1: Money09:14:19 ID:V6q- その他項目…みなし残業代込(35時間)
ワイ「あっ…(察し)」
おすすめ記事
- 2: Money09:15:11
- ホワイトなんて絶滅危惧種
- 3: Money09:16:20
- 大松「能力の無い人間が無駄に時間かけて労働してるだけから無報酬なのは当たり前だぞ」
- 4: Money09:18:47 ID:V6q
-
>>3
ブラック企業はみなし残業を悪用して強制残業させてるんだよなぁ…誤用松変な人には分からんかな - 5: Money09:20:04
- この場合の残業時間てみなし超えた分だけ?
- 7: Money09:22:04 ID:V6q
-
>>5
毎月55時間残業(残業代20時間分)だぞ - 11: Money09:23:39
- 色々見てると残業時間20が普通なんかと思えてくるよね
- 12: Money09:24:28 ID:V6q
-
>>11
1日1時間程度やからな、それくらいなら分かる - 14: Money09:27:46 ID:V6q
- みなし残業時間のはずの19時以降に帰ろうとしたらブチ切れるらしいで
- 17: Money09:31:11
- 労働基準法とかいう
守るのムズすぎるルール - 18: Money09:31:11
- 毎日定時で帰れれば何もせずに残業代貰えるやん!
- 19: Money09:32:58
- 今のご時世でそんなに残業せなならん仕事なんかないやろ
- 20: Money09:34:08 ID:tw@TimeFires_BFU2t
-
>>19
ぷ、プログラマーとか(自信なし) - 23: Money09:53:18
- 働く時間が長ければ長いほど褒められる害悪会社に勤めてるのおる?
定時で帰ると白い目で見られる - 30: Money09:57:35
-
>>23
長く働いててもどうせサビ残頑張ってるアピールって白い目で見られるだけやで
なお早く帰るとやる気ない奴と白い目で見られる模様 - 27: Money09:55:24
- ワイのところ、残業5時間もないで
あんまさせない会社も増えてきてるんやないかな - 28: Money09:56:37
- 36協定守って残金させてる会社実際何%なんやろな?
5%くらいか? - 29: Money09:57:28 ID:V6q
-
>>28
サブロク協定なんて会社が残業代出さない為に使われてるよな - 31: Money09:58:02
- ワイの会社は残業0やけど
その分給料安いで
時間はいっぱいあるけどな - 33: Money10:00:35 ID:V6q
-
>>31
余暇を使って資格の勉強してキャリアアップ出来るからええやん - 32: Money10:00:14
- ワイの会社は残業代0やけど
月に80時間以上残業あるで - 34: Money10:02:12 ID:V6q
-
>>32
基本給80000+みなし残業160000みたいな給与体系ならブラック - 37: Money10:10:30
- 求人表なんて社名以外嘘やろ
- 38: Money10:11:06 ID:V6q
-
>>37
えぇ… - 39: Money10:12:07
- 1年くらい残業してないわ
- Money10:03:42
- 日本の今最大の問題は労働環境なのに
行政ではどうにもならないから終わってる
今日の注目記事
おすすめ記事

コメント