
Twitterより
ミニマリストが、ベッドは捨てられたのに承認欲求は捨てられなかったとか言われてて笑っちゃったミニマリストが、ベッドは捨てられたのに承認欲求は捨てられなかったとか言われてて笑っちゃった pic.twitter.com/h2E4eKrfi4
— J (@joriojorijori) September 10, 2022
ネットの反応
- ※
- 正直こういう人達って何考えてんのかさっぱりわからん
- ※
- ケータイも掃除機もカーテンも服も着てるし、なんなら家もあるやん!
- ※
- ミニマリスト:「よし家捨てよう」
- ※
- そもそもミニマリズムって物ではなく世間体からの離脱で名誉とか人からの評価から離れる事なので、ミニマリズムを履き違えてる。
- ※
- まだ「自分」が残ってますよ
- ※
- カーテンいる?
- ※
- 取り外したら「窓もいる?」に発展しそう
- ※
- 断捨離する人やミニマリストって、結局捨てる事で周りに要らない物を押し付けてる様に感じる。 過去に持つ決断をした責任を放棄する生き方。
- ※
- 断捨離を強く語る人には他人のモノを自分の判断で断捨離して構わないと考える人がなぜか多い そして他人に自分のモノの処遇を判断されることは絶対に許さない
- ※
- ミニマリスト、同じ服を4着だけ着回してる人がいて恐怖を感じた。
- ※
- そこらへんの空き地でいいやん 1番ホームレス向いてる人種
- ※
- 頭空っぽのほうが夢詰め込める理論
- ※
- 世にも奇妙な物語にあったな。深田恭子が主人公で物を捨てるたびに幸せになれるやつ。
- ※
- 承認欲求はスペースとらないので
本日のオススメ
おすすめ記事

コメント
コメント一覧
何故今まで認めれれんかったやろかと考えた
すると言葉に重みがないんやと分かったで
グレもんのように反社でも関西弁使こうて
怖くて重みがあるやんか
僕も関西弁使って怖さと重みを出すことにした
ツイッターでも積極的に関西弁使こうてる
少しは格好良く見れれると思うんやが
ワロタ
俺には出来ない。