1: Trouble15:09:40 ID:y5m- 最近地震多いし
おすすめ記事
- 2: Trouble15:10:13
- ボタン全部おす
- 7: Trouble15:11:52 ID:y5m
-
>>2
あんまり意味ないと思うけどやらないよりマシやな
最近のエレベーターなら最寄り階に連れてってくれるし - 3: Trouble15:10:23
- そらジャンプやろ
- 6: Trouble15:11:37
- しゃがむんやで
後は祈る - 11: Trouble15:14:32 ID:y5m
-
>>6
結構大事やな
エレベーターの復旧は病院、行政、マスコミ、インフラ関係が優先されるからマンションとかで閉じ込められた場合は結構時間がかかるんや
体力温存のために座ってたほうがええ - 8: Trouble15:12:06
- 携帯トイレとかついてる?
- 12: Trouble15:15:33 ID:y5m
-
>>8
大きいビルとかだとついてる事あるけどそこまで普及はしてないで - 10: Trouble15:13:55
- 酸素が減るから同乗者を頃すんやで
- 14: Trouble15:16:03 ID:y5m
-
>>10
隙間多いから酸素は大丈夫やで - 13: Trouble15:15:37
- タワー・オブ・テラーになるんか?
- 15: Trouble15:16:27 ID:y5m
-
>>13
エレベーターが落ちることは無いで - 16: Trouble15:16:53
- エレベーターって箱が落ちる前に床が抜けるってマ?
- 17: Trouble15:17:27 ID:y5m
-
>>16
あり得ないで - 18: Trouble15:18:15
- 逆に何にもしない
- 22: Trouble15:20:42 ID:y5m
- インターホンボタンを押す時は焦って連打する人多いかもしれないけど
あれ長押ししなきゃ繋がらないから長押しするんやで
あと大きい地震があったら情報センターも混み合うから繋がりにくくなるかも知れんからめげずに押すんやで - 26: Trouble15:23:14
- これだけはしておけってのある?
- 27: Trouble15:25:20 ID:y5m
-
>>26
パニックにならない
救助まで時間がかかる事を覚悟する
インターホンは長押し
あとは座って待ってればええよ
停電したらエレベーター内で寝るくらいが丁度いい - 29: Trouble15:27:10
- 教えたろか?とか言ってるのにろくな情報を出さないのね
誰でも思いつく程度の話だけジャンル - 32: Trouble15:29:52 ID:y5m
-
>>29
閉じ込められてる時に出来ることなんてこんなもんやで実際 - 33: Trouble15:31:00
- 落ち着いて座って遺書、書こう!
- 35: Trouble15:32:32
- 映画みたいにエレベーターの上ってあかんの
- 36: Trouble15:42:15 ID:y5m
-
>>35
古いエレベーターは開くで
今のエレベーターは走行中天井開いたら危ないやんって事で救出孔は付いてないで - 39: Trouble15:45:14 ID:y5m
- あとこの時期に怖いのが熱中症やな
停電なったらファンも止まるからエレベーター内の温度がすぐ上がってしまうんや
特にガラス張りのエレベーターだと日差しも入るから暑くなるで - 40: Trouble15:45:48
- ガラス張りなら割るんやで
- 41: Trouble15:47:00 ID:y5m
-
>>40
割った事ないからあれやけど多分割れないと思うで
それに請求額が凄そう - 42: Trouble15:48:04
- てかトイレどうすんねん
- Trouble15:19:17
- エレベーターを使わないという脳筋理論
今日の注目記事
おすすめ記事

コメント