いつ噴火してもおかしくない
地質学を研究している群馬大学教育学部の早川由紀夫教授によると日本の破局噴火は過去12万年の間に18回発生しており6600年から6700年に一度のペースで繰り返されている。前回鬼界カルデラが噴火した時期は今から7300年前とされていることから火山を研究する学者たちは「いつ破局噴火が起ってもおかしくない」という状況であるという
日本では「破局噴火」という言葉はあまり使われずに分からない人も多いが実際には地震など比ではないくらいの恐怖がある
日本の阿蘇や鬼界カルデラが破局噴火を起こした場合の最悪とも言える犠牲者の数は1億人とされている 2021年時点での日本の総人口が1.255億人とされているがほとんどの方が破局噴火による影響で亡くなるという試算も導き出されている
九州地方に住んでいない人でも破局噴火によって命を落とすケースもあるのだ
それでは日本で最も危険とされている火山なども見ていくとしよう
日本のキケンな火山
阿蘇山過去に4度も破局噴火を起こしている火山であり最大級の被害を出したものでは現在の九州の全土を火砕流が襲ったとされている。同等の噴火が起こった場合、一番懸念されることが原発となる。
玄海原発と川内原発が火砕流などによって壊滅すれば放射線の影響は九州地方だけでは済まない事となり日本全域でかなりの影響があると言ってよい。
高度の放射線が人体へ与える影響は凄まじいものがありこれによって日本のほとんどの人が亡くなる可能性もあるのだという。
ある意味では鬼界カルデラの破局噴火よりも最悪の事態が起こるかもしれない。
それでは東大名誉教授の藤井敏嗣氏が想定する破局噴火によって起る恐ろしい被害予想を見てみよう
壊滅的な被害が待ち受けている
日本には九州だけではなく北海道にも支笏カルデラ・洞爺カルデラ・屈斜路カルデラなどがあり北と南に爆弾を抱えている状態であることを理解しておきたい。
どの火山及びカルデラは破局噴火を起こしたとしてもかなりの被害が予想される。
※噴火した場所の周囲200キロ(噴火の規模では100キロ程度)はか火砕流で覆われて壊滅する。
これは壊滅状態ではなく完全に壊滅してしまうことを指している
※場所によっては噴火だけで数百万人の犠牲者が発生する。2018年の人口調査によると九州地方の全人口は1400万人ほどだが半分にあたる700万人が噴火によって亡くなるという。
※阿蘇や鬼界カルデラが破局噴火した場合でも火山灰は日本全土へ降り積もり物流が完全にストップする可能性がある。
関東圏でも数十センチの火山灰が降ることが予想されている
※交通機関がマヒし移動が困難となる。
※火山灰による影響はかなり多く屋根などに降り積もった火山灰を撤去しなければ雨が降った場合には重みで屋根自体を潰すこともある。
※米や農作物が火山灰による影響で収穫困難となり日本全体で食料危機となっていく。
※火山灰の重さで送電線などが断線し大規模停電となる。(復旧の見通しは立たない)
挙げればキリがないが破局噴火がもたらす影響は日本全体で発生する事となりほとんどの場合、食料や水不足により餓死するケースが予想されている
日本が火山国であることを忘れてはいけない
北海道や九州ばかりに意識がとらわれがちとなるが日本には100近いカルデラが存在し日本のどこにいても噴火による被害は避けられない。
日本の象徴でもある富士山に噴火も秒読み段階と言われていることから警戒が必要となり、地震だけではなく火山の噴火に対しての災害知識もこれからは必要となっていくだろう。
これまでの私たちは「近くに火山がないから大丈夫だよね?」このような甘い認識であったがいつ起こってもおかしくない破局噴火というものを意識しなければ生存する可能性はかなり減っていくと火山学者は警鐘を鳴らしている。
関東で一番怖いとされる噴火は箱根カルデラであり過去に起きた同等の噴火が起これば首都圏はかなりのダメージを受け犠牲者も多数になると予想されている。
それでは何か解決策はないのだろうか。
個人で出来る事は防災意識を高めるだけ
破局噴火が実際に起ってしまえば個人も日本政府も被害が治まるまで指を咥えて見ているしかないと言える。周囲を覆い尽くす火砕流の前では誰しもが無力であるからだ国家レベルで今から何かしらの対策をするとしても何をどうすべきかなど多くの課題もあり実現は不可能とも言える為に最終的に命の守る行動や知識が個人で必要となっていくだろう。
オススメ
・ 美人さん「道路にゴミを捨てるなんてダメよ」→ スーパーゴール!!!!
・ 人類のほぼ100%の人が笑ってしまう動画wwwwww
・ 私、女医なのにモテなくて草
・ 地球が氷河期に突入するとこうなるんだぞwwwwwwwwww
・ なぜ日本人が英語で自己表現できないのか判明してしまうwwwwwwwwwww
・ 自分の命と引き換えに世界を救うことが出来る
・ 怪しい医療ネタがあれば解説していくwwwwwww
・ 世間「会社では理不尽なことでも我慢して正論を言ってはいけない」
本日のオススメ
ピックアップ記事
コメント