
- Trouble 21:59:30.56 0
生活をちょっと便利にしてくれるの
- 2: Trouble 22:00:28.54 0
- ホットサンドメーカー
- 159: Trouble06:42:55.07 0
- >>2
買ったけど1回使ってそのまま - 4: Trouble 22:01:05.56 0
- 電気ケトル
- 167: Trouble07:52:52.79 0
- >>4
手入れが嫌だから買うの躊躇する
やかんなら手入れいらないし - 6: Trouble 22:01:40.66 0
- レイコップのふとんクリーナー
- 8: Trouble 22:02:10.73 0
- ビデオデッキ→レコーダーの衝撃を超える買い替えはない
これ豆な - 9: Trouble 22:03:36.63 0
- 浴室暖房乾燥機
- 11: Trouble 22:04:28.38 0
- 5000円の鼻毛カッターは本当に便利だった
10秒で鼻の穴がツルツル
そして眉毛を剃る機能もある
本当に買って良かった - 177: Trouble10:26:48.16 0
- >>11
俺鼻毛も剛毛だから切ると鼻の穴が剣山みたいになる
やっぱ手で抜くのが一番だわ - 13: Trouble 22:04:42.32 0
- 電気シェーバー
電気の力でひげが剃れる - 15: Trouble 22:07:03.38 0
- 電子レンジ
食べ物を温められる - 16: Trouble 22:07:04.27 0
- マキタの掃除機がいいって前狼で見たよ
- 46: Trouble 22:24:47.89 0
- >>16
クリーナーヘッドがダメなんだよ
フローリングは傷つけやすいし絨毯も弱い
しかしマキタの掃除機のヘッドをミラクルジェットに変えると
劇的の性能が良くなるよ
マジお勧め - 90: Trouble 23:13:00.26 0
- >>46
サンキュー - 17: Trouble 22:08:38.55 0
- 洗濯機
洗濯の手間が劇的に軽くなる - 19: Trouble 22:10:26.23 0
- 冷蔵庫
食料品を冷やしながら保存できる - 23: Trouble 22:11:03.36 0
- 余裕があるなら食洗機
- 24: Trouble 22:12:18.13 0
- 家電じゃないけどガス乾燥機
- 68: Trouble 22:56:17.92 0
- >>24
今一番欲しい - 26: Trouble 22:12:44.32 0
- テレビ
テレビ番組が見られる - 27: Trouble 22:13:32.37 0
- ホームベーカリーほしい
- 29: Trouble 22:14:45.86 0
- お掃除ロボット
低価格で電池交換できるやつ - 30: Trouble 22:16:31.91 0
- 卓上掃除機
日常で気になったときパパっとやるだけで
部屋全体を掃除するスパンがだいぶ緩和される - 31: Trouble 22:16:59.63 0
- ScanSnapと断裁器
- 39: Trouble 22:20:31.25 0
- >>31
本気でそれ今日考えたわ
研究室からダンボールで本持ち出すの重すぎて疲れた - 32: Trouble 22:17:12.66 0
- ドラム式洗濯乾燥機
持ってないやつは買え - 33: Trouble 22:18:36.03 0
- よっぽど趣味が料理さんが以外は単機能レンジでいい
お試しのために5万上乗せするのは経済雑魚 - 34: Trouble 22:18:49.72 0
- 電動バリカン 散髪代だけで年間4.8万円節約
- 151: Trouble01:40:26.40 0
- >>34
欲しいけどハサミでいつもセルフカットしてる
美容院も行くけど、さすがに自分で刈り上げられないから欲しいけど美容師さんに刈り上げない方がいい髪質ですよと言われて買ってないし刈り上げてくれないw - 35: Trouble 22:18:50.62 0
- 買ったけどあんまり使わなかったもの
コーヒーメーカー
トースター(notオーブントースター) - 41: Trouble 22:21:27.78 0
- >>35
俺もコーヒーメーカー使わなかった
面倒いのよね - 36: Trouble 22:19:19.19 0
- 今更だけど リモコンつきの照明+ホタルック
- 38: Trouble 22:20:03.29 0
- ハンディクリーナー
- 153: Trouble01:47:50.43 0
- >>38
やっぱこれだわ
乾湿両用がベストかな - 40: Trouble 22:20:44.49 0
- 浴室乾燥機は洗濯物も乾かせるしカビも生えないから便利
- 42: Trouble 22:22:49.99 0
- たしかにトースターはいらん
フライパンか魚焼グリルで充分 - 43: Trouble 22:23:26.59 0
- ヘアドライヤーはナノイーなら禿げない
- 47: Trouble 22:25:13.36 0
- 扇風機
- 48: Trouble 22:26:21.48 0
- 電動歯ブラシ
まだ手動の奴は人生の時間を無駄にしてる - 49: Trouble 22:26:24.40 0
- お前らシュレッダーって持ってる?
レターパックとかバリバリ裁断できるやつ欲しいんだけど - 69: Trouble 22:57:33.70 0
- >>49
会社に持ってってやってる - 54: Trouble 22:33:50.33 0
- 冷房の効きを良くするために扇風機
- 56: Trouble 22:35:42.71 0
- 親が通販で買ったスチームクリーナーは意外と便利だった
汚れがよく落ちる - 58: Trouble 22:38:17.03 0
- 俺のシュレッダーは一度にコピー用紙6枚しか裁断できない
- 59: Trouble 22:39:27.73 0
- オフィス用のシュレッダーってめちゃくちゃ高いからな
自分で買うようなやつはそんなもん - 62: Trouble 22:43:31.41 0
- >>59
昔からの縦にびよーんて裁断するシュレッダーは安いよ
今主流の粉末するのが高い - 63: Trouble 22:44:55.84 0
- そんなに量はないから会社に持っていって裁断してるわ
- 64: Trouble 22:47:49.89 0
- 花粉症歴25年にして初めて空気清浄機を買った
とても快適でもっと早く買えば良かったと後悔している - 65: Trouble 22:49:45.78 0
- 空気清浄機はみんな持ってるだろ
- 66: Trouble 22:51:17.83 0
- 空気清浄機ってイオンなんちゃらって怪しいやつか
- 67: Trouble 22:53:20.48 0
- 平然と窓開ける習慣なんでなんで買う人いるんだろうって眺めてる
- 70: Trouble 22:58:26.38 0
- アマゾンで3500円で買ったパナソニックのバリカン
頭坊主で金かからないし
ハゲ散らかした頭もこれでスッキリだぜ - 72: Trouble 23:01:33.03 0
- キッチンシンクがディスポーザーになって生ゴミのストレスから解放された
もう無しには戻れない - 74: Trouble 23:02:19.90 0
- アイロンとアイロン台
- 75: Trouble 23:02:30.72 0
- 我が家のコーヒーメーカー365日フル稼働なんだが使わない人何で買ったのか問いたい
- 76: Trouble 23:02:34.54 0
- エアコン。夏涼しくなって冬も暖かくなる。騙されたと思って買ってみなよ。扇風機もコタツもいらない
- 78: Trouble 23:03:28.42 0
- 炊飯器はいいの買え最低5万以上
炊けば分かる - 79: Trouble 23:04:32.32 0
- 部屋干しするなら除湿機はマスト
- 80: Trouble 23:04:58.37 0
- センサーライト
車から玄関から自分の部屋までの動線全部センサーライトに変えてまじ便利 - 86: Trouble 23:10:21.85 0
- ドアの上にセンサーライトつけると鍵穴が見えてすごい便利
- 88: Trouble 23:11:31.36 0
- 疲れて帰ってきたおじさんにスポットライト当たるの恥ずかしくないの
- 89: Trouble 23:11:39.84 0
- 牛乳パックのまま作れるヨーグルトメーカー
これでヨーグルトが食べ放題 - 91: Trouble 23:13:32.49 0
- ヨーグルトメーカーはすぐ元取れるぞ。R1とかいくらでも食える
- 93: Trouble 23:15:42.40 0
- 電子レンジは世界変わる
- 97: Trouble 23:20:41.96 0
- オーブントースターは食パンを焼くだけのものだと思ってたが
最近買い換えたら食パンが全体的にムラなく焼けるし
時間が経ってしまった唐揚げの衣がカリッとした食感まで楽しめて美味しくて感動した
安いのより少しだけ高いオーブントースター買ったら世界が変わる - 101: Trouble 23:23:20.52 0
- >>97
わかる電子レンジとりょうほうできるやつはだめ
やっぱパンはトースターが美味しく焼ける
最近壊れたから新しいの買いたいけどなにがいい? - 111: Trouble 23:30:50.73 0
- >>101
自分はタイガーの約四千円のやつ買ったよ
レビュー多かったし評価高かったから
コンベクションオーブンと悩んだ結果それにしたw - 191: Trouble21:54:59.80 0
- >>111
タイガーはたしかによさそう
ありがとう - 105: Trouble 23:26:34.17 0
- オープン料理を定期的に作り続けられる人はもはやそれは才能や趣味だよ
- 106: Trouble 23:27:37.26 0
- パンなんか月何回焼くよ
殆ど使わないだろ - 129: Trouble 23:42:51.17 0
- >>106
朝は食パンが食べやすい - 109: Trouble 23:30:41.06 0
- 電気毛布
今年の冬はこれで乗り切ったのでまだ灯油余ってる
あったくして寝れば免疫力アップだし
コロナ前にほんといい買い物した自分を褒めたい - 112: Trouble 23:31:39.32 0
- 除湿機
冬場はつけっぱなしにしとけば排熱で部屋もあたたまるし一石二鳥
ただ乾燥するので部屋の反対側に加湿器も同時に付けておくと良い
その設置方法で部屋の空気を洗浄できる
花粉も湿気と一緒にとれるしいいよ - 118: Trouble 23:37:35.92 0
- >>112
加湿器じゃなくて洗濯干したらいいんじゃない? - 122: Trouble 23:38:20.86 0
- >>118
そうしてる - 115: Trouble 23:32:57.45 0
- 冬にカラカラになるとか駄目じゃんか
- 116: Trouble 23:35:39.52 0
- >>115
加湿器で加湿するし洗濯物を干せば乾燥しない - 126: Trouble 23:41:45.19 0
- レンジはあったほうがいい
- 161: Trouble07:15:46.47 0
- まだ出てないところで精米器
飯うま! - 188: Trouble20:22:12.54 0
- 家の照明全部LEDに変えるだけでもかなり電気代違うよな
- 192: Trouble22:01:46.06 0
- まだ出てないようだが
サーキュレーターは良い
冷暖房費の節約になるだけではなく
部屋がカビない
やっぱり空気ってかき混ぜないとダメなんだな -
あなたにオススメ
-
おすすめ記事
-
コメント