
- 1: Mystery22:44:57.89 ID:OfC3QwMy0
- 良かったら見ていってくれ
とりあえず青森駅上陸
本日のおすすめ記事
- 4: Mystery22:46:03.77 ID:OfC3QwMy0
- 青森の人は朝からラーメンを食うらしい
有名店で腹ごしらえ@AM8:00
- 7: Mystery22:46:46.26 ID:OfC3QwMy0
- 色々すっ飛ばして恐山到着
三途の川がお出迎え
- 9: Mystery22:47:10.02 ID:WXNBcOgh0
- 湖きれいだよな
- 12: Mystery22:47:59.49 ID:OfC3QwMy0
- 六地蔵がお出迎え
結構で書くて高さ3.34メートルくらいある
- 16: Mystery22:48:49.16 ID:hvSv6qpO0
- こわそう
- 19: Mystery22:49:36.66 ID:nAPEu22Hr
- はよ
- 20: Mystery22:49:44.92 ID:OfC3QwMy0
- でっかいお地蔵さん
シャーマンキング読んでずっと来たかったンゴ
- 23: Mystery22:50:38.87 ID:OfC3QwMy0
- 遅くてごめんね
保守頼む - 24: Mystery22:50:56.25 ID:ZX77bHmE0
- よさそうないっちやん
- 25: Mystery22:51:11.65 ID:ZX77bHmE0
- ほひゅ
- 26: Mystery22:51:11.71 ID:CjlvdSUy0
- ワイも行ったで
思ってたよりしょぼかった - 27: Mystery22:51:18.13 ID:OfC3QwMy0
- 入場した
鳥居?めっちゃかっこよかった
- 28: Mystery22:51:21.47 ID:4/6t1q+N0
- 立ってる地蔵本物みたいやな
- 30: Mystery22:51:45.73 ID:9EZfQp4fM
- 面白そう
- 31: Mystery22:51:55.32 ID:mBoTdwpg0
- ワイ二度青森行ったことあるが二度とも恐山いく時間なかったのが後悔や
- 33: Mystery22:52:16.18 ID:OfC3QwMy0
- ちょっと戻って
ほんまに風車だらけやったわ
からから怖いンゴ
- 34: Mystery22:52:33.50 ID:OfC3QwMy0
- >>29
生きろと言うメッセージを感じたわ - 38: Mystery22:53:19.69 ID:OfC3QwMy0
- 鳥居
この日のためにフルサイズ一眼買ったんだぜ
- 39: Mystery22:53:19.69 ID:DcWgPiWi0
- 津軽の民やけど行ったことないわ
- 40: Mystery22:53:29.58 ID:mBoTdwpg0
- 駅からはバスでいくんか?
- 42: Mystery22:54:12.21 ID:OfC3QwMy0
- >>
青森駅からレンタカーで行ったよ!二時間強かな! - 43: Mystery22:54:35.97 ID:pV65bpwk0
- 絶対自称霊がみえる人が幽霊が写ってる言うわ
- 45: Mystery22:54:52.19 ID:OfC3QwMy0
- 最初ははこんな感じ
そこら中から硫黄の湯気が出てる
- 46: Mystery22:54:56.86 ID:ZX77bHmE0
- おーすごいなこれ
- 49: Mystery22:55:11.28 ID:9EZfQp4fM
- 恐山って有名やけど何の場所かって説明できんわ
- 55: Mystery22:55:41.90 ID:OfC3QwMy0
- 卒塔婆でっかい
4メートルくらいあったわ
日本一デカいのでは?
森みたいだった
- 58: Mystery22:56:23.79 ID:ZX77bHmE0
- わいも1回行ってみたい
- 59: Mystery22:56:39.38 ID:NXRC+sWqa
- めっちゃ不気味やんけ😱😱😱😱😭😭😭😭😭🤯🤯🤯
- 60: Mystery22:56:41.97 ID:0eFowxu/0
- 田園に死すのイメージしかないわ
- 61: Mystery22:56:46.96 ID:RtPFBYiUa
- おたきあげしてない写真見て平気なんか?
- 63: Mystery22:57:01.87 ID:5IRp4m0j0
- おもろいな
- 68: Mystery22:57:27.55 ID:N75BWjVu0
- 冬の下北半島フェリー旅が客ワイしかいなくて申し訳なかった
- 71: Mystery22:58:00.10 ID:OfC3QwMy0
- 地獄がたくさんあるんどけど、最初の入門編の地獄
- 72: Mystery22:58:02.71 ID:7jghiPo20
- 実は火山性ガスから避ける為に風車沢山あるんやで
- 74: Mystery22:58:20.11 ID:7AFHSXJv0
- ワイの地元やんけ
今日くっそ雨降っとったけど観光する人いるんやなぁ - 75: Mystery22:58:23.83 ID:4/6t1q+N0
- 青森は弘前だけ観光したことあるわ
今度ちゃんと時間とって十和田湖とか奥入瀬とか行きたいわ - 79: Mystery22:59:11.29 ID:OfC3QwMy0
- 一つ積んでは父のため
二つ積んでは母のため
詳しくはググってや~
- 81: Mystery22:59:32.45 ID:WcN+FhgA0
- 下北半島って青森の中でも特に秘境やから
- 84: Mystery22:59:58.18 ID:OfC3QwMy0
- 謎の亀
これ何かわかる人おったら教えてくれ~
- 88: Mystery23:00:50.71 ID:OfC3QwMy0
- 風が強くて風車良く回ってたわ
てかなんで風車なんやろう
- 89: Mystery23:00:59.09 ID:kuprcM1V0
- 八戸ICから3時間ぐらいかかったわ
- 92: Mystery23:01:17.92 ID:MqqhBu220
- ワイも先週恐山と仏ヶ浦行ってきたで
ちな埼玉 - 93: Mystery23:01:49.45 ID:OfC3QwMy0
- 地獄で子供が積んでると思うと悲しくなるな
- 97: Mystery23:02:51.95 ID:7C2DeIxIx
- 恐山の境内の温泉が渋くていい。観光客はあんま入らんのが不思議や
- 101: Mystery23:02:59.42 ID:OfC3QwMy0
- 石でできたお地蔵さんなのかな?
- 108: Mystery23:03:50.03 ID:OfC3QwMy0
- お地蔵さんまみれや
- 110: Mystery23:03:58.13 ID:huR2D7PN0
- あんま撮らへんほうがええんちゃうか?
- 111: Mystery23:04:00.81 ID:RvTlcJqM0
- 10年位前行ったけど入場料がぼったくりだった印象しかないわ
- 118: Mystery23:05:01.00 ID:OfC3QwMy0
- ここめっちゃきれいだった!硫黄臭かったけど
- 119: Mystery23:05:11.27 ID:YHaojAwl0
- 去年行ったわ
臭い凄いよな - 126: Mystery23:06:06.06 ID:OfC3QwMy0
- ちっちゃいお地蔵
誰が置いていくんやろう
- 132: Mystery23:07:13.44 ID:OfC3QwMy0
- 風車可愛いけど不気味ンゴ
- 133: Mystery23:07:24.16 ID:I/qpbKij0
- ああいう風車とか小さい地蔵なんか心が不安定なるわ
黒澤明の夢十夜みたいな不安さ - 135: Mystery23:07:48.92 ID:n5etRttCd
- 一回行ってイタコにも会ってみたい
- 136: Mystery23:08:05.89 ID:OfC3QwMy0
- 途中から雨ヤバくてこの後逃げ出したンゴ
最後に撮った最強の地獄がここやで
- 138: Mystery23:08:15.57 ID:7jghiPo20
- 仏ヶ浦にも行ってどうぞ
- 143: Mystery23:08:56.54 ID:WcN+FhgA0
- 青森市から下北ってめっちゃ時間かかるやろ
- 144: Mystery23:08:59.25 ID:OfC3QwMy0
- このあと大間まで行って
海鮮丼食べたよ
ギリギリ大間産のマグロ食べれたンゴ - 146: Mystery23:09:23.97 ID:OfC3QwMy0
- 3000円やで(震え声)
- 158: Mystery23:10:58.70 ID:/1b5JW400
- 俺も3年前に行ったわ
天気がよくなくて残念だったね
天気良いと、うそり湖ほんと綺麗だよ
恐山から北に砂利道30kmの山道を抜けて海まで出たけど大変だったわ
でもおかげで有名なぬいどう食堂いけてよかった - 160: Mystery23:11:39.48 ID:RtPFBYiUa
- 良かった心霊要素は無かったんだね!
- 90: Mystery23:01:07.74 ID:Cg5lyb060
- 1回行ったら連れてくるから
もう1回行って還してこないとあかんで -
関連記事
青森の恐山には様々な怪奇現象が起こる場所として全国的にも有名です。それに多くの方がイタコと呼ばれる亡くなられた方の霊を降ろす「仏降ろし」で残された家族との再会が出来る場としても有名です。 - Mystery
- 「車を追ってくる女」
ある寺に、一人の盲目のK住職がいた。
これはそのK住職が、数人の若い住職を連れて恐山に行ったときのこと。 知っている人もいると思うけど、恐山には所々に亡くなった人の冥福を祈るために、 それぞれの思いが込められた、たくさんの小石が山のように積まれている。
盲目の住職は若い住職たちに向けて言った。
「ここに積まれている小石は、絶対に持って帰ったりしてはいけない」
それを聞いたある一人の若いT住職は、
『なんだ?どってことない普通の石じゃないか。これが何だっていうんだ?』
と思い、小石をひとつ掴み取って、ふところに入れてしまった。
帰りの車の中でのこと。
しばらく走っていると、盲目のK住職が突然ものすごい顔つきになり、
「何てことだ!一体なぜ・・・」
と叫んだ。
驚いた住職たちが
「どうしたんですか?」
と聞くと、その住職は
「女がものすごい形相で、この車を追ってきている・・・」
「えっ、どういうことですか?」
みんなで後ろを振り返ってみたが、なにもいない。
しかし、K住職の顔はどんどん険しくなっていく。
「この中の誰かを追ってきている・・・お前たち、一体何をしたんだ?」
若いT住職ははっと気がついて、自分のふところから石を取り出した。
「まさかこれが・・・?」
そして何気なくその石を裏返してみた。
するとそこには、はっきりと女性の名前が書かれていたのだ。
「ひぃぃぃっ!」
完全に取り乱したその住職は、思わずその石を窓の外に投げ捨ててしまった。
「ああっ追いつかれる!」
K住職が叫んだ瞬間、石はアスファルトにたたきつけられ、真っ二つに割れてしまった。
『助かった・・・』
そう思ってT住職は胸をなでおろした。
しかし次の瞬間、K住職が青ざめながら言った。
「女が身体からの赤い液体だらけになりながら、無我夢中に車を追って来た・・・」
「そっ、そんな!」
あせったT住職は、すべてをその住職に話した。
すると、
「ちゃんと元の場所に返しに行けば、何とかなったものを・・・。 なぜこうなる前に話してくれなかったんだ。 残念だが、石を割ってしまった今はもう・・・」
その後。
その若い住職は高熱にうなされ、あっけなく亡くなってしまった。
「呪いの芥子人形」
オチのない話なんだが。 恐山で呪いとしか思えないものを見たことがある。 - 豆人形(※ごく小さな人形。芥子(けし)人形(※きわめて小さい木彫りの衣装人形))くらいのサイズの人形が、
10体前後もKつり状態で木の枝にぶらさがってた。
人形も服も明らかに手作りで、そろって糸で首をくくられてた。 極めつけに怖かったのが、1体だけそれらに向かって祈るような(?)人形がいたこと。
BASARAの全員が亡くなったした村を思い出した・・・。 ものすごい邪悪さを感じたよ。
他にも、すすけたぬいぐるみ、硫黄で変色した人形、おもちゃ、恐山にはいろいろあったけど、 あのK吊り人形ほど恐ろしかったものはない。
霊感がまったくない私でもぞっとしたよ。 今思い出したんだけど、一体だけいた祈るような(?)人形は、祈ってたんじゃなかった。一人で酒を飲んでいたんだよ。サカヅキまであった。 酔っ払いっぽい赤ら顔のメイクもしてあった。
K吊りの方は、赤い口に身体からの赤い液体まで書いてあったのにさ。
BASARAのじいさんは祈ってたけど、豆人形は人の亡くなる事を肴に飲んでた・・・。
私が強烈に邪悪さを感じたのはそこだったのだと思う。 -
今日の注目記事
-
おすすめ記事
-
コメント
コメント一覧
うちの近くにも地蔵堂があるんだが
某農機具メーカーの営業さんが霊感あるらしくて
お地蔵様が手一杯だったらしくなんか背負わされて
うちの玄関先で動けなくなった事があったわ