-
1: Trouble21:52:52 ID:OxV - 自分が体験したことでなくてもいいぞ
本日のオススメ記事
・ 筋トレガチ勢だけど糖尿なったwwww
・ 平野綾(19歳でハルヒ主演、20歳でらきすた主演、顔○歌○)←この人が天下を獲れなかった理由
・ まじめな奴ってほんと効率悪いよな
・ 「27+48」← 計算方法で知能レベルがわかる
・ まじで闇深、女子中学生誘拐事件!近所でも有名な美少女(13)はなぜ連れさられたのか?
・ スーパーの半額お弁当を狙い続けた結果、こうなりました…
・ ワークマンの新店舗、ガチで酷すぎる
・ 試される大地 北海道・苫小牧で軽自動車が大暴れ!運転の男を殺人未遂で逮捕
・ 7歳少年が父と妹を助けるため、1時間も川を泳ぎ続け救助を呼ぶ
- 2: Trouble21:54:10
- 親子三代でシングルマザーの家族を見たとき
- 7: Trouble21:56:46
- テーブルマナー、先輩、上司、他会社の方への言葉遣い
- 8: Trouble21:57:46
- 幽霊は絶対いるとかいうスレみてると
最低限の常識は学校で身につけるべきだと思うわ。 - 9: Trouble22:04:37
-
>>8
科学信者はロマンがない
オカルト信者は科学からわざと逸脱して楽しんでる
君の感想は無粋 - 11: Trouble22:07:05
- まだ大学進学が一般的で無かった世代の女性が定年退職するとき
よく女性の身で結婚もせずに、定年まで一人で、同じ世代や下の世代の女性が
丸がわりするなかよく働きとうしたなと称賛するわ
- 14: Trouble22:11:36
-
>>11
その女こそ教育が必要だったな・・・。 - 17: Trouble22:17:17
-
>>14
定年まで都心で働いて、なんも残らず田舎に帰り古屋敷に住んでいるが
男ならともかく女は見ててキツい
それほどブスでもなかったみたいだし、フェミの洗脳力はすごいな
そろそろフェミ教育の初期世代の残りが本格化するから、子供世代の教育の
サンプルにすればよろし - 12: Trouble22:09:28
- ガサツな人間見てると気分悪い
なんで肘付きながら飯食うんや
一人の時ならともかく体面に人がおるんやぞ
上役もおるんやぞ - 13: Trouble22:09:32
- 教養は大事だが、それよりもさらに知性が大事だと思う
- 15: Trouble22:11:46
- 自分が絶対に正しいと、やたら攻撃的な方
両親、友人に恵まれなかったんだろうなあ、
と、みんな諦めぎみ - 18: Trouble22:17:32
- 大家族貧乏なヤツが 習っても無いのにピアノも弦楽器も弾けて 絵も緻密で上手かった
勉強も特に数学が得意だったけど 家が汚いから教科書無くすし 親が懇談会をすっぽかすから教師にも嫌われてたな
結局 中卒で配管工?かなんかやってる - 21: Trouble22:20:55
- ぶっちゃけ教育は大事じゃないと思う。
昨今の教育に価値があるとは思えん。 - 23: Trouble22:22:23
-
>>21
アナーキストかな?
なぜ然程重要視するほどでもないと
感じるのかな? - 31: Trouble22:25:14
-
>>23
一つは俺自身が中学以外は行かない方がよかったって感じたから。
授業にしろイベントにしろマイナスでしかなかったと思う。
二つ目は内容。自虐的日本史とか君が代のページに違う歌の紙を貼るとか、教師
だってやる気ゼロ。
本当に行かなきゃよかった。 - 25: Trouble22:22:48
-
>>21
どうして? - 26: Trouble22:23:02
-
>>21
それは教育が当たり前の世界だから感じること
大学の勉強や進学に意味を感じない人はいるけど、それは同類と戯れてるから自分の恵まれた状況に気付けないとかもある - 41: Trouble22:29:40
-
>>26
俺は大学は価値があると思うが、それは研究の場として価値があると思う。 - 42: Trouble22:30:39
-
>>41
研究機関ではあるがそれ以上にその研究をしてる学者連中の知識を下に落とす場でもあるんだよなぁ
そこを見逃していては民間の研究となにも変わらん - 57: Trouble22:38:00
-
>>41
その意見に異論は無いが
そんな大事な我が国の大学の実情
日本人が入り難く、シナ・朝鮮人が入り易い
そしてシナ・朝鮮人に無償学費支給・生活費支給制度あり
日本人奨学生は卒業後には返済地獄が待っている
また、シナ・朝鮮人は無試験入学の特権もある
各大学には在日朝鮮人教授が入り込み反日教育を行っている
そういうことも知っていてくれ - 59: Trouble22:39:07
-
>>57
百も承知だがスレ違いだ。 - 68: Trouble22:41:16
-
>>59
どこがスレチだ
大事な教育の場の一面を語っているのだ
日本の未来を鑑みれば
むしろ一番肝心な側面じゃないか - 28: Trouble22:23:48
- 教育って何だろう
- 30: Trouble22:24:38
- 天才はいるけど埋もれたらもったいないよね
幼保育生~小学生の期間は
才能すごい子見つけ出したら
国が費用出してでも育てるコース作ったらいいわ
ただ、逆にちゃんと教育したせいで台無しになる可能性もあるのが
天然天才の怖いところ - 34: Trouble22:25:33
-
>>30
返済が必要なくて生活も向上する奨学金いるな
正直金ない家庭はまともに教育なんて受けられんのが現実 - 37: Trouble22:26:53
- >>34 書生制度やパトロン制度がもっと充実すればいいんや
- 40: Trouble22:29:02
-
>>37
現実的には税金の問題が出てくるしアメリカ並みの寄付投資社会は
日本の寄付投資の少なさ、間接金融社会から考えても難しいから行政にやってもらうしかないな - 45: Trouble22:31:20
-
>>40
制度整え直せばいいだけ
正直、国からの金など十分なほどは出せないと思うし
- 43: Trouble22:31:06
- 勉強に限らず フィギュアスケートとか 小1くらいで適正テストあったら
才能ある貧乏人いっぱい出てきそう - 44: Trouble22:31:18
- ここの高卒中卒の馬鹿見てると
考える力がない これじゃ仕事もできないだろうな
大学で教育受けるのは大切だなと思った - 49: Trouble22:32:53
-
>>44
偏差値40程度の大学しか行けないヤツでも、高卒や中卒よりも能力上か? - 54: Trouble22:36:42
-
>>44
ぶっちゃけ奨学金もらって並以下の大学行って、同じ仕事をして同じ給与の高卒同僚をバカにしてるやつ見ると
自分が奴隷制度にはまって尚、精神の安定が取れる
実によく躾られた方から大学教育の素晴らしさがよくわかるな - 58: Trouble22:38:30
-
>>54
その奨学金を踏み倒しているヤツが多いらしぞ - 61: Trouble22:39:25
-
>>58
奨学金っていう言い方ぜったい良くないよな
素で勘違いしてるやつもいると聞いたぞ - 63: Trouble22:40:13
-
>>61
借りるときに誓約するからそこまでひどい考えの奴は例外的 - 70: Trouble22:42:51
-
>>63
読まないんだろうなあ
というかだ
ストレートで大学行く意味があんまりないんだよな
一旦社会出て金貯めて金なくなったら休学して働いてみたいなやつでいい
欧米のやり方が正しいとは思わないが大学に対してはこういう制度の方が
いいと思うわ - 79: Trouble22:48:17
-
>>70
馬鹿「普通こういうのはいちいち読まない!」 - 83: Trouble22:49:54
-
>>70
欧米って雑すぎる不適切な括りが横行してるの見ても教育が浅いとこで
止まってるよね - 86: Trouble22:55:53
-
>>83
最近の欧米の社会論文に-付けて単語を繋げる奴が増えてきたようだな
コレって漢字だよな
中学辺りの漢字の教育で自分で熟語を作らせる勉強させれば日本の中学生も海外の
大学教授並の社会論文かけるんでね? - 51: Trouble22:34:09
- 教育を受けなければ文字も読めない
悲しいね - 53: Trouble22:35:56
-
>>51
門前の小僧
習わぬ経を覚える
教育を受けなくても、能力が有れば知識は入るんだよ - 52: Trouble22:34:09
- まぁ教育ってただの洗脳だからな
- 62: Trouble22:40:13
- アインシュタインを知らない女子大生
ヒトラーを知らない女子大生
エジソンを知らない女子高生
こういう人に会った時
まあ、教育の問題ではないかもしれんがw - 69: Trouble22:42:48
-
>>62
だが
エジソンは偉い人……というくらいは浸透してると思うぞ
パッパパラリラ - 66: Trouble22:40:45
- 奨学金とか言いながらローン組ませるのもおかしいわな
親の金さえありゃ大丈夫の精神で審査ガバガバにするのもおかしな話 - 67: Trouble22:40:49
- 日本の大学は入るまでが大変で、その後は遊んでいても大卒の肩書きが付く
ま、偏差値低い大学は、親が金持ってれば行けるけど - 72: Trouble22:43:19
-
>>67
大学教授の肩たたきの為に大学を増やして講師を雇い、そういう大学を維持するために高校から就職先を奪う
成長期が終わり、大人になる前の時期を潰したんだわな - 71: Trouble22:43:18
- 日本は馬鹿でも金が有れば大学に行ける
- 73: Trouble22:44:42
-
>>71
その金のない奴が多すぎるというのが
これまた大きな問題だ
日本政府がそうさせている - 74: Trouble22:45:42
- 大学って、職業訓練校に毛が生えた程度の存在なんだよ
- 75: Trouble22:46:45
- 教育は大事なのは当たり前
問題なのは、戦後の日本の公教育がゴミってところ - 78: Trouble22:48:07
-
>>75
小中あと高までは最強なんでない? - 81: Trouble22:49:50
-
>>78
文字も計算も家で覚えたなあ - 85: Trouble22:55:46
- ほな、お前ら
逆にこういった教育予習やってて助かった、ってことないの?
無いならないば不毛で、単位のため何の役にもならない授業うけて単位稼いでただけか? バカだな - 89: Trouble23:01:16
-
>>85
冤罪で警察に捕まったとき、教養単位のある法律系講師が警察の取り調べテクニックを教えてくれた
検察に送られ牢屋の中で薬物で捕まった奴が、それを知らずにいいように扱われたのを留置所で話してるのを見て、黙秘しか無理だと悟った
大学で学んだことで唯一役にたったのはその事だけ - 92: Trouble23:08:50
- 尾木ママみたいな特権教師が少ない
皆さんが静かになるまで10分たちました
この手の対応ができる特権教師が少ない - 93: Trouble23:09:18
- 分からん…
- 94: Trouble23:15:45
- 例え友達や親しいと思う人でも男の人の家や部屋にホイホイ行かない
自分(女)の部屋に簡単に入れない
特にサシで会うことはしない
ソレで間違いが起きても事故責任だから その事を肝に銘じておく - 77: Trouble22:48:07
- 目先で生きて行くにしてもまずは健全なメンタルも必要だなとこのスレ見て思った
-
今日の注目記事
-
【1】
【悲報】高卒警察官の平均年収、ヤバすぎる
【2】 山形さくらんぼ100kgが盗難
【3】 「小室哲哉マンション」…!?台湾で日本人名ビルが乱立の謎…
【4】 これはやっかい。SNSで間違いを指摘されたユーザーは、さらに多くの誤った情報を投稿することが判明
【5】 ワイ、彼女にとんでもないことを言い返してしまう・・・
【6】 苫小牧暴走の犯人(チー牛)、取り押さえられ集団にボコボコにされる
【7】 【イラッ】「一個ちょうだい」がギリギリ許せるものがコレwwwww
【8】 お前らの潔癖症エピソードを教えろ
【9】 俺、1日に水10リットルぐらい飲むんだがwwwwww
【10】 飛び降り自殺を図る男性に気付いたトラックの運転手、橋の真下にトラックを停めて男性を救う
-
おすすめカテゴリ
-
※2ちゃん伝説スレ
※ホラー・怖い話
※世界のミステリー事件 ・面白ニュース
※未解決事件
※オカルト・不思議
記事一覧へ戻 る
オカルトランキング
image credithttps://publicdomainq.net
Twitterでシェアする
Tweet
サイト内の記事を検索する(例:未解決事件)
コメント
コメント一覧