1: occult22:18:00 ID:4Es- 見た目のわりにかなり考えてる? >
おすすめ記事
- 2: occult22:18:31 ID:Z1Q
- 物語上都合のいいように設定されてるからやで
- 3: occult22:18:55 ID:4Es
-
>>2
つまらん答えやなあ - 4: occult22:19:08 ID:uBx
- 他にどんな答えがあると
- 6: occult22:20:05 ID:4Es
-
>>5
それはまたつまらん答えやなあ - 7: occult22:21:23 ID:zIk
- 言うて無傷の奴襲うんか?
- 8: occult22:21:37 ID:4Es
- わらわら湧いてきたり沢山追いかけてきたりするやん
隣のゾンビ襲えやと - 15: occult22:23:43 ID:uBx
-
>>8
共食いしてないとは誰も言ってないやろ
人間を主人公とした物語だからたまたま人間を襲うシーンだけ映されるんや
きっとカメラの外では無数に共食いしとるで - 17: occult22:24:21 ID:OMW
-
>>15
まあそんな感じの作品が多いわな - 23: occult22:26:27 ID:4Es
-
>>15
いや、なんかゾンビみんなこっちしか向いてへんで - 10: occult22:22:02 ID:0MI
- ゾンビは死人の匂いと生きてる人の匂いを嗅ぎ分けられる
ソースはウォーキングデッドで4体の血を自ら被ってゾンビの群れをパスするシーン - 16: occult22:24:01 ID:4Es
-
>>10
ほお
ちゃんとそこは考えてるのもあるんやね - 11: occult22:23:10 ID:62A
- イッチはボロボロのお魚食いたいと思うか?
- 12: occult22:23:11 ID:dk3
- 元人間なんやからそら腐敗した脳でも腐った食べ物とフレッシュな食べ物の区別ぐらいつくやろ
- 21: occult22:25:31 ID:4Es
-
>>12
やとしたら知能あるな - 24: occult22:26:51 ID:zIk
-
>>21
本能の方が近いかもしれん
活動を維持するために食欲に思考全振りや - 13: occult22:23:28 ID:zIk
- 噛まれたら同じウイルスに感染するから、仲間っていう認識になるんやないか?
- 18: occult22:24:52 ID:sVe
- 食べるなら綺麗に食べろとは思う
- 30: occult22:28:17 ID:4Es
-
>>18
そやな
食べたいんか食べたくないんか中途半端 - 19: occult22:25:07 ID:DOp
- 元は人間なんや
- 20: occult22:25:27 ID:x7p
- バイオは生きた人間周辺にいなかったら普通に共食いするらしいぞ
それよりもなんでゾンビは目が見えてるんや?
眼球腐ってるのに目見えてるっておかしいやろ - 27: occult22:27:38 ID:LGy
-
>>20
目ってより音に反応して襲ってくるパターン多くない?
ゾンビの前を無音で通り過ぎる、みたいなんたまに見るし - 36: occult22:32:23 ID:x7p
-
>>27
いろんなバケモンの足音やら爆発音やら鳴ってて聞き分けられるってすごすぎやろ - 38: occult22:33:07 ID:4Es
-
>>27
にしてもたくさんのゾンビが全員一人に向かってくるのおかしくない? - 43: occult22:36:37 ID:OMW
-
>>38
そら最高級の餌が現れたら何よりもそれを食べるの優先やろ
主人公がマップ移動して来たら死体食べてる途中のゾンビも立ち上がって襲ってくるし - 22: occult22:26:01 ID:jBa
- でも人体って食いで無さそう
- 26: occult22:27:34 ID:DOp
- イッチは何の動画を見てスレ立てたんや?
- 32: occult22:29:06 ID:4Es
-
>>26
主にバイオ - 28: occult22:27:39 ID:jBa
- バイオハザード1(映画)は好きでした…
- 31: occult22:28:57 ID:OMW
- 設定にもよるけど活動するために栄養摂取として喰うんやから腐った肉と
フレッシュな肉を判別するぐらいのごく単純な知能はあるんやろ - 41: occult22:35:05 ID:x7p
-
>>31
人間ですら食あたりするのに自分の腐臭が漂う中
新鮮な肉をかぎ分けられるゾンビの鼻すごすぎる - 33: occult22:30:45 ID:h1C
- でもバイオは割と虚空を見てるゾンビばっかりやで?
ちゃんと見てみ? - 35: occult22:31:40 ID:4Es
-
>>33
そうか
なんか無傷狙いに見えるけどなあ - 37: occult22:32:42 ID:e0W
-
>>1
Arcadiaって小説捜索投稿サイトで昔投稿されて人気あった作品で
ゾンビ天国サバイバルってのがあるけど
それだと、脳波とか臭いで感知してるから
ボケ老人とかは襲われない、ファブリーズ的なので消臭したら一時的に無視されるって設定だったな - 44: occult22:37:07 ID:4Es
-
>>37
へー
めっちゃ都合がええ設定やけど
それがないとやっぱ変やんな
アイアムアヒーローとか違和感しかなかった - 48: occult22:38:22 ID:e0W
-
>>44
実際知能が動物レベルっぽいし
臭いとか音ってのが無難で正しいと思うわ
- 40: occult22:33:27 ID:ozr
- バイオのゾンビは肉を腐らせてその時出るエネルギーで動いてるから他のゾンビ食っても意味ないんやで
やから生存者襲う
ゾンビがゾンビ食べたらまぁそれはそれで別のやつになるんやけど - 45: occult22:37:12 ID:4XQ
- 嗅覚が優れてるからやで
- 46: occult22:37:44 ID:4XQ
- ワールドウォーZの設定やと病人は襲わないって設定やったな
- 47: occult22:37:44 ID:zIk
- バイオのオペラクだとむしろ傷ついて出血するとピラニアみたいに襲ってくるで
- 49: occult22:39:29 ID:4Es
- まあ設定は置いといても
嗅覚や聴覚やと言い出したら、なんやゾンビって生き物としてしっかりしすぎやなww
4に体やとは思えん - 53: occult22:41:57 ID:4XQ
-
>>49
ゾンビが死んでるとは限らんし
自然界にはロイコクロリディウムやハリガネムシといった例がある - 50: occult22:41:08 ID:OMW
- バイオに限ってはリッカーがおるし
目鼻が腐り落ちて無くなっても聴覚だけは耳の奥だから?残るって感じやな - 51: occult22:41:49 ID:e0W
- 死体に見えとるだけで
動いてる以上オカルト的な超能力要素とか魔法要素排除したら
人間的には死んでるだけで何かのウイルス感染で脳壊れてるけど活動してる
動物的なレベルで生きてるとかにしないと話に接合がとれんやん - 55: occult22:43:35 ID:4Es
-
>>51
なるほど、もう別の生物として確立してる考え方か
そう思って見ていこうかな - 52: occult22:41:54 ID:wHl
- つまらんけどゾンビはメタファーだから
- 54: occult22:42:41 ID:zIk
- バイオの設定だと一応「ゾンビ」は死体じゃなくてウイルス感染で生体活動しとる動物みたいなもんやなかったっけ?
- 56: occult22:44:02 ID:Ucq
-
>>54
感染して本能で動くちなみに動く理由は食欲 - 58: occult22:45:43 ID:yFi
- ゾンビになった方が幸せだから善意で襲ってくるとか
- 59: occult22:45:53 ID:ozr
-
>>58
どこのSIREN - 63: occult22:46:47 ID:OMW
- Tウイルスは感染した結果脳は死んで
新陳代謝が凄まじいことになるから皮膚はすぐに腐り落ちる、
そしてそのエネルギー消費の速さからくる食欲で動いとるんやっけか - 64: occult22:46:53 ID:wHl
- 映画のゾンビとかやと過去の記憶から行動してるし、バタリアンとかやと新鮮な脳みそを食べると体の寒気や苦しみが和らぐらしいで
- 66: occult22:47:12 ID:AWh
- 神経系だけ腐っとらんのか?
- 67: occult22:47:48 ID:yFi
- ZQNに至っては意思自体はちゃんとあるみたいやしなぁ
- 68: occult22:48:53 ID:ozr
- ゾンビの設定なら亜種やけどラストオブアスが中々面白かったわ
- 70: occult22:54:16 ID:bTH
- むかし何かで見た人類が絶滅した後ゾンビが一大国家を作り上げる話すこ
- occult22:28:13 ID:e4I
- 体はボロボロなのに身体能力向上はずるい
-
今日の注目記事
-
おすすめ記事
-
コメント