1: joke18:57:39 ID:d3PEL4AxM- なんかあったら教えて
本日のおすすめ記事
- 2: joke18:58:25 ID:Bhf6Eu1xl
- クッキーが人気
- 3: joke19:01:06 ID:ucnMJzs8V
- 自衛隊のガスマスクケースは訓練中はお菓子袋と化す
- 4: joke19:04:22 ID:L5ponVMNH
- 肉じゃがの誕生秘話とか
- 5: joke19:12:10 ID:eBpFG3D79
- アメリカでは第二次大戦の時に、配給されたアイスに大喜びして小躍りした挙句こけて足折って後方送りになった奴がいたって聞いたことあるんだが、マジ?
- 6: joke19:12:45 ID:AabGQxKtS
- 戦艦大和にはアイス製造機があった
- 7: joke19:16:17 ID:shgEJqtmf
- いつもの
https://www.youtube.com/watch?v=zfndvnXPdjk
- 8: joke19:19:07 ID:9snK7K7hR
-
>>7
どんだけカレー好きなんだよ自衛隊 - 10: joke19:19:29 ID:hfiEaZziQ
- 海上自衛隊は一隻一隻カレーのレシピが違う
- 11: joke19:26:41 ID:ucnMJzs8V
- お前らが思ってるほど陸自の個人装備は旧式じゃない
- 12: joke19:28:47 ID:Qq9LwnYGO
- なんかイタリア軍は貴重な水をパスタ茹でに使うっていう有名なネタあるけど
どうもネタくさいらしいな - 15: joke19:44:05 ID:IBJ5p6ZAc
-
>>12
それはネタ。そもそも当時のイタリア軍にはパスタを茹でられるようなフィールドキッチン設備はなかった。ただしイタリア軍が食事にめちゃくちゃこだわるってのは有名な話。とらえた捕虜の食事にまでこだわってたらしくて、イギリス兵の捕虜がフルコースみたいな食事を出されて「あ、俺しぬんだ……」と覚悟したって話が残ってる - 16: joke19:52:23 ID:ucnMJzs8V
-
>>15
第2次大戦に行かなきゃならないなら、ギリギリまでイタリアの捕虜になって最後の方で助けられてそのまま終戦になりたい - 17: joke20:04:01 ID:IBJ5p6ZAc
-
>>16
大丈夫。イタリアすぐ裏切るから - 13: joke19:32:53 ID:5YjlXu5DH
- 米軍ではレーションに付属するお菓子をめぐって兵士同士で争った
- 14: joke19:33:34 ID:qtAjJt6vy
- 食べるために戦ってる
- 18: joke20:19:18 ID:QS9UBXALP
-
>>14
戦争を楽しめるようなクレイジー野郎はあんまりいないだろうし、食うのが楽しみみたいな部分もあるだろ - 19: joke20:28:08 ID:42Mp8fETF
- 板倉光馬って人が、帝國海軍にいたんだと。その人は潜水艦の艦長で、船の上にいたとき、内火艇に乗っている3人の士官が海に落ちてしんだのを間近で見たんだと。するとその艦長は「これはいかん!」とばかりに、自分の船に積まれている「酒」を全部飲ませた。
なぜかって、酔った勢いで失敗されたらたまらんしふら付いた足で甲板に出られたら落っこちてしぬのは目に見えてるだろ?
その艦長自身もかなり飲んだのね。で、おしっこしようと思って甲板にでたら足を滑らせて海に落ちたらしい。奇跡的に助かったみたいだけど。
- 20: joke20:29:56 ID:OxOrXbL6A
- イタリア軍「前線でも美味しいご飯を??」
そんな思いで生まれたフリーズドライ製法 - 22: joke22:22:57 ID:IBJ5p6ZAc
-
>>20
戦争は技術を飛躍的に進歩させるってやつだな - 21: joke21:46:27
- アメリカの軍用チョコは茹でたジャガイモみたいな味がする。これはつまみ食いや食べ過ぎを防止するためらしい
今度は食う時が拷問だな -
オススメ
-
・
笑いの神様「お前にしたwwwwww」 女性「ワタシ???」
・ 美人さん「道路にゴミを捨てるなんてダメよ」→ スーパーゴール!!!!
・ 人類のほぼ100%の人が笑ってしまう動画wwwwww
・ 私、女医なのにモテなくて草
・ 地球が氷河期に突入するとこうなるんだぞwwwwwwwwww
・ なぜ日本人が英語で自己表現できないのか判明してしまうwwwwwwwwwww
・ 自分の命と引き換えに世界を救うことが出来る
・ 怪しい医療ネタがあれば解説していくwwwwwww
・ 世間「会社では理不尽なことでも我慢して正論を言ってはいけない」
-
本日のオススメ
-
ピックアップ記事
- ライター及び編集:miti
コメント