- 1: 200/01:36:49.761 ID:YTw6cfLqp
- 俺が思うに大した意味とかなくて、単に大昔の人達も暇すぎてでも紙とかまだない時代で壁に漫画描いたりして暇潰してたんじゃないかな
今日のオススメ
・ なぜアルミホイルに包まれた『おにぎり』はウマイのか
・ 【無敵の人】犯罪者に責任能力がなければ無罪になるってあり得ない
・ 【千田麻未さん神隠し事件】室蘭で行方不明になった美少女を探せ
・ 東日本大震災の被災地で霊にとり憑かれた
・ 仕事から帰宅したらヤバイ事になってた
・ 【貴重映像】オーストラリアの夜空に輝く緑色の隕石(緑色火球の謎)
・ 虫歯を2年近く放置した結果wwww
・ 日本最強の「ダンジョン駅」
・ アメリカの女医、頭がおかしくなるwwwwwwwwwwww
- 2: 200/01:38:22.082
- 水晶ドクロはオーパーツじゃないから禁止な
- 5: 200/01:40:39.854 ID:YTw6cfLqp
- >>2
あれって現代人が造った物で
発掘されたみたいな話も嘘だったんだっけ? - 8: 200/01:42:11.896
- >>5
だな
萎えるから別の話で頼むわ - 11: 200/01:43:22.707
- >>5
ルバントゥン遺跡から見つかって現地人よりミッチェル・ヘッジスに水晶ドクロは
譲られたっていう話だけど、写真が全く存在していない - 6: 200/01:41:26.286 ID:YTw6cfLqp
- とりあえず鍵はギアナ高地とか未開の地にあると思うんだ
つーかギアナ高地ってドローンとか現代技術でもまだ未開なの? - 7: 200/01:41:37.177
- 本物はアンティキティラ島の機械だけと結論が出たはずですわ
- 10: 200/01:42:52.965
- >>7
あれは単純に古代の人めっちゃすごかったという結論しかないの笑う - 9: 200/01:42:26.738 ID:YTw6cfLqp
- >>7
あれも沈んでた船から出てきたってだけだし
たまたまああいう形の跡がついたか
沈んでた船が見立てより新しいか - 56: 200/02:04:48.720
- >>9
実はちゃんと古代から知識があったことが知られている - 13: 200/01:43:49.233 ID:YTw6cfLqp
- モアイとかストーンヘンジは結局まだ解ってないんだっけ?
でもウホウホしてた時代の人達のパワーとかならモアイはいけそうだよな
ストーンヘンジの天体観測的な役割は無理な気もするがどうよ - 20: 200/01:46:21.889
- バビロニアの空中庭園もめちゃくちゃ高い畑なんだよな
- 22: 200/01:47:19.320
- モアイは作り方も運び方も研究済みじゃね
- 23: 200/01:47:29.647
- モアイは下に胴体が埋まってるとか前話題になってたけど、結局あれってガセなの?
- 24: 200/01:48:07.846
- モアイは誰がどうやって作ったんだよ
- 36: 200/01:55:55.565
- >>24
原住民が石切の要領で作った
作りかけのモアイもあるぞ - 47: 200/02:00:19.374
- >>36
その原住民は何処に行ったの?
チリ人あたりが殲滅したんかいな?
それとも島を捨てて大陸へ? - 53: 200/02:03:22.369
- >>47
まだ末裔が残ってるんじゃなかったか
島内の環境破壊による内乱と外部からの侵略でほぼ壊滅したとかだったはず - 61: 200/02:06:08.407
- >>53
へえーだったら島の技術が大陸に伝わってて良いのにね不思議 - 75: 200/02:12:11.002
- >>61
そこでロンゴロンゴ語が無くなった - 78: 200/02:13:39.301
- >>61
造船、操船技術はそこまで無かった - 93: 200/02:19:40.126
- >>78
いろんな知識や技術を持った人短期間に大勢漂着したのかよ
意味がわからんな面白いね - 100: 200/02:22:42.895
- >>93
カヌーはあったよ
大型の帆船とかは無かったから大陸移動するほどの技術は無かった模様
あの辺は島が点在してたからな - 25: 200/01:48:26.703
- 謎のおっさんが作った修道院の螺旋階段やおっさんが作った珊瑚の城とかきになる
- 26: 200/01:48:40.666
- 黄金ジェットが魚と言われてもイマイチ納得できない
- 27: 200/01:49:56.417
- 30: 200/01:51:07.009 ID:YTw6cfLqp
- >>27
あそこに皆同じ方向向いてる意味とかが解らんよな - 90: 200/02:18:11.517
- >>27
モアイ歩いててかわいい - 28: 200/01:50:12.440 ID:YTw6cfLqp
- 大分前にジャングルかなんかで全身を赤とか青でペインティングみたいのしてる民族が見つかってヘリに驚いて弓かなんかでヘリを攻撃しようとしてるのが見つかった
じゃん
あれどうなったの?攻撃的で危なそうだからまだ調査してない? - 32: 200/01:52:29.100
- >>28
北センチネル島か? - 29: 200/01:50:54.935
- >>28
島だよアレ
政府が接触を禁止してる - 33: 200/01:54:30.870 ID:YTw6cfLqp
- >>29
生態系とかあの人達の文化を守るため?
割と良識ある政府なんだな
そういうのって武装して1匹2匹パクって生態実験とかすんのかと思った - 34: 200/01:55:01.640
- >>33
蛮族が接触しようとすると殺しに来るからだぞ - 39: 200/01:57:05.130
- >>33
そうそう
原住民に病気とかうつると抗体が無くて全滅してしまうかもしれないから
昔イギリス領だった時イギリス人が島の住人を数人捕らえて連れて帰ってその内の2人ぐらい死なせてから外の人間に敵意を表すようになったらしい - 43: 200/01:58:59.691 ID:YTw6cfLqp
- >>39
確かオオカミに育てられた子も捕獲したら短い間に死んでしまったんだよな - 31: 200/01:51:12.614
- 邪馬台国の本拠は奈良説推してるんだけどお前らどう思う?
- 51: 200/02:02:04.121
- >>31
俺は最初は北九州にあったけど何らかの理由で奈良辺りに移転してそれが日本の都の原型に繋がったと考えてる
古代の都の伝承は語り継がれる内に天皇一族の権威付けに取り込まれ神武天皇の東征伝説にその名残を残してる - 77: 200/02:13:23.308
- >>51
なるほどね確かに説得力ある
けどそんなら気候風土の地理的要素見ると広島か岡山あたりのほうが
良さそうだよね…… - 45: 200/01:59:25.830
- 北センチネルってさ
「アイツらすぐ攻撃してきてムカつくから全殺しして我々の島にしちゃおうぜ」
って輩は現れなかったのかな - 49: 200/02:01:22.000
- >>45
キリスト教にしようとして殺された人はいたな - 46: 200/01:59:31.629
- いつになったらモンゴリアンデスワーム見つかるんだよ
ネッシーもスカイフィッシュも存在否定されて残ってるのはお前だけなんだよ - 48: 200/02:00:27.115
- ヴォイニッチ手稿の正体判明してるの?
- 50: 200/02:01:57.873
- >>48
あれは糖質が執拗に作成したんじゃないかってのが今朝からの俺の持論だ - 68: 200/02:08:46.715
- >>50
釣り神様的なね - 57: 200/02:04:49.414 ID:YTw6cfLqp
- >>50
当時のお前らだろうな
ネットや他の娯楽がなきゃ時間たっぷりあるしな
大昔の人だって妄想を描くよな - 60: 200/02:06:06.420
- >>57
アウトサイダーアート説あるよな - 58: 200/02:05:13.426
- 法隆寺の蜥蜴人像
- 139: 200/02:35:49.407
- >>58
これググっても出てこないんだけど気になる - 144: 200/02:38:03.896
- 149: 200/02:40:27.562
- >>144
うわ蜥蜴かwwwwwww
なぜか蜻蛉でググってたwwwwwwwww - 150: 200/02:40:43.662
- >>149
蜻蛉人間www - 67: 200/02:08:18.279
- 新しく発見されたナスカの地上絵が落書きレベルなのは…
- 72: 200/02:11:24.137 ID:YTw6cfLqp
- >>67
現代ならできるし
どっかの誰かがイタズラでやったかもしれないよな
つーか、Google マップとかあんのに新しいのなんか見つかるもんなのな
世界中の暇なお前等が発見者になってやろうと全世界見てそうなのに - 71: 200/02:10:17.364
- 微妙に違うかもしれんが
天狗の正体は外国人を見たことがない日本人から見た黒人って説ってのをどっかで
見て面白いなって思ったんだが
肌が赤黒くて身体能力すごい - 76: 200/02:12:52.193
- >>71
白人説だと思ってた
黒人は安土桃山時代には信長の配下にいたし - 79: 200/02:13:45.406
- >>71
わたくしは白人と聞きましたわ
昔の人が描いたペリーの肖像など天狗に良く似ていますのよ - 80: 200/02:13:51.249 ID:YTw6cfLqp
- >>71
鬼もそうだな
ドラえもんの僕桃太郎のなんなのさでも語られてる
背も高いし髪や目の色も違う言葉も通じない
向こうとしては流れついた島で異国の奴に話そうと思うが言葉が通じず、攻撃されたので仕方なく自己防衛したのが始まりかもしれん
飯とか調達したり生き延びる為にもう強奪とかするしかなかったとか - 89: 200/02:18:02.861
- >>71
天狗とか鬼ってのはだいたい外人だと思うが
鬼なんて赤鬼、青鬼どっちも白人で日焼けしてるかどうかの違いじゃね?っていう - 73: 200/02:11:48.770
- シュメール人の宇宙人説とか日本人の起源説とか
- 83: 200/02:15:01.574
- >>73
日本がムー大陸の名残り説好き
日本語って他の言語と圧倒的に違いすぎるし
他所ではmamaが母親に対して使う言葉(妈妈とか)なのに日本ではまんま(ご飯)だったり - 82: 200/02:14:52.567
- 天狗=ユダヤ人説を押す
- 86: 200/02:16:32.085
- 92: 200/02:18:30.047 ID:YTw6cfLqp
- >>86
大きな丼を作れば海を渡れる!ってアホが考えて
将軍様にくだらん、打ち首にせいってされたんだろ - 88: 200/02:17:13.556 ID:YTw6cfLqp
- 昔、アンビリーバボーで日本と関係ない国の洞窟に浦島太郎の物語そのものが描かれたとかあった気がする
って事は浦島太郎ってただの童話ではなく昔何かがあったのかっていう
そもそも亀助けてやったのにジジィにされるとか恩仇で返されるとか謎のオチだし
アンビリーバボー自体がフジテレビだし
そんな奇妙な話が全然話題にならんからフジテレビのヤラセかもしれんが - 99: 200/02:22:27.007
- >>88
比較人類学勉強してるけど
浦島太郎系の話は海洋系の国だと割とメジャーだったりする
琉球神話でもニライカナイに辿り着き
老けて帰ってくるとかあるしね - 124: 200/02:30:10.327
- >>99
ニライカナイってちょくちょく聞くけどどういうの?🤔 - 134: 200/02:32:28.467
- >>124
海に向こうにあの世がある、みたいな信仰
補陀落渡海とかもそうだし、古代海洋民族とかそういうの多かった
日本神話でも出雲オオクニヌシが海の向こうからクシミタマサキミタマを迎えて出雲を建国したとかあるし、古代は海の向こうはあの世だったり神の国だったりと考えられた - 145: 200/02:38:12.528
- >>124
奄美とか琉球地方の伝承に出てくるはるか東の海の底にある理想郷
位置としてはまさにムー大陸
死者の国でもあり
日本の本土では常世国 根の国
常世国のイメージは仏教等の外来宗教によって徐々に変質衰退していったけど幸をもたらす海上の国というイメージの残滓は日本の民俗の中に今も確かに残っている - 153: 200/02:42:43.078
- >>145
海に面してる国とかに共通の思想があるの面白いね
ありがとう - 96: 200/02:20:28.350
- 三種の神器を死ぬ前に見てみたい
鏡にユダヤ文字だかヘブライ語が書いてあるだとか - 104: 200/02:23:21.513
- スレタイとはちょっとズレてくるけどマリアナ海溝にはメガロドンの生き残りが
いる説は夢があっていいと思う
数十メートル級のサメとか見てみたい - 163: 200/02:46:06.341
- >>104
深海クジラとかいて欲しい - 109: 200/02:25:06.825
- >>104
あのサイズが種として生きてたら食事量考えると生態系崩壊してそうだがな
シーラカンスやオウムガイならともかく - 120: 200/02:29:00.589
- >>109
確かに
まああくまでも「夢がある」ってだけのことだし深く考えちゃいけない
ちなみに三葉虫とかアノマロカリスくらいならどっかの深海に生き残りいそうな気がする - 160: 200/02:45:22.891
- >>120
その辺はいてもいいな
エディアカラ生物群もどこに消えてしまったのか - 106: 200/02:23:58.747
- 万年自鳴鐘とかいう作ったやつが普通にわかってるオーパーツ
- 115: 200/02:27:17.495
- >>106
あれ凄いよね - 107: 200/02:24:26.458
- 頭足類と昆虫だけが多足生物なんよな?
不思議だなぁって思ったけど人間だってよく考えたら20本指の生物だよな - 112: 200/02:25:44.480
- >>107
昆虫のミッシングリンクがわからなすぎて外宇宙飛来説あるよな - 113: 200/02:26:28.645
- >>112
虫宇宙人説 - 114: 200/02:27:04.032
- >>112
最近なんか生物の原型が隕石由来みたいな研究あるじゃん
そろそろ探査船帰ってくるんだっけ? - 111: 200/02:25:24.086 ID:YTw6cfLqp
- バミューダトライアングルも単に印象でそう思うってだけで実際に行方不明とかになってる数そんなに多い訳でもないらしいのと
当時の科学力じゃ天候とかも読めなくてあの海域きつかったってだけってあるな
日本も富士の樹海とか昔のクソ磁石コンパスだときついけど普通に方位磁石使えるし
今なんてスマホ全然繋がるし 昔から自衛隊が訓練とかに使ってるし
- 116: 200/02:28:06.394
- 突然虫の形で産まれて、しかも40センチとかの大きさがあったのが今あのサイズとか
今最も地球上で繁栄している生物種が虫らしいし - 117: 200/02:28:29.486
- ロストテクノロジーについても語りたい
- 123: 200/02:30:03.064
- >>117
宇宙服ってロストテクノロジーになっちゃったらしいよ - 127: 200/02:30:50.795
- >>123
おばーさんの手縫いだっけ
あれ、おばーさん死んじゃったの? - 121: 200/02:29:31.605 ID:YTw6cfLqp
- 生物学上は地球を支配してるのは人間ではなく虫だしな
生息域があまりに広すぎるのと数が違いすぎる
宇宙人宇宙人言うけど、いるなら「人」より先に宇宙「虫」だからなぁ虫も住めない環境に人型の奴は住めないし
人型以外の地球外生物って発見されてないんだろ?虫も菌も - 129: 200/02:31:06.380
- >>121
人型の地球外生物なら居るみたいな言い方はやめろ - 122: 200/02:29:36.051
- 映画「AKIRA」の作画もロストテクノロジーといえばロストテクノロジーですわよね
- 137: 200/02:33:01.534
- >>122
どれだけ予算あっても無理なぐらい凄いのか?
実写は衣装もセットも職人の技術が失われてコスプレ学芸会化したらしいけど - 143: 200/02:37:47.348
- >>137
人件費もそうですが当時のアナログだからこそできた技術も使われていますので当時の職人さんが亡くなられたら完全にロストテクノロジーになるんですの - 125: 200/02:30:25.826
- あとは幼虫→蛹→成虫の過程で一度どろどろになるのも不思議だよな
でもトビムシ(虫の祖先)が蛹を経ていろんな成虫になったのならありえるのかなぁ - 126: 200/02:30:31.138 ID:YTw6cfLqp
- 地球の外である宇宙にはいけるのに
地球の中である海底にはまだほとんど行けてないのは皮肉だな
ほとんど解ってないし - 316: 200/06:58:34.189
- >>126
宇宙は1気圧と放射線に耐えるだけでいいけど
深海は何百気圧、一番深いところだと1000気圧に耐えられるように作らないといかんからな
乗り物の設計大変だよ - 128: 200/02:30:53.952
- 昆虫よりヒトデとか貝とかイソギンチャクとかの方が
俺らより遠いし外宇宙説あるでしょ - 131: 200/02:31:56.768
- モヘンジョダロのガラス化した街みたいなのも気になる
古代核戦争説 - 140: 200/02:36:13.667
- >>131
なんか証拠不十分って感じの結末じゃなかったっけ
ガラスがあったって言い張る人が一人いるだけでそのガラスがあるわけでもないし
爆弾的な衝撃の跡も見つからないし、みたいな - 146: 200/02:38:43.488
- >>140
隕石片とかガラスだったりするしな
モルダバイトとか
そういうものだった可能性もありうる - 151: 200/02:40:45.950
- >>140
あ、そうなんだ
悲しいなぁ - 135: 200/02:32:37.349
- そろそろ深海に定点カメラ設置出来るくらいの技術と構造出てこないんかな
- 142: 200/02:37:23.599
- そもそもモヘンジョダロが核攻撃を受けたとしたらどこからミサイルが
飛んできたんだって話で - 152: 200/02:41:45.295
- >>142
マハーバーラタでアシュヴァッターマンが放った炎の武器が核兵器でそれがモヘンジョ=ダロ周辺を燃やしたという記述は実は実際にあった核戦争なのだ! - 155: 200/02:43:32.291
- >>152
だからその何とかはどこから来たんだよ - 158: 200/02:44:26.415
- >>155
神の舟とかいう空飛ぶ兵器で神が燃やしたとか言うし宇宙人なんじゃ無いかね - 147: 200/02:39:04.088
- 戦艦の主砲の動かし方もロストテクノロジーの部類って聞くね
戦争に負けて設計図とか情報を全部燃やすことになったし現物もないから再現不能 - 154: 200/02:43:28.408
- 古代インド核戦争の話好き
- 165: 200/02:47:27.199
- 今いるシロナガスクジラが人間の観測できる中で地球史上最大って納得行かねえよな
絶対にもっとでけえやつがいる - 169: 200/02:49:21.015
- それなりの大きさの古墳でも正式に誰の墓か分かってないもんが多いらしいね
周りにはずっと誰か住んでただろうし立てた時はそりゃあ皆んな知ってたんだろうけど何か悲しいもんだね - 175: 200/02:53:52.583
- >>169
死は穢れだから
それなりの規模の古墳の周りは墓守の一族が住んでたんだけど
まぁ被差別部落に今はなってるんだよな - 176: 200/02:54:42.261
- >>169
嫌われ貴族ってのもあるかもしれんから難しいよね
中には二度と名前も聞きたくないってやつもいたかもしれないし - 177: 200/02:54:43.186
- >>169
俺の故郷は古墳いっぱい出てくるんだけど、どうやら古墳の上に寺とか神社とか立ててるところ多いっぽい
神聖な土地扱いされてるうちに古墳ってのを忘れた可能性あるな - 178: 200/02:55:21.253
- イリオモテヤマネコ実は2種類いた説が気になる
地元の人曰く山猫は2種類いて捕獲されたやつより大型で柄も違うらしい
今はさすがに全滅したろうが当時は本当にいたんじゃないかと思う - 179: 200/02:56:10.782
- あと河童は絶対にいたと思う
あんな具体的な生き物いないわけ無いと思うし
最近も似た人間いるし - 228: 200/03:29:22.246
- >>179
あれ口減らしで捨てられた子供という悲しい説がある
栄養不足で顔色悪くて下腹出てて頰が痩けて髪が抜けて猫背 - 229: 200/03:31:54.678
- >>228
そっちかぁ……せつないな - 184: 200/03:00:31.735
- そういえばピラミッドは真っ暗なのにすす1つないんだよな
懐中電灯つかってたんかな - 186: 200/03:01:44.798
- >>184
マインクラフトみたいに下から作ってった - 187: 200/03:02:30.298
- >>186
そうだとしてもその後二度と入らないのかな?って思ったけど墓だもんな - 192: 200/03:03:53.131
- >>187
墓とも限らないけどね
面白いのが公共事業説
雇用維持のために国が無駄に作らせたそんなに意味のない施設 - 196: 200/03:06:56.819
- >>192
それも面白いけど宇宙人達への飛行場辺りが理想
砂漠じゃなくてコンクリートだったりして - 193: 200/03:05:02.579
- >>192
現代でも沢山あるな - 195: 200/03:06:23.437
- >>193
ナイルが氾濫して農業ができない時期はこれやって働いて給料もらっていきるのだ - 191: 200/03:03:09.798
- アンティキティラの時計も全くわかってない
- 194: 200/03:05:37.944
- 昨日の地球ドラマティックでベルサイユ宮殿の製作を特集してたが
凄い規模と技術だったわ - 197: 200/03:07:05.173
- 古代人(宇宙人)が地球に来ていろいろ産みだした
もう飽きたから別の星に行った
たまにUFO乗って様子を見にくる -
今日の注目記事ベスト10
-
【1】
「13日の金曜日」って本当にヤバい日なの?
【2】 【山梨キャンプ場行方不明事件】小倉美咲ちゃんが失踪した原因が3つに絞られてきた
【3】 【ウソだろ…】YouTubeの収益90%ダウンにユーチューバーたち悲鳴
【4】 昭和生まれのガチな美人を貼ってく
【5】 【3.11】2011年3月12日の新聞が怖すぎる
【6】 結局、コロナ後の勝ち組業界ってどこ?
【7】 【南海トラフ巨大地震】高さ34メートルの津波がいかにヤバいのかわかる画像
【8】 【現在編】昭和生まれのガチな美人を貼ってく
【9】 夜勤ってコスパ最高なのに嫌がられるよな
【10】 アメリカの女医、頭がおかしくなるwwwwwwwwwwww
-
注目記事
-
・
怖 い 都 市 伝 説 教 え て
・ 南海トラフ地震って実際ヤバそうだよな
・ 嫁の実家に行ったら囲炉裏で餅焼いてくれたんだけど灰がすごくて気持ち悪かった
・ 【リツヤ湾大津波ヤバすぎ】世界史に残る最大の津波の高さが524mという事実
・ SOS遭難事件ってヤバくないか?
・ 【ガチの人間ホラー】ゆうべ合コンで会った女が家の前にいる
・ 【山下財宝伝説】フィリピンで旧日本軍の財宝を探しに出かけた4人の若者が生き埋めに
-
今日のオススメ
-
・
エジプトを始め古代文明のガバガバな技術力
・ 【2ちゃん伝説スレ】壮絶な人生を送ってきた女性の物語
・ 【世界衝撃ニュース】サウジアラビアで12万年前の人間の足跡が発見される
・ ユーチューバーのマクネイル氏が中国のアリババで「スーパーカー」を購入した結果、とんでもない車が到着し た
・ 日本人が英語の発音を苦手としている理由
・ ほん怖で一番ヤバい話
・ 【クレイジー】ベッドで空を飛ぶ男に注目が集まる
・ 【まるで人みたい】母犬「大丈夫かな…(ナデナデ)」子犬「キャンキャン♪」【海外の反応】
・ 人生最大の修羅場
・ 「大島てる」とかいう事故物件サイトで調べた結果wwwwww
・ 【2ちゃん最恐ホラー】 静岡VIPPER行方不明事件(捜索隊結成) -
おすすめカテゴリ
-
※2ちゃん伝説スレ
※ホラー・怖い話
※世界のミステリー事件・面白ニュース
※未解決事件
※オカルト・不思議
Twitterでシェアする
Tweet
サイト内の記事を検索する(例:未解決事件)
記事一覧へ戻る


オカルトランキング
・ TOPに戻り他の記事を読む
image creditpublicdomainq
コメント