- 1: 200/22:15:32 ID:wrD
- 今の超高性能カメラ使えば
アポロが月に到達した形跡とか見つけられんのか -
今日のオススメ
-
・
尼崎事件が理解不能すぎてヤバイ
・ 【幻覚】統合失調症だった人間のガチの闇
・ 【無敵の人】犯罪者に責任能力がなければ無罪になるってあり得ない
・ 【千田麻未さん神隠し事件】室蘭で行方不明になった美少女を探せ
・ ずっと心に引っかかってた出来事を聞いてほしい
・ 【メンタル凄すぎ】中国人の考えが価値観がよく分かるスレ
・ 【貴重映像】オーストラリアの夜空に輝く緑色の隕石(緑色火球の謎)
・ 虫歯を2年近く放置した結果wwww
・ 日本最強の「ダンジョン駅」
・ アメリカの女医、頭がおかしくなるwwwwwwwwwwww
- 2: 200/22:16:50
- とっくに見つかってる
- 3: 200/22:16:51
- 月面反射鏡定期
- 4: 200/22:17:28
- 月面探査車とかあるんやろ?
- 5: 200/22:18:15 ID:wrD
- 写真に難癖つけて
これはすべてスタジオで撮られたものとかあったやん - 6: 200/22:19:18
- 無理やね
まず月というのは大気の循環によって土が運ばれて
多少の凸凹があっても数年たったら跡形もなく消える
アポロ計画なんて大昔の痕跡はまず残ってないだろうね - 8: 200/22:19:49
- >>6
大気? - 9: 200/22:19:58
- 月って大気あんの?
- 10: 200/22:21:11
- >>9
当然ある
そもそも大気のない惑星なんて存在しない
定義調べてみ - 11: 200/22:21:41
- >>10
月って惑星だったんや
初めて知った - 17: 200/22:23:49
- >>11
ごめんごめん
昔の定義で惑星って言っちゃったけど今は違ったわ
>>近代以前、惑星としては、肉眼で天球上を動く様が観察できる7つの天体、太陽、月、水星、金星、火星、木星、土星が数えられた。これは地球は惑星ではなく、宇宙の中心、または土台であると考えられていたためである。 - 19: 200/22:25:33
- >>17
あなたは近代以前の人なの? - 25: 200/22:26:58
- >>19
違うけど天文学を専攻してるで
天文学史について講義受けたばっかりだから勘違いしちゃったわ - 27: 200/22:27:48
- >>25
天文学を専攻してるような人が月を惑星呼ばわりしたりはしない - 12: 200/22:21:54
- 日本の探査機「かぐや」だったか
あったやろ?
あれの映像でわからんのかな? - 13: 200/22:22:01 ID:wrD
- ウィキペディア曰く
一応クッソ薄い大気があるらしいが
ほぼ無視できるほどの真空らしい - 14: 200/22:22:15
- ソ連も確かその時記録とってたんやっけ
捏造だったとして、わざわざ敵国の茶番に付き合ってくれるほど余裕あったとは思えんな - 18: 200/22:23:54
- てか月の石とか地球とほぼ同じ46億年の歴史とかこれまでの研究の蓄積が全部ひっくり返るで捏造やったら
- 22: 200/22:26:02
- 大気圧 10-7 Pa(昼) 10-10 Pa(夜)
大気薄すぎて草
本当にこんなんで地形変わるんか? - 23: 200/22:26:03
- そもそも数十年前の足跡とか残ってるんやろか
- 26: 200/22:26:58
- >>23
残ってたね - 28: 200/22:27:51
- 天文学専攻してる奴が惑星の定義間違えるんやな
すごい話や - 29: 200/22:28:19
- 月には大気も水も存在しないから酸化もしないし着陸船の残骸とかはそのまま残ってるんやで
- 33: 200/22:28:59 ID:wrD
- >>29
ワイはそういうのが見えるんか知りたいんよ - 32: 200/22:28:50
- 旗まだ立っとるんやろ?
- 34: 200/22:29:22
- ワイは未だに嘘やと思ってる
宇宙服なんてもんはないしスペースシャトルもないしNASAに入った人間は洗脳される
因みにワイは普通の日本人 - 39: 200/22:30:34
- >>34
そもそも宇宙っていう概念自体フェイクだからな - 43: 200/22:31:12
- >>34
おはアダルトマン将軍 - 37: 200/22:29:54
- 最近のスペースシャトルなんか地球の大気圏のすぐ外ウロウロしてるレベルなのに、今から50年以上も前に月まで飛んで着陸して離陸して帰還なんかできるんか?
- 47: 200/22:32:42
- >>37
ミサイル開発の歴史
WW2後、ドイツの研究者とか面白いンゴね - 50: 200/22:35:12 ID:wrD
- >>37
今の技術で行けるんやろうけど
金掛けてまで行く意味がないんやろな
アポロもソ連に負けないことが目的のようなもんやし - 54: 200/22:40:40
- >>50
月の石ころ1つ拾ってくるだけで数億円やろ?
人間送れるんやから人間一人分くらいの重さの石なんか持って帰ってこれるの余裕やん
んでその石と事実だけでとんでもない金稼げるやん
絶対にやらないのは理解できん - 55: 200/22:43:42 ID:wrD
- >>54
アポロの石ころっていうプレミアが大きいんじゃないかな - 49: 200/22:34:39
- そんな疑惑あるんか
- 52: 200/22:36:11 ID:wrD
- >>49
月面で撮った写真に
影がおかしいとか難癖つけて
捏造だという説がある - 53: 200/22:37:47
- >>52
はぇーすっごい
世の中いろいろあるんやな - 56: 200/22:45:52
- 石ころ誰が買うんやろ?
- 58: 200/22:47:47
- そもそもスペースシャトルなんか地上からあんなに噴射してやっとこさ大気圏の少し上の衛生空間をただ浮遊してるだけで、搭載してる燃料も地球に向けて大気圏突入できるだけの最後っ屁しかでないやん
現代の技術がその程度なのに、どうやって月まで推進力出し続けて、安全に着陸できて、さらに月から飛び立つ推進力だして地球まで推進力出し続けることができるんや?
しかも50年以上も昔の現在のスペースシャトルなんかよりはるかにちっこいアポロが? - 59: 200/22:47:55
- 何回か行ってるからさすがに到達はしてるはずや
でも最初の一回目はわからんかもな
アメリカはソ連よりだいぶ技術遅れてたし - 61: 200/22:49:46
- 帰ってこれるわけないやんって理屈つけるのはわからんでもないが
捏造を超常現象ファイルかなんかでも否定してたな - 63: 200/22:51:05 ID:wrD
- >>61
ネット民も太鼓判の
あの大槻教授も行ってないだろうって言ってたで - 64: 200/22:51:05
- 異常な量の燃料噴射し続けて月まで突進するだけならまだ理解できるが、着陸して離陸して正確に地球まで燃料噴射し続けるとか理解できん
- 65: 200/22:51:17
- ファミコン程度の電算機が月までの先達だった時代に捏造出来るほどの映像を作れるんやろか
- 69: 200/22:52:44 ID:wrD
- >>65
スターリンの時代には
粛清したやつを画像から消す技術はあったんだよなぁ - 66: 200/22:51:25
- 宇宙兄弟では月で生活しとるというのに
- 70: 200/22:54:10
- 月に望遠鏡作るンゴ!
みたいなロマンあるうちう事業できんのかねぇ - 73: 200/22:55:24
- >>70
今の時代だと「作ってどうする」ってなっちゃうんよなあ
あの時代の勢いの良さが異常だった - 74: 200/22:56:20 ID:wrD
- >>73
冷戦下で
合理性よりメンツ重視やったししゃーない - 79: 200/22:58:20
- >>74
戦争のつもりでやってたから
あんなアホみたいに金使って人命軽視できたんやろね - 72: 200/22:55:17
- 月までの距離384,400 km
現代の最新スペースシャトルが飛んでる距離 地上から350キロ
無理やろ - 75: 200/22:56:34
- 映像がパッと見だと不自然ぽいのは事実
まぁほぼ全部に根拠があるんだけど - 76: 200/22:56:52
- ソ連が認めてる時点で事実だぞ
- 86: 200/23:01:00
- >>76
あの時代なら間違いなくアメリカは捏造ってソビエトも言ってるはずやのに沈黙しとるもんな - 77: 200/22:57:22
- 核開発とロケット、ミサイルの開発
軍事に利用出来るからね - 80: 200/22:58:26
- なんで証拠持ってこなかったんやろ
月の物質とか - 82: 200/22:58:48
- >>80
大阪万博で月の石展示されとったやろ - 83: 200/22:59:19
- >>82
そうなん?
じゃあ捏造ちゃうやん - 84: 200/22:59:45
- >>83
捏造なんか未だに言ってるのは陰謀論者ぐらいや - 81: 200/22:58:27 ID:wrD
- 結構な確率で事故ります
事故ったら確実に死にます
当時は軍人が飛行士やってたが
命令とはいえよく引き受けてたと思うわ - 85: 200/23:00:28
- 地上から600キロのところにハッブル宇宙望遠鏡があり、スペースシャトルがその修理に向かった事があったんやけど、地上から300キロがやっとのスペースシャトルの燃料を恐る恐る噴射させてなんとか到着できたらしい
地上600キロでNASAがガクブルしてんのに、どうやって38キロも先に行けんねん、、、 - 87: 200/23:01:11
- >>85
目と鼻の先で草 - 94: 200/23:04:58
- むしろ大気圏でたらそんな燃料いらんし
- 95: 200/23:05:31
- 大気圏抜けちゃえばあとは進むだけやないの
着陸と発射は大変そうやけど - 97: 200/23:05:53 ID:wrD
- 重力圏を脱すれば
あとは彗星みたいに慣性で飛んでくんちゃうか(適当) - 98: 200/23:06:17
- 去年ウサギさんに聞いたら月にいたとき会ったって言ってた
- 100: 200/23:06:36
- もはや月の土地は切り売りされとるから着陸できないねんな
- 123: 200/10:51:18
- >>100
俺も月の土地の権利書を買って持ってるが、勝手に権利主張しただけなので、意味のない冗談ネタの権利書だ。 - 102: 200/23:07:07
- 月にも中国資本が入ってるんか(困惑)
- 107: 200/23:09:21
- なぜ直進したと思うんだろう
- 109: 200/23:13:51 ID:wrD
- >>107
煽るにしても
直進という発想はなかったわね - 111: 200/23:16:22
- >>109
月までと月の周回の軌道を計算した数学者の女の人、今年死んだんだったね - 108: 200/23:11:47
- ボイジャーだってスイングバイの慣性だけで飛んでるしな
- 110: 200/23:14:50
- レスバの才能と知識がないと釣ることさえままならないんだ?
- 112: 200/12:21:26
- 捏造なら、その時代にソ連が真っ先に突っ込んでるはず
- 113: 200/12:26:33
- >>112
あの時代に検証できるほどの技術が無かったのでは - 118: 200/12:34:33
- >>113
例え当時無理だったとしても後からいくらでも証拠つきつけられるやろ
それやらん時点で - 116: 200/12:29:18
- まぁわざわざ捏造する意味もないしな
月面のアメリカ国旗でも探せばええにゃろ - 117: 200/12:31:43
- >>116
米ソが世界で初めての有人飛行達成に血眼になって競走してた時代ですが‥‥ - 121: 200/10:42:23
- 国旗パタパタで草
- 124: 200/10:52:18
- 月は大気あるんやから風くらい吹くんちゃうんかと思ってるんやが違うんかな
- 126: 200/11:04:15
- そもそも捏造疑惑は、火星着陸の映像を捏造することを
描いた「カプリコン・1」という映画を観たぼんくらが、
映画を作れるぐらいなら、アポロの月着陸映像だって捏造だ!と
騒ぎ出したことに端を発している。映画と現実をごっちゃにするな。 - 128: 200/11:18:23
- 月の石って地球の石と成分変わらんらしいね
それでジャイアントインパクト説が有力らしいが
あと今はどうか知らんが宇宙に物を運ぶ費用って1グラムあたり4~5000円くらいするんやってね
人間一人送るんにも体重に装備に色々でだいぶお高いんやと - 127: 200/11:09:57
- フューチャーメンと一緒に写真撮ってくれば疑いようなかったのにな
-
今日の注目記事ベスト10
-
【1】
【2ちゃん伝説】ヤヴァイ奴に遭遇したかもしれん
【2】 駅のトイレでヤバそうなもの拾ったから調べてみる
【3】 彼女「実は私…部落の出身なの」 ワイ「そっか…」
【4】 昭和生まれのガチな美人を貼ってく
【5】 【3.11】2011年3月12日の新聞が怖すぎる
【6】 結局、コロナ後の勝ち組業界ってどこ?
【7】 ガチな田舎の闇 コレが泣き寝入りになる世界
【8】 【現在編】昭和生まれのガチな美人を貼ってく
【9】 夜勤ってコスパ最高なのに嫌がられるよな
【10】 アメリカの女医、頭がおかしくなるwwwwwwwwwwww
-
注目記事
-
・
怖 い 都 市 伝 説 教 え て
・ 南海トラフ地震って実際ヤバそうだよな
・ 嫁の実家に行ったら囲炉裏で餅焼いてくれたんだけど灰がすごくて気持ち悪かった
・ 【リツヤ湾大津波ヤバすぎ】世界史に残る最大の津波の高さが524mという事実
・ SOS遭難事件ってヤバくないか?
・ 【ガチの人間ホラー】ゆうべ合コンで会った女が家の前にいる
・ 【山下財宝伝説】フィリピンで旧日本軍の財宝を探しに出かけた4人の若者が生き埋めに
-
今日のオススメ
-
・
エジプトを始め古代文明のガバガバな技術力
・ 【2ちゃん伝説スレ】壮絶な人生を送ってきた女性の物語
・ 【世界衝撃ニュース】サウジアラビアで12万年前の人間の足跡が発見される
・ ユーチューバーのマクネイル氏が中国のアリババで「スーパーカー」を購入した結果、とんでもない車が到着し た
・ 日本人が英語の発音を苦手としている理由
・ ほん怖で一番ヤバい話
・ 【クレイジー】ベッドで空を飛ぶ男に注目が集まる
・ 【まるで人みたい】母犬「大丈夫かな…(ナデナデ)」子犬「キャンキャン♪」【海外の反応】
・ 人生最大の修羅場
・ 「大島てる」とかいう事故物件サイトで調べた結果wwwwww
・ 【2ちゃん最恐ホラー】 静岡VIPPER行方不明事件(捜索隊結成) -
おすすめカテゴリ
-
※2ちゃん伝説スレ
※ホラー・怖い話
※世界のミステリー事件・面白ニュース
※未解決事件
※オカルト・不思議
Twitterでシェアする
Tweet
サイト内の記事を検索する(例:未解決事件)
記事一覧へ戻る


オカルトランキング
・ TOPに戻り他の記事を読む
image creditpublicdomainq
コメント