-
1: Mystery 17:20:33.878 ID:OrJAex0n0 - 地球なんて適当に消えてもおかしくないのに
おすすめ記事
- 2: Mystery 17:21:02.097
- 前回はいつ起こったんだよ
- 4: Mystery 17:21:42.373
- 次の真空崩壊っていつなの?
- 5: Mystery 17:22:00.082
- 太陽レベルの炎がちょっと地球通りすぎただけで人類滅びそう
- 6: Mystery 17:22:24.185
- 超新星「食らえっ!ガンマ線バーストっ!!!」
- 7: Mystery 17:22:59.808 ID:OrJAex0n0
- まぁ多分時間の感覚がおかしいんだよな
人間の反映してきた時間なんて宇宙からすれば一秒くらいって考えれば…… - 9: Mystery 17:23:24.424 ID:OrJAex0n0
- 宇宙が出来てから何年ってわかるんだっけ
- 10: Mystery 17:23:33.475
- オゾン層と大気圏強過ぎん?
- 11: Mystery 17:24:48.810 ID:OrJAex0n0
- 宇宙の誕生136億年だって
類人猿が1億くらい?
としたら意外と長いな - 15: Mystery 17:25:56.905
-
>>11
類人猿とか長く見ても1000万年くらいしかねーだろ
1億年前って恐竜全盛 - 17: Mystery 17:26:59.381 ID:OrJAex0n0
-
>>15
まぁ哺乳類とざっくり捉えて - 12: Mystery 17:25:03.875
- ビックバンとかブラックホールとか宇宙線とか
- 13: Mystery 17:25:34.200
- 衝突事故くらいなら日常的に起こってるぞ
- 14: Mystery 17:25:54.769
- 早く星間移動手段手に入れないと大災害のときにヤバい
- 16: Mystery 17:26:20.785
- こんだけ宇宙広いんだしアルマゲドンみたいなの毎日降ってきでおかしくないのに
- 18: Mystery 17:27:16.627
- こんだけ広いんだから地球以外の何処かで毎日アルマゲドンしてるんだぞ
- 19: Mystery 17:27:49.573 ID:OrJAex0n0
-
>>18
宇宙が何個あるのかもわからんしなー - 20: Mystery 17:28:16.897 ID:OrJAex0n0
- 宇宙の外は観測できないんだろ?
でも果ては観測できたとか何とか言ってたような - 24: Mystery 17:30:23.266
-
>>20
人が観測できる限界を観測できただけだぞ - 26: Mystery 17:30:36.285
-
>>20
俺は詳しくないが最近宇宙の果ての研究で頭悩ませるような発見があったそうな - 22: Mystery 17:29:11.419
- もう起こっていて止められないが人類に影響が出始めるのが一億年後だ
- 27: Mystery 17:31:47.435
- オルドビスシルル大絶滅の原因がガンマ線バーストの可能性があるとかなんとか
- 28: Mystery 17:32:08.996 ID:OrJAex0n0
-
>>27
もう何言ってんのか - 29: Mystery 17:32:30.676
- 地球がまっぷたつになるほどの地震が起きてないという奇跡
- 30: Mystery 17:33:14.241 ID:OrJAex0n0
-
>>29
まぁ地震はせいぜい人間で言うところの皮膚病程度と考えれば - 47: Mystery 18:03:09.867
-
>>29
惑星ってだいたい球体になるけど真っ二つになることあるのかね - 33: Mystery 17:37:21.214
- ベテルギウスが超新星爆発したら自転軸の角度的におそらく大丈夫だけどよくわからんからもしかしたら危険かもってレベルだとか
- 35: Mystery 17:37:40.737 ID:OrJAex0n0
-
>>33
大丈夫なのかヤバイのか - 38: Mystery 17:43:20.425
-
>>35
仮にバースト食らうとして
それ自体が光の速度で飛んでくるから
事前に知ることはない
直撃面の側に居れば死んだことにも気づかず死ねると思う
裏側にいた場合地球の大気が焼かれてオゾン層とかなくなったあと
紫外線とか放射線に晒されながらジワジワなぶり頃し
食らった時点で人工衛星含め電器を使うインフラは壊滅するからこの世の地獄を味わえるかと - 39: Mystery 17:44:02.951
-
>>35
今の角度のまま微動だにせずに爆発したら角度的にセーフ
爆発で軸がズレたらアウトかもしれない
挙げ句只今太陽さんサボってるから宇宙線来たら想定以上やろな - 36: Mystery 17:39:02.640
- 地球とか火星とか宇宙レベルで見たら1ピクセルにも満たない大きさだからの
- 41: Mystery 17:46:48.934
- だいぶ前に恐竜が全滅するくらいやべーの来てたやん
あんなん来たら人類もやばくね? - 42: Mystery 17:49:57.890
-
>>41
まず落ちた場所の周辺が壊滅
そして次に地球全土で火山が大爆発する
人類に逃げ場なしとはこの事だな - 44: Mystery 17:53:58.551
- ちなみに宇宙スケールだとほんの一瞬前の
1994年に木星に落っこちたシューメーカー・レヴィ第9彗星さんは人類即死レベルの威力
太陽系内にはそんなもんがわりとびゅんびゅん飛び交っていて
そういうの吸ってくれる木星さんはマジみんなの守護神 -
今日の注目記事
-
おすすめ記事
-
おすすめカテゴリ
-
※2ちゃん伝説スレ
※ホラー・怖い話
※世界のミステリー事件 ・面白ニュース
※未解決事件
※オカルト・不思議
記事一覧へ戻 る
image credithttps://publicdomainq.net
ライター及び編集:kana/kotarou/sati/miti/akira/masaki/suzu/mana
コメント