- 21x/14:01:29 ID:PLw
- 国にも自治体にも嫌われてリタイアしたわね
本日のオススメ記事
・ 水着でスライダーを勢いよく滑った結果wwwwww
・ 外国人のバニーガール姿wwwwwwwwww
・ ディズニーランドのガチで闇が深いものがこちらwwwwwwwwww
・ 【衝撃】99.9%の人がすげえええええええってなるgif動画
・ 女さん、とんでもない逆走をかましてしまうwwwwwwwwww
・ いきなり高身長、高学歴になった男さん→予想外の末路…
・ エジプトで謎の神殿が発見されるwwwwwwwww
・ 木材の中に封印されてしまったイッヌが発見されるwwwww
・ 【衝撃】美女が勢いよくしゃがんだら大変なことにwwwwwww
- 4: 21x/14:02:26 ID:PLw
- そもそも少子化というのは存在しないんよ
過去に起きたのは人口のコントロールの失敗なんや - 5: 21x/14:02:41
- 学者崩れってなんだよ
落ちぶれた院卒か? - 9: 21x/14:04:43 ID:PLw
- >>5
過疎問題の意見聞きたいんだけど!ってとある町に雇われたんやが
偉いさんの思うような町おこし(笑)に反対して失職 - 25: 21x/14:09:05
- >>9
それ学者関係ないやん - 17: 21x/14:06:18
- >>9
なんなら賛成って推進したいと思ったんや?
レスはあとでも大丈夫やで? - 30: 21x/14:11:05 ID:PLw
- >>17
移住推進やろや!って話になって税金ガチで突っ込む気してたからその前にバス路線変更すべきって言ってそのまま仲違い - 6: 21x/14:03:31 ID:PLw
- 今子供が少ないことが問題なんではなくて
団塊、団塊ジュニアみたいな人口爆発が起きたんや
それが今の問題のそもそもの始まりや - 12: 21x/14:05:29
- >>6
でもなっちゃった以上対策打たないとマズいじゃん
どうすればいいの? - 21: 21x/14:07:25 ID:PLw
- >>12
限界集落はもうある程度廃村させて高齢者の面倒みるリソース浮かさないとダメ
年寄りを都市部に集めるんや - 26: 21x/14:09:09
- >>21
子供増やす施策は? - 33: 21x/14:12:07 ID:PLw
- >>26
そんなものは無いしいらない
日本の適正人口は7000万だから1億切るまで動くべきじゃない - 58: 21x/14:22:15 ID:PLw
- ざっくり>>21に書いてあるようなこと
年寄りの面倒みる金と労力をできる限り省いて適正人口に落ち着くまで経済負担を減らすんや - 60: 21x/14:23:22
- >>58
いやそんなん誰でも思いつくやん
具体的な対策は? - 62: 21x/14:23:42
- >>60
ここがイッチの学者崩れとしての限界なんや
責めてやるな - 7: 21x/14:03:46
- なるほど
- 8: 21x/14:04:21
- オーバードクターでポストが見つからない感じの人?
- 10: 21x/14:05:12 ID:PLw
- >>8
そんなかんじ今は八百屋で働かせてもらってる - 11: 21x/14:05:15
- ヨーロッパは人口爆発が起こってないとされてるけど今日本みたいな人口問題抱えてない?
- 16: 21x/14:06:05 ID:PLw
- >>11
質はおなじだけど日本よりずーっと緩やかで、どうすればいいか話す時間がいっぱいあった、軌道修正できる余裕もあったんや - 19: 21x/14:07:03
- >>11
スピードは日本とアメリカに比べたらゆるやかやね
アメリカは資源があるから余裕
人口急増率は戦後アジアがトップランナー - 13: 21x/14:05:38
- マルサス「このままだと人口増大で滅亡するぞ!」
人類「なんとかなったわ」
ハーディン「このままだと資源枯渇で滅亡するぞ!」
人類「なんとかなったわ」
最近の学者「このままだと環境破壊で滅亡するぞ!」
なんとかなりそう - 29: 21x/14:10:54
- 町長の求めた町おこしビジョンが気になる
- 32: 21x/14:11:46
- 移住促進のために何に税金をぶっこもうとしたんやろ
- 35: 21x/14:12:41 ID:PLw
- >>32
ハコ作ろうとしたんや町営住宅みたいなん - 38: 21x/14:13:25
- >>35
ありがちやねえ - 34: 21x/14:12:24
- 移民ってどうなん?このままやといずれ移民するしかなくなりそうなんやが
- 39: 21x/14:13:25 ID:PLw
- >>34
移民もいらん、未練はあるやろけど過疎地切り捨てでほぼなんとかなる - 36: 21x/14:13:07
- 田舎の自治体のお前らが来い思考はいったいなんなんやろな
行くわけないやろ - 41: 21x/14:14:03 ID:PLw
- >>36
地域看取りで検索してみてほしいワイの思う少子化対策はそれがベース - 45: 21x/14:16:24
- >>36
住民=金
金がこいという欲望を発しているだけであって別にそれ以上のアイデアがあるわけではない - 40: 21x/14:13:52
- 要は超高齢社会が諸悪の根源でここがなんとかなれば後は他もなんとかなるでおk?
- 44: 21x/14:16:02 ID:PLw
- >>40
団塊のときに人口コントロールできなかったのがそもそもの元凶
田んぼも増やさんと子供こさえとった大昔の農民の間違いを戦後もう一度やってしまったのが日本や
今に米中露も同じ道辿ることになる、世界共通の問題や - 42: 21x/14:14:24
- 切り捨てた過疎地はどうするんや?
そのまま野晒か? - 43: 21x/14:14:53
- >>42
自然環境という意味ではもう40年近く野ざらしやぞ - 47: 21x/14:17:18 ID:PLw
- >>42
なるべく原野に戻したほうがいいが金がね
瞬間的にかければあとはかからなくなるからそのほうが後々楽ではある - 46: 21x/14:17:01
- 人口爆発とかベビーブームのツケが今になって回ってきてるってことなんかな
- 48: 21x/14:18:06 ID:PLw
- >>46
そうなんよ
そもそも戦後ベビーブームをコントロールする気がなかったのが間違いのもと - 50: 21x/14:18:46
- >>48
人口抑制は憲法違反やからどのみちできんぞ
資源の枯渇!と言ってたところで緑の革命で生産力増強されてOKになったし - 53: 21x/14:19:46 ID:PLw
- >>48
団塊のマンパワーで無理くり経済成長かましたからそのしわ寄せもキツい、人口増加し続ける前提の税制度作ってしまったから今の若者は税金取られまくって疲弊しとる - 57: 21x/14:21:41
- >>53
団塊のマンパワーで無理くり経済成長かましたんちゃうぞ
朝鮮戦争の特需に対応するために団塊のマンパワーが無理くり動員されたんやで - 63: 21x/14:24:08 ID:PLw
- >>57
それ特需のときだけやん高度成長はマンパワーの代物よ
労働価値が相対的に下落してきてマンパワーのブーストがかからなくなったから景気が落ちてきたんや - 51: 21x/14:19:00
- 今こそ文化大革命や
- 66: 21x/14:24:18
- 村長のプランのほうがよっぽどまともやん
- 67: 21x/14:25:10
- >>66
何もない町にレオパレスみたいな家つくったからといってわざわざ移住するか?
その意味ではまずバスの路線を変えろというイッチの提案は正しい - 68: 21x/14:25:24 ID:PLw
- >>66
モノだけ建てて何十億も土建屋に支払って後が続かなかった例なんていくつもあるわけで - 71: 21x/14:26:56
- バスの路線変えてどうなるんや?
- 78: 21x/14:28:41
- >>71
これワイも聞きたい - 89: 21x/14:30:58 ID:PLw
- >>71
バス路線が結構な距離鉄道沿いに走ってて無駄になってるんやあそこ乗り降りする人は電車でええ
そこを別ルート作って街中を東西に走るようにするというのがワイの考えやった - 90: 21x/14:31:28
- >>89
これは実際合理的
土建利権に反対したのがアカンかったな - 92: 21x/14:32:09 ID:PLw
- >>90
その通りやとおもうわ - 93: 21x/14:32:45
- >>90
これ
結局利権が絡むからどうにもならないんだよなぁ… - 97: 21x/14:33:48 ID:PLw
- >>93
ワイが現実見れてなかったのは大いにある - 95: 21x/14:33:32
- >>97
予算の削減にはなるけど高齢化解消にはならなくない? - 99: 21x/14:34:52
- >>95
高齢化解消の唯一の方法は移住促進やからな
交通網がきちんとしていて車なしでも生活できるならその分来やすくなる
車志向の田舎でバス利用者がどれくらいおるかは不明やけど
バスはバスで利権なんちゃう - 103: 21x/14:36:49 ID:PLw
- >>95
その状態で北の山の中にある集落1つ(20軒くらいの村)の人たちを街中に呼びたかった、集落の人たちはまずまず賛成してくれたけど結局実現せず終いやったな - 112: 21x/14:39:53
- >>103
路線整備だけで呼び込めはしたんか
過疎集落にしがみついてる老人がそんなんで移住してくるんもんなんやなぁ… - 118: 21x/14:41:26 ID:PLw
- >>112
もう免許返納考えてって言われてる人多かったし - 121: 21x/14:42:24
- >>118
ああ~なるほど…… - 131: 21x/14:46:22
- >>118今更やが村長プランの箱物にイッチの集落の住人達を移住させれば丸く治まったんやないか?
- 132: 21x/14:46:51 ID:PLw
- >>131
ぶっちゃけ町営住宅なんて今でもガラッガラや - 80: 21x/14:28:51
- そりゃ村側からしたらあんた何しに来たんや?状態やろな
- 87: 21x/14:30:42
- 20-40歳くらいの男女の労働時間に対する賃金がヤバイんや
統計とか知らんけど - 91: 21x/14:31:54 ID:PLw
- >>87
労働価値がめちゃくちゃ下がったのはガチ
当たり前に働くだけでは当たり前に生きられない
大抵のことは機械がやるし海外に任せたほうが安上がり - 96: 21x/14:33:42
- 土建屋に仕事回した分がそのままいくらか戻ってくる仕掛けやしね
- 100: 21x/14:35:11
- 確かに今更少子化を騒いだところで遅いわな
むしろ今子供が増えれば負担も増えそうで
団塊の老人が死ぬまで耐えなしゃーない言うことか - 104: 21x/14:38:01 ID:PLw
- >>100
耐えるというか
上手に面倒みようやって感じやけど
それも実現はくそむずいって今回の一件でわかった - 114: 21x/14:39:59
- >>104
自分の親戚ならいざ知らず見ず知らずの老人なんか誰も面倒見たく無いやろ
面倒見てもらう側も自分のところからから動きたく無いで田舎に閉じこもってるなら放置せなしゃあないやんけ - 101: 21x/14:35:48
- 地域計画学とかなんかね
ちょっと理想高い感じするわね - 105: 21x/14:38:05
- 因みにイッチってどれくらいの規模の町でやってたんか?
- 108: 21x/14:39:02 ID:PLw
- >>105
町民9千5百くらいかな - 110: 21x/14:39:29
- >>108
20年前は小学校が5つくらいあって今は2つくらいに統合してそう - 113: 21x/14:39:55
- >>108
なーるほどなサンガツ
集落が周りに点在してそうやなぁ - 122: 21x/14:43:03
- >>108電車通ってバスもあって人口もそこそこの街やね
電車や車で近郊中核都市にアクセス出来るような所ならまだやりようはありそうだけど - 106: 21x/14:38:06
- 実際少子高齢化は避けられんわけやん
だからもう高齢者で経済まわす術考えんとな
運動と生涯学習の義務化とか - 123: 21x/14:43:05
- イッチのアイデアはわるくないがどこかで学者としてのおごりと田舎に対する差別心があったんやろうな
その辺を見抜かれたんちゃうの?
たぶん生まれも郊外か都市やろ - 127: 21x/14:44:30 ID:PLw
- >>123
生まれはこの町やで
大学で外にでてったからそこらへんで感覚がズレたんやろなって思う - 128: 21x/14:44:48
- >>127
ええ…それはかなC - 130: 21x/14:46:14 ID:PLw
- >>128
地元すきだったんよ
ただ町のみんなが求める町おこしと現実こうするしかないっていう地域看取りは真逆の方向向いてたんやな - 126: 21x/14:43:48
- ただインターネットの発達とコロナショックで風向きちょっと変わって来てんやない
そんな大規模ではないやろうけど - 129: 21x/14:45:54
- >>126
意識高い系とか広告代理店は移住!移住!って盛り上げてるけど
あくまで国の予算にくいつくための動きであって実際に移住するための整備はまったくされてないやろ - 134: 21x/14:47:18
- 安いとはいえ団地は住みたがらんよな、今の時代
- 137: 21x/14:48:01 ID:PLw
- >>134
村の枠組み崩さんで移住できるからええ方法なんやで町営住宅に入るってのは - 139: 21x/14:48:39
- >>137
なるほど。横のつながりが残るのか - 135: 21x/14:47:43
- 住み慣れたとこ移させるのは難しいで
- 136: 21x/14:47:49
- ぶっちゃけ自治体に出来ることなんてほぼない
イオン誘致して周囲から商圏人口吸い上げるのがベスト - 143: 21x/14:51:00 ID:PLw
- >>136
イオン戦法もそうだけど道の駅強いわめっちゃ
国道の通ってる隣町それで結構活気出たしな - 138: 21x/14:48:28
- 集落で暮らしてた老人は団地で暮らしとうないやろな
世の中には団地式の老人ホームみたいなのもあるみたいやけど - 145: 21x/14:51:47 ID:PLw
- >>138
いやもう持ち家管理できなくてヒイヒイしてる人いっぱいおるんやで - 140: 21x/14:48:53
- イッチは実現できんかったけど集落ごとの集合住宅移住というのは今後の流行りになるやろな
そのときは箱ものというより住宅団地みたいなもんに小ぶりな施設があるセットになるやろうけど - 141: 21x/14:48:56
- ワイの住んでる場所団地だらけやけど寂れっぷりすごいで
若い世代のほとんどが出てったんやなアレ - 142: 21x/14:50:17
- スーパー病院温泉ドラッグストアホームセンターが徒歩圏内にある場所で老後を暮らしたい
- 150: 21x/14:54:32
- でもこのペースでいくと4000万まで減りそうやん
- 157: 21x/14:56:24
- 給料安い物価高いアパートもそんなに安くない田舎に移住するメリットがない
- 165: 21x/14:59:14
>>157食べ物うまいし空気うまいぞ- 168: 21x/15:00:25
- >>157
給料普通で物価は安いアパートもそれなりに安い田舎なら移住するということやね - 172: 21x/15:02:10 ID:PLw
- >>168
移住はせんのちゃう?
都会にいる人も田舎にいる人も、最後は人のつながりが人をそこに留めるのよ
親しい友人ごとまるっと移住!みたいな出来過ぎた話があれば、田舎に活力戻るようなこともあるかもやけどな - 181: 21x/15:05:30
- >>172都会に住むメリットが無くなれば移住も促進するんやろな
- 158: 21x/14:56:34
- そもそも今の出生率やと人口減少していくばっかで適正人口とやらに落ち着くとは思えんわ
- 161: 21x/14:57:01
- >>158
適正人口になった頃にはお国潰れてそう - 164: 21x/14:58:07
- これからも新しいものにも抵抗持たず柔軟に受け入れていきたいな
- 173: 21x/15:02:53
- イッチの言うこと分かる・・難しい話はわからんけど
-
今日の注目記事
-
【1】
ワクチン3回目接種したいかアンケートをとった結果
【2】 女性が吹っ飛ぶgif動画が流出
【3】 ニューヨークのジョーカー格が違う・・・
【4】 ワイ社畜、220万円で株を始めた結果wwwwwwwwww
【5】 お も し ろ 画 像 で 思 わ ず 吹 い た な ? ス グ 寝 ろ っ w w w w w w w w w w w
【6】 海外の現場猫、もうめちゃくちゃwwwwww
【7】 GACKT、全部バラされて終わる。
【8】 歯の神経ヤバすぎる
【9】 崖にいるのは幽霊?それとも...物議をかもす1枚の写真
【10】 マクドナルドの店員、揚げたてポテトを要求する客に2度揚げしたポテトを提供し物議を醸す
-
おすすめ記事
-
・
【アメリカの未確認生物】スレンダーマンが撮影されたとウワサのビデオ
・ 【中国最大の闇】赤いドレスの男の子事件に隠された謎
・ 【ガチの人間ホラー】ゆうべ合コンで会った女が家の前にいる
・ 【2ちゃん伝説スレ】友人が街コンで会った女が少し変なんだ
・ ドラえもんの無能な道具で打線組んだwwwwwww
・ 生保レディの女友達が豹変した
・ 9.11の謎で打線組んだ
-
おすすめカテゴリ
-
※2ちゃん伝説スレ
※ホラー・怖い話
※世界のミステリー事件 ・面白ニュース
※未解決事件
※オカルト・不思議
記事一覧へ戻 る
オカルトランキング
image credithttps://publicdomainq.net
コメント