- 1: 200/19:23:56 ID:FFX
- 打線組むとしたら伊藤博文とか大隈重信とかがベンチスタートになるレベルやん
-
今日のオススメ
-
・
田舎の奇妙な風習や不思議な言い伝え
・ なぜアルミホイルに包まれた『おにぎり』はウマイのか
・ 【無敵の人】犯罪者に責任能力がなければ無罪になるってあり得ない
・ 【千田麻未さん神隠し事件】室蘭で行方不明になった美少女を探せ
・ 東日本大震災の被災地で霊にとり憑かれた
・ 仕事から帰宅したらヤバイ事になってた
・ 【貴重映像】オーストラリアの夜空に輝く緑色の隕石(緑色火球の謎)
・ 虫歯を2年近く放置した結果wwww
・ 日本最強の「ダンジョン駅」
・ アメリカの女医、頭がおかしくなるwwwwwwwwwwww
- 2: 200/19:24:49
- だって平時は有能が邪魔者やし
- 3: 200/19:24:51
- 元々人材はおったけど、それが世に出られる環境になったのが幕末ってだけ
なんちゃう? - 4: 200/19:25:35
- 問題は周囲の状況かと
- 5: 200/19:25:46
- 社会的ベースがあれば常に有能予備軍がたくさんなんやで
- 6: 200/19:26:02
- 有効活用されるか否かで有能はいつでもどこでもおるやろ
アフリカにもいっぱいおるぞ - 7: 200/19:29:31
- 今の政治家と幕末の政治家の一番の違いは戦場に出たことがあるかどうかやと思うわ
命の重さとか軽さを知ってないとあの行動力は出ないやろな - 8: 200/19:30:14
- 変革の時期だから色々表に出てきただけやで
- 9: 200/19:30:46
- あと幕末におんJがあったらおんJ民は維新派の些細な行動をネットで
非国民やと叩く毎日やと思うで - 11: 200/19:31:19
- >>9
ぶっちゃけ庶民からしたら維新派の方が明らかに迷惑やからなぁ… - 12: 200/19:31:23
- >>9
あの時期手のひらやばそう - 10: 200/19:31:14
- ただ生き死に入れ替わりが激しいよな
- 13: 200/19:33:13
- 勢いで新撰組入ってブラックさ加減に驚くやで
- 15: 200/19:34:16 ID:FFX
- >>13
でも給料よかったんやで - 18: 200/19:36:35
- >>15
せやったんか!?正味何ぼくらい?
でも新撰組入って我が物顔の外人力士たちを懲らしめるとかもええなあ… - 23: 200/19:39:12 ID:FFX
- >>18
現在の価値で言うなら下っ端でも手取り200万くらい
衣食住は完全補償 - 28: 200/19:40:48
- >>23
それは月額で?
地元の金持ちからみかじめとってたとは言えよう金が回ったなあ - 30: 200/19:41:34
- >>28
思いっきり時の公的機関なんですがそれは… - 17: 200/19:35:38
- 幕末から日露戦争までがピークだった感
- 21: 200/19:38:35
- >>17
後先考えずに買収しまくる新興ベンチャー企業みたいな感じだな - 19: 200/19:36:59
- >>17
ピークではないけど成長曲線の右肩上がりっぷりがね… - 27: 200/19:40:35
- >>19
なお戦後の方がやばい模様 - 20: 200/19:38:10
- どの時代にも有能はそれなりにいると思う
それが発揮される環境やタイミングがあるだけで - 24: 200/19:39:38
- 世の中が乱れるとワイが頑張ってなんとかしちゃろうという奴が増えるからね
- 25: 200/19:39:42
- 結局明治維新って有能やったんかどうかようわからんわ
幕府じゃ無理やったんか - 29: 200/19:40:56
- >>25
ワイはある程度封建的な身分制度残しといても良かったと思うてる - 31: 200/19:41:49
- >>29
四民平等の建前あらへんかったら明治以降のブーストあらへんかったんちゃう? - 32: 200/19:42:18
- >>29
身分制度あると洋平が上手くできんから - 33: 200/19:42:24
- >>32
徴兵 - 37: 200/19:43:45
- >>32
当時のイギリスなんかガッチガチの身分制で徴兵もできて産業革命も起きてるんやから、あんま関係ないと思うで
どっちかっていうとワイは関東軍の暴走とかは平民出身の将校増やした結果やと思うてるから - 42: 200/19:45:34
- >>37
中学生頃から大学まで一貫校のグループやったし実質的にはそうゆう階層みたいなもんやったんちゃうんか
言うて共産主義とかも上級国民の発想やし - 45: 200/19:47:42
- >>42
その一貫校のグループに入れるのは当時のイギリスは貴族階級だけやん
日本は平民出身者の割合が多いで - 56: 200/19:50:51
- >>45
幕末やって冷や飯食わされてた武士階級が内戦一歩前まで言ってたんちゃうんか?
上級だけ集めてもなんか起きる時は起きるんちゃうん?
あと本庄繁って実家貧乏やったんか? - 34: 200/19:43:14
- 新政府「「ワイらだけで政治を執り行うぜ旧幕府何ぞいらんは」」
勝「おめぇさん達だけで出来るわけがないいつか苦労するぞ」 - 35: 200/19:43:14
- 幕府が存続したら中央集権性に欠けるから近代化が遅れただろうな
- 39: 200/19:44:36
- >>35
だけどそれ以前からの外交交渉やらは引き継ぎ無しでやるのは - 40: 200/19:45:13
- 新撰組の幹部連中も元は百姓だしな
やっぱ実力が無いと世の中に出られなかった時代なんやろ - 43: 200/19:45:57
- ってか
日本人の性格考えたら幕府を緩やかに解体して
ある程度権力とか立場残してた方が軍の暴走とか起きずに済んだんじゃ
かりに起きても他の立場ある奴がボコりにいって無理矢理止めるとかできたろうし - 65: 200/19:53:38
- >>43
海外の介入をさせない為にスピードが必要だった結果でもあるんやで
幕府側も新政府側も、アジアやあちこちが欧米列強の介入を許して半ば乗っ取られてまくられてたの知ってたからな - 52: 200/19:49:24
- >>43
ワイもこれやと思うんよ… - 67: 200/19:54:31
- >>52
緩やかに出来てたら上手くいってたよなやっぱり - 46: 200/19:47:46
- 有能でないと生きていけない
生き残れない環境がある程度続いて
なおかつ無能が生き残れない環境が出来たから - 49: 200/19:48:42
- 慶喜は無理やり将軍やらされただけだからな
- 54: 200/19:50:33
- >>49
その割には政治的な対応が上手すぎる件
鳥羽伏見開戦までの流れは流石腐っても将軍やと思うわ - 51: 200/19:49:15
- 東大卒ひとりもおらんし今の方がずっと学歴ある優秀な人材多いやろ
ただ時代がそういう時代だっただけで - 58: 200/19:51:17
- どうでもええけど新撰「組」なのに隊士っての昔っから違和感あったわ
新撰組組員じゃいかんのか? - 59: 200/19:51:41
- >>58
893かな?
実際893みたいなもんやが - 60: 200/19:52:02
- >>58
新選組の各隊の隊士なんだろ - 61: 200/19:52:08
- >>58
近藤勇も局長やしな - 62: 200/19:53:07
- 新撰組は内ゲバの方がヤバいからな
土方みたいなスターがいたからこそポジティブな立ち位置でいられる - 64: 200/19:53:17
- 会津は旧幕府の身代わりでもあり、新政府の見せしめ・憂さ晴らしでもあったからな
こんなひどい役回りもないわ - 69: 200/19:55:06
- >>64
白虎隊の資料館行ったら隊員の肖像(多分最近描いた)が飾ってあって、
『どうぞ隊士の魂魄を感じ取ってください』
みたいな説明があってちょっと寒気感じたわ - 71: 200/19:56:17
- >>69
ナニソレE
白虎隊の少年や青年を忌避してるわけではなく - 76: 200/19:57:48
- >>71
行ってみたら見てみるとええで
『ならぬことはならぬものです』
とか書いてあってびびるわ - 80: 200/19:59:13
- >>76
『ならぬことはならぬものです』
は標語だからいいとしても使い方で気色悪くなるもんやな
誰が
それを
何を意図して
陳列してるかってのをよく考えないとな・・・ - 82: 200/19:59:40
- 徳川慶喜とかいう貧乏くじ引かされた感すごい最後の将軍
まぁ幕府の人材がピンからキリまで一通り揃えてたし多少はね - 89: 200/20:01:07
- >>82
徳川家中での人望の無さは自業自得の面はあるけど
政治的判断と実行力は天才やな - 96: 200/20:01:40
- >>82
晩年は趣味に生きた勝ち組やで - 85: 200/20:00:34
- 修学旅行で会津の藩校行ったで
でも正直白虎隊にはそんな惹かれなかった - 86: 200/20:00:41
- 30かそこらの軍人一人に日本騎兵の育成を任せる辺り、若者にとっちゃ夢のある
時代だったな明治は - 87: 200/20:00:43
- 今の日本ならともかく、幕末・明治の日本を侵略する旨味ってあるのかな?
- 90: 200/20:01:22
- >>87
貿易で利益あげられたら十分やからな - 99: 200/20:01:46
- >>87
人口があるならそれだけで市場になりますやん
てかアフリカ見る限り19世紀は旨みなくても植民地にしていくスタイルやな - 108: 200/20:03:03
- >>87
その頃はまだしも第二次大戦辺りでも植民地云々言う奴は臭いな - 111: 200/20:03:33
- >>108
WW1で空気変わったのわかっとらんのやろな - 144: 200/20:07:54
- >>108
ほんそれ
当時の日本は植民地を得る側だったというのに - 116: 200/20:04:04
- なんだか結局現代からみた歴史やな
-
今日の注目記事ベスト10
-
【1】
「13日の金曜日」って本当にヤバい日なの?
【2】 【山梨キャンプ場行方不明事件】小倉美咲ちゃんが失踪した原因が3つに絞られてきた
【3】 【ウソだろ…】YouTubeの収益90%ダウンにユーチューバーたち悲鳴
【4】 昭和生まれのガチな美人を貼ってく
【5】 【3.11】2011年3月12日の新聞が怖すぎる
【6】 結局、コロナ後の勝ち組業界ってどこ?
【7】 【南海トラフ巨大地震】高さ34メートルの津波がいかにヤバいのかわかる画像
【8】 【現在編】昭和生まれのガチな美人を貼ってく
【9】 夜勤ってコスパ最高なのに嫌がられるよな
【10】 アメリカの女医、頭がおかしくなるwwwwwwwwwwww
-
注目記事
-
・
怖 い 都 市 伝 説 教 え て
・ 南海トラフ地震って実際ヤバそうだよな
・ 嫁の実家に行ったら囲炉裏で餅焼いてくれたんだけど灰がすごくて気持ち悪かった
・ 【リツヤ湾大津波ヤバすぎ】世界史に残る最大の津波の高さが524mという事実
・ SOS遭難事件ってヤバくないか?
・ 【ガチの人間ホラー】ゆうべ合コンで会った女が家の前にいる
・ 【山下財宝伝説】フィリピンで旧日本軍の財宝を探しに出かけた4人の若者が生き埋めに
-
今日のオススメ
-
・
エジプトを始め古代文明のガバガバな技術力
・ 【2ちゃん伝説スレ】壮絶な人生を送ってきた女性の物語
・ 【世界衝撃ニュース】サウジアラビアで12万年前の人間の足跡が発見される
・ ユーチューバーのマクネイル氏が中国のアリババで「スーパーカー」を購入した結果、とんでもない車が到着し た
・ 日本人が英語の発音を苦手としている理由
・ ほん怖で一番ヤバい話
・ 【クレイジー】ベッドで空を飛ぶ男に注目が集まる
・ 【まるで人みたい】母犬「大丈夫かな…(ナデナデ)」子犬「キャンキャン♪」【海外の反応】
・ 人生最大の修羅場
・ 「大島てる」とかいう事故物件サイトで調べた結果wwwwww
・ 【2ちゃん最恐ホラー】 静岡VIPPER行方不明事件(捜索隊結成) -
おすすめカテゴリ
-
※2ちゃん伝説スレ
※ホラー・怖い話
※世界のミステリー事件・面白ニュース
※未解決事件
※オカルト・不思議
Twitterでシェアする
Tweet
サイト内の記事を検索する(例:未解決事件)
記事一覧へ戻る


オカルトランキング
・ TOPに戻り他の記事を読む
image creditpublicdomainq
コメント