21xx/ 10:26:11- 教師なんだが
以前勤めていた学校で、放課後教室に行くと黒板の下に体育座りしていた子が見えた。
一瞬で消えてしまったが、その後気配だけはしっかりしていた。
授業の準備などをしていたら、そばでそれを見ている気配がすごかった。
誰もいないのにもかかわらず、廊下を歩く音も聞こえた。
学校は集まりやすい場所なのだろう
今日のオススメ
・ 金曜ロードショーや地上 波では絶対に放送できない映画
・ 【無敵の人】犯罪者に責任能 力がなければ無罪になるってあり得ない
・ 【千田麻未さん神隠し事件】 室蘭で行方不明になった美少女を探せ
・ 人生やり直したいやつ俺 がタイムリープした時のこと教えるから来い
・ 【スーパーバグ発生】インドの少 年の預言が現実となっていく恐怖
・ 【ガチの闇】高知県の小学生、岡林 優空くん水難事故の闇が深すぎる
・ 虫歯を2年近く放置 した結果wwww
・ 日本最強の「ダン ジョン駅」
・ 【マッハ100】2021年3月 21日、地球に最大の恐怖が訪れる
ネットの反応
自分は見えないのだが同僚の人たちが
「あの教室、男の子が座ってるよね」「そうだよね」
という会話を普通にしててびびったことあります。南無南無・・・
学生の頃、田舎で少し小さめのパチ屋でアルバイトをしていました。
閉店後のホールの掃除などもしていました。いつもは社員二人とアルバイトの三人体勢で閉店後の後始末をする事になっていました。
二年位経ったある日、いつものように閉店後ホールを掃除していたら社員の二人がどうしても用事があるから掃除が終わったら戸締まり頼んだよ、と早々と帰っていきました。
アルバイトに戸締まりなんかいいのかよと思いましたが所詮は田舎の小さいホールだなぁと思いながら一人で掃除を続けていました。
12時も過ぎ、適当にやって帰ろうと思った時です。女子トイレの方から水の流れる音が聞こえてきました。
閉店後の静かなホールです。水の音はかなり響いて聞こえてきました。その時は恐怖よりも水を早く止めないといけないと思い何も考えずにトイレに入り音がする便器のドアを開けました。しかし水は流れていませんでした。
しかし便器をよく見ると便器に貯まっている水が真っ赤な血のような水でした。
その時は誰かが生理で水を流さずに帰ったのかなぁと思い便器の真っ赤な水を流し掃除用具を片付け、戸締まりをして帰りました。
それから半年が経ち、就職で県外に行く為そのホールのアルバイトを辞める事になりました。
そのホールでの最後のアルバイトの時です。自分が県外に行くという事を知り社員の一人がこのホールで五年前に自殺があった事を教えてくれました。
その内容は五年前、このホールの常連に三十歳前後の女性がいたそうです。
しかし毎日のように負けていたそうです。
ある日閉店になっても鍵が掛かったままの女子トイレがあったそうです。気になりそのトイレのドアを開けてみたらその常連の女性が手首を切って便器に手首を入れて4んでいたそうです。
帰り際、その自殺があった便器の場所を社員の人に聞いてみました。
その場所は自分が見た真っ赤に血のように水が貯まっていた便器の場所でした
淡々としてて、でもちゃんと怖い話でいいね、こういうの。
社員が知らないうちに会社が潰れていたというオカルト
その後重役は戻ってきましたが社長は池で見つかりました
トーサンなんてどこもそんなもんだよ。
下っ端ほど何も知らされてない。
自分じゃないけど、 以前私のいた会社に後から入社した人、前職は土木の図面屋で、 やっぱり倒産したから転職してきたんだけど、
取立ての電話が日に日に頻繁にかかるようになり、
「社長さんいますか?」から「○○(社長の苗字)さんいますか?」になり
社長は金策に走り回って会社には不在。
その時点でピンと来た人たちがボロボロ辞めていき、 最終的には彼女と事務員一人しか残らず、最終月の給料は未払い→倒産。
籍が入ってると取立てが来るから、奥さんとは既に離婚しており、 行方不明になったきりだそうな。
今頃沈んでるのかねえ…。
賞味期限が同じ日でも三種類あるのが笑えたな。
・ほんとにやばい奴
・そろそろ期限が近くなってきた奴
・まだまだ余裕
ほんとにやばい奴以外は工場に戻して包みを変える。
やばい奴はやばい奴で内緒のリサイクル。
まあ食品系ではよくある話だが。
大阪市中央区の某マンション・元ホテル
一つだけ空き部屋があるが、入る人間全て薬中・自殺未遂
これまで6人全員連行されて行った
オカルトじゃないけど、これはこれで怖い
私は保険業界に勤務してます。先日お客様の奥様が入院したので入院費を請求したいと電話がありました。詳しく話を聞いていくと奥様は自殺未遂の常習犯らしく
今回は電車飛び込みで両手両足を無くし集中治療室で治療中との事でした。
自ら電車に飛び込んだ人に出すお金はありません。。。
奥さんこれからどうやって生きて行くんだろ
ダルマの話を思い出した。
生身の人間ではない女性の顔が写っていた。燃え盛る炎の中に。
焼け跡から火元の女性が遺体で見つかった。
気付かず掲載したら、翌日、読者から「顔が写っている」と
何本も電話がかかってきた。
うつ病の女性が自宅に放火したといわれた火災だった。
もう10年ほど前のことだ。
食べたがパサパサした以外は大丈夫でした。
水気が少ない菓子だったのが良かったのかも?
落雁餡子入りも3週間過ぎたものも食えたよ。
保存料でしょう。
上で言ってたのはきっと個人店などのあんこかと。
業界では誰で面が言うことなのですが、寺、もしくは寺跡の発掘ではもちろん
奈良時代辺りのモノを掘ってると結構でるんですよ、ご遺体が。
若い作業員とか大抵嫌がるんだけど中で必ず担当したがる子がいて。
なんて言うのか、魅入られる、とでも言うのか
休憩、昼休み無視してずーっと掘り続け、図面とり続け。
普通の土坑とかよりも詳しく掘るのは掘るんだけど、決まってみんな度を超える。
他にも丁寧に調査するのなら、住居、ましてカマドなんて恐ろしく手間暇かける。
センセー達は喜々として見守るんだけど、大抵は作業員は嫌がるのね、
数百、ものによっちゃ千を超える遺物の出土位置をちまちま押さえるの。
単調な作業の繰り返しだから。
骨の時はなんであんなに人が変わった様に集中するんだろう、フシギ。
あと、一応警察に届けるのね、遺体と拾得物。埋文保護法ってちょっとおもしろい。
(もっとも、今では、ネタがもらえなかった新聞社のデマだというのが、
はっきりしている。ツマンネ)、日本でもあの高松塚古墳で「たたり」があった、
という話があるみたいですが、 >>189 さんもなんかありますか?
友人「○○さ、霊とか祟りとかって信じる?」
オレ「オレは頭で理解できないものは、とりあえず認める。お前は?」
友人「なに言ってんだよ。オレ発掘やってるんだぜ。墓を曝いてるようなもんだぜ」
オレ「そうだな(信じてちゃ、できないか……)」
友人「あるに決まってるじゃん」
>>189 さん、そうなの? そうなんですか?
プロの端くれとして、冷静に分析するとおもしろくない答えになっちゃうけど聞く? あのぐらいぼかして書く方が板の趣旨に近いかとおもって言葉足らずにしました。
まず、考古学は墓暴きじゃない。
もちろん墓を暴くことになることもあるけど、基本ゴミあさり。
発掘を、考古"学"としてやると土器の編年、層位学、地学うんぬんと結構取っつきにくい学問なのね。だけど作業員として土を動かす事を仕事にしてると何かしら土から出てくるのは楽しくてしょうがない。
そこで"学"をやりたくなった人は真面目に論文読んで土器の形式おぼえて出てきたモノに自分なりの解釈ができるようになって、と研究を始める。
だけどそんなことまでわかんねーし、と言うスタンスで発掘に参加してる人たちは基本宝探しのノリなワケです。
(あくまでも一般論ね、そうじゃない人ももちろんいる。今まで何回「大判小判出てきた?」とおじいちゃんに話しかけられたことか。
こういう人にそこで出たばっかりの貿易陶磁の価値とか説いても怪訝な顔されるし。)
それに対し人骨は見た目のインパクトがあるぶん、素人でも取っつきやすいのではないかと思う。抱き合う様にでできた骨、ほぼ完全な形で出てきた骨、毛髪が残ってるモノ、要するにわかりやすいんだよね、土器の編年とかからみると。
だけど、分析できるのはここまで。
さっきも言ったようにどうしてもやりたくない、って人たちもいるのに好きな人いるんだよねぇ。アレは魅入られてるとしか言いようがない。もし、アレが祟り、呪いの一種だったらある、と言うのかも知れない。怪談話でもよくあるじゃん、異界の人に惹かれる手の話し。
自分自身の話では、収蔵庫に入りっぱなしの遺物整理業務請け負って、封切ったらすっげー手がかゆくなって腫れた事がある。まぁ、なんか虫にやられたんだろうね。ユメもクソもねぇ。
あとは、大量の蝉の幼虫を叩ききったことで蝉に恨まれてなければいいなぁ。
スレ違いだね、ゴメンなさい。
やはり多いよ。もう数え切れない位の仏さんを見てきたし、 検視、司法解剖にも立ち会った。解剖では人の臓器と呼ばれる 全ての内臓の大きさ、重さ、体積を量る作業を任せられ、最初 血の気が引いたのを覚えている。
現場では、殺人、飛び込み、飛び降り、練炭、首吊り自殺の現場に 臨場して、現場保存と仏さんの積み込みをしたり・・・。
自殺する程 悩んでいた理由、人生を全う出来ずに他人に奪われた無念さを考える
とやり切れない気持ちになるね。
発見が遅れたりして、腐乱して皮膚が青色に変色して蛆が湧いてる
ような仏さんは、鼻にチリ紙を詰め込んだ上からマスクをしてもやばい。
ゴム手袋して触ると表皮がニュルって剥けるし・・・「仏に礼を失せず」
と思っていても、顔を背けたくなる。
どんな理由があるにしても自殺なんてするものじゃない。
休憩室の隣が倉庫になってて、私は倉庫で作業してた。
休憩室でふーっと息の吐く音が聞こえたから、
誰かタバコでも吸ってるんだろうと思ったら誰もいなかった。
あと店の作業場の後ろがガラス張りになってるんだけど、
私や他の人も人の気配をいつも感じていて、気持ちの悪い場所。
おじさんが一瞬見えたことがあるけど、気のせいかもしれないから誰にも言ってない。
知り合いが働いてた寝たきりのご老人ばかりの病棟での出来事
病院は夜勤帯だとひとつの病棟に看護師2名しか勤務しないんです。
その夜も、看護師AさんとBさんが夜勤。患者さんの夕食とか配薬が終って
ナースステーションで休憩してました。
すると、ナースステーションのドアを「コンコン、コンコン」と小さくノックする音が・・・
入院患者さんは寝たきりの人ばかりなので、これは誰かのご家族が来たのかと思い
出てみると・・・誰もいない。
おかしいな、と思いながら談笑を続けてました。
するとしばらくたった頃、Bさんが「あれ???」という顔をして
Aさんの背後にある窓を見つめました。
「ねえ、今誰かそこを歩いていったんだけど・・・」
歩ける人は看護師2人だけの筈の深夜の病棟で、誰かが廊下を歩いている
もしかして不審者?と思った二人は、各病棟を巡回しました。
でも、入院患者さん以外は誰もいない・・・
<< 続 く >>
首をひねりながらナースステーションに戻ってきた二人が、
深夜の処置のために点滴を用意していると
ステーションの隣の集中治療室の壁に、一瞬だけど黒い影が走りました
「ねえ・・・今・・・」と話しかけたBさんの声を、鋭いモニターの音が遮ります
ピーッ!ピーッ!ピーッ!
「まずい、Zさんが急変だ!!」
というなり集中治療室へ走りこんだ二人の前では、
肺炎で治療中のZさんの心肺停止した姿が・・・
「すぐに当直呼んで! アンビューで押してるから!!」
二人の努力と、当直医の処置にもかかわらず、Zさんは帰らぬ人に・・・
それにしても、あのときの黒い影は、歩いていたのは一体・・・
あまり興味をそそるネタじゃないと思うけどごめん
夜の店のバイトをしていた時に店のママが話してくれた話
日航機墜落事故で亡くなった人と
間一髪で難を逃れた人
両方共店のお客さんだった
しかも事故の数日前に
面識もないのに同じ日同じタイミングで来店
カウンターだけの店でその日は混んでいたので
一席空けることも出来ず隣同士で座ってもらったらしい
難を逃れた人は空港まで来たものの体調が優れずチケットをキャンセル
亡くなった人はキャンセル待ちでチケットが確保出来て飛行機に乗った
難を逃れた人はご先祖様が自分を助けてくれたのかなと言ってたけど
ママはそれに何もコメントも出来なかったらしい
当然だけどお客さんに亡くなった人がいることを言っていないそうだ
シンクロニシティって奴だね。
満ち溢れているのかもしれない・・・。
んでたまに心霊写真がある。
お客さんはビビる。
俺はビビんない。
なぜなら特別な存在だから
夏になると揚げ物用油の中にゴキがよく入ってた。
でも物体だけ取り除いて、普通にポテトとか揚げてた。
かえって居ないってことは、薬品まみれ。その方が危ない。
自分は建設業の仕事をしてるのですが、東京駅近郊でビルを建てた時に起きた出来事でも。 建物の杭工事をしてるときに地面を掘ったら木製の大きな橋(長さ30M位の巨大なアーチ状)が出てきました。
見た瞬間に背筋がぞっとする不気味な橋でした。まあその橋は直接関係ないと思うのですが。 その後、事務所で図面をコピーしたら図面の端に原本にはない変な数字が縦と横に印刷されてました。
あまり気にせずにその図面を使って杭の位置を確認してたのですが、数日後に地面を掘削してたら人骨(頭蓋骨) が出てきました。
仕事を一時中断して関係各所に連絡を取ってたのですが、翌日になって図面の数字を見たらその数字が示す場所 と人骨が出てきた場所が綺麗に一致してぞっとしました
※建築の図面ってのは横に伸びてる線(X座標)と縦に伸びてる線(Y座標)の通り芯という線を基準にしてるのですが 縦と横の数字がちょうどぴったり座標の位置と合うのです。
その後数字が印刷された図面を神棚に飾ってお払いをしてもらい、事なきを得たのですが、ビルが建つまでの間 関係業者の人が黄色い半透明の人が階段を下りるのを見たり(10Fでみかけて声をかけたら逃げ出したので 追いかけたら地下の小部屋に逃げ込んだのですが、部屋に入ったら誰もいなかったそうです。
ちなみに人骨が出たのは その部屋の真下)、夜中の見回り中に警備の人が金縛りになって倒れたりと色々ある現場でした。
ちなみに工事完了間際、夜中に腰が90度位曲がった老婆が事務所に来て『工事中に何か出ませんでしたか?』と聞きに来たのですが
怖くて『何も無いですよ。』と受け答えたりしたのですがあの時正直に話してたら何か詳細が聞けたのかもしれません。
工事が完了して4年経つのですがあの近辺にはもう近寄りたくないです。。
乱文すいません。
人骨は人柱だったのかなぁ…。
地面に橋が埋まってたってことは、川はもうなかったのかな?
そのおばあちゃん、なにか曰くっぽい話知ってそうだよね。
二宮金次郎の像もたしか結界に関係してたような
三越の受付の天井にも梵字だかのデザインで何かを封じてるとかってあれ??
京都の都が風水の4方位(玄武・白虎・朱雀・青龍)を取り入れて
作られた事を知り、それにあやかって江戸の都を作ったのだ。
日本史的にはね
俺が経験したんじゃないけど
あるコンビニ店員がペットボトルの並んだ冷蔵庫の棚を整理していた
普通、一つとったら後ろのボトルが前に降りてくるけど、その店のはそうじゃなかったんだな。
だから後ろの方に手を突っ込んで、ボトルを前に出す作業をしてた。
その作業を続けていたら、なんと冷蔵庫の奥から伸びてきた手に腕を捕まれ、引きずり込まれそうになった。
驚いて奥を見ると、そこには人の顔。
冷蔵庫の裏には空間があってそこに品出し前のペットボトルがあったりする
店員の気づかない間に知的障害の人がそこに入り込んでたのでした。
うちの店の冷蔵庫も引き出さないと出てこない奴だからこの話聞いてから怖い
お客さんが入店、一人は座敷の2人がけテーブルに着席されてもうお一人はお手洗いへ。
そそくさとおしぼり×2を準備してテーブルに。
オーダーまだかなー、などと待っている時、不意にお手洗いの扉が開いた。
ちょうど自分がオーダー待ちしていた場所がお手洗いのすぐ側だったんで、
邪魔にならないようにと半歩身体を引いたんだが
真っ黒い霧のような、人の形をした半透明の影がお手洗いから出て来た。
その影はあまりの衝撃で( ゚д゚)ポカーン状態の俺の脇をすり抜け、
扉も開けずに店から出て行く。
テーブルのお客さんは何も気付かず、普通にメニューを見ていた。
…そっか、あのお客さん最初から1人だったんだ、とやっと判った。
生まれて初めての体験だった。
人数+1のおしぼりや水が出て来てガクブルな話は聞いたことがあったが、
まさか自分が実践する立場になるとは思ってもみなかった。
なんつーかね、気配があるんだよ。ちゃんと見れば1人なのに、
ソイツの気配を感じて「2人連れ」と思い込まされるような感触。
今のところ、そんな真似をしたのはこれが最初で最後なんだが、
都市伝説みたいな話はあり得るんだな、と痛感した。
その霊がお手洗いに何をしに行ったのかが一番不思議。
たまにコンビにの冷蔵ケース開けたら、奥の店員さんと目が合って
ぎょっとすることあるよ…
スタジオは密室だし、夜遅くなることも多いので、怖い話は結構あります。
ある亡くなった学者のドキュメンタリーのMA(ナレーションや音楽を入れること)を していたときのこと。
「彼は思い残すことなく亡くなった」というようなセリフを入れようとしても、
雑音が入ったり、機材がトラブったりして、どうしても入らない。
結局セリフをカットして録音終了。
その後、遺族にそのことを話すと、
「あの人はまだまだやりたいことがあったからねぇ」とのことだった。
いくら番組でも嘘はいかんなぁと、しみじみ肝に銘じた仕事でした。
鼠園は確か‥入場者数と退場者数が
何時も常に合わないとかあったような。
つまり、退場者数の方が常に何時も多い。。。。
入場者が減る場合が多いと思うけど、
土曜に園内のホテルに泊まって、日曜に退園で退園者が多くなる場合も
あるんじゃないか?
ミラコスタは出入りするときにカウントされるよ
だよね。
まあ、入場時元気だった子供が疲れてお父さんに背負われて退場とかが
ずれてくる原因だと思うけどね。
ゲートが開いた回数でカウントするので、
入園時→ガキ共元気。自分で歩いてる。
退園時→ガキ共疲れておんぶされてるか、抱かれてる。
でゲートの回数しか数えてない退場者数が減る。
そこのスナックが隣接してる2件が同じオーナーで
一時間時間差で営業してたのね。
私が働いていた方が一時間遅い方で、営業が終わって掃除をするのに
隣のもう終わってる方の店から掃除機を借りてこなくちゃいけなくて
すでに誰もいない隣の店に一人で行ったんですよ。
でもね、私霊感皆無だし、普段からその店は照明を落とし気味な店なので
怖いとかはなかったの、午前3時くらいだったけど。
無事掃除機を持って、隣の店を出た辺りで「はて?」と思ったんだけど…
いつもと同じなんだけど、何か違和感を感じたのよ。
ちょっと考えてから「ああ!」って
いつも通り暗い店内、カウンターメインの小さい店なんだけど…
カウンターの一番端にスーツ姿のおじさんが座ってたんだよね…
あまりにいつも通りの光景なんで、気にならなかったんだけど
営業は二時間も前に終わってるのにね、私が鍵開けて入ったんだし…
でも不思議と怖くは無くて、自分の勤めてる店に戻ってから
「…さっきね…」って話始めてから改めて怖くなって皆で「ぎゃーーー」w
次の日オーナー兼ママにその事とおじさんの特徴はなしたら
昔良く来てくれた常連さんで、もう亡くなってるんだけど
今もまだ遊びに来てくれてるのねぇって。
ちなみにそのカウンターの端っこが生前からの定位置だったらしいです。
そうと知ってれば水割りの一杯でも作ってあげれば良かったな…
怖い話じゃなくてごめんね。
じゅうぶん怖いよ
ホームレスの医療をボランティアで行っているのですが、はっきりって人体実験です。 手術する必要のない人間に手術を行ったり、新米医師の練習台にしたり。
失敗しても死亡診断書書くのはその医者たちですし、相手がホームレスだけに問題に
なることはありません。
運良く苦しまずに退院出来た患者さんは、何度もお礼を言って帰って行きますがそ
の笑顔を見るたびに心が痛みます。
Twitterでシェアする
Tweet
サイト内の記事を検索する(例:未解決事件)
今日の注目記事ベスト10
【2】 2ch史上最強に怖いコピペ(2ちゃ ん伝説スレ:モスバーガーのきれいな食い方教えれ)
【3】 【再編集】嫁から凄まじい破壊力のカ ミングアウトされた
【4】 昭和生まれのガチな美人を貼 ってく
【5】 【3.11】2011年3月12日の新 聞が怖すぎる
【6】 結局、コロナ後の 勝ち組業界ってどこ?
【7】 【生存説】 三浦春馬さん は今も生きていると思う
【8】 【凸スレ】夜中に知らない番号から 電話がかかってくる
【9】 夜勤ってコスパ最 高なのに嫌がられるよな
【10】 ロフタスのニセ記憶実験 ウソが真実となっていく
注目記事
・ 南海トラフ地震って実際ヤバ そうだよな
・ 嫁の実家に行った ら囲炉裏で餅焼いてくれたんだけど灰がすごくて気持ち悪かった
・ 【リツヤ湾大津波 ヤバすぎ】世界史に残る最大の津波の高さが524mという事実
・ SOS遭難事件ってヤバ くないか?
・ 【ガチの人間ホラー】ゆうべ合コン で会った女が家の前にいる
・ 【山下財宝伝説】フィリ ピンで旧日本軍の財宝を探しに出かけた4人の若者が生き埋めに
今日のオススメ
・ 【2ちゃん伝説スレ】壮絶な人生を送 ってきた女性の物語
・ 【世界衝撃ニュース 】サウジアラビアで12万年前の人間の足跡が発見される
・ ユーチューバーのマクネイル氏が中国のア リババで「スーパーカー」を購入した結果、とんでもない車が到着し た
・ 日本人が英語の発音 を苦手としている理由
・ ほん怖で一番ヤバい話
・ 【クレイジー】ベッドで空を飛ぶ男に注目 が集まる
・ 【まるで人みたい】母犬「大丈夫かな…( ナデナデ)」子犬「キャンキャン♪」【海外の反応】
・ 人生最大の修羅場
・ 「大島てる」とかいう事故物件サイトで調べた結果wwwwww
・ 【2ちゃん最恐ホラー】 静岡VIPPER 行方不明事件(捜索隊結成)
おすすめカテゴリ
※ホラー・怖い話
※世界のミステリー事件 ・面白ニュース
※未解決事件
※オカルト・不思議

記事一覧へ戻
る


オカルトランキング
・ TOPに戻 り他の記事を読む
image credithttp://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1146958768/
コメント