1: Trouble 16:27:41.55- 日本は中国から伝わってきたんだろうけど他所の国も何で同じなん?
本日のおすすめ記事
- 4: Trouble 16:28:38.51 ID:18FMb0Ee0
- 基準にした計算式が同じ
- 6: Trouble 16:28:50.44 ID:5if4XTfL0
- 一周するのを数えたら365だったんやろ
- 8: Trouble 16:29:23.36 ID:Ewk8YNpbr
- 太陽やろ
- 10: Trouble 16:29:31.39 ID:xYm/2tsK
- 1日24時間ってだれ決めたんや?
- 47: Trouble 16:35:42.90 ID:wuA3IPeBa
-
>>10
エジプト人 - 11: Trouble 16:29:32.53 ID:Lz4DVt8Ua
- うるう年もかなり前からわかってたんやろ
すごいな - 15: Trouble 16:30:27.63 ID:RJ3RnZzbp
- 昔ずっと監視してたやつがいるんやで
- 18: Trouble 16:31:23.71 ID:j15jeLa0M
- 月の満ち欠けの周期やぞ
- 19: Trouble 16:31:35.66 ID:38Hp4oUe0
- 星の位置やろ
- 20: Trouble 16:31:55.88 ID:EwIfkk8N0
- 何年もやってりゃわかるやろ
人の歴史を舐めるなよ - 22: Trouble 16:32:06.84 ID:qyvtMpMe0
- もしかしたら730日で一周期かもしれん
- 25: Trouble 16:32:42.08 ID:RCUO0Uxxa
- 西暦はそもそもいつから使い出したんや
- 27: Trouble 16:32:47.12 ID:rqUQN8y2a
- どんな観測方法使おうとちゃんと観測さえ出来てれば結局365日になるだろ
- 29: Trouble 16:33:00.23 ID:RlZJmMJx0
- 時が未来に進むと誰が決めたんや
- 31: Trouble 16:33:17.32 ID:LuUlaCJAM
- 日時計やろ
影の長さが同じ位置に来たのが365やったんやろ - 32: Trouble 16:33:48.23 ID:18FMb0Ee0
- マグナメジャー知らんのか?
中国ではろはん尺やったっけ - 35: Trouble 16:33:53.75 ID:tcKT5pvYa
- 月が28日ぐらいの周期で満月になるやん!これ1区切りにしたろ!
これ12回ぐらい繰り返すとまた以前と同じ植物とかできるやん!これをまた1区切りにしたろ! - 38: Trouble 16:34:14.52 ID:oFX+aS6s0
- 神がそう決めたんやで
- 39: Trouble 16:34:19.31 ID:qW8yDbt/a
- マジレスするとヨーロッパのキリスト教会やで
グレゴリオ暦でググれ - 41: Trouble 16:34:47.19 ID:8yWumJppM
- 神が決めたことだぞ
受け入れろ - 45: Trouble 16:35:37.80 ID:Evq65G1za
- ギリシャだろ
- 64: Trouble 16:38:17.65 ID:/KOlH+3Qa
- 太陽「わたしだ」
- 65: Trouble 16:39:04.78 ID:qyvtMpMe0
- 毎日眺めてたんやろか
星の位置とか一生駆使しても数十回分の検証しか出来ないのにな - 66: Trouble 16:39:26.68 ID:bQzL2Q5B6
- ワイとかお前みたいな凡人じゃなくて各地の天才たちが各自で365を出したんやろ
- 72: Trouble 16:40:43.75 ID:Kz9XSDjTp
- 24時間はストップウォッチで測ったに決まっとるやろ
- 76: Trouble 16:42:49.87 ID:bQzL2Q5B6
- 星の位置っていうか基本は月の満ち欠けやで
- 91: Trouble 16:46:07.33 ID:60696Svu0
- こういうのは数字さえ発見できれば自ずと答え出てくるよな
もろに生活に根ざした問題やし -
今日の注目記事
-
おすすめ記事
-
コメント