-
Mysterymaster - 誰に言っても否定されるんで吐いてすっきりする
俺の記憶は確かに都道府県は49だった
おすすめ記事
- Mysterymaster
- 今はアラサーだが小学校でもそう習ったしそれが普通のはず
だが5年位前から47にいつの間にかなってて
友人とかに聞いても何を見ても読んでも減ったなんてことは書かれてない
あやふやだが北海道は左右に、2つの道に分かれてたような気がする
札幌と旭川が道庁所在地だったはず
あと一つがどこだったかは思い出せない
東北だったような…
でも確かに1都2道2府44県だった
もう一つ記憶が違うのが
奄美は沖縄県で72年に奄美も復帰したはず
俺は平行世界から来たってことか? - Mystery22:15:56.15
-
>>
この板に宮尾すすむスレってのがあってだな
過去スレで君と同じ事を言ってる人が居たよ
宮尾すすむスレでその話題を出してみな
同じ様な人がまた現れるかもよ - Mystery22:10:29.72
- 北海道になる前は函館県、札幌県、根室県の三県制だったな
- Mystery22:23:46.65
- 岩鼻県と菅原県をいれればいいんだよ
- Mystery22:48:32.63
- 名古屋県と金沢県もよろしく。
- Mystery23:28:00.84
- 横浜県も
- Mystery22:31:40.74
- そんな県は聞いたことねえよw
-
以下宮尾すすむスレの内容です
- Mystery22:58:32.41
- 別スレで誘導されたんで転記
俺の記憶では確かに都道府県は49だった
今はアラサーだが小学校でもそう習ったしそれが普通のはず
だが5年位前から47にいつの間にかなってて
友人とかに聞いても何を見ても読んでも減ったなんてことは書かれてない
あやふやだが北海道は左右に、2つの道に分かれてたような気がする
札幌と旭川が道庁所在地だったはず
あと一つがどこだったかは思い出せない
東北だったような…
でも確かに1都2道2府44県だった
もう一つ記憶が違うのが
奄美は沖縄県で72年に奄美も復帰したはず
俺は平行世界から来たってことか? - Mystery23:51:12.01
-
>>
北海道が南北、東京が東西に分かれてるんじゃない? - Mystery23:28:35.76
- 脳梗塞の前兆だよ
- Mystery 00:04:59.55
- 北海道が南北に別れてた
って書いたやつなら、昔何処かのスレで見た事ある - Mystery 03:56:35.22
- ていうか賛同者もいたはずだな
- Mystery 13:27:41.38
- 実際の歴史では南北に別れてたことはないのか
- Mystery 11:37:29.28
- 49都道府県かどうか知らんが
岡崎県があったという人なら見たな - Mystery 10:21:36.79
- とある古いタイピングソフトをやっていたら、
「46県全てを観光したことがある」
みたいな例文が出て来た
そうなんだよ、自分の世界では志茂田景樹も小林亜星も死んでるし
都道府県の数は46だったはずなんだよ - Mystery01:10:56.97
- 俺も48都道府県の文言をニュースでみたわ
なんだったかな - Mystery 23:35:45.14
- 都道府県の話は盛り上がってるね
俺は授業で一度も習った事ないけど出身が超田舎の熊谷県だったところって言い方してた人がいたな
それも年寄とかじゃなく今30近くの人 - Mystery22:31:20.81
- あーそういう言い回しをする人がいて
それが回り回ってパラレルの都道府県の記憶がある勘違いが生まれたとか?それはそれで面白いな - Mystery 12:14:15.21
- 北海道は昔2つに分かれていたから48都道府県だったって言ってる人がいたな
嘘だとは思ったけど高校野球のブロックが南北に分かれてるのはその名残だとのこと
今日の注目記事
おすすめ記事

コメント
コメント一覧
あれで「全国47だっけ49だったけ?どっち!?」ってなったわw
少し無理のある設定だね
はい、論破