bandicam 2018-08-21 16-57-03-633
Mystery 23:53:42.55 ID:/SItLP7v0

おしえて。


今日のオススメ

【再編集】青森県新和村一家7人殺害事件というガチでヤバイ出来事

架空の恋人作って遊んでたら家族会議になった

犯罪者に責任能力がなければ無罪になるってあり得ない

室蘭で行方不明になった美少女を探せ

従姉と暮らした日々を淡々と書く



無期懲役の真実がヤバすぎる

人類はすでに限界に達している

虫歯を2年近く放置 した結果wwww

日本最強の「ダン ジョン駅」

継母に虐待されてた頃の話

ルーマニア事件 あの日、益野友利香さんに何が起こったのか


5: Mystery 23:55:01.88
人工的神隠し
6: Mystery 23:55:08.51
ある地域の屋根裏には牢屋があった
近親婚が多く、生まれてきた知恵遅れなどを閉じ込めておくために
7: Mystery 23:55:35.27
10歳で嫁入り
9: Mystery 23:56:42.44
クロ
ヤドカリ葬
14: Mystery00:00:42.97
>>9
ググってもいまいち明確な記事がヒットしないんだけど、名称からして死体を
ヤドカリに食わせる葬儀かな。鳥葬みたいな。
17: Mystery00:03:52.56
>>14
そう 海に突き出たちっちゃい岩みたいなところに置いてくるんだって

クロの葬式の方はちょっと書けない・・
26: Mystery00:09:15.75
>>17
ヤドカリ以外のものも色々たかりにきそうだなぁうわぁ…
クロってなんのことかと思ったらこれも葬儀関係か。
ちょっと調べてみるけど、どういう方面で恐ろしいの?呪い?
11: Mystery 23:58:44.51
牛の首
13: Mystery 23:58:54.21
人柱
15: Mystery00:02:25.73
地元のしきたり
十二年に一度本家か分家から赤ん坊と食べ物を山の神社に奉納する
まだやってる
翌日行くと赤ん坊、食べ物は消えてる
34: Mystery00:19:21.04
>>15
ネタならネタって早めに言っとけよ
33: Mystery00:17:20.38
>>15
ガチならやばいだろこれ
16: Mystery00:03:24.57
>>15
まじかよ
21: Mystery00:05:50.71
>>15
ぎゃあああああおっかねぇぇえええ
大まかでいいから地方おしえて
31: Mystery00:13:42.25
>>21
東日本とだけ
奉納する前は山に入れば八つ裂きにされたとか
48: Mystery00:44:37.84
>>31
ひょお…
山の神様凶暴すぎワロエナイ…
赤ん坊を奉納する家は地主的な権力者の血筋だったりすんの?
85: Mystery01:11:33.47
地元はすげー田舎なところ
赤ん坊を奉納する家は元々そこの地主

森にはいって生活するわけだが
奥に入りすぎると上でも書いたように八つ裂きにされた
社も建てて毎年食べものを奉納するがそれでも被害はでる

それで地主が自分の家の赤ん坊と一緒に神社に入りひたすらもう襲わないようお願いをした

けど眠ってしまい夢の中で声を聞いた
赤ん坊はうまい。おまえの家の赤ん坊を捧げるなら襲わないでおくと

起きると扉は閉めていたのに赤ん坊はいなくなってた
それから山に入っても襲われなくなった
これが婆ちゃんから聞いた話
87: Mystery01:13:06.22
>>85
それ、昔話
続きがあるぞ
90: Mystery01:13:49.43
>>85
マジなら正気の沙汰じゃないな
91: Mystery01:14:42.01
>>85
お前の住んでる県絶対行きたくねえ…
96: Mystery01:17:30.72
>>90 >>91
続きがあって、しっぺい太郎に退治される。
24: Mystery00:08:32.80
 
こういう地域に法律はなにをやってんのかね
30: Mystery00:13:07.79
>>24
こういう地域だと法律は有って無いようなもの
選挙とかもできレースだし
22: Mystery00:08:05.79
山形には人買いの市場の記録があったはず
27: Mystery00:09:46.72
明治のころまでは地下に牢屋などを作って精神的な疾患などを抱えた家族を
監禁してた
32: Mystery00:17:16.75
人柱って風習かな
36: Mystery00:21:51.84
怖くないかもしれないが死後婚。

結婚できずに死んだ若者たちのための風習で、あの世で架空の人物と結婚式を挙げさせる。
存命中の人物と結婚させると連れてかれる。
50: Mystery00:45:36.72
>>36
最後の一文が充分怖いわ馬鹿野郎ありがとう
38: Mystery00:23:36.69
村同士の争いは焼いた鉄を手に乗せて長く持ってた方が勝ち
負けたら殺される
39: Mystery00:25:31.88
死後婚は絵師のおばさんがちょこちょこテレビに出てたな
43: Mystery00:39:35.51
419 名前:名無しさん@涙目です。 (空)[sage] 投稿日:2011/08/14(日) 14:45:37.10 

畑の隅に必ず果樹が植わってて、人が死ぬとその木から少し離れた処に土葬される。
そうすると2,3年先に例年になくワッと果実 の成る年が来るから、その実を漬けて酒にする。 盆や命日がくる度に、故人の話しをしながら、それをチビチビと親戚一同で呑み交わす。

一度、止める様に指導があったけれど、うちの地域が今も土葬を認められているのは この習慣があるから。


これとかちょっと怖いな
53: Mystery00:48:01.97
死後婚か……俺が死んだら俺の嫁キャラ書いてくんないかな
54: Mystery00:48:33.56
うばすてやま
60: Mystery00:53:17.66
2月中旬に女が好きな男にチョコレートを
渡す風習があるらしい
64: Mystery00:56:11.36
東北の土葬習慣で、7日間だったかな?青竹を埋葬場所に突き立て、棺桶を突っつく
ガンガンガンって感じ、何が狙いなんだろうか?
65: Mystery00:56:37.42
子供の墓は基本的に大人とは一緒にされない。
床下や庭などにトロ箱やミカン箱に入れて埋められることも多かった。

古い家の庭にお稲荷さんとかじゃない塚があったりするが、あれは無縁仏と子供の墓だったりする。
68: Mystery00:57:25.95
しかしあんまりないな・・・

自分の実家はかなり田舎だがネットで言われるような風習なんて聞いたことがない。
69: Mystery00:58:09.13
幼子に餅を踏ませる行事があるわ
子供は餅を踏む恐怖のあまり泣き叫ぶらしい
74: Mystery01:02:55.05
>>69
それ、なにが怖いんだろうね?子供は。
70: Mystery00:58:57.35
>>69
その風習知ってる、何だろうね?
72: Mystery01:00:33.04
>>69
なんだその真意がよくわからない風習は
73: Mystery01:01:27.44
>>69
母ちゃんの腹と関係ありそうじゃね?
77: Mystery01:04:50.57
>>73
餅だから、腹って云うより魂(タマ)かなって思ったけど、なんで踏むんだかね?
75: Mystery01:02:55.94
>>77 
婆様の話では、一生食い物に困らないように願を掛ける風習らしいが
食い物を足蹴にすると、バチが当たると思うのだが・・・・
89: Mystery01:13:36.38
>>75
確かに…やっぱ理屈じゃないんだなそういうの

しかしなんで怖がるんだろうな子供は
76: Mystery01:03:17.00
赤ん坊を一度捨てる風習は結構あるのよ
なぜかというと拾った子供はよく育つという俗信があったから

自分の子供を一度捨てて近所の人に拾ってもらいそのあと返してもらうことで擬似的な拾い子とする風習
81: Mystery01:07:44.34
>>76
ああ、体が弱い子はよくやるね。あと名前に「捨男」ってつけたり。
でも12年に一度とか期間決まってるのは何でダイ?
80: Mystery01:07:01.56
>>76
随分古い風習だな。
生まれた子供を一度神へ返し、再び降臨させ、神結びの子とする。
88: Mystery01:13:13.41
>>80
元は通過儀礼的なものだったんたろうか
79: Mystery01:05:37.60
姥捨てって恐ろしいというより悲し過ぎだろ。
実の親を山に捨てるって・・・
133: Mystery01:42:23.16
>>79
老人ホームも似たようなもんだ
82: Mystery01:08:03.34
風習とはちょっと関係ないけど、お前ら河童の瓶って話知ってるか?
住職が河童助けたお礼に瓶をもらう話
140: Mystery01:47:52.59
>>82
kwsk
148: Mystery01:54:12.33
>>140
ぶっちゃけここで語られてる様な話に比べたら大したことない
その河童助けた住職が俺の先祖で、うちのばあちゃんが小さい頃によく、だからお前は絶対に水じゃ死なないって言われてた。
よく考えたら風習とかしきたりってわけでもないよなコレ
正直、河童の話もかなり胡散臭いしな
83: Mystery01:08:08.74
自分の干支と同じ年の祭で草に火をつける係になる
実家は田舎だがこれぐらいしかない
92: Mystery01:14:51.98
地蔵盆の時にその一年で死んだ人と同じ数の提灯を飾って最後に子供が提灯を破く
別に恐ろしくもなんとも無いが
105: Mystery01:23:30.03
知らないだけで日本全国とんでもない風習があるんだろうな
117: Mystery01:30:07.11
さすがに釣りくせーな
123: Mystery01:34:53.26
面白いな
やっぱ民俗学に通ずるものがあるよね
127: Mystery01:35:51.73
諏訪信仰
143: Mystery01:52:25.82
七夕の夜 地元の子供らが提灯もって
蝋燭出~せ 出せ~よ
出さないとかっちゃくぞ~
おまけに食いつくぞ~
って低い声で歌いながら各家を周り蝋燭を貰う行事があった

小さい頃俺もやった 最近は蝋燭でなくお菓子になったみたいだけどね
166: Mystery02:12:02.23
ウチの田舎では婆さんが子供の頃には五歳になった子供の髪を手で毟り、それを束ねて一本の縄にして山奥の神社の柱にくくりつけるって風習はあったらしい

婆さんがそれを次の日友達と見に行ったらなんかに食い荒らされてたようだったん
だと


Twitterでシェアする

サイト内の記事を検索する(例:未解決事件)


今日の注目記事ベスト10

【1】 知らない間に心霊画像が保存されてた


【2】 【狂気】旭川イジメ事件の相関図が色々と怖すぎる


【3】 大阪府大東市マンション女子大生殺害事件の続報


【4】 【旭川イジメ事件】ABCニュースやワシントンポストでも報道され世界規模で拡散される


【5】 【茨城一家4人殺傷事件】逮捕された犯人の前科がヤバすぎる(地元でも有名な人物だった)


【6】 ヒトラーの予言がマジで凄い


【7】 深夜の怖い画像 睡眠不足に注意しろ


【8】 インドの変異株の脅威 「L452R」が日本に上陸した場合の予測


【9】 夜勤ってコスパ最 高なのに嫌がられるよな


【10】 世界の未解決事件 エリサ・ラムのエレベーター内での不可解な行動



おすすめ記事

怖 い 都 市 伝 説 教  え て

南海トラフ地震って実際ヤバ そうだよな

嫁の実家に行った ら囲炉裏で餅焼いてくれたんだけど灰がすごくて気持ち悪かった

【リツヤ湾大津波 ヤバすぎ】世界史に残る最大の津波の高さが524mという事実

SOS遭難事件ってヤバ くないか?

【ガチの人間ホラー】ゆうべ合コン で会った女が家の前にいる 

韓国の「カエル少年失踪事件」って知ってる?





おすすめカテゴリ

2ちゃん伝説スレ

ホラー・怖い話

世界のミステリー事件 ・面白ニュース

未解決事件

オカルト・不思議

bandicam 

2019-11-28 16-29-55-238


記事一覧へ戻 る
bandicam 

2019-11-28 16-29-55-238


オカルトランキング



image credithttps://publicdomainq.net

http://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339512822/