
- 1: 200/00:20:48 ID:ybk
- シュレディンガーの猫でお馴染み
今日のオススメ
・ 世界のヤバすぎる実験ファイル【ロフタスのニセ記憶実験】
・ 【シリアルキラー】マイク・タイソンが握手をしている男の正体
・ 【動物ミステリー】フクロウのヤバさが分かっちゃう動画
・ 甲府UFO飛来事件って信じられる?
・ 【2ちゃん厳選スレ】出会い系の詐欺氏に勝った!!
・ 【ウソだろ…】日本で天国のような場所を見つけたよ
・ 【2ちゃん伝説スレ】友人が街コンで会った女が少し変なんだ
・ 【世界ビックリニュース】まるで恐竜のようなサイズのクロコダイル
・ 【日本の神隠し】室蘭女子高生失踪事件を海外ではどのように感じているのだろう
・ お前ら大韓航空撃墜事件って知ってる?
・ 恐竜は1億6千万年で絶滅したが人類はどうだろう?
- 2: 200/00:21:15 ID:ybk
- シュレディンガー方程式
Hψ=Eψ - 3: 200/00:21:38 ID:ybk
- H:
ハミルトニアン、ハミルトン演算子と呼ばれる
本当はHの上に ∧ というマークを付けるが打ち方が解らないので付いてない……
演算子ってなに?ってなるが簡単なもので
式、文字、微分作用などを後ろの文字にかける働きをする - 4: 200/00:22:28 ID:ybk
- 例
Aを演算子として、A=xとする。また、
y=2xという関数があるとすると
Ay=x・2x=2x^2
のようになる - 5: 200/00:22:56 ID:ybk
- A=∂/∂x (xを微分する) ならば
Ay=∂/∂x・2x= 2・1= 2
となる - 7: 200/00:24:01 ID:v7Y
- ワイが大学入学して、いきなり本気でわけわからんくて絶望したやつや
- 8: 200/00:24:28 ID:ybk
- >>7
おお!
どうせ後々無理やり理解したやろ - 16: 200/00:26:56 ID:v7Y
- >>8
化学系でもなんでもないのに
必修やからとらされて過去問丸暗記でテスト乗り切ったらギリギリ単位貰えてそれっきりやわ - 17: 200/00:27:29 ID:ybk
- >>16
すごいな - 21: 200/00:28:53 ID:v7Y
- >>17
さっぱり内容はわかってないけど有能な先輩が作った解答集みたいなんを丸暗記しただけや - 9: 200/00:24:54 ID:ybk
- 続き
そして、Hは1次元(x座標しかないもの)だとすると
H= -?/2m ・d^2/dx^2 + V(x)
になる
またわけのわからない文字がならんでるが
?はh(プランク定数)を2πで割ったもの
d^2/dx^2はxを2回微分するもの
V(x)はポテンシャル(位置)エネルギーと呼ばれるもの
mは質量 - 10: 200/00:24:59 ID:5t4
- どこまで解説してくれるんや
- 12: 200/00:25:17 ID:ybk
- >>10
とりあえず式がどんなものかまで - 11: 200/00:25:07 ID:GMR
- 量子力学とかいうよくわからんオカルト
- 13: 200/00:26:06 ID:ybk
- ψ:
波動関数とかいうかっこいい名前の関数
電子の数などで式が色々違う
ただのy=ax+bみたいな関数 - 18: 200/00:27:51 ID:YaG
- 文系ワイ「?」
- 19: 200/00:27:51 ID:ybk
- とりあえず1次元だとして
ψ(x) xの関数としたら
ψ(x) = √2/a ・sin(nπ/a・x)
となる
aはx座標のある地点
nは1,2,3……と正の整数をとるもの - 20: 200/00:28:28 ID:vNY
- マクスウェル方程式から分からんわ
なんで波動方程式が導けるんや - 22: 200/00:29:24 ID:lyE
- かわええ猫ちゃんの画像貼ってくれたら理解できるかも
- 23: 200/00:29:25 ID:mhv
- あれだろ?バターを塗ったパンを猫の背中に貼り付けた場合その猫が空中で回転を続けるかどうかは箱を開けるまで分からないってやつ
- 25: 200/00:29:54 ID:ybk
- >>23
色々まざってる! - 24: 200/00:29:30 ID:ybk
- あと
E:
エネルギー
ただのエネルギー - 26: 200/00:30:12 ID:ybk
- つまり
Hψ=Eψという式は
ψにHを作用させたらEというものがψの横にでてくるだけである
ちゃんとした用語で言うと、
ψは演算子Hの固有関数
Eは演算子Hの固有値
となる - 27: 200/00:32:50 ID:ybk
- んで実際に解いてみると
一次元でx=0からx=aまでの距離でV(x)=0とする
Hψ = -?/2m ・d^2/dx^2・ √2/a ・sin(nπ/a・x)
= (-?/2m ・ √2/a ) ・d^2/dx^2・sin(nπ/a・x)
微分するとnπ/a ・cos(nπ/a・x)
これをもう一度微分すると-(nπ/a)^2 ・sin(nπ/a・x)
= (-?/2m ・ √2/a ) ・-(nπ/a)^2 ・sin(nπ/a・x)
マイナスが2個あるので消える
= ?/2m・(nπ/a)^2 ・√2/a・sin(nπ/a・x)
ψ=√2/a・sin(nπ/a・x) だったので
= ?/2m・(nπ/a)^2 ・ψ - 28: 200/00:32:56 ID:GdS
- 球面調和関数とか触れたな
- 29: 200/00:33:25 ID:ybk
- 正直ワイもうるおぼえや
- 30: 200/00:33:39 ID:5t4
- うろおぼえな
- 32: 200/00:34:04 ID:ybk
- つまり
Hψ= ?/2m・(nπ/a)^2 ・ψとなり
E=?/2m・(nπ/a)^2となる - 33: 200/00:35:41 ID:GdS
- Ψは状態を表してるんだっけ?
物理量ではないよな - 34: 200/00:35:59 ID:ybk
- ψは結局なんやと言うと
古典的には波の振幅 - 45: 200/00:50:10 ID:9q6
- >>34
これ振幅で合ってるんか? - 46: 200/00:51:26 ID:ybk
- >>45
波のエネルギーは振幅の二乗に比例するから - 49: 200/00:53:26 ID:9q6
- >>46
ワイが間違ってたらすまんがそれはsin関数の前のスカラーが振幅であってその二乗にエネルギーが比例するって話やないんかな?
だとすると関数ψじゃなくて、振幅はその前の係数のことじゃないの? - 50: 200/00:58:46 ID:ybk
- >>49
すまんなψは意味なかったわ
無理やり古典的な波の式で考えたらの話や - 35: 200/00:36:35 ID:ybk
- このψを2乗したものは粒子の存在確率を示す
- 36: 200/00:38:34 ID:5t4
- なんか天下りやな
いまは井戸型ポテンシャルを考えてるんか? - 38: 200/00:40:45 ID:ybk
- >>36
それすらやってない
ただ式に出てくる文字の意味とどうなってるのか解説した - 39: 200/00:41:56 ID:5t4
- >>38
波動関数の形がいきなり与えられてるは一般的にそういう形が成り立つってことか?
外側の領域のポテンシャルにはよらないんか? - 41: 200/00:43:07 ID:ybk
- >>39
すまん一次元で箱の中と同じ条件やな - 42: 200/00:44:48 ID:5t4
- >>41
つまり無限の井戸型ポテンシャルを考えてるってことやな
すまん、それだけ気になった - 43: 200/00:45:54 ID:ybk
- >>42
ありがとうやで
三次元までやると変数分離で頭おかしなるから… - 37: 200/00:38:46 ID:ybk
- そして2乗したψを-∞から∞までの全ての領域で調べると必ず見つかることから
規格化という条件になってる - 40: 200/00:42:07 ID:GdS
- ワイは摂動で挫折したわ
- 44: 200/00:50:09 ID:ybk
- わすれてた
最後に
Eの中のnやけど量子数っていってこいつは正の整数値しかとれない
つまりエネルギーが連続的でなく飛び飛びの値をとる=量子化された - 47: 200/00:51:56 ID:GdS
- 摂動のとこがよくわからんかったから断熱定理とかフェルミの黄金律とかちゃんと理解できんかったな
- 53: 200/01:02:13 ID:ybk
- >>47
摂動もワイもよくわからん - 48: 200/00:52:19 ID:eSU
- 球面調和関数あたりからわからん
- 55: 200/01:05:02 ID:ybk
- >>48
極座標での式いじりが面倒やったな
エネルギーが縮退してたイメージ - 52: 200/01:00:31 ID:ybk
- グラフみたら確率振幅やな
- 59: 200/01:06:32 ID:9q6
- >>52
あぁ古典的じゃなくて量子的に考えたら波動関数が確率振幅を表してるよって意味ね
わかりやした - 54: 200/01:05:01 ID:GdS
- イッチなにが専門なの?
- 56: 200/01:05:19 ID:ybk
- >>54
化学 - 57: 200/01:05:39 ID:GdS
- >>56
ほーん
物理じゃないんやね - 58: 200/01:06:30 ID:ybk
- ほんとは物理やりたかったで…
- 60: 200/01:06:52 ID:ZuX
- 本質はよく知らんけど見るまで確定しないってのは良い話やな
一生野球見なければうちの贔屓は常勝球団かも知らんわけや - 61: 200/01:07:44 ID:GdS
- >>60
確定はしないけど確率の分布はあるからBクラスに偏ってるかもしれんで - 62: 200/01:10:06 ID:ybk
- >>60
ハイゼンベルグの不確定性原理やな
位置と運動量を同時に決めることができないんや - 63: 200/01:11:06 ID:0PJ
- イッチならマクスウェル方程式もおんJ民が理解できるレベルまで噛み砕いて語れそう
- 70: 200/01:13:59 ID:ybk
- >>63
無理やってくれ - 66: 200/01:12:14 ID:ybk
- 無機で超伝導やってた
- 68: 200/01:12:54 ID:GdS
- >>66
ワイも超伝導やってたわ
物理だけど - 69: 200/01:13:33 ID:ybk
- >>68
すこ
YBCOとかな懐かし - 72: 200/01:14:35 ID:GdS
- >>69
ワイは鉄系だから銅酸化物はやったことないわ - 75: 200/01:17:24 ID:ybk
- >>72
そっちやったか - 67: 200/01:12:20 ID:9q6
- 横槍ばっか入れてる老害みたいになってすまんけど
見るまで確定しない話と同時に確定できない話は別やないの? - 78: 200/01:25:36 ID:ybk
- >>67
猫の観測から不確定性わかったし同じもんやと思ってたわ - 79: 200/01:25:57 ID:ybk
- 付き合ってくれありがとうやで
寝るわ - 64: 200/01:11:15 ID:kUs
- 理系に進んだこと本当に後悔してるわ
意味わからんことが多すぎる -
今日の注目記事ベスト10
-
【1】
気味が悪くて短い怖い話を貼っていく
【2】 【2ちゃん伝説スレ】蛍光灯の中から出られなくなったwwww
【3】 リビングに幽霊がいる
【4】 1990年代初頭の全米を震撼させた男「ジェフリー・ダーマー」
【5】 【失踪事件】山梨キャンプ場から消えてしまった小倉美咲ちゃん覚えてる?
【6】 【未解決】佐久間奈々ちゃんが誘拐された経緯がコワすぎる
【7】 【伝説の人命救助】車が水没してるんやが…
【8】 高校の修学旅行で同級生が亡くなった話
【9】 外国人「日本って魔法の国だろ…」
【10】 【2ちゃん伝説】会社の部長が急にヅラを取ったんだが・・・
-
注目記事
-
・
怖 い 都 市 伝 説 教 え て
・ 南海トラフ地震って実際ヤバそうだよな
・ 嫁の実家に行ったら囲炉裏で餅焼いてくれたんだけど灰がすごくて気持ち悪かった
・ 【リツヤ湾大津波ヤバすぎ】世界史に残る最大の津波の高さが524mという事実
・ 画像を見た人「なんじゃこりゃ!!!透明の車か?!」
・ 【ビックリ生物】魚なのに歩けちゃう「ケイブ・エンゼルフィッシュの謎」
・ 【世界のミステリー】魔女と決めつけられた女性たちに起こった悲劇
・ 【ガチの人間ホラー】ゆうべ合コンで会った女が家の前にいる
・ 【山下財宝伝説】フィリピンで旧日本軍の財宝を探しに出かけた4人の若者が生き埋めに
・ 【エリサ・ラム事件の真相】セシルホテル貯水タンクのミステリー
・ 9.11の2機目突入の瞬間を生で観てた人
・ 【なぜ?】中国の大都会にジャングルが出現した理由とは
・ 【絶滅危惧種】40年前の遺伝子サンプルからクローン誕生
・ 外国人「私のキュウリwwwwwwww」
-
今日のオススメ
-
・
エジプトを始め古代文明のガバガバな技術力
・ 【日本の都市伝説】海外では今でも呪いのCMとして恐れられている
・ 【世界の狂気】ストラスブールで発生したダンシングマニアの恐怖
・ 【2ちゃん伝説スレ】壮絶な人生を送ってきた女性の物語
・ 【世界衝撃ニュース】サウジアラビアで12万年前の人間の足跡が発見される
・ ユーチューバーのマクネイル氏が中国のアリババで「スーパーカー」を購入した結果、とんでもない車が到着し た
・ 日本人が英語の発音を苦手としている理由
・ ほん怖で一番ヤバい話
・ 【クレイジー】ベッドで空を飛ぶ男に注目が集まる
・ 【まるで人みたい】母犬「大丈夫かな…(ナデナデ)」子犬「キャンキャン♪」【海外の反応】
・ 人生最大の修羅場
・ 「大島てる」とかいう事故物件サイトで調べた結果wwwwww
・ 【2ちゃん最恐ホラー】 静岡VIPPER行方不明事件(捜索隊結成) -
おすすめカテゴリ
-
※2ちゃん伝説スレ
※ホラー・怖い話
※世界のミステリー事件・面白ニュース
※未解決事件
※オカルト・不思議
※本当に危ないところを見つけてしまった
記事一覧へ戻る


オカルトランキング
・ TOPに戻り他の記事を読む
コメント