-
1: Mystery07:20:36.261 ID:XP/hDPLw0 - 論理的に下にいると理解してても本能的に自信を持ってるんだってさ
やる気になれば何でもできるとか潜在的に才能はあるとかの意識は否定しようと思い込んでも取っ払うのは難しいって
本日のおすすめ記事
- 2: Mystery07:21:18.825
- まあ俺はマジで上だがな
- 3: Mystery07:22:01.224 ID:XP/hDPLw0
-
>>2
みんなそう思ってるよ - 4: Mystery07:22:07.996
- そりゃあ事実を否定するのは難しいだろ
- 6: Mystery07:22:23.334
- まぁ俺は上位0.1%以上だからな事実
- 7: Mystery07:22:58.378
- 俺は何をとってもそこらのやつには負けないけど年収だけ負けてるわ
- 8: Mystery07:24:00.341
- 間違いなく平均よりは上だな
- 9: Mystery07:24:18.187
- 年収はその人の価値なんかな?
- 10: Mystery07:25:43.139
- もっと身長欲しかったなと思うが電車乗るとチビまあまあいるんだなと思うのはなんでしょうか?
- 11: Mystery07:25:44.791
- この分析間違ってるわ
俺は平均よりだいぶ上だ - 12: Mystery07:26:09.064 ID:XP/hDPLw0
- 脳ミソだけに関して言えば中卒ニートと東大教授とでスペックの差はほぼ無い
なんなら中卒ニートの方が潜在能力が高かったりするらしい
成長環境でいかに能力を育てたかで差が開くみたい - 13: Mystery07:27:28.411
-
>>12
それは嘘くさい - 14: Mystery07:27:50.752
- 嘘くさいよな
- 15: Mystery07:30:47.141
- 東大教授になるような奴はもともといい家系
DeNAから違うから既にスタート地点からニートより優れてる - 19: Mystery07:36:39.527 ID:XP/hDPLw0
-
>>15
それは教育環境が良いからだよ
人格や性格を形作るのは周りの大人
単純な話勉強に抵抗が無いよう育てれば学歴は上がるけど周囲の人間が勉強に理解が浅い場合正しい成長を促すことは出来ない - 21: Mystery07:39:09.910
-
>>19
慶應大学の研究で、
言語能力なんかは9割努力次第だけど
空間把握能力や推論などの理系の能力は8割が遺伝で決まることが分かってるよ - 25: Mystery07:45:18.521 ID:XP/hDPLw0
-
>>21
査読ついてるやつ?慶応単体での研究結果なのか
何年の論文か知りたい - 32: Mystery07:49:39.282
-
>>25
ほい
グラフの下に出典がある
他の能力は遺伝半分、環境半分という当たり障りのない結果だったのに
文系の能力は完全に勉強時間に比例する
一方理系の能力は完全に遺伝で決まる
と分かって衝撃を与え、ナショナルジオグラフィックで特集された
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20120118/296619/gra1.jpg - 36: Mystery07:54:35.486 ID:XP/hDPLw0
-
>>32
さんきゅ - 27: Mystery07:46:27.867
- 他のあらゆる部位が遺伝で決まるのに脳だけはなぜか環境でどうにでもなると思ってるやついるよな
- 31: Mystery07:49:18.082 ID:XP/hDPLw0
-
>>27
能力の観点から見たら遺伝で優劣が決まるのはトップアスリートレベル - 35: Mystery07:53:56.685
-
>>31
淘汰が働いたかどうかでしょ
文系の能力が遺伝とは無関係に勉強時間だけで決まるのは
それだけ人間にとって「あいてのきもち」を考えるコミュ力が重要で
淘汰が進んだ結果、今はもうコミュ力のある人しか生き残っていないんだと思う
一方で理系の能力が人生を左右するようになったのはここ200年ほどなので
今まさに絶賛淘汰中なんだと思うで - 16: Mystery07:30:47.872
- でも事実だからなぁ
学歴とか運動能力とかによって目に見える形で証明されてるしなぁ - 17: Mystery07:34:00.580
- 日本生まれってだけで大体平均より上だしね
- 23: Mystery07:40:09.356
-
>>17
まあ日本には四季があるからな - 18: Mystery07:35:38.349
- 理系であれば文系よりは判断力が上だから
まあ半分よりは上位にいるよね - 20: Mystery07:38:15.898 ID:XP/hDPLw0
- もちろん病気は例外
- 29: Mystery07:46:58.185
-
>>20
違う
例外に病名をつけてる - 30: Mystery07:48:36.770
-
>>29
それ相反してないよね
とりあえず否定すればそれっぽくなると思ってるのは正直ダサい - 41: Mystery08:48:15.574
-
>>30
理解力なさすぎ - 33: Mystery07:49:40.873
- まぁ上だわな
- 34: Mystery07:52:43.565
- ほえ~ほんなら兄が数学者のワイは理系やったんか
- 37: Mystery08:19:12.114 ID:XP/hDPLw0
- 統計データは日常で形成されるものと
最大値に達した時のものとそれまでの必要な労力の差等の条件がまだ不足してるから研究段階って感じだった
一般人として総合的な能力を求められた時にその評価が遺伝によって50%以上決定されるとは言えないと思う
知識の有無が基盤になるわけだしやはり環境部分の影響割合は大きいと思うな
脳のスペックに大差無いってのは間違いだったね - 38: Mystery08:35:30.370
- 大した努力してないのに東大生平均よりIQ高いやついるぞ
- 39: Mystery08:39:11.929 ID:XP/hDPLw0
-
>>38
でも努力してないから知識を蓄えることを知らず大学どころかニートしてるメンサ会員もいるんだよ -
オススメ
-
・
笑いの神様「お前にしたwwwwww」 女性「ワタシ???」
・ 美人さん「道路にゴミを捨てるなんてダメよ」→ スーパーゴール!!!!
・ 人類のほぼ100%の人が笑ってしまう動画wwwwww
・ 私、女医なのにモテなくて草
・ 地球が氷河期に突入するとこうなるんだぞwwwwwwwwww
・ なぜ日本人が英語で自己表現できないのか判明してしまうwwwwwwwwwww
・ 自分の命と引き換えに世界を救うことが出来る
・ 怪しい医療ネタがあれば解説していくwwwwwww
・ 世間「会社では理不尽なことでも我慢して正論を言ってはいけない」
-
本日のオススメ
-
ピックアップ記事
- ライター及び編集:miti
コメント