
- 2019/12/24(火) ID:2D6cVNsD0EVE
現代の人間の「仕事行きたくねえな~」ってすごい不自然なことやないんか?
今日のオススメ
・ 史上最もヤバイと思う感染症ウイルス
・ 【AKIRAの予言】ことごとく的中してしまう・・・
・ 一人暮らし最大の敵
・ 「臓器くじ」は倫理的に許されるだろうか
・ 「つまらない真実」と「面白い嘘」←どちらを支持する?
- 2: 2019/12/24(火) 09:48:31.48 ID:2D6cVNsD0EVE
- 米作り始めたあたりからおかしくなったんちゃうか?
- 3: 2019/12/24(火) 09:48:52.22
- マンモス一頭で半月くらい持つんやない
- 238: 2019/12/24(火) 10:16:54.36
- >>3
夏場は腐るやろ - 443: 2019/12/24(火) 10:35:41.65
- >>238
干し肉ご存知ないのですか? - 4: 2019/12/24(火) 09:48:53.36
- マンモスは狩りたくないだろ
- 5: 2019/12/24(火) 09:48:56.91
- マンモスは食料やからなあ
現代の仕事と同じでは無いやろ - 6: 2019/12/24(火) 09:48:57.81
- 昔の人がマンモス狩りたくないならワイらが仕事いきたくないのも自然やろ
- 8: 2019/12/24(火) 09:49:18.32
- マンモスの頃はむしろ陽キャばっかりやろ
米作りで上下関係できてからや - 19: 2019/12/24(火) 09:51:13.34
- >>8
ほんこれ
やっぱり農業ってクソだわ - 14: 2019/12/24(火) 09:50:47.12
- マンモス食いてぇーやろ
- 16: 2019/12/24(火) 09:50:50.30
- マンモス狩りって死亡率高そうやしな
それに比べて現代人の何たる甘えたことよ - 17: 2019/12/24(火) 09:51:01.16
- いうてもマンモスなんて集団で狩ればしゅんころやろ
- 22: 2019/12/24(火) 09:51:45.89 ID:2D6cVNsD0EVE
- >>17
まあ狩る度に死人出てたら存続してないわな - 18: 2019/12/24(火) 09:51:11.30
- ぶっちゃけマンモスは毛皮用で肉は猫やうさぎやったらしいぞ
- 21: 2019/12/24(火) 09:51:35.73
- 朝から晩まで腹減った…獲物どこ…やろ
- 23: 2019/12/24(火) 09:51:46.77
- 栗拾いやら山葡萄取りでなんとか食いつないでいきたい
アサリもおk - 24: 2019/12/24(火) 09:51:46.96
- 石斧ヨシ!
弓矢ヨシ!
朝礼では毎朝確認するんや - 30: 2019/12/24(火) 09:52:30.68
- >>24
弊社なら年内狩猟も可能です! - 27: 2019/12/24(火) 09:52:01.37
- マンモスが毎日狩れるならそんな心境にもなったかもしれんけど、たぶんマンモス狩れるのなんか稀やったんちゃうか?
- 561: 2019/12/24(火) 10:46:03.35
- >>27
お祭り感覚やろなあ - 29: 2019/12/24(火) 09:52:15.86
- 暇だしひと狩りいこうぜ
- 34: 2019/12/24(火) 09:52:50.61
- マンモス時代はやったるでーじゃね?
農耕時代に労働って感覚が芽生えたんだとおもうわ - 35: 2019/12/24(火) 09:52:51.28
- マンモスの肉美味しいからはよ朝になれ~
こう思ってる異端もいるやろ - 36: 2019/12/24(火) 09:52:57.06
- 実際命かかってるし嫌々ながらも狩りに行くんちゃうん
- 37: 2019/12/24(火) 09:53:04.12
- 怖いに決まってる
- 38: 2019/12/24(火) 09:53:08.23
- 土器つくりたくねぇなぁ~とかは思ってたかもしれない
- 40: 2019/12/24(火) 09:53:28.81
- 嫌やろ
働いたら給料で肉食えるでと言われても仕事自体は嫌なのと一緒や - 69: 2019/12/24(火) 09:56:17.23
- >>40
いうて週5とかやないやろうから気分的には今より楽なんやないか?一緒に狩り行く奴も知り合いばかりやろうし - 42: 2019/12/24(火) 09:53:42.84
- 休みの日にスーパー行くようなもんやろ
- 73: 2019/12/24(火) 09:56:34.23
- >>42
行きたくないやん - 43: 2019/12/24(火) 09:53:46.25
- マンモスの肉が何故か旨そうな風潮
- 51: 2019/12/24(火) 09:54:56.92
- 目覚まし時計がない時代に鐘鳴らす係りの人ってどうやって起きてたのかマジで謎
- 54: 2019/12/24(火) 09:55:05.41
- マンモス狩らずに飯食いたいなー→農耕
働かずに飯食いたいなー→お前ら
こんな感じや - 93: 2019/12/24(火) 09:59:43.91
- >>54
食料の大量生産がニートを生んだ - 62: 2019/12/24(火) 09:55:45.60
- でも今でも魚釣り行く時はワクワクするやん?
- 66: 2019/12/24(火) 09:56:05.84
- マンモスってかわいいよな~
ワイなら食わないで飼うわ - 68: 2019/12/24(火) 09:56:12.11
- マンモス借りたくねえけど仮に行くか~
仕事行きたくねえけど行くしかねえな~
一緒だろ - 83: 2019/12/24(火) 09:58:06.19
- マンモスしか食いもん無かったん?
- 105: 2019/12/24(火) 10:01:18.37
- >>83
むしろ木の実とか虫とかのほうがメインやろ
マンモスはたまに出るボーナスみたいなもん - 132: 2019/12/24(火) 10:03:59.35
- >>105
木の実とかは狩りに失敗したときに渋々食うんや - 121: 2019/12/24(火) 10:03:02.34
- >>105
メインではないぞ
木の実とか嫌々食ってた
狩りに失敗した日だけ
ヒトの食事は主に肉 - 199: 2019/12/24(火) 10:11:48.00
- >>121
いや肉はそんな頻繁には食えなかったとなんかで読んだで
要するに狩りが成功することは比較的まれなことやった
そんな大型獣がいつもいつも都合よく見つかるとは限らんし - 87: 2019/12/24(火) 09:58:24.33
- どんぐり拾いたくねえなあ~
-
今日の注目記事
-
・
【次の天皇が明かされてしまう】未来から来ました(2071年)。話しませんか。
-
今日のオススメ
-
・
【新型コロナ対策】アルコール消毒よりも「石けんで手洗い」する方が効果的
・ 【絆】3・11の津波動画で一番ショックを受けたもの【※閲覧注意※】
・ 【2ちゃん伝説スレ】一緒に日本対オランダ戦を見ようと約束していた彼女に今日フられた
・ 奈良の鹿「オヤツ誰もくれないから街に行くぜ!」
・ お前ら、今コロナに感染すると人生終わりだから気を付けろ
・ サバクトビバッタが砂漠を団結しながら進んでいる様子がキモすぎる
・ あなたは「自分が人間である」という証明できますか?
記事一覧へ戻る


オカルトランキング
・ TOPに戻り他の記事を読む
ライター及び編集:mana
画像https://publicdomainq.net/
ザ・ミステリー体験
コメント