1: 02:21:53.41 ID:bPKy/IlO- 「1+1=2」と教えられても鵜呑みにすることができず、「1個の粘土と1個の粘土を合わせたら、大きな1個の粘土なのになぜ2個なの?」と質問
「A(エー)はどうしてP(ピー)と呼ばないの?」と質問
「なぜ物は燃えるのか」を知りたいと思い立ち、藁を燃やしていたところ、自宅の納屋を全焼
最終的には担任の先生から「君の頭は腐っている」と吐き捨てられ、校長からも入学からわずか3ヶ月で退学を勧められた
退学して発明王になったンゴ・・・
・ 小学校の謎ルール
・ 過去にサイコパスと呼ばれた人物たち
・ クレーマーだけど今までのクレームを語ってくwwwwww
・ 昨日あった怖い体験なんだが偶然だと思う?
・ 今でも謎が多いとされている事件 → うわぁぁぁぁ・・・
・ 親切な女性「もうちょっとハンドルを切って!そう!!出来たわ!!!」
- 5: 02:23:43.51
- なぜなぜアル
- 7: 02:24:02.76
- 発明王という名の特許屋
- 8: 02:24:03.07
- 晩年のエジソンwwwwwwwwwwww
- 9: 02:24:17.11
- 小1で1+2+3+…+100=5050を計算したガウスwwwww
- 11: 02:24:54.97
-
>>9
からくりしってても計算できないのが普通だよなあ - 26: 02:27:22.56
-
>>9
もっと難しいやつをその方法で説いたんじゃないっ気 - 40: 02:30:12.80
-
>>9
15歳で素数定理を予想しとるし
最初から最後まで天才だった - 12: 02:24:56.29
- 分かってて困らせてたんやないの という疑惑
- 13: 02:25:02.64
- マッマが頑張ったおかげ
- 14: 02:25:11.14
- >「A(エー)はどうしてP(ピー)と呼ばないの?」
どういう意味? - 19: 02:26:05.93
-
>>14
アルファベットの読み方がどうしてそう決まってるのかっていう疑問やろ - 15: 02:25:13.58
- 送電方式でかなり畜生な振る舞いをしたよな
- 17: 02:25:35.32
- 結局元教師の母親の教育が全てだった模様
- 18: 02:26:01.89
- こういう人ってアスペとか多そうだな
- 22: 02:26:39.00
- ひねくれてたんだろうな
- 23: 02:26:41.41
- 喧嘩して負け惜しみに「肉の入ったスープを食べてれば負けなかった」って言われたのってエジソンだっけ?
- 32: 02:28:34.24
-
>>23
シュバイツァーやで - 42: 02:31:46.68
-
>>32
長年のもやもやがとれたで! - 24: 02:26:46.18
- アメリカって学校に行かない自由があるんだよな
今でも自宅で親が教えれば学校に通わせなくてもいいらしい - 25: 02:27:19.32
-
>>24
アーミッシュみたいなのもいるしな - 31: 02:28:23.92
-
>>24
向こうは色々な機関が教育を担ってるからな
国がでかいから遠隔教育システムも発達してるし
まあ日本にも塾という独自の文化があるけど - 27: 02:27:31.19
- 頭がおかしいやつと天才は紙一重ではなく、天才と頭がおかしいやつが融合してる
- 47: 02:33:03.22
-
>>27
つまり頭がおかしいやつがたまたま天才だったという話 - 54: 02:34:50.57
-
>>47
頭がおかしいやつかつ天才はそういないからなあ - 28: 02:27:38.50
- ガキの頃からソシュールみたいなこと言ってるんやな
- 35: 02:29:05.66
- 非常識な人間は周りの全てのものを疑ってかかる
だから色々なものを発明して世の中をよくするのは非常識な人間によるものである
みたいな名言があったはず - 36: 02:29:38.78
- まあ決められてた事すべてに疑問を持ったんだろうな
むしろ何でも素直に学習してる奴らの方が俺には異常に見えるが - 37: 02:29:48.03
- アスペやな
- 39: 02:30:02.97
- 「おどるポンポコリン」とかいうけったいな歌にエジソンが出てくるのも残当
- 41: 02:30:46.47
- エジソンに野球見せたらどうなるんや…
- 43: 02:31:48.35
-
>>41
間違いなくベースの回り方から疑問もつやろうな・・・ - 48: 02:33:07.52
-
>>41
「なんで打った後3塁に走っちゃいけないの?」
なおナベツネもそう言ったもよう - 50: 02:33:38.94
- 友達にふくらし粉を飲ませてころしかけるという鬼畜
- 51: 02:34:04.81
- エジソンの頭の中では「これはこう言う物」って発想が無いんだろうな
だから異常なまでに柔軟な発想で閃いたのかも - 53: 02:34:46.76
- ニコラテスラをいびり倒した畜生
- 58: 02:35:38.83
- なお日本の発明王は東大卒の模様
- 59: 02:35:55.47
- エジソン=偉人=ひねくれてる=ねらー=偉人
- 64: 02:36:51.30
-
>>59
でもエジソンは行動的でリアリストやから… - 60: 02:36:26.97
- エジソン最大の発明 特許権
とかなんとか - 63: 02:36:36.56
- 案外どこか頭ずれてた方が色々どでかいことできるんやろか
- 65: 02:37:36.99
-
>>63
悪い方に固まると麻原や宅間みたいになるけどな・・・ - 72: 02:40:28.34
-
>>65
ああそういうパターンもあるか・・・
- 68: 02:38:36.33
- 私の若い頃には1日8時間労働などというものはなかった。
私が仕事を1日8時間に限っていたら、成功はおぼつかなかったはずだ。
私は一日たりとも、いわゆる労働などしたことがない。
何をやっても楽しくてたまらないからだ。
寝るのは馬鹿だ。みんな寝すぎだ。私はしんだ後たっぷり寝る。
大抵の人は機会を失う。
なぜなら、機会は仕事を装って来るから - 70: 02:39:39.78
-
>>68
天才はものすごい寝るか全然寝ないかのどっちかやな - 73: 02:40:32.65
-
>>70
アインシュタインは10時間くらい寝てたとか - 74: 02:40:54.33
- 1+1=2って、数字にしてる時点で可算名詞を前提にしてるやん
- 76: 02:41:18.53
- たしかにアスペっぽかったかもしれんけど
いくらか尾ヒレがついてるんじゃね - 77: 02:41:47.79
-
>>76
敵が多いからね
仕方ないね - 85: 02:50:39.11
- ルソーも頭がおかしいやつといわれるよね
- 87: 02:54:00.32
- 天才は、寝てても夢の中で試行錯誤しとんやろ?
現実ではそれをつくるだけ - 88: 02:54:40.74
- こういう人時々いるけど天才だから成功するのであって
凡人で適応性なかったら脱落するだけだから - 89: 02:54:43.31
- こういうアスペっぽいエピソードがある割に商魂はたくましいという意外性
-
オススメ
-
・
笑いの神様「お前にしたwwwwww」 女性「ワタシ???」
・ 美人さん「道路にゴミを捨てるなんてダメよ」→ スーパーゴール!!!!
・ 人類のほぼ100%の人が笑ってしまう動画wwwwww
・ 私、女医なのにモテなくて草
・ 地球が氷河期に突入するとこうなるんだぞwwwwwwwwww
・ なぜ日本人が英語で自己表現できないのか判明してしまうwwwwwwwwwww
・ 自分の命と引き換えに世界を救うことが出来る
・ 怪しい医療ネタがあれば解説していくwwwwwww
・ 世間「会社では理不尽なことでも我慢して正論を言ってはいけない」
-
本日のオススメ
-
ピックアップ記事
- ライター及び編集:kotarou
コメント