16:52 ID:ThboUYI+0
- >>244 そう、地域でも有名で、「あいつは俺の女」宣言をしていたらしい 本当に東京の弁護士達が抗議した だって、変な判決だもん
- 275: 2005/05/14(土) 18:54:10 ID:lWi5Fvjy0
- 山梨ってどこだろう?地元なんだけど?
>>244 山梨はねえ、田舎の方に行くと冷たいと思うよ。
個人商店とかも何て言うか地元民同志の相互扶助で
持ってるみたいな所が多いからもし嫌われるとやって
けんと思うよ。別に性格が悪い人が多いんじゃなくて明るい
気さくな人がまずいないんだよね。
でもトイレを貸さない事は無いんじゃないか?そんなんされたら
市町村にクレーム一発であげちまえよ!
- 234: 2005/05/06(金) 13:00:44 ID:FN0EoBSN0
- 住んでみるまでドキュ地区ってわからない所もあるからねぇ
- 246: 2005/05/07(土) 21:58:53 ID:mE/XKXJN0
- オカルト的ではないかもしんないけど。
ニュータウンって奴はかなりやばいんだね・・・・
某TDLの近くの住宅街に出物の一軒屋があったんで見に行ったんだが、
量産型で色だけ違う一戸建てがずらーっと並んでて、しかも空家が多い。
その一帯は本気で住宅しかないから、空家が並ぶとまぢで暗くて怖い
地元の不動産屋に聞いたら、造成直後に30~40代の核家族が一時期に入居して。 その子供の世代はもっと便利な場所で独立しちゃうから、人が減る一方なんだとか。
多○ニュータウンとか、新しいとこでは光○丘団地とかも若年人口が激減して
ゴーストタウン化してるって聞いてたけど、その辺りも注意しなきゃなんないのね。 - 248: 2005/05/08(日) 00:19:01 ID:ThboUYI+0
- あと、長野
山梨もそうだけど、公共施設でトイレを貸してくれない
ヨソモノだからだと
山梨では、その公共施設を建てる為に寄付を要求され、結局は出したのに
長野も山梨も地域によってはマジで根性悪ー - 277: 2005/05/14(土) 19:37:13 ID:hI3otFr00
- 私、ちょっとだけ小伝馬町の老舗の呉服屋でバイトしたことあるけど
場所は堀留あたりなんだけど、もうこれがついてる時点でなんかねえ
そこで聞いた話。
裏の某会社には伝馬町牢の人と思しきお化けが 出るのでノイローゼの人がでた
とかいってたの思い出した。
明治時代にはいって、あのあたりの土地が安くで出たそうな。
近江商人が買い取って呉服屋が多いって聞いたよ。
小伝馬町の牢は十思公園は一部で、巨大な建物だったていうからね...... - 280: 2005/05/14(土) 19:52:51 ID:89YOGEfH0
- 大阪環状線の海側・・・・なんかヤバイです。
- 285: 2005/05/19(木) 10:55:00 ID:ct0V3vIc0
- 幽霊云々より、次にでかい地震が来る所に住みたくない。
というか、そろそろ来そうな感じだよ、地元('A`)コエー - 286: 2005/05/19(木) 17:32:09 ID:bEWsC6dB0
- 日本にいる限り地震の危険がない所なんて
ないと思ったほうが良い
来る時は来る!人間氏ぬときは氏ぬ! - 319: 2005/06/09(木) 20:52:16 ID:1e9x8P6J0
- 横浜市のとある住宅街の一角。
そこは元々深さ10mほどの貯水槽?があった場所。
貯めるというか、近隣の雨水が集まるやつ。
その上に住宅建ててるんだもん、驚いたよ。
水は今もその地下に流れこんでるらしい。
その区画だけ、マピオンで水色に塗られている。
- 321: 2005/06/09(木) 22:33:10 ID:NxAd/xmS0
-
>>319
上の方のレスにもあるけど横浜は住んじゃいけない土地が多いよね。
港北あたりも昔は動物の4骸を捨てに行くような場所だったらしい(蛇骨とか)
戸塚は鎌倉や藤沢に住む貧しい人(金持ちは寺に墓がある)が4んだ肉親を埋葬していた地だと聞いた。
ちなみにこの話を会社や大学で「オレは浜っ子だ!」と自慢げに話してる奴に教えると、港北区民は( ´_ゝ`)フーンという反応が多いのに、戸塚区民だけ顔真っ赤にして
怒るw - 322: 2005/06/09(木) 22:40:17 ID:DLDry3T00
-
>>321
そりゃ自分の住んでるところを
「そこって近隣の貧しい人が4んだ肉親を埋葬していた地だってさ」
って言われりゃ怒るだろ - 830: 2005/09/18(日) 15:15:18 ID:eEjcPFRpO
-
>>322
所沢よりの狭山市内に今住んでるけど、特に気持ち悪いとか感じた事は一度もないですよ。
場所によるのでしょうか? - 832: 2005/09/18(日) 15:44:30 ID:7uKhNr+80
-
>>830
自分は狭山よりの所沢市民。 - 834: 2005/09/18(日) 16:09:47 ID:D1We/tUbO
-
>>832
狭山事件や、それにまつわるB地区のことを指してると思われ - 324: 2005/06/10(金) 01:46:41 ID:nBG1lNii0
- 元々、塚って言う場所自体が問題あるわな。
何かを埋めた、或いは葬った場所って意味なんだから。
そしてそう言う場所って言うのは、
普通、水はけや風通し、見通しが良い所には作らんしな。 - 335: 2005/06/12(日) 12:40:28 ID:suQof7Jp0
- やっぱ霊より災害ですか。
それ言ったら東京には住めないっちゅーか、日本には住めないですよねー。
うん、霊障より災害だな。決めた。ありがとう!! - 338: 2005/06/12(日) 23:35:19 ID:80kP0UuT0
- オカルトとは関係ないけど、
世田谷区下馬は地盤がしっかりしていて、
地震に強いんだと聞いたことがありまする。 - 345: 2005/06/21(火) 11:05:22 ID:kw+xAAKcO
- 山形県新庄市
- 363: 2005/06/25(土) 13:45:34 ID:wGT0U4E20
- 新河岸あたりは大雨が降ると洪水になりやすいから不人気。
- 378: 2005/07/06(水) 23:22:24 ID:7ENsoHzL0
- 甲府市竜王町
仕事で赴任し、地元の新聞を取るのを断ったら
張り紙などの嫌がらせ、うんざり - 379: 2005/07/07(木) 00:23:37 ID:LPmD5BNT0
-
>>378
オカルトじゃないけどwarataよ。(笑い事じゃないんだろうけど)
新聞ごときで・・・ケツの穴の小さいことよ。 - 383: 2005/07/07(木) 23:20:52 ID:j5eomayY0
-
>>378
そうです、その専売所の家族は
地域の行方不明(徘徊老人)の放送
(スピーカーから街中に放送されるわけですよ)
をその家族のものがやっていると自慢していた
ピンポーン!「○○さんのところのおじいちゃんが迷子です、探して下さい」とか
いうやつ - 390: 2005/07/12(火) 02:10:48 ID:O+HxuahGO
- 所詮ど田舎、自分達の考えが法律だとでも思ってる輩が多い、
仕事柄そんな輩を苛める事があるが、かなり痛快だ。 - 408: 2005/07/20(水) 00:24:54 ID:Z2/D2u3lO
- 宇都宮富士見団地
▲高齢者が毎年何人も4ぬ姨捨山状態で精神病の母親が子供を惨札した等凄惨な事件も過去に数多い。
夜中にカーテンを開けたら女が笑いながら立っていたり(うちは四階)風呂の中に血だらけの男がいる等、幽霊は飽きるくらい見ている。 - 414: 2005/07/22(金) 08:06:12 ID:8Ju3dCE10
- なんていうか、住宅街ってシーンとしてるときあるじゃない。
その静寂が「シーン」じゃなくて「ズモモ…」っていうか、「重くて湿ってる」かんじなんだよ 廃墟やゴーストタウン、巨大団地みたいな雰囲気に町全体が覆われてる?
新大久保至近にも、戦場跡にも、4体遺棄がさかんな地域にも住んだことがあるけど、 池袋本町にだけは住みたくないと思う。家賃は安かったけどね - 415: 2005/07/22(金) 13:43:58 ID:/EF5dxh70
- 群馬県前橋市のとあるアパート。
俺が住んでるときに事件があった。警察がいっぱいいて何があったか
聞いたんだけど、答えてくれない。しばらくしてそこは空室になった。
その後何人かそこに越してくるけどすぐに引っ越してしまう。
しばらくするとそこは4階角部屋なのに家賃が一番安くなり、敷金礼金も
いらなくなった。絶対なんかあるよ。
前橋に越して来る人は気をつけて。
- 425: 2005/07/24(日) 15:36:14 ID:JynjrxW7O
-
>>415
あたしも前橋…、、
前に団地に住んでたんだけど、変4体が発見された棟があった。パトカー沢山きてた。 でも団地ってキャンセル待ち??みたいな感じで住みたい人沢山いるから多分誰かすんでるよ。 お金も家庭ごとの収入によるから安くもならない。
絶対何かでるって、、 - 445: 2005/07/26(火) 22:40:30 ID:nu+dfcIY0
- 新潟市に元祝町という町がある。
そこに住んでた女友達の話。
昔は別の名前だったんだけど
不吉な出来事が多くて
町の名前だけでも、、、ってことで元祝町になったらしい。
実際行ったけどなんか不吉な感じがした。。。 - 469: 2005/07/27(水) 22:28:00 ID:oR0YdYfU0
- 俺は浦安在住だけど、同じ東西線エリアの江東区や江戸川区は別に何とも無い。
歴史が浅くて”古くからの住人”というのがいないので、しがらみも無くさばさばした感じ。
でも墨田区や足立区に行くと「何か違う・・・」という感じがある。
同じ東京の東側でも雰囲気が違うとおもう。 - 470: 2005/07/27(水) 22:52:53 ID:MDfACM5m0
-
>>469
そうなんだよ俺も
なんだろうあの何か違うという感じ
- 472: 2005/07/28(木) 09:57:51 ID:sESSBfB10
- 私も、前スレで住めない町(横浜市南区)について書いたんだけど、
このスレに出てくるようなところでも平気で住んでる人が大勢いるんだよね。
いるから、町があるわけであって。
このスレの人たちとは、人が住める感じじゃないとか、不気味とか語り合えるけど
そういうのが全然わかんない人もいるんだよね。
不気味な町が存在する以前に、そういう人たちの存在が不思議だよ。 - 476: 2005/07/28(木) 17:58:06 ID:pVtPphBu0
-
>>472
普通の人はそれを感じられるという人が存在してる方が不思議だよ
この事にあなたも薄々気付いてるから、ここでしか語れないんでそ - 474: 2005/07/28(木) 12:26:40 ID:zuRRj2xx0
-
>>472
例えば、生まれてからずっとそこで生活していると
他の場所との違いが分からないから普通に生活
出来るというのはあると思う。
霊感がある人とかは別として。
俺も、生まれてからずっと綾瀬に住んでいたけど
最近別のところに引っ越して初めて空気の違いというか
うまく言えないが、そういうものが少しかわった。
とはいえ、そこで普通に生活している人がいて、そこにも
生活があるのだから、
>不気味な町が存在する以前に、そういう人たちの存在が不思議だよ
これは言い過ぎというか、住んでいる人に対して無礼だと思うぞ。 - 479: 2005/07/29(金) 09:03:49 ID:drJ2Ajna0
-
>>474
綾瀬っていうと、女子高生コn… - 480: 2005/07/29(金) 13:28:19 ID:SOdq7FqL0
-
>>479
そそそ。
弟が主犯と同学年で、消防のときいじめられてひと悶着
あったりしたw
外から見ればとんでもない土地に見えるが、そこで生まれ育った
人間にしてみれば、日常を過ごす場所なわけで、だからといって
あんなのばかりでは無いわけで、生まれた土地の事を部外者が
あれこれ言うのはつらいよ。
でも、確かにDQN、総連、在日率が昔は高かったし(今は大分良くなったが)
その通りと思うこともあるから何も言えんw - 485: 2005/07/29(金) 21:34:19 ID:drJ2Ajna0
-
>>480
事件という形で故郷の地名が有名になるというのは、なんだかやりきれないですね。
私今小田急沿線に住んでるんで、「綾瀬」という地名は多摩急行→千代田線でお馴染みですが - 528: 2005/08/02(火) 11:27:17 ID:nkdr4NsF0
- 東京 北区の神谷ってどうなの?
昔、ある通りに面した家々に順番に4人 が出て、端までいったら今度は通りの反
対側で4人が出たとかなんとか・・・・ - 531: 2005/08/02(火) 20:08:27 ID:VMZRPdkh0
-
>>528
ずっと昔、なんかの漫画本で読んだ事あるでも
確か、その話は坂の上と下で
霊能者の人に見てもらったら
どうする事も出来ないっていわれたって話し。 - 533: 2005/08/04(木) 11:46:07 ID:XSg+AFXc0
- 会社から1年の約束で、甲府の工業団地へ長期出張した
歓迎会で出身地を聞かれ、戸田と答えると知らないと言う
埼玉だと言うと、みな一様に「埼玉よりは山梨が上だろう」と勢いつく
それからは1年の間、「良いところだろう、ずっといたら?」
「女性を紹介するから、地元の子と結婚しろ」だのと言われ続けました
会社から、あと1年頼めないかと言われた時は、ソッコー断りました - 534: 2005/08/04(木) 18:18:22 ID:FGNMuw0v0
-
てか、住むとこ ないな。
- 558: 2005/08/07(日) 03:59:32 ID:slx4mune0
- ここみてびっくりした、池袋本町が何回も出てきていることに。私も池袋本町はかなり ヤバいと思う。あそこに立ち居るだけで、全身でヤバい雰囲気を感じるよ。
なんというか 町全体からいやな感じがあふれてるって感じ。
それと梅屋敷もヤバいと感じた。ここは町全体っていうよりは、どこかから強く悪い
雰囲気が噴出している印象。ともかく安心してすむことはできないかと・・・。
最後は北新宿。ここは池袋本町と似てるかも。退廃したオーラを感じた。 - 561: 2005/08/07(日) 13:07:59 ID:RehFHa2m0
- 湾岸のビル郡のせいで風が海から入ってこない。
う~ら~め~し~ぃぃぃ - 568: 2005/08/09(火) 19:37:32 ID:PGnqBIid0
-
>>561
湾岸のビル群はホント迷惑だよなーーー
今度の地震で崩れてくれ
あのビル群だけ崩れ落ちてくれ
- 592: 2005/08/13(土) 17:24:16 ID:kjm9ZZtU0
- 大阪市平野区 南海軌道平野駅周辺・国道25号線沿い・JR平野駅周辺。
廃れていった街の澱み具合が染み付いていて運気が下がる。
- 595: 2005/08/14(日) 02:26:20 ID:j/yAwWwP0
- 九州は福岡佐賀以外住むな。
- 596: 2005/08/14(日) 03:25:00 ID:4GTvEJ9zO
- 某雑誌に書いてあったんだけど…日本を動かす特権階級達が住むあの六本木ヒルズって風水的にみると東京でも五本の指に入る凶相なんだと。
- 597: 2005/08/14(日) 12:59:05 ID:sKvTiEpS0
- 風水で一番重要なのは、地相だよね。
六本木って、そんなに地相が悪いのかな?
どなたか、品川区・港区でやばい所知っていたら教えてください。
来年、引越予定なんです。
- 613: 2005/08/18(木) 00:55:42 ID:CouUZknG0
- そもそも地名なんて時代ごとにどんどん変わるしな~
- 614: 2005/08/18(木) 01:17:43 ID:IlvtelYM0
-
>>613
確かに・・・
まあ、地名から連想するイメージで、(妄想→思い込む)ってのはイクナイかな~とカキコしてから思った。今更ながらw
逆に、おどろおどろしい地名が「○○台」とか「○○ヶ丘」とかに変貌してるケースも多いだろーしね。 - 615: 2005/08/18(木) 01:57:34 ID:CouUZknG0
- オレの地元なんざ、市町村合併でとんでもない名前になりそうなんだよ~~~!!!
もうカンベンしてくれよ、名前決めてるハゲジジイども…。 - 633: 2005/08/19(金) 00:42:23 ID:kbNYZq4L0
-
>>615
そうやって昔の地名が淘汰されていくんすね~ って、遅レスですが。 - 641: 2005/08/19(金) 22:03:23 ID:p6XXQzgf0
-
>>615
漏れの地元もだよ・・・orz
いろいろ書くと問題あるから書かんけど、公募しといて全然下位の名前に決まった。
合併協議会は当然紛糾したが、密室でのデキレースによってうやむやのままケテーイ
市町村合併なんて、欲ヴォケのくたばりぞこないどものいい餌なんだな。 - 624: 2005/08/18(木) 20:29:08 ID:aF0kgra30
- 急に変わるけどやっぱ田舎の老人の
多い場所だよ。田舎の老人ってのは
癖の強い奴が多いから、住むと
干渉されるか、完全にはぶられるか
のどっちか。 - 631: 2005/08/18(木) 23:23:56 ID:0TmjStmy0
-
>>624
ほぼ日本全国の田舎が該当すると思うんだが…。 - 650: 2005/08/21(日) 21:13:00 ID:JZjtoe+L0
- 富士山の麓の町なんだけど。
町を縦にぶった切る通りが何本かあるのよ。
んで町から外れた通り沿いはあまりよくないらしい。
富士山が噴火した時マグマの通り道になるらしい。
そのように都市設計してると爺ちゃんが言ってた。
つーかオカルトじゃないけどな。 - 689: 2005/08/29(月) 21:43:41 ID:YfbVMRLAO
- >>650 裾野市?
- 685: 2005/08/27(土) 17:30:38 ID:+LLYZIl90
- 御霊棺峠 名前は怖いけど心霊の類の話しは聞いたことがない
- 687: 2005/08/29(月) 03:00:24 ID:EQpPs6/t0
-
>>685
ただの山の中だろ。トンネル出来てからだいぶ便利になったな。
でも戊辰戦争の時に会津軍が立て篭もってた場所らしいけどな - 688: 2005/08/29(月) 19:21:57 ID:KgVKGQZZ0
- 引越しを機会に塚関係(それも田舎ですごくコアなの)の地に住んだけど、
よ~~く調べてみたら、もう誰が城主だったかもわからないような昔の要害
(要塞的城)とか近くにあって、歴史サイトで「鐙塚」から変化したと思われる
地名だったことがわかった、近所の友達とかとも話をしたことがあったが、
どうも状況的に自分の実家は塚の真上ビンゴな気がする。
怖いこと、多かったし。
でも害を与えられたことなくって、帰省したとき旨い酒を手土産に、 手を合わせたら怪異は減った。
塚の主が良い人でよかった・・・・ - 705: 2005/08/31(水) 00:12:38 ID:ZPQWsyLj0
- 両側が丘に挟まれた低地で底に川が流れているような場所は、どうしても陰気になる。
幽霊話も多いようだ。
周りから水が流れ込んでいて地下水が浅いから、防災上も宜しくない。
出来れば避けたい地形だが、どういうわけか開発が進んでいるんだよね。
- 715: 2005/09/02(金) 15:56:56 ID:5D4H1V2L0
- 昔住んでいた辺りに行ってみたら、大昔から墓地だった山が宅地開発されて○○○丘になっていた。もちろん墓地移転済みなんだろうけど、持ち主のわからない古い土葬の墓が多くて造成中に多量に人骨が出たんだそうだよ。
場所は宮城県塩釜市、塩釜神社の北です。 - 717: 2005/09/03(土) 10:09:07 ID:wUouaBwf0
-
>>715
日本はこれから人口減るから、無茶な宅地開発も無くなるね・・・ - 716: 2005/09/02(金) 23:04:34 ID:YBaXIc2J0
- 愛●県●山市の●山城の北側は、神社やお寺・墓地がとても多いので、
霊感の強い人は、要注意!
特に、M町やM1~2丁目は、かなり強烈らしく、マンションの
エレベーターが突然止まったり、強烈な金縛りや頭痛に襲われたり
するぞ。
- 718: 2005/09/03(土) 11:31:09 ID:06ZUNld60
-
>>716
城の北側はすぐ木曽川だぞ。
多いのは東側だな。
それより成田山の上の方の山にある神社と古墳が気になる。 - 719: 2005/09/03(土) 12:17:41 ID:ynI1KipZ0
-
>>718
>716は、おそらく四国の方だと思うんだが・・・。 - 745: 2005/09/10(土) 15:42:00 ID:soH93KKW0
- 良い土地には良い気がある
悪い土地には悪い気がある -
オススメ
-
・
真実を知るとゾッとしてしまう事
・ 四日市ジャスコ誤認逮捕事件で消えた女性
・ 人類のほぼ100%の人が笑ってしまう動画wwwwww
・ 私、女医なのにモテなくて草
・ 地球が氷河期に突入するとこうなるんだぞwwwwwwwwww
・ なぜ日本人が英語で自己表現できないのか判明してしまうwwwwwwwwwww
・ 自分の命と引き換えに世界を救うことが出来る
・ 怪しい医療ネタがあれば解説していくwwwwwww
・ 世間「会社では理不尽なことでも我慢して正論を言ってはいけない」
-
本日のオススメ
-
ピックアップ記事
- 参考:
記事一覧へ戻る
Daily Mail
Yahoo News
コメント