
-
1: 2010/03/29(月) 11:22:01 ID:c9dCZVv40 - 盛大に語ってくだしあ><
おすすめ記事
- 2: 2010/03/29(月) 11:24:00
- スレタイのタレント行かなきゃって何?
- 10: 2010/04/11(日) 23:12:24
- 行かなきゃは分かるがタレントの噂がなぜ広がったのか
謎だ - 13: 2010/04/23(金) 21:19:26
- タレントなんて話本当にあるのか?
「俺はタレントを見た!!」と言っている人がいるけど。
だいたいタレントというタイトルはどういう意味で付けられたんだろう。 - 14: 2010/04/23(金) 23:07:27
- 「人間製造機」でののび太の失言が一番怖い。
- 16: 2010/04/24(土) 11:41:29
- あと「行かなきゃ」ってのは観た記憶あるけど
追悼番組みたいな中でのび太が光に向かって歩いていくシーンがあったと思う。
そこで「ぼく もう行かなきゃ」みたいなセリフを言う。
それは追悼用に作られたものか、それまでの作品から抜粋したのかは知らない。
行かなきゃはほぼそれで間違いない。 - 17: 2010/04/24(土) 11:44:42
- こえええええええええ
- 18: 2010/04/24(土) 12:03:05
- タレントの噂が最初に流れたとき、4ね説はなかったよな。 4ね説はタレントについての最初の書き込みからかなりあとっていうか1年以上は経過したあと だと思う。
正直「タレント」っていう無機質でそっけないタイトルと、意味不明な話(とくに怖い内容でない)っていう ところが、不思議な不気味さを醸し出してたので 4ね説がでてからあまり怖くなくなった。
- 24: 2010/04/24(土) 22:42:46
- 日本テレビ版ドラえもんというのが1973年に放送されてたりする
タレントとは関係ないかもしれないけど一応参考までにかきこ - 31: 2010/04/25(日) 13:57:28
-
>>24
制作会社が潰れてフィルムがいっさい残されてないらしい
まさにオカルト - 28: 2010/04/25(日) 12:04:19
- ごめん、タレントって何のこと?
- 29: 2010/04/25(日) 12:39:27
-
>>28
手塚治虫氏が亡くなった後に夜中にいきなり奇妙な内容のドラえもんが放送されたんだが、そのタイトルが「タレント」だったんだよ - 38: 2010/04/26(月) 10:34:10
-
>>29
なんで手塚おさむし?藤子Fじゃなくて? - 32: 2010/04/25(日) 16:12:11
- ドラえもん タレント でつべればいいお
- 39: 2010/04/26(月) 10:50:49
- 深夜放送のドラえもん見たことあるよ
なんでこんな時間に?って覚えがある
他の番組見てて、CM中にチャンネルをころころ変えてたらドラえもんやってた
当時は夜中にアニメなんて全くなかったから余計に覚えてる - 41: 2010/04/27(火) 09:10:08
- タレントの話で最後にドラえもんとのび太が抱きあって終わるって話だけど、
そのシーンって違う話でなかったっけ?宇宙人を呼んでしまって、居留守を使うんだけど、夜中にママがドアを開けてしまって、 ドラえもんとのび太が抱き合って終わりっていう話があったと思うんだけど、 だれか覚えてないかな?多分その事を言ってるんじゃないのかな?
あの回はたしかに変な終わり方だったから、みんなの印象が強かったんじゃない? - 53: 2010/05/06(木) 00:08:51
-
>>41
これ漫画だと面白い感じで描いてあったよな。 - 47: 2010/05/04(火) 13:35:55
-
>>41
それはタレントじゃないよ。
確かに終わり方が中途半端で「えっ?終わり?」みたいな感じだったけど。
1年くらい前につべで見た記憶がある。
タイトルは忘れた。 - 49: 2010/05/04(火) 23:15:10
-
>>47
風船手紙コントローラーの話か
これは結構トラウマになってる人がおおいらしいね
動画はネット上だと消されている為みれないっぽい - 50: 2010/05/05(水) 18:25:24
- あれも怖かったな
のび太とドラえもんが
鉱山などがあった場合だけ反応するロケットを飛ばす
何個か飛ばして巨大な貯金箱だった - 51: 2010/05/05(水) 23:01:45
- 風船コントローラー
この日、○終わり
のび太が裏山の精霊に取り付かれる
無人島で10年生活
この3つが怖すぎる
ていうかことごとく大晦日にやってるんだよなこれら - 52: 2010/05/05(水) 23:16:05
- 昔読んだのが、
のび太がかくれんぼしてて、
洗濯機の中に隠れてたドラえもんに気付かず、
洗濯機回してしまって、
ドラえもんバラバラになるが、
真田さんがアナライザーを組み立てるように、
のび太がなんとか組み立てて一件落着。 - 54: 2010/05/06(木) 01:54:41
-
>>52
ドラえもん百科じゃない?一つだけ部品が残ってしまって
これなんだろうって言ってたら、ドラえもんがおかまぽくなってしまってて
これは・・・ってオチ。
フジテレビの深夜番組で、ドラえもんのテーマソングをバックに
ドラえもんの人形がひたすら川を浮かびながら(溺れながら)
流れていくシーンを延々と流す5分くらいの番組があった・・。
深夜にはいろいろあるな・・・。
- 55: 2010/05/09(日) 10:56:03
- かえってきたドラえもんでドラえもんが帰る理由が語られないのはオカルト
- 57: 2010/05/12(水) 01:29:49
- たぶん作者(藤子・F・不二雄)が自分のみた悪夢を話のなかに織り込んじゃって
いるんだと思う。たしかに、ときどき妙に怖い回がある。自分は、ドラえもんの道具で家の中が巨大迷路にみたいになっちゃって
その中でのび太が迷子になる回がこわかった。ドラえもんって基本的に設定が暗い。ジャイアンやスネ夫にいじめられるは、
ママは鬼みたいだは、しずかちゃんに嫌われるは、出してもらった道具
は収拾つかなくなるは…。 - 65: 2010/05/27(木) 00:45:57
-
>>57
その道具って、商店街とかでやってるガラガラ抽選会のガラガラみたいなやつ?
あの話見てから、自分の家があんな迷路みたいになって彷徨う悪夢を時折見るんだが。
- 61: 2010/05/22(土) 12:38:26
- 作者曰く、ドラえもんの道具を考えることは楽しかったがオチが大変だったらしい
「僕はね、たまに色のついた鮮明な夢を見ることがあるんだ。ドラえもんの道具は殆どが夢の中で見たものばかり」
- 68: 2010/06/03(木) 20:43:12
- ドラえもん…。
- 80: 2010/06/05(土) 10:11:00
- 特番で過去の強烈な話を持ってくるからみんな覚えてるんだよな。
どくさいスイッチなんか最低三回は見た記憶があるし。あとあべこべの星のやつも
見た後に狐につままれたような気分になってずっと覚えてたんだが、
高校の時にその話を出したら結構覚えてる人がいて驚いた - 81: 2010/06/05(土) 10:48:35
- あべこべは基本的にギャグ要素満載だったが、ドラえもんとのび太があべこべの星を見つけ出したときは不気味だったな
BGMが特に怖かった - 83: 2010/06/14(月) 20:19:10
- 名前は覚えてないが、のび太が車を運転したいと言い出して、
なんとかベルトなるものをドラえもんがのび太に渡す話なんだが
その話のラストが怖かった - 84: 2010/06/20(日) 01:51:29
- ふと思ったんだけど、ドラえもんのポケットって4次元ではなく、5次元なんじゃないのか?
- 85: 2010/06/20(日) 01:57:37
-
>>84
なんで?
俺も、大百科みた限りでは4次元ではないとは思うけど。 - 90: 2010/06/21(月) 01:58:58
- 暗き天に魔女は怒り狂う この日○終わり 悲しきかな
ター扉を開く 音無バス潜る
ゴリラ キツネより機械鳥を奪う
こんな日記つけるとかドラえもん悪趣味だよなw - 105: 2010/07/02(金) 15:57:26
-
>>90
これ何ですか?怖い
ゴリラ=ジャイアン?
キツネ=スネ夫? - 109: 2010/07/04(日) 21:24:58
-
>>105
予言日記と同日に連想させる事件があるからのび太とスネ夫は慌てたw
ハイジャック事件とか湖に車が飛び込む事故とか
アニメだと
キツネ=フォックス機長
ゴリラ=ゴリラキング(ハイジャック犯)
みたいな名前が新聞に出てた - 106: 2010/07/02(金) 22:23:55
-
>>105
ドラでは有名な地球がいなくなるの予言書にされた暗号日記
ター=のび太
無音=しずか
暗き天=悪い点数
魔女=マがつく女=ママ
○=どら焼 - 92: 2010/06/21(月) 16:54:31
- 「行かなきゃ」のシーンは、追悼番組で見た記憶がある。 白い背景で、階段かどうかはわからないが、上に上がって行っていた。
追悼番組自体に興味はなかったから「なぜのび太がF氏に変わるんだ」と突っ込んだのを覚えている。ドラえもんがお礼を言って、微笑んでいたのも覚えているが、
F氏とドラえもんが向き合っているのは、 この追悼番組に限らず、割と他の特番でも見たことはあるから、 一概には何とも言えない。 - 93: 2010/06/23(水) 00:07:36
- バイバインの話も怖かった
オチがその場凌ぎで、いつか宇宙が埋め尽くされるってのが…
- 94: 2010/06/23(水) 00:09:57
-
>>93
それ以前に、
食べた分は増殖しないのか?って小学生の俺は疑問に思った。 - 96: 2010/06/23(水) 19:32:25
- 一話ののび太の未来が怖い
ジャイ子と結婚だぜ?
会社花火で焼失しちゃうんだぜ?
あんな未来知ったら俺なら自滅しちゃうよ - 102: 2010/06/29(火) 05:14:41
- やっぱ俺の中ではアニマルプラネットの例の呻き声が殿堂入りだな。
もともと話自体もちょっと怖いし
ドラえもんらがタケコプターで森に入ろうとするシーン。
ジャイアンが森に入るのを嫌がる際、謎の声が入る。 - 110: 2010/07/06(火) 22:54:22
- 夢の町ノビタランド→タランド→タレント
じゃないの? - 112: 2010/07/24(土) 09:21:55
- タレントは見たことあるって人滅多にいないけどいかなきゃは見たことある人多いな、なぜ?俺もなぜか見た覚えがあるんだよな
ドラえもんのファンがあの日に集団催眠にでもかかっていたのかね -
今日の注目記事
-
おすすめ記事
-
コメント