
Twitterより
睡眠の概念が覆される睡眠という行為は基本的に脳や肉体の「休息」という特殊な状態と考えられていたのが、昨今生物学的に、人間と言うか生物にとってむしろ睡眠時のほうが「常態」であるという考え方が出てきたらしく、多くの生命は寝る環境を整えるために仕方なく起きているという事なのかと。
— まとめ管理人 (@1059kanri) February 22, 2022
ソース
‘If it’s alive, it sleeps.’ Brainless creatures shed light on why we slumber | Science | AAAS
ネットの反応
- ※comment
- 一瞬あほらし!って思ったけどそういう考えもありなのかも
- ※comment
- 前からそうだと思ってた
- ※comment
- 10時間以上寝てる俺は正常だったってことかwwww
- ※comment
- ショックで気を失ったりするのは普通の状態に戻すためってことだね
- ※comment
- ヤバイ・・・なんか本当にそう思ってきた
- ※comment
-
“I think we didn’t evolve sleep, we evolved wakefulness.”
"我々は睡眠を進化させたのではなく、覚醒を進化させたのだと思う。"
今日の注目記事
おすすめ記事
おすすめカテゴリ
※ホラー・怖い話
※世界のミステリー事件 ・面白ニュース
※未解決事件
※オカルト・不思議

記事一覧へ戻
る

image credithttps://publicdomainq.net
ライター及び編集:kotarou
コメント