- 水に関する地名は、水害に遇いやすかったり、地震の時、液状化現象が
起きやすいってテレビで言ってたような・・・。
本日のおすすめ記事
が付く地名もそうとか
沼袋、浅草、信濃町、江東区、浦安、深川、江戸川区、一之江、舞浜、横浜、浜松町
キリがないな
水がついた地名は思い出せない
あ、お茶ノ水
世田谷区自体もう坂の多いとこだしね
でも多摩川沿いじゃなきゃなんともない
水に近ければそれだけ水害にあってきた回数も他の地域に比べれば
多いわけで…
要町の隣の池袋本町もかなりヤバイぞ
道を渡り本町に入った瞬間重苦しいどんよりした空気に変わる
住民もおかしな奴が多いし
あの町に住んでいた時はろくな事がなかった
私も池袋本町に住んでたときはいいことなかった
びっくりするくらい悪いことだらけ。二度と近寄りたくないなあ
東上線利用者からすると池袋北側には間違っても住みたくないってイメージ。
一度だけ池袋から自宅の常盤台まで歩いたけど
池袋本町に入った瞬間の違和感は忘れられない。
本町はなんていうか時がよどんでるかんじ。
徒歩だと、池袋北口から品の無い通りを歩いていって大通りとぶつかるんだけど、
そこを渡ってからの違和感は半端じゃない。
ご老人が多くて覇気がないのもあるんだけど、それ抜きにしてもしんだ街ってイメージがある
2年住んで引っ越したけど、東京ってどこもあんなかんじなのかと思ってた。
マジレスすると大阪と福岡
家は良くないってよく言うけど。何でだろう。
あと神社の真正面も良くないらしい。
風水でも聞いた気がする。
道路からまっすぐ悪い気が入ってくるので
玄関ドアの裏にひっくり返した八卦鏡を置き、跳ね返すとか何とか。
知っているT字路のアパート、気味が悪い。いつも空き部屋があるみたい。
少し奥まっていて暗いし変なところにゴミ出てるし。いつか車つっこみそうだし。
風水と関係なしに住みたくはない雰囲気。
気味が悪い、そういう風に感じるってことは、多分悪いものが集まっている証拠かも。
ごく狭い範囲だかやばい。
まず、並んだ四軒全家庭夫婦不仲で離婚している。(私のとこも含む)そのうちの一家は引っ越して行ったが、その後新しく引っ越してきた新婚さんもいまでは険悪の仲だ。
その他、病気になりやすい、精神不安定、不仲、早死などおかしなことばかりだ。
実家にいたときは金縛りがよくあり、家庭内もめちゃくちゃで自殺未遂までおこしてしまいました。
しかも私の姉も包丁で頭を突き刺し、自殺をはかったのです。
引っ越したいまは平和です
酔っ払い運転の車に突っ込まれる。
神社の正面は良いものと思ってました。
酔っ払いの車 ワラタ
そうT字路の突き当たりに当たるお家とか駄目みたい。
友達から、彼女の家のそばのそういう場所にあたるお家のお子さんが
発Xしたっていう話を聞いて、そのとき、「ああ、あそこの場所T字路の突き当たりだもんね」 みたいな事を言った人がいて何でだろうって思っていました。
神社は神聖な場所に入れない者たちが前でウロウロ集まっているらしい?です。
っていうよね。鳥居が結界張っているからね。
よく寺とか神社の周りは心霊現象起きるっていうし。
結界で神社に入れないっていうけど、午後2時か3時?4時?(曖昧)以降って
中にもうじゃうじゃ集っていて逆に危ないって言うけど、
それは神様その時間はいないから?
・・え、心霊現象?そうなの?家神社の真裏じゃないけど、裏手側にあるよ。。
徒歩2、3分 ウツ・・・
にはスゴイことなってそうだ
場所は明かさないことにします。
その家は、別に誰かがしんだとかということはありませんが
住む人は皆、体調を壊し気味悪がって出て行きます。
築二十年以上の家屋で、一度風水を見る方が来たことがあります。
その人は、家に近づくなりその場で「げえ」と吐いてしまいました。
土地自体、非常に良くないとのこと。どう良くないのかは、はっきり
聞きませんでしたが、その家は風水上、最悪な上に、家の中に
井戸の跡があるそうです。
なぜか鬼門がすべて家の中心で滞るように
設計されていて、しかも家の前の道が、家を突き刺すように
玄関へ続いているのです。(つまりこの家の扉が道の行き止まり)
入居者は、体調を壊したり、悪夢ばかり見ると言って出てゆきました。
今は誰も住んでいませんが、問題はこういう家を誰がなぜ 建てたのかです。
それと、この家に近づくと窓から誰かが見ている気が してなりません。
近所の人の話では、玄関の扉がうっすら開いていた こともあるそうです。
本当に変な話ですが、この家は私の住んでいる 町の最寄の駅から見えます。
電車の窓から遠くに見えるその家が ある時刻のなると、二階建てなのに、三階建てにみえるそうです。
私の父もそれを目撃し、私の友人もそうなっているのを見ました。
私は住宅地図で確認しましたが名前は掲載されておらず、空白に
なっています。これもおかしい。
何世帯か住んできたのに・・・。
もういろいろ起きてるんだし・・ニュースにこそならんが・・
駅から女学院側は海岸までブティックの立ち並ぶお洒落な街。
でも駅の反対側にいくと((((゚Д゚;))))
あ~あそこまじ変な土地だよな・・・
住民の格差が有りすぎるというか・・・
大きな通り沿いの住人は平均寿命が短いんだって(多分何かの新聞記事だった)。
原因については触れられてなかったけど、
騒音のストレスとか大気汚染とかが影響してるんだろうね。
それあるね
昔、片側三車線の幹線道路沿いに住んでたとき喘息が治まらなかった
引っ越しと共に改善、完治 洗濯物も真っ黒になるよ
土地もそうなんじゃ・・とか感じる。
気のせいだと思うけど。でも馬鹿にできない。
家の祖父母なんて方角的に柵とか建てちゃいけないとこに庭の都合で建てたら
その年の夏に祖父が倒れて危篤に陥って、あとでいろいろ話したらそういう事を
していた、というのがわかって。
祖父も高齢だからいつ倒れてもおかしくはないけど 危篤というのはちょっと・・・・・なので不気味でした。
私のとこにも虫の知らせが 来たし。祖父が倒れる数日前に。
低所得であるという理由以外に何か「持ってる」ような人が住人に多いのか
(そういう人が引き寄せられるのか)
他の民間のマンションに比べて自殺が多かったりする。
友人の住んでた県営住宅ではモロに見てしまったし(幽霊の噂もあった)
そこを建設中にもいろいろ奇怪な事故があったらしい。
T字路突き当りの家ってのは
辻にいる魔神『辻神』ってのが入り込んできて
不幸が続くようになるんだって
と、水木しげるの妖怪の本に書いてあった、ちなみに水木絵では
黄色い一反もめんに耳と角があるような形をしている。
沖縄とか九州の一部とか南国ではそれ避けの石敢当(いしがんとう)という文字が入った 石を突き当りに置くそうだ。
高校生の頃修学旅行でいくつも見かけたな。
知人の家も突き当りにあるんだけどそういう習慣が無い地方だけど
縁起が悪いってんで新築時に御祓いしたそうだ。
そりは道祖神とか辻神様とは違うのか?
田舎じゃ婆さんに「辻神様は交通安全の神様だから拝んどけ」
って言われたのを思い出した。
辻神様ってのは道祖神だと言っていたが?
家の斜め前の家、T字路の突き当たりだけど
矯正歯科専門でベンツ2台持ってるし歯医者も
評判良くて繁盛してるよ。
元々地元の地主一族なので働かなくても不動産収入で
一生金に困らない家だし。
いい辻神様ってのも
もしかしたらいるのかもしれんなあ
ここが鬼門だとか、ここにこういうのを置けばいいとかあるよな。
当然、引越しの際は実用書などを読み、最良を探す。
これを、最悪のパターンから探していく。
すると、どの街にも一軒は『最悪の家』が存在するそうだ。
友人の実家のある地域、完全な空き地が一つと、それに隣接する
最近空き地になったところがあるそうな。
もともと空き地のほうは以前は家があったけれど、住む人住む人
全員が一族(家族?)根絶やしになって、最後には借り手がなくなって
更地にしたらしい。
その隣にはとある自営業の会社兼自宅があったけれど、そちらも
自宅にばーさんの幽霊(?)が頻繁に出てさこの子供がノイローゼに
なるわ、夫婦間も険悪になるわ、諸事情で会社もだめになるわで
今は離婚して引っ越していったらしい。
で、直後に更地にしてるけど どちらも全然売れないそうな。
もしかしたら、土地全体が『よくない』のかもしれないね。
そうでない人も住んでたりする
川そばでやたら安いでかいマンションだけはやめとけ
くわしく
そこむかし(10年近く前)住んでたトコかもしれん。
近況が知りたい
近況ですか。。まぁ外人ばっか住んでますね。
留学生なんだろうけどちょっと嫌な感じがしますね。
冬はイルミネーションだとかでいい雰囲気出そう
としてるんですが、にじみ出る妖しさは隠しきれてません。
僕は昔の話を聴きたいですね。でるんですか?
花嫁の幽霊って話は当時からあったと思う。
すぐそばの結婚式場で挙式する予定の花嫁が亡くなって
深夜一番大きな棟の1Fでウエディングドレスを着た人影を見かけるって
いうありがちな話だったような・・・
今はどんな話になってるんかなぁ
当時は普通に大規模学生マンションで
サークルのりの自治会みたいのが新歓コンパ(新入居者歓迎)
とかやってたんで、出るってのはネタっぽいっすよ。
火葬場近くじゃないよ。浅川沿いの
花嫁が自殺したという噂のマンションだよ。
やたらシナ人とか多いし。てか八王子って土地がもう
いやになった。変な奴ヤケに多いし心霊スポット
ばっかだし治安悪いし田舎だし寒いし。
ろくなもんじゃねー
尼崎で30数年住んでました。
うちはJRと阪急の間でしたが、まあまあですね。
上品な人もいれば変な人もいます。
でも一回しか変な人とは揉めなかったのでそんなに心配することもないですよ。
物価が安くてやたらとスーパーがあって便利です。
平地だから自転車があればどこでもいけるし。
あと、層化と在とBも多いようですがそれに関して迷惑を被った
こともありませんし、住む地区を良く選んで層化の勧誘を避ければ
問題ないかと思います。
どうやったら、そういうの調べられますか?
どっかに書いてるのかな?
人権板に兵庫のスレがなかったかなあ。
そこで聞けば教えてくれる人もいると思いますが。
今どこに住んでおられるかにもよりますが、近いのであれば
住もうかと思ってる地区に行って大体の雰囲気でも確認して
おいたほうがいいかと。
実家とは距離が離れているので実際にはどうなのか知りませんが
北西方向の団地(七色らしい?)や租○だあたりはイマイチと言う噂です。
気を締めて来いよ!
徳島県にある眉山という小さな山の周辺はよくないそうです。
異常者が奇声を発しながら路地を駆け回ったり新興住宅地に越してきた人が
突然おかしくなって蒸発したりと・・・。
眉山はその昔は霊場として有名だったらしいのですが今はかなり寂れているそうです。
霊場だったんだ。
山の上には戦没者の記念塔があるしね。
そういえばロープウェイで登ったことはあるけど周辺はあまり気にした事ないなあ・・・
そんなに不気味なところなのか??
3年前の夏にロープウェイで山に登って外人の記念館が
あったのは覚えてる。
そこを管理していたおばあさんがいい人で客が俺一人しかいなかったせいか
冷たいお茶とお茶菓子を出してくれてもてなしてくれた。
だからそこには悪い印象は無いな。
土地が開ける場所は、よくない。
川にたまった湿気が急に広がった土地に行くと気化して霧が発生しやすい。
当然土地は湿り、見通しも悪い。住居はかび易く腐朽する。
当然健康にいいはずが無い。事故も起こりやすい。
漏れは今、古都に住んでいるが嵐山の右岸、雲が畑、八瀬、木津、宇治川、
宇治川と山科川が合流するあたり、八幡、園部・・・・
このあたりには色々お話が事足りませんな。
加古川線の某踏み切りで何度か不思議な目にあいましたが…
その一帯だけ蒸発、密会、自殺、気狂い、病気(命に関わる)なんかが多発するんだよね
俺の同級生とか幼なじみもその辺りに住んでるんだけど、そいつらの家庭もやたらと不幸起こってるし
ちなみに回りの町内は全く異常なし
その土地って昔、遊廓が寄贈した仏様や地蔵様があったり、いわくつきの木が生えてたりするんだけど何か関係あるんかな
父親自殺、下の階の高校生がうちのマンションから飛び降り、マンション経営してた人が蒸発。 救急車が頻繁に来ます。
場所は堀留あたりなんだけど、もうこれがついてる時点でなんかねえ
そこで聞いた話。
裏の某会社には伝馬町牢の人と思しきお化けが 出るのでノイローゼの人がでた
とかいってたの思い出した。
明治時代にはいって、あのあたりの土地が安くで出たそうな。
近江商人が買い取って呉服屋が多いって聞いたよ。
小伝馬町の牢は十思公園は一部で、巨大な建物だったていうからね......
そこは元々深さ10mほどの貯水槽?があった場所。
貯めるというか、近隣の雨水が集まるやつ。
その上に住宅建ててるんだもん、驚いたよ。
水は今もその地下に流れこんでるらしい。
その区画だけ、マピオンで水色に塗られている。
そこに住んでた女友達の話。
昔は別の名前だったんだけど
不吉な出来事が多くて
町の名前だけでも、、、ってことで元祝町になったらしい。
実際行ったけどなんか不吉な感じがした。。。
歴史が浅くて”古くからの住人”というのがいないので、しがらみも無くさばさばした感じ。
でも墨田区や足立区に行くと「何か違う・・・」という感じがある。
同じ東京の東側でも雰囲気が違うとおもう。
オススメ
・ 美人さん「道路にゴミを捨てるなんてダメよ」→ スーパーゴール!!!!
・ 人類のほぼ100%の人が笑ってしまう動画wwwwww
・ 私、女医なのにモテなくて草
・ 地球が氷河期に突入するとこうなるんだぞwwwwwwwwww
・ なぜ日本人が英語で自己表現できないのか判明してしまうwwwwwwwwwww
・ 自分の命と引き換えに世界を救うことが出来る
・ 怪しい医療ネタがあれば解説していくwwwwwww
・ 世間「会社では理不尽なことでも我慢して正論を言ってはいけない」
本日のオススメ
ピックアップ記事
コメント