-
1: Mystery02:21:37.809 ID:HbxGZ85U0 - おまえらは宇宙をどう考えているの?
- 3: Mystery02:23:15.724
- 宇宙ヤバい
- 5: Mystery02:23:58.874
- とおい
- 6: Mystery02:24:27.864
- 瞬きの10億分の1の10億分の10億分の1以下の瞬間でビッグバンから宇宙は銀河系くらいの大きさまで膨張し今もなお加速しながら膨張してる
- 7: Mystery02:25:00.020 ID:HbxGZ85U0
- 自分的には、宇宙って人間が考える事のできない神秘の領域だと思ってる
- 8: Mystery02:25:24.699
- 宇宙は無数にある
- 9: Mystery02:27:57.403
- なんで太陽系は高速で移動しているのに星座の位置は同じなの?
- 10: Mystery02:28:03.540 ID:HbxGZ85U0
- そういや、宇宙って、今レスしてる時間帯の時も膨張していると思うと頭おかしくなってくる
- 15: Mystery02:30:12.383
- 顕微鏡で見るような世界が今いる場所で
宇宙の外には更に大きな宇宙があるのかと - 17: Mystery02:32:02.982
- 今の宇宙は誕生から150億年足らずらしいが
ビッグバンとビッグクランチを繰り返して実は何兆年も存在してる説 - 21: Mystery02:34:51.236
- 天の川銀河に一番近いアンドロメダ銀河でさえ気が遠くなるような距離
宇宙把握するより地球に似た星を見つけようよ - 25: Mystery02:37:43.610
-
>>21
グリーゼ581c - 40: Mystery02:48:19.878
-
>>25
あれって金星みたいな感じじゃないのか?
でもロゥマンあるな - 22: Mystery02:35:17.867 ID:HbxGZ85U0
- コズミックフロントって番組見てて思ったんだけどさ
地球から何百年、何万光年の先でまた星が亡くなっているとか宇宙スゲ―ってなる - 29: Mystery02:41:45.007
- 時間というものは存在しないから
宇宙が誕生する前とかは無い - 32: Mystery02:43:04.021
- 火星人が地球人作った説もあながち馬鹿に出来ない
- 34: Mystery02:44:11.621
- 時間は存在しない
つまり
~の前 ~の後 これも存在しない - 37: Mystery02:45:50.424
-
>>34
時間の概念は形而上の物だったとして、それは別に何の障害にもならないよね
数字を否定したって目の前のりんごが二つあるのは変わらない
素粒子って要素ごと消滅するならまだしも、そのゆらぎがある限りは何度でも宇宙創成は起こりえる - 36: Mystery02:44:58.696 ID:HbxGZ85U0
- 多分、宇宙って使い回しになってると思う
ほら、電池の入れ替えみたいにさ
それが今の考え - 45: Mystery02:51:39.227
- 何で全てが円軌道なんだろうな
銀河も丸いし - 50: Mystery02:54:22.157
-
>>45
円環だよ 全部無限に収束しないけど輪というかたちで収束している - 46: Mystery02:52:05.468 ID:HbxGZ85U0
- もし、地球にしか生物がいないとしたら
それは何京分、もしくはそれ以上の確率で
奇跡としかいいようがないな - 52: Mystery02:55:58.067
- 人間に目がなければあの夜空に浮かぶ巨大な月すら存在を知らずにいるままだっただろう
- 58: Mystery02:58:36.639
-
>>52
しかし文学的に皮肉なもので目に見えないものの方が大事だね 重力子 光子の振る舞いに ダークマター
次元の問題か - 63: Mystery03:00:52.027
-
>>58
目で見えるかどうかっていうのはあくまで感覚器の都合だからな
人間の五感で感じ取れるものでも重要な要素はたくさんある
生存に必要な要素のために最適化されてるから、余計なものは持ってないだけで - 68: Mystery03:02:49.266
-
>>63
所詮人間だな
子孫を残すためにへこへこしてるあたりもっと高次な生物がいるはずだろうに - 72: Mystery03:07:51.146
-
>>68
遺伝子でなく模倣子を残す、っていう概念に到達できた人間は惑星覇権種族としてはそう悪くないでしょ
血の縛りに囚われず、機械やそれに準ずる人工物を後継として生み出すことが、少なくとも将来的には可能になりつつある
単独で生まれた瞬間から超越的な存在(エヴァの使徒とか邪神とかそういう)がいたとして、
それに対しても社会を構築して群体としての成長速度を飛躍的に高める人類の生存戦略は有効に働いて越えられるんじゃないかな - 55: Mystery02:57:05.226
- 余剰次元についても結構面白いと思う
この宇宙は4次元5次元6次元とある中の下の方でしかなくて、4次元もしくは5次元の存在にとっては
ただの一枚の絵みたいなもんなんじゃないかなぁとか妄想したことある - 61: Mystery02:59:30.876
-
>>55
超弦理論のからびやうたようたいで余剰次元が目視できるね所詮人間には理解もできん - 69: Mystery03:04:13.010
-
>>61
超越知性みたいな概念がSFではたまに出てくるけど、本当に知性に差なんてあるんだろうか?
論理的に概念を組み立てられる科学的思考さえできれば、あとは単なる処理能力の問題で、脳と計算機を接続してしまえば何とでもなるのでは
……まぁでも幼少期の思考能力の成長過程とか結構劇的だし、やっぱ処理能力が向上すると
それまで考えられなかったような思考形態が生まれたりするもんなのかなぁ - 73: Mystery03:08:37.396
-
>>69
これまた残念なことに
ヒトの知性を司る遺伝子が見つかったんだよ最近
悲しいね 結構差はあるらしい
脳と計算機を接続する頃には人間という概念は無いかもね
もうすぐちょっとしたブレークスルーで 技術は指数関数的に大躍進して地球ヤベェ - 77: Mystery03:12:47.866
-
>>73
人間という概念が曖昧になるか、人間の対象が拡張されるかはどっちでもいいけど
はるか昔には化粧やピアスは宗教だったけど今はただのファッションだし、
電車内でスマホ見る光景は異常だとか言っても結局定着した
脳の機械化もしくは外部接続は規定路線じゃないかな、二百年以内には普及すると思ってる
今でさえラットの記憶消去&付与とかは成功してるんだし - 57: Mystery02:57:25.239
- このスレ見てると本職の学者達はきっと取り憑かれたように研究してんだろうね
- 62: Mystery03:00:51.412
- アインシュタインてやっぱすげーんだな
- 96: Mystery03:26:24.487
- 宇宙には人間の常識じゃ想像もできないような生物(という分類もできないようなもの)もいるんだろうな
- 109: Mystery03:42:22.839
- 宇宙は対になっています しかし同時に存在は出来ません 今は我々の宇宙が相手の宇宙エネルギーを吸い取って膨張していますが やがてしぼみ始め 今度は相手の宇宙が膨張 我々の宇宙はしばしお休みです
- 111: Mystery03:49:21.082 ID:HbxGZ85U0
- おまえら、宇宙について語ってくれてありがとう
次も期待するよ -
オススメ
-
・
笑いの神様「お前にしたwwwwww」 女性「ワタシ???」
・ 美人さん「道路にゴミを捨てるなんてダメよ」→ スーパーゴール!!!!
・ 人類のほぼ100%の人が笑ってしまう動画wwwwww
・ 私、女医なのにモテなくて草
・ 地球が氷河期に突入するとこうなるんだぞwwwwwwwwww
・ なぜ日本人が英語で自己表現できないのか判明してしまうwwwwwwwwwww
・ 自分の命と引き換えに世界を救うことが出来る
・ 怪しい医療ネタがあれば解説していくwwwwwww
・ 世間「会社では理不尽なことでも我慢して正論を言ってはいけない」
-
本日のオススメ
-
ピックアップ記事
コメント