- 1: 14:40:01.83 ID:Xgk7/xd8
- イヴの総て
本日のおすすめ記事
- 2: 14:42:24.49 ID:Xgk7/xd8
- 精神病質
良心が異常に欠如している
他者に冷淡で共感しない
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が皆無
自尊心が過大で自己中心的
口が達者で表面は魅力的
オックスフォード大学の心理学専門家ケヴィン・ダットンによると、サイコパスの主な特徴は、 極端な冷酷さ・無慈悲・エゴイズム・感情の欠如・結果至上主義、である
類似する用語として、社会病質(しゃかいびょうしつ、(英: sociopathy、ソシオパシー)がある。
行動遺伝学者デヴィッド・リッケン (David T. Lykken) は反社会的人格をソシオパス的人格、 サイコパス的人格、性格神経症の三つに大別し、ソシオパス的人格は、親の育て方などによる後天的なもの、 サイコパス的人格は元来の性格、気質などの先天的なものとして位置付けている。
しかし一般には、ソシオパスとサイコパスはほぼ同義なものとして扱われることが多い。研究では、原因は遺伝的要因と非遺伝的要因が挙げられている。
ウィキペディア - 3: 15:03:46.64 ID:Xgk7/xd8
- 「悪い種子」の主役の女の子もそうだな
上の定義総て当てはまってる
冷酷でうそつきで結果主義
「口が達者で魅力的」というのもそうだし、「遺伝」というのもするどいわ - 4: 17:24:29.73
- ミザリー
- 5: 18:50:26.52
- ミザリーの元になった映画の「ロザリー」
- 10: 2019/12/21 11:00:33.21
- 邦画だけど、悪の教典
- 11: 2019/12/22 21:18:55.68
- 危険な遊びのマコーレー・カルキン
- 36: 01 23:28:38.35
- >>11
危険な遊びと同じくホームアローンも同内容のサイコ映画だよな
演出のしかたが違うだけで - 43: 04 01:43:38.85
- >>11
子供がサイコパスな映画は不気味で怖いな… - 12: 2019/12/25 21:45:41.16
- ナイトクローラー
- 13: 2019/12/2605:22:01.11
- キラーインサイドミー
- 15: 2019/12/2700:07:42.75
- 欲望という名の電車のスタンレーはソシオパスかね
衝動的で利己的で暴力的 - 23: 2019/12/29 00:28:46.06
- 「ヴィジット 消された過去」
記憶喪失後、実家に帰るとそこに家族が待っていた・・・
「ザ・ビーチ」
隔離された集団の女リーダー
「コロニア」
社会や世間と途絶した狂信集団
「ヴィレッジ」
上記のコロニアと別の意味で同じ
そして来年公開の「ミッドサマー」はどんなだろか? - 24: 2019/12/29 01:22:47.44
- 羊たちの沈黙
アメリカンサイコ
エスター
ファニーゲーム
ミッドサマーも怖そうですね
見知らぬ土地のお祭りは恐怖と紙一重 - 25: 2019/12/29 06:29:37.88
- 薔薇の名前
この作品の犯人もサイコパス - 26: 2019/12/29 11:25:01.04
- つい最近観た中ではハウスジャックビルト
- 27: 2019/12/29 13:12:37.45
- ファニーゲームの二人組は本当にサイコパスだな
- 29: 2019/12/30 21:06:03.15
- しかも同じ脚本と演出
- 30: 2019/12/30 21:08:33.84
- 悪魔の手毬唄の青池リカ
- 32: 2019/12/30 23:47:29.39
- 最近だとハウスジャックビルト
- 33: 2019/12/31 01:03:35.45
- ザ・スリル
次々と無茶振り要求してたカップル - 34: 2019/12/31 22:45:48.61
- ゴーン・ガール
- 35: 01 02:45:18.48
- >>34
あの奥さんな
あれはヒドイ - 37: 0203:22:15.23
- 確かにホーム・アローンのケビンもあんな事やこんな事を泥棒に出来る凄まじい精神を持っているね
- 38: 0204:00:02.87
- フィンチャーのゾディアックのデブの取り調べシーンが仮にあいつがホントに犯人ならリアルなサイコっぽい
違ったらかわいそう - 39: 0206:16:18.92
- リプリーズ・ゲーム
- 40: 0216:36:38.54
- ヒメアノール
- 42: 04 01:38:06.08
- 少年は残酷な弓を射る
見知らぬ乗客
危険な情事
冷たい月を抱く女 - 46: 04 13:17:25.66
- >>42
危険な情事のアレックスはサイコパスか?
病んだ人って印象だけど。 - 44: 04 10:29:22.09
- 赤ちゃんまでサイコパスってあるからな
- 47: 05 12:14:15.97
- ジェイソンもサイコパスっていうよりイジメと虐待と母を殺されてああなったんだよな
- 48: 05 13:36:04.93
- サイコパスって別に犯罪者とか殺人狂ではないんだよね
危険な情事はストーカー - 50: 06 00:44:19.83
- ジョーカーはソシオパス
- 51: 06 01:04:28.55
- ユリゴコロは
サイコパスかな? - 59: 06 12:58:55.63
- >>51
ユリゴゴロはサイコパスの典型かと
- 52: 06 01:08:40.93
- 「狩人の夜」や「恐怖の岬」のロバート・ミッチャムが演じた犯罪者はサイコパスだと思う
でも「イブの総て」みたいに日の当たる世界でのし上がっていくサイコパスが一番怖いね - 53: 06 08:27:52.26
- ナイトクローラーは見事だと思った
監督の身近にモデルいるのかってレベルで - 58: 06 12:49:12.70
- >>53
ブラック企業のワンマン社長ってあんな感じなんだろうな
むしろ悪のカリスマすぎてあの歳までプーやってたのが信じられん - 60: 06 14:28:22.55
- >>58
ああいう人って口先八丁で実力はそこまで無いのに
全能感とプライドはあるから、世間とのギャップで落ちこぼれてたんだと思う。
手札として使えるモノを認知したら本領発揮なんだろうね。 - 54: 06 09:13:22.02
- スティーブ・ジョブズもサイコパスだよな
自分の都合で事実を捻じ曲げたり人を利用する
- 55: 06 11:32:37.65
- 「ゴーンガール」はいい映画だったけど、サイコパスともちょっと違うような
自己愛性人格障害か境界性人格障害って感じだと思う - 56: 06 11:35:14.84
- 「小さな独裁者」の主人公は、戦時下で生き生きとするサイコパスの典型
共感性のなさがどんどん能力を発揮させて、先行き考えずに支配支配を繰り返し、最後はやはり行き着くとこまで行ってしまう
あれが平常時なら性格のいやな小市民だったのでは - 64: 1021:11:55.38
- ミザリー
黒い家 - 65: 1021:13:26.89
- ミザリーは既出か
んじゃ悪の教典 - 66: 1022:22:48.95
- ガス燈 イングリッド・バーグマン、シャルル・ボワイエ
これはもう定番だな。「悪い種子」と同じくらい。
「ガスライティング」の語源でしょ。 - 67: 1022:28:49.15
- 時計仕掛けのオレンジ
主人公は典型的サイコパス。
英国のサイコパス対策を垣間見ることが出来る点も貴重。 - 68: 1022:38:54.29
- 孤児ダビド物語
母親の再婚相手が財産目的のサイコパス。その妹もサイコパス。
途中に登場するパラリーガル(法律事務所を乗っ取る)も
怪しい。
500円DVDに入ってる。
よい映画。原作はディケンズのデイヴィッド・コパフィールド - 70: 11 06:10:10.15
- 別の人も書いてたけどブラック企業の社長ってサイコパスのイメージ
「ありふれた事件」の主人公 - 72: 11 15:13:14.32
- 悪い種子と危険な遊びで思い出したけど藤子Aの魔太郎がくるのキリトって赤ちゃんもサイコパスだよな
漫画ですまん - 74: 12 03:38:01.87
- 魔太郎がくるなら、やどかり家族がサイコパスだと思う
ありゃ怖かった - 75: 12 09:03:51.77
- 冷たい熱帯魚のでんでんもサイコパスだけど映画よりwiki読むほうが怖かった
サイコパス関連の本読んで知ったんだけど、実際の事件を描いた
60年代頃の洋画で若い美女が男に監禁される映画のタイトルが思い出せない…
蝶を標本にしてる犯人 - 76: 12 09:27:07.15
- >>75
コレクター(1965) - 77: 12 10:08:54.69
- >>76
それだ!
スッキリしましたありがとう - 78: 13 18:54:22.64
- 「ダークナイト」ジョーカー
「エイリアン2」バーク
「全員死刑」母
大牟田一家殺人事件の加害者家族は全員サイコパス。
映画では母親だけがサイコパス。
上映中ではテッド・バンディ。 - 83: 2322:08:57.98
- ザ・コール [緊急通報指令室]の犯人はサイコパスのわりに冷静さがないね
おっちょこちょいだしwww - 89: 28 23:11:37.34
- 邦画なら結構ありそう
「冷たい熱帯魚」とか「黒い家」みたいな実話系 - 94: 01 08:05:17.02
- 凶悪のリリー・フランキーがやった先生はサイコパス?
- 96: 01 12:58:34.73
- ビートたけしの映画にもサイコパスが多いな
- 108: 05 17:39:00.14
- 「凶悪」のリリーフランキー
- 110: 09 15:16:20.05
- ゲーム オブ スローンズの狂王 ジョフリー
羊たちの沈黙のバッファロービル
サイコのノーマン・ベイツ - 121: 2011:27:13.45
- 007 ジェームズボンド
サイコしかできない仕事 - 141: 1923:16:09.15
- イプセン『幽霊』
あらすじ読んだだけだが、夫と息子はヤバそうだ。
イプセンなんてむかーしの作家だが、サイコパスの存在には
気づいていたんだろうな。
『クリスマスキャロル』や『孤児ダビド物語』の原作者、
ディケンズはそういう邪悪な存在を間違いなくよく知っている。
あっ、孤児ダビド物語の原作はデイヴィッド・コパーフィールドね。 - 142: 22 00:47:22.45
- ハウス・ジャック・ビルト
マット・ディロンが扮するサイコパス殺人鬼の12年間の記録。
内面の葛藤も説明されているのでサイコパスの考え方もわかり、これは
もう生まれつきで治らないんだなって思った。
人間だけど人間じゃない。 -
今日の注目記事
-
おすすめ記事
-
コメント
コメント一覧