
- 1: 21x/04:08:50 ID:aWO
は行を「ふぁふぃふふぇふぉ」って発音してたらいしけど
・ 小学校の謎ルール
・ 過去にサイコパスと呼ばれた人物たち
・ クレーマーだけど今までのクレームを語ってくwwwwww
・ 昨日あった怖い体験なんだが偶然だと思う?
・ 今でも謎が多いとされている事件 → うわぁぁぁぁ・・・
・ 親切な女性「もうちょっとハンドルを切って!そう!!出来たわ!!!」
- 2: 21x/04:09:52 ID:iDf
- 無理やなあ
バカにされてアホ扱いされて奈良の山奥に打ち捨てられる
妖怪扱いされて変な物語書かれそう - 5: 21x/04:12:02 ID:aWO
- >>2
竹取物語とかタイムトラベラーと解釈できなくもないわね - 4: 21x/04:11:20 ID:DvW
- >>2
想像したら草
やきう民の見た目とか妖怪のそれやしな - 6: 21x/04:12:43 ID:aWO
- >>4
やきう民は現代でも妖怪扱いやん - 3: 21x/04:10:44 ID:Nf7
- いとおかし
- 7: 21x/04:15:17 ID:Nk9
- 対等の立場で根気よく話せばある程度は通じるやろな
タイムスリップモノみたいに1対多みたいな感じになると無理やと思う - 8: 21x/04:16:14 ID:aWO
- >>7
ファーストコンタクトだと外国語やと思われるやろなあ - 9: 21x/04:17:04 ID:h3M
- どのレベルの人間かによるやろ
- 12: 21x/04:20:49 ID:aWO
- >>9
貴族とかの文化人だとして - 13: 21x/04:21:41 ID:o5q
- >>12
百人一首をいくつか覚えてたら
和歌の天才として崇められそう - 16: 21x/04:22:53 ID:aWO
- >>13
即興で詠むこと求められるからすぐにパクりばれて叩かれるやろ - 10: 21x/04:19:29 ID:h3M
- 平安役人が板切れに「飯に塩をつけてくれや味薄いねん」って書くぐらいや
- 11: 21x/04:20:42 ID:o5q
- この時代の人間って生涯に得る情報が新聞紙1面にも満たないような奴らやろ?
長老に相談されて、あとは長老の気分次第で殺されるか捨てられるか、ワンチャンで神扱いされるかやな - 17: 21x/04:23:28 ID:Nk9
- >>11
さすがに平安人バカにしすぎやろ
農民でも和歌謡うような奴がおる時代やぞ - 14: 21x/04:22:18 ID:aWO
- 小野篁みたいな知恵やべえやつならふつうに現代語理解しそうやな
- 15: 21x/04:22:42 ID:4wY
- 口伝の能とか狂言ですら何言っとるか分からんのに会話できるわけ無いやろ
- 20: 21x/04:23:56 ID:aWO
- >>15
狂言はたしかに聞き取れんけど
あれが当時のしゃべり方なんかな?演劇用に強調してるみたいなもんやないの? - 18: 21x/04:23:54 ID:83Q
- 両者とも親身になって丁寧にすり合わせて行けばなんとかなりそう
- 19: 21x/04:23:54 ID:cMY
- なんやこいつでかすぎやろ...ってなるんやない?
平安の平均身長ってどれくらいやったんやろか - 21: 21x/04:24:53 ID:iDf
- >>19
平安時代なら今より若干低いくらいやろ
一番低いのは江戸時代 - 22: 21x/04:25:05 ID:aWO
- >>19
江戸時代にめっちゃ縮んだだけでそれ以前はふつうにでかいらしいで
弥生人の人骨とか現代人と身長かわらん - 23: 21x/04:26:07 ID:cMY
- >>22
マ?
ほならあんま違和感ないんか - 26: 21x/04:29:05 ID:aWO
- 見た目はそんなにかわらんのかな
顔つきとかも肖像画みるとふつうに今の日本人よな - 27: 21x/04:29:20 ID:cMY
- ワイ、百人一首からパクった和歌を読むもすでに発表されてたものだった模様
- 28: 21x/04:30:15 ID:h3M
- 漢字は既にあるので言葉と交えていけば意思の疎通は充分に出来るで
https://i.imgur.com/XRAY96b.jpg - 30: 21x/04:31:31 ID:aWO
- >>28
文字も変体仮名とかくずし字だと現代人は読めんよね
蕎麦屋の看板みたいなやつ - 29: 21x/04:30:42 ID:Mii
- 漢字書けば何とかなるやろ
中国かどっかの教養人扱いしてくれるって - 31: 21x/04:32:14 ID:Nk9
- よく考えたら片仮名平仮名は平安時代に発明されとるから
字と絵と組み合わせれば何とかなりそう - 32: 21x/04:33:33 ID:aWO
- >>31
言うほど平安時代の文章読める?
ワイは無理やわ - 34: 21x/04:35:36 ID:Nk9
- >>32
スムーズにはいかんやろうけどある程度はわかるやろ
結局相手の出方次第には違いないけど - 35: 21x/04:36:28 ID:aWO
- >>34
平安時代のひとも書こうとすれば楷書で書けるんよね
ただくずして書いてるだけで - 33: 21x/04:34:02 ID:h3M
- まぁイッチには無理と言う事で決定
- 36: 21x/04:36:44 ID:h3M
- イッチは羅生門で力尽きるヤツの役な
- 37: 21x/04:38:23 ID:aWO
- >>36
ワイはカツラ作って売るわ - 38: 21x/04:39:06 ID:4wY
- 意思疎通なら漢文みたいな文語は可能やろ
徒然草みたいなネカマ日記は無理や - 41: 21x/04:44:31 ID:aWO
- >>38
少し前のギャルのブログですら解読すんの難しいからなあ
フォーマルな文章ならなんとかなるか - 39: 21x/04:40:06 ID:HK4
- 鎌倉みたいなガチ畜生時代でなければ案外なんとかなるで
珍しい奴や言われてうまく取り込めるかもな
逆に平安時代のやんごとない身分が現代来たらどうなるんやろ?って思ったら
普通におじゃる丸やったわ - 40: 21x/04:43:36 ID:aWO
- >>39
おじゃる丸草
無害そうやな - 42: 21x/04:47:17 ID:plg
- 信長なら各時代に対応した言葉で話せそう
-
オススメ
-
・
笑いの神様「お前にしたwwwwww」 女性「ワタシ???」
・ 美人さん「道路にゴミを捨てるなんてダメよ」→ スーパーゴール!!!!
・ 人類のほぼ100%の人が笑ってしまう動画wwwwww
・ 私、女医なのにモテなくて草
・ 地球が氷河期に突入するとこうなるんだぞwwwwwwwwww
・ なぜ日本人が英語で自己表現できないのか判明してしまうwwwwwwwwwww
・ 自分の命と引き換えに世界を救うことが出来る
・ 怪しい医療ネタがあれば解説していくwwwwwww
・ 世間「会社では理不尽なことでも我慢して正論を言ってはいけない」
-
本日のオススメ
-
ピックアップ記事
コメント
コメント一覧