- Mystery02:02:13.964 ID:dlxMXk9+0
- 仕事への考え方も変わる
本日のおすすめ記事
- 2: Mystery02:02:46.273
- ニートで終わる奴が多いだろ
- 3: Mystery02:02:57.457
- リバウンドというやつだな
- 4: Mystery02:03:04.922
- 意外と無職も楽じゃない
- 5: Mystery02:03:18.354 ID:dlxMXk9+0
- あと元ニートの人って優しい人多い
- 6: Mystery02:03:34.498
- 挫折してニートになったかが重要
- 7: Mystery02:03:54.361
- それは優しいんじゃなくて厳しく当たれないだけだ
- 8: Mystery02:04:25.764
- 不登校→社畜→ニート→フリーター→社畜のパーフェクトヒューマンの俺の出番かな?
- 9: Mystery02:04:29.329
- これはでも少しわかる
- 11: Mystery02:05:06.407
- ニートは人生経験じゃなくて単にサボっただけだから
- 13: Mystery02:05:14.700
- ニートですが人生経験なにもないですよ
- 14: Mystery02:05:54.193 ID:dlxMXk9+0
- ニートだから社会人のときには出来ないくらいの旅行をしたり生活を豊かにする知識を得たり資格取るために勉強したりしてなにかを悟ったのかな
- 16: Mystery02:07:20.347
-
>>14
そんなニートはいない - 17: Mystery02:07:21.585
-
>>14
それニートじゃない - 20: Mystery02:08:06.501 ID:dlxMXk9+0
-
>>17
じゃあなんなんだろう…わからない - 15: Mystery02:06:34.174
- 社会的弱者に優しくなれるな
- 18: Mystery02:07:38.237 ID:dlxMXk9+0
- ごめん、行動を起こすニートのことを言ってる
- 19: Mystery02:07:42.642
- ニートから立ち直ったやつ限定だけどな
ニートはゴミ - 21: Mystery02:08:24.581
- それニートじゃなくて無職か休職中っていうんだ
- 22: Mystery02:09:29.935
- 車酔いする人の方が車の運転が丁寧なのと似たような感じだな
- 23: Mystery02:09:30.479
- 人並みや当たり前の難しさについて
- 24: Mystery02:09:44.235
- よしんばそうだったとしてニート経験じゃなく旅行や勉強が役立っただけだからね
- 25: Mystery02:11:21.000 ID:dlxMXk9+0
- なんか達観してる人多いんだよ
慎重というか、丁寧というか - 27: Mystery02:12:46.512
- パーフェクトヒューマンの俺から言わせてもらうとニートは勉強しなくていいよ
どんどん遊ぶべき
ある日急にやる気出てくるから - 28: Mystery02:13:40.044 ID:dlxMXk9+0
-
>>27
もっと詳しく聞きたいな
ニートから復帰した人の話って輝いてるように思えるんだよね - 29: Mystery02:15:19.494
- ニートの間に遊んどくと頑張れるよな
- 31: Mystery02:15:49.482
- ニートに必要なのは成功体験と承認欲求の解決なんだよ
ネトゲで晒されて喜ぶくらいがちょうどいい
晒されても有名人、それだけでアイドルなんだよ - 33: Mystery02:16:44.583
- マイナス要因であることは悪いことじゃないし、プラス要因じゃないだけで。
- 34: Mystery02:17:34.695
- 俺も元ニートだけど今年収720万あるよ
辛かったら逃げてもいいって考え方が最強 - 35: Mystery02:19:48.997
- 俺も元ニート元自営業者だけど
ニートに対する好印象なんて微塵も無いわ - 36: Mystery02:20:24.140
- 押してダメなら引いてみるって言葉あるだろ?
ネガティブ?鬱?だったらそれを極めちまえばいいのさ
物事には終点があるんですよ
折り返し運転で行き先はポジティブと希望の未来よ
もし悩んでる人が居たとしたら、放っておいてあげて欲しい
その人は行き先も分からないまま空っぽの心で車窓を眺めているんだから - 55: Mystery02:55:08.047 ID:dlxMXk9+0
-
>>36
なるほど
やっぱニートの意見は金ですわ
参考になるわ - 37: Mystery02:21:09.226
- っかー!くっせー!
- 40: Mystery02:22:56.372
- 俺は自分自身の意思で生きてる。
これまでもこれからも。 - 41: Mystery02:23:05.316
- 豊富にはなるが使えないんじゃ意味ない
- 43: Mystery02:29:17.157
- つーか四の五の言わず何でもいいから働けよな
- 46: Mystery02:40:57.405
- その理屈だと元ニートはニートに戻ってもノーダメージなんだが
- 49: Mystery02:45:10.987
-
>>46
何だかんだニートの楽しみ方を知ってるからね
ただ社会復帰を経て金を稼ぐ喜びも知るから、最強でしょ
働いたら金が貰える、ニートになったら好きなだけ遊べる
龍か虎か、肉か魚か、カレーかラーメンかの感覚ですよ - 48: Mystery02:41:08.151
- まあパーフェクトヒューマンの俺は挫折から社会復帰してまた挫折っていう過程を経てるから社会復帰2回目なんだよね
挫折したニートは現実から目を逸らす
社会復帰1回目は夢を見て頑張ろうとするしかしそこで現実を知り限界に直面し挫折する万策尽きた社会復帰2回目は万策尽きて悪あがきをするイメージだ
みっともねえ人生を飽きるまで楽しんで気が付いたら消えるんだよ - 52: Mystery02:50:34.419
- まあ俺が言いたいのはニートなんて何のプラスにもならんよってこと
あの手この手で自分を騙す方法だけ上手くなってるように思うわ - 53: Mystery02:52:02.005
- 自覚してないニートもいるからな
- 56: Mystery02:56:06.679
- やっぱニートの自己肯定力ハンパないわ
- 57: Mystery02:57:37.763
- いかに趣味の時間を楽しく過ごせるかという人生の価値観の柱ができたのがニート
時代だった
正直言って時間有り余っていたニートのときより働いているときのほうが趣味は楽しい それがわかっただけでも必要な時期だった
趣味がないとか結婚ガーとかその他大勢のことは知らないしあくまで俺の価値観の話でしかないけどな - 58: Mystery03:00:33.570
- 道は険しくなるのは確かだけど、足を前に出せば前に進むんですよ
人生一度くらいスラム街に行くといい、きっと第二の故郷になるから
いつか住む場所として、いつでもスラム街に住める心を持っておけば人生は滑らない
最後は首の皮一枚スラム街が守ってくれる - 60: Mystery03:03:24.265
- ニートから恢復できるような奴は超人的な
(まさしくニーチェの言うような超人のような)
能力が必要だからな
そんな人間だ
そりゃ人生を経験豊かに暮らせるだろう
なんだっけこういう用語あったよね統計学で - 61: Mystery03:04:02.396
- あと遊ぶ楽しさって言うけど学生や社会人とは格が違うぞ
無駄に対して遠慮の無さこそがニートの遊びだからね
とにかく学生や社会人の遊びに比べてニートの遊びは本当に薄いんだよね
時間の使い方も下手くそだし、後先考えず、時間も気にせず一日の密度が無い
でもそこが良いんだよ - 62: Mystery03:08:35.154
- ニート向けの就活セミナーいけばわかるけどそういう中でも本当にいろんなやつがいるから法則としてまとめられるようなもんじゃないと思う
- 63: Mystery03:08:42.976
- 何で良いかって言うと
学生や社会人の遊びは限られた時間の中に遊びを詰め込む為、楽しさの中に僅かでもストレスがあるんですよ
例えば一週間毎日早起き遅寝で疲れてるから、土曜日は昼まで寝ていたいけど、やりたい事ができなくなるから仕方なく起きないといけない
これってつまり疲れた身体に鞭を打つストレスなのよ
でもニートにはそれが無いから、ニートの遊びは欲求に対して純粋に赤ちゃんのように行動するから遊びの中にストレスは生まれない
もしあるとしてもゲームで負けるとかそういうのだ - 64: Mystery03:09:44.646
- 社会人→ニート→社会復帰勢は色々達観してる人多いかもしれない
大学(高校)中退あるいは就活失敗でそのままニートはクズしかいない - 66: Mystery03:43:42.178
- 社会という枠組みから外れて世の中を達観できたのはいい経験だったわ
- 67: Mystery03:48:11.096
- 社会の外部に出て気づけることは
如何に社会の内部が上手く出来てるかって事くらいじゃね
あー中に居れば幸せだったなーって - 69: Mystery03:57:29.302
- まあ、ガチやばいのと途上ニートがいるから語弊の無いように
-
今日の注目記事
-
おすすめ記事
-
コメント