-
Money 21:08:39 0 - そう思うよ
おすすめ記事
- 2: Money 21:12:48 O
- 貧乏もたのしむ。
- 10: Money 18:23:41 0
- 負け組みだからもっと楽しもうという発想をするんでしょう
- 11: Money 18:30:08 O
- 人生楽しんだもの勝ちでいいんだけど、どうしたら人生楽しめるか?
で、皆、頭悩ましてるよ
哲学は普遍的な人生の楽しみ方を模索してきたし、宗教は普遍的な人生の楽しみ方を提示し続けてきた。 - 13: Money 21:00:42 0
- 人生を真剣に楽しんだ者の勝ち。
- 15: Money 23:09:49 0
- 人生を馬鹿にする者は、人生に泣かされると
うちの爺ちゃんが言ってた。 - 19: Money03:49:13 0
- 楽しむのは主観であり、主観は客観的な比較のしようがないので、
勝ち負けなど無い。
勝負のつかない世界でさえも、人に勝とうという無意味な考えが
根本的に駄目。 - 20: Money08:03:18 0
-
>>19
主観的に幸せと感じれれば勝ちだろ - 23: Money10:34:40 O
- 勝ちと思った方が勝ちか、勝ちと思った方が負けかのどちらか。
- 24: Money11:01:15 0
-
>>23
どっちでもないんだろw - 26: Money15:56:59 0
- 「楽しんだ者勝ち」みたいな一種の慣用句に対して
勝ちってなんですか、勝ち負けなんてあるんですか、ナンバーワンにならなくても元々特別なオンリーワンなんですよ。
みたいなレスをつけるのは、どうなんでしょう。 - 27: Money19:19:23 0
-
>>26
負け組の常套句ですよ - 28: Money19:31:32 0
- 勝ち負けは垂直思考
オンリーワンかどうかは水平思考
かみあってない - 29: Money19:33:49 0
-
>>28
ナンバーワンは垂直思考じゃないの? - 37: Money 16:59:20 O
- 楽しければOKは、現状と自分自身を正しく認識しているなら素晴らしい生き方だけども、 一歩間違えると、破滅への道の最短コースにもなりうる。気をつけて!!
- 40: Money 21:23:10 0
- うし、がんばるべ
- 41: Money 21:27:07 O
- 楽しもうとして皆が楽しめるのならば、この世はパラダイス!
敗者がいなければ勝者も存在しない! - 50: Money15:37:31 0
- そうだねえ。その通りだねえ。
- 54: Money16:16:02 0
- 楽しんだ者勝ちの意味がわかってないw
- 56: Money20:58:47 0
- 楽しんだ者勝ちの勝ちっていうのは、勝利するって意味じゃないよ
- 60: Money00:30:13 0
- 楽しむというのは、何も勝ち組になって、あんなこと、こんなことを色々やる
事ではない。楽しむのは、病気でも貧乏でも借金があってもニートでも毎日
つまらないと思ってても、今ここから、何も状況が変わっていなくても、その状況を
ただ楽しむ事。生きてるそのことそのものが楽しいと思える事。
ここまでいくと 人生勝ちといってもいいかもね。 - 67: Money11:52:11 O
- 楽しむの本当の意味なんてないよ。
「本当の~」なんてないんだよ。 - 68: Money11:59:32 O
- 若い頃に楽しいと思ってしたことを、
老いてから後悔することがあるかもしれない。
人生楽しんだ者がちを達成するのも難しい。 - 71: Money16:01:30 O
- 自己満足度の話でしょ
諦めるか成すかだよ
希望か絶望か - 72: Money16:46:06 0
- なぜ勝ちにこだわるかって?
そういう時代に育った坊やだからさ - Money 11:31:58 O
- やっぱり人生は楽しんだもん勝ちだよ
人生にリハーサルはない
毎日が本番だ! -
今日の注目記事
-
おすすめ記事
-
コメント