
- 200/15:08:14.13 0
人里離れた山奥で当然目撃者などなくいても携帯電話などない時代
今日のオススメ
・ なぜアルミホイルに包まれた『おにぎり』はウマイのか
・ 【無敵の人】犯罪者に責任能力がなければ無罪になるってあり得ない
・ 【千田麻未さん神隠し事件】室蘭で行方不明になった美少女を探せ
・ 東日本大震災の被災地で霊にとり憑かれた
・ 仕事から帰宅したらヤバイ事になってた
・ 【貴重映像】オーストラリアの夜空に輝く緑色の隕石(緑色火球の謎)
・ 虫歯を2年近く放置した結果wwww
・ 日本最強の「ダンジョン駅」
・ アメリカの女医、頭がおかしくなるwwwwwwwwwwww
- 5: 200/15:19:27.88 0
- 遠くから墜落を目撃したとしてもピンポイントでどこの山に落ちたかまではわからんよね
- 23: 200/16:20:00.49 O
- >>5
上毛新聞では翌日に「音とかでスゲノ沢だと思ってすぐに通報したのに」というインタビューがあった
後に出る検証本にも“子どもたちの証言”がある - 25: 200/16:21:41.62 0
- >>23
翌日と言うのはまだ場所も特定されてない時にか? - 6: 200/15:20:03.79 0
- 自衛隊はずっと把握してたよ
飛んでるときも落ちたときも
でも自衛隊のレーダー能力を知られては困るのでナイショにしてた - 8: 200/15:21:43.06 0
- もうそんな季節か
- 9: 200/15:23:32.06 0
- ていうか墜落してから1時間後くらいにはもう米軍だか自衛隊が確認しに行ってるはず
それなのに別の山登ろうとしてたんじゃ無かったけ? - 10: 200/15:24:06.78 0
- 事故現場の近くにすぐに自衛隊のヘリや車両が集結してたって証言がある
何してたのやら - 11: 200/15:24:43.14 0
- ボイスレコーダーにある
「オレンジエア」(フジテレビ『ザ・ノンフィクション』」の22分35秒以降の部分で確認できる)
これが答え - 12: 200/15:25:19.71 0
- 墜落して山の斜面を滑落
柔らかい何かが全て摺り下ろされた地獄
第一発見した隊員はしばらくなぜ山が赤いのか理解できなかった - 13: 200/15:26:05.92 0
- 自衛隊が撃墜したからな
- 14: 200/15:27:12.54 0
- 火炎放射器で証拠隠滅
- 15: 200/15:29:00.23 0
- フジが一番乗りだろ
- 18: 200/15:46:34.73 O
- 長野のどっかの町か村がうちの方に落ちたとか言い出したんだっけ
- 19: 200/16:03:08.45 0
- >>18
レタスの産地川上村の上を飛行機が通ったのを地元の小学生達が見てて絵に描いたが無かった事にされたそう - 20: 200/16:12:17.31 0
- 暗くなってたところだし曖昧な情報で闇雲に捜索隊は出せないだろう
朝になってヘリを飛ばして墜落地点の捜索しかなかったはず - 22: 200/16:16:56.12 0
- 燃えてるんだけど
- 26: 200/16:23:15.69 0
- あれだけの事故でも特定できないもんなのかね
- 28: 200/16:28:33.24 0
- そりゃ上から何か燃えてるの見つけるのは簡単だが
どの山のどの尾根かまで特定出来ないと地上からは行けない - 30: 200/16:32:36.00 0
- 位置が分かった所で真夜中にどうしろって言うんだって
読んだ記事通りだとして何が出来たんだって言うイメージを持とう - 32: 200/16:37:32.32 0
- いやおばさんが見たってのはマジだよ
畑仕事してたら飛行機が飛んできて山に入って墜落したって
ちなみにそのおばさんが第一通報者。でもスルーされた - 33: 200/16:39:45.80 0
- ドーンという花火のようなデカい音を聞いたな
山梨の山奥にて - 34: 200/16:40:52.30 0
- じゃあ何をしたらスルーにならなかったんだ
- 35: 200/16:44:39.82 0
- 御巣鷹山ってモノ凄い山奥だよ
- 36: 200/16:44:49.45 0
- 昭和の時代の話だからな
- 37: 200/16:45:53.25 0
- あんな山奥に深夜行けないよ
- 38: 200/16:47:42.77 0
- 群馬県上野村
- 41: 200/16:55:41.67 0
- >>38
そこが近いだけでずっと山奥 - 42: 200/16:56:13.37 0
- 駿河湾の自衛隊演習のミサイルが当たって尾翼を吹っ飛ばしたんだよな
- 43: 200/16:57:45.63 0
- ドンピシャリの目撃情報があったけどそれ以外の誤情報の方が多かったので埋もれた
その他に機体を発見したのが米軍ヘリだったという話もある - 44: 200/16:58:04.36 0
- 米軍も場所把握していて助けに飛んだのに命令で戻されたって話をなにかで聞いたことがある
- 45: 200/16:59:59.78 0
- 米軍がすぐ位置を確認して出動を申し出たがことわられた
まあ確かに米軍が単独で動くとしたらあの時代の政府としては困るわな - 46: 200/17:02:11.12 0
- たぶん政治的な理由で発見の功績を自衛隊に譲ることになったのだと思う
しかし米軍から位置を知らされた自衛隊が発見できなかった
当時はGPSが無かったのかな - 47: 200/17:04:08.66 0
- 今ならかなり早い段階で場所特定できたろうな
- 51: 200/17:08:23.19 0
- >>47
衛星が使えるからね - 49: 200/17:05:16.81 0
- 良く生存者いたよなぁ
奇跡だな - 53: 200/17:21:43.07 0
- 当時は左系のマスコミのせいで自衛隊は悪って風潮だったからなぁ
- 55: 200/17:25:20.81 0
- 地元の消防団がいなかったら残った生存者も消されてたのかな
- 56: 200/17:25:34.37 0
- 米軍の救援を断ったと言われているが
- 60: 200/17:30:38.53 0
- 夜だから山岳地帯だから自衛隊が出動できなかったというのは無理がある
もし夜に山岳地帯に北朝鮮や韓国や中国やロシアの軍隊が攻め込んできても自衛隊は「夜間の山岳地帯は危険だから・・・・・・」と朝になるまで何もせず放置するということか?
まして単なる墜落事故は敵軍から攻撃されるリスクゼロだし敵に侵略された場合より遥かにリスクが低い
そんなヘタレが本当に日本を守れるのかよ? - 62: 200/17:47:33.00 0
- いくら夜間でも何もない山の中で大火災起きてる場所を昭和末期の技術で特定できないはずがない
- 64: 200/17:56:33.33 0
- >>62
大火災なんて起きてないぞ
そんなの起こってたら生存者なんていない - 65: 200/18:01:01.04 0
- 墜落するまでの運転席の音声聞くとパイロットもCAもパニックにならずに最後まで頑張ってて泣けるよなあれ
- 141: 200/22:24:29.03 0
- >>65
機長のどーんといこうやで叩かれたんだよな
あんな状況で開き直っててすごかったのに - 145: 200/23:15:29.05 0
- >>141
フルで聞けば叩かれる要素など皆無なのが分かるのにな
言葉だけ切り取って何を言ってるんだかという感じ - 69: 200/18:11:16.27 0
- 不時着するつもりならば何で燃料を散らさなかったのだろうか
- 73: 200/18:32:59.83 0
- >>69
ハイドロロスだから - 70: 200/18:18:33.85 0
- まだ薄明かるい時間帯だったから
煙を出して低空飛行している旅客機が、戦闘機2機に追尾されていた目撃証言が多数有りまつ(笑) - 71: 200/18:22:05.51 0
- そして現場に降りた自衛隊員が火炎放射器で生存者ごと証拠隠滅と続くのは去年見た
- 74: 200/18:35:33.15 0
- NHKの7時のニュースの終わりごろに一報が入った
たしか松平アナだった何となく覚えてる - 77: 200/18:37:52.43 0
- 一番怖いのは墜落した場所の近くのお地蔵さんの数と死者の数が同じというオカルト
- 79: 200/18:42:18.29 0
- 毎年123便のスレ見るがファントムが追尾してたなんて話は去年の狼で初めて聞いた
- 82: 200/18:49:14.37 0
- >>79
25年以上前に出版された「疑惑」という本に既に載ってる - 89: 200/19:17:15.61 0
- 当時の自衛隊に夜間暗視装備が無かった
米軍にはあったが - 91: 200/19:23:33.42 0
- ジャンボ機が堕ちてきたら
足震えるわ - 92: 200/19:31:06.07 0
- 通報したおばさんの情報が間違ってたから現場が混乱して救助を出せなかったんだろ
- 94: 200/19:41:55.45 0
- 101: 200/20:01:37.52 0
- >>94
このおばさん以外からも色んな場所の通報があって
確認取るのに時間がかかったみたいだな - 112: 200/20:30:23.02 0
- >>94
後から見たらおばさんの情報は正確だったけど
当時はどの情報が正確か分からないからな
責めるのは酷 - 113: 200/20:35:52.62 0
- >>112
多数ある見た見た情報で
当たってた人を取り上げる
後出しじゃんけんみたいなものだ - 95: 200/19:43:31.72 0
- 正しかったとしても登山道もないような山中だし朝まではなにもできない
- 97: 200/19:52:47.67 0
- だから米軍がその日のうちにヘリで現場上空まで行ってる
- 102: 200/20:02:34.24 0
- 「墜落の夏―日航123便事故全記録」(吉岡忍著)を読んでみた
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1408238626/1
1 名前: 【中国電 67.1 %】 ◆fveg1grntk @転載は禁止[] 投稿日:2014/08/17(日) 10:23:46.72 0
「全記録」のタイトルに偽りはない
事故の発生から事後処理まで時間軸的にも幅広く、そして綿密な取材により深い分析と考察が加えられている
航空業界や航空機そのものの仕組み、果ては馴染みの無い航空保険業界についてまで説明があるのは非常に有益
この航空史最大の事故を知るためには最適の一冊
特に数少ない生存者である落合由美さんの証言はいろいろな意味で貴重な情報を与えてくれる
この事故の特徴は「量」である
乗員乗客524名という巨大ジャンボ機はまさに巨大システムと高速大量輸送による効率化を基盤とした高度資本主義社会を象徴している
二重三重のフェイルセーフ機能を持ち、安全神話を持っていたジャンボ機は御巣鷹山に墜落した
航空機を航空機たらしめるのはハイドロプレッシャー(油圧操縦)システムである
このシステムがあってこその安全で精密な機器であり、高度なパイロット技術である
つまり衝撃音とともに垂直尾翼が失われ、その3分後に航空機関士が「ハイドロプレッシャーオールロス」と発した時
123便は科学技術の粋を結集した巨大ジャンボジェット機から単なる鉄の塊に変化した
その後の約30分でコクピットではハイドロ無しで動かせるエンジン、ギア、フラップなどを駆使して、
何とかストールを免れようと苦心した形跡はあるが、できることは多くは無かった
数千メートルの上空で、操縦不能状態のまま、乗員乗客524名は、ダッチロールとフゴイド運動によって風に舞う木の葉のように翻弄され続けた挙句、数百Gの衝撃で地面に叩きつけられた
それでは垂直尾翼破壊とハイドロロスに繋がった衝撃の根本原因とは何だったのか
公式には7年前の「しりもち事故」にボーイング社が行った圧力隔壁の修理ミスとなっている
この修理ミスにより隔壁の金属疲労が加速し、破壊に至ったと結論づけられているが、本書では落合証言との食い違いなどから疑問が残るとされている
私が本書で特に印象に残ったのはボーイング社と日本航空との関係である
航空機を製造販売し、事故後の修理を請け負ったボーイング社と購入した航空機を使用し、日常的に整備を行う日本航空
この2社の責任はどのようにして、分担されるべきなのか
日頃、「自社」と「メーカー」という関係は業種の異なる自らの仕事にも当てはめて考えることができる課題である
高度な技術と巨大システムで極限にまで効率化された現代社会
その圧倒的なスピードと量は一旦事故が発生すると莫大な被害が生じてしまう
もちろん、事故が発生しないためにフェイルセーフ機能が設けられていたり、万が一事故が発生しても、被害を最小限で食い止めるための方策は練られている
しかし、その高度で巨大なシステムを運用するのは人間である
どこまで突き詰めていっても、最後はヒューマンエラーという魔物から逃れることは出来ない - 106: 200/20:10:59.18 0
- 110: 200/20:19:59.33 0
- 111: 200/20:28:29.40 0
- 116: 200/20:38:51.54 0
- 自衛隊はいつどこに落ちたのか把握してたけど明るくなるまでに証拠隠滅作業してたって聞いたことある
- 122: 200/20:43:27.45 0
- >>116
暗視装置も無いのに暗がりで全体状況を把握しての隠滅は無理だろう
かといって投光器などを使えばすぐ分かる - 128: 200/20:56:41.56 0
- 大韓航空機撃墜とか逆噴射とか昔は飛行機事故が多かったな
最近は無くなって良かった - 130: 200/21:04:42.00 0
- 自衛隊のミサイルがなんちゃらってのも、ソ連が大韓航空機を撃ち落とした事件が頭にあるんだろうな
- 147: 200/ 00:04:57.20 0
- そういやなんか機長の発言をネタにする風潮があったな
- 160: 200/ 01:28:31.57 0
- >>147
はいじゃないが
どーんと逝こうや
これはダメかも分からんね
頭上げろ
もうダメだっ - 151: 200/ 00:14:03.12 0
- オカルトかどうか知らんけど
ちょうど33回忌にあたる2017年に起きた123便と同日同時刻発ANA37便の緊急着陸トラブルには背筋がヒヤッとしたな
航路もトラブル発生時刻も同じだし123便とは逆のライトターンで無事戻ったのも偶然だとしたらすごい - 153: 200/ 00:33:37.88 0
- スチュワーデス物語のエンディングに出てくる日航ジャンボ機(ボーイング747-SR)が墜落機そのものだという噂
高浜機長は生前、墜落現場の群馬県上野村に観光で行ったことがあって「ここはいいところだ、もう一度来たいものだ」と言っていたという噂
墜落機の機内情報誌に墜落現場の上野村の村長のインタビュー記事が載っていたという噂
墜落機は以前からトイレのドアの開閉がしにくいとかトラブルの多い機体としてスチュワーデスらの間で有名だったという噂 - 155: 200/ 00:39:35.15 0
- 坂本九が乗ってたんでしょ
他に元宝塚歌劇団の人とか - 157: 200/ 00:57:50.80 0
- ペディアによる
日航123便に搭乗して死んだ著名人
坂本九 歌手
北原遥子 元宝塚の女優
中埜肇 久々の優勝を目前にした阪神タイガースの球団社長
浦上郁夫 ハウス食品工業(現・ハウス食品グループ本社)代表取締役社長) - グリコ・森永事件の終息を父の墓前に報告するために大阪に向かう途中
搭乗予定を変更して難を逃れた著名人
明石家さんま(お笑いタレント) - 事故当日夜の「MBSヤングタウン」(MBSラジオ)に出演するために搭乗予定だったが、「オレたちひょうきん族」(フジテレビ)の番組収録が早めに終わり、一便早い全日空便に振り替えたため
逸見政孝(当時フジテレビアナウンサー)とその家族(晴恵・太郎・愛) - 大阪の実家に帰省するために搭乗予定だったが、妻・晴恵が飛行機嫌いであることに加え、長男・太郎が直前になって「新幹線のほうが安いから」と提案して変更したため
稲川淳二(タレント) - 東京で健康番組「稲川淳二のためになる話」の収録を終えたあとに大阪入りするため搭乗予定だったが、体調不良のため翌朝の東海道新幹線で移動することにしたため。しかし、同番組を手伝っていた前述の美容研究家が当便に搭乗し犠牲となった
勝谷誠彦(コラムニスト) - 搭乗予定だったが、友人に会いに京都市へ向かうために東海道新幹線で移動することにしたため
当時の笑点メンバー(五代目三遊亭圓楽、桂歌丸、林家木久扇(当時、初代木久蔵)、林家こん平、三遊亭小遊三、六代目三遊亭円楽(当時、楽太郎)、7代目桂才賀(当時、古今亭朝次)、山田隆夫)- 13日の徳島での阿波踊りに参加するために予約した徳島便が遅延。更に徳島空港悪天候のため予約便が条件付き運行となった。そこで、当便に搭乗して神戸から船で徳島入りする案が出たが、こん平の提案で結局元の徳島便に搭乗したため。しかし、同行予定だった広告代理店の数名は当便に搭乗し犠牲となった
ジャニー喜多川(芸能プロモーター・音楽プロデューサー・ジャニーズ事務所代表取締役)、少年隊(ジャニーズ事務所所属ユニット)のメンバー(錦織一清、植草克秀、東山紀之) - 以上4名は事故前日に大阪の新歌舞伎座で幕を開けた舞台「森の石松」主演の近藤真彦の応援のために搭乗予定だったが、ジャニーは初日に近藤が記者会見を開くので来て欲しいと要請を受けたため前倒しで大阪入りし、少年隊は東京に残った - 158: 200/ 01:14:49.30 0
- 1985年 大阪行きの日航ジャンボ機墜落 阪神優勝
1995年 阪神大震災 地下鉄サリン事件
2005年 大阪の尼崎で列車事故 - 159: 200/ 01:17:32.85 0
- 尼崎は大阪じゃないぞ
- 143: 200/23:07:51.71 0
- オカルト的も完璧すぎるんだよ
墜落現場に日本の先住民を祀った520体の石像と被害者の数の一致
旅客機に張り付いていた超古代文明の兵器としての巨人
自衛隊より先に証拠隠滅していたとされる隠密部隊八咫烏 -
今日の注目記事ベスト10
-
【1】
「13日の金曜日」って本当にヤバい日なの?
【2】 【山梨キャンプ場行方不明事件】小倉美咲ちゃんが失踪した原因が3つに絞られてきた
【3】 【危機一髪】地下鉄サリン事件で1本早い電車に乗っていた人たち
【4】 昭和生まれのガチな美人を貼ってく
【5】 【3.11】2011年3月12日の新聞が怖すぎる
【6】 結局、コロナ後の勝ち組業界ってどこ?
【7】 【南海トラフ巨大地震】高さ34メートルの津波がいかにヤバいのかわかる画像
【8】 【現在編】昭和生まれのガチな美人を貼ってく
【9】 夜勤ってコスパ最高なのに嫌がられるよな
【10】 アメリカの女医、頭がおかしくなるwwwwwwwwwwww
-
注目記事
-
・
怖 い 都 市 伝 説 教 え て
・ 南海トラフ地震って実際ヤバそうだよな
・ 嫁の実家に行ったら囲炉裏で餅焼いてくれたんだけど灰がすごくて気持ち悪かった
・ 【リツヤ湾大津波ヤバすぎ】世界史に残る最大の津波の高さが524mという事実
・ SOS遭難事件ってヤバくないか?
・ 【ガチの人間ホラー】ゆうべ合コンで会った女が家の前にいる
・ 【山下財宝伝説】フィリピンで旧日本軍の財宝を探しに出かけた4人の若者が生き埋めに
-
今日のオススメ
-
・
エジプトを始め古代文明のガバガバな技術力
・ 【2ちゃん伝説スレ】壮絶な人生を送ってきた女性の物語
・ 【世界衝撃ニュース】サウジアラビアで12万年前の人間の足跡が発見される
・ ユーチューバーのマクネイル氏が中国のアリババで「スーパーカー」を購入した結果、とんでもない車が到着し た
・ 日本人が英語の発音を苦手としている理由
・ ほん怖で一番ヤバい話
・ 【クレイジー】ベッドで空を飛ぶ男に注目が集まる
・ 【まるで人みたい】母犬「大丈夫かな…(ナデナデ)」子犬「キャンキャン♪」【海外の反応】
・ 人生最大の修羅場
・ 「大島てる」とかいう事故物件サイトで調べた結果wwwwww
・ 【2ちゃん最恐ホラー】 静岡VIPPER行方不明事件(捜索隊結成) -
おすすめカテゴリ
-
※2ちゃん伝説スレ
※ホラー・怖い話
※世界のミステリー事件・面白ニュース
※未解決事件
※オカルト・不思議
Twitterでシェアする
Tweet
サイト内の記事を検索する(例:未解決事件)
記事一覧へ戻る


オカルトランキング
・ TOPに戻り他の記事を読む
image creditpublicdomainq
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1595916110/
コメント
コメント一覧
悲惨な事故の真実をテメーのネタにすんなボケナス共