
- 2020/01/25(土) 02:28:40.209 ID:Mu6B1vMOd
- 無理矢理すぎる
オススメ記事
今日のオススメ
・ 【都市伝説】宝くじに当たると記憶のない親戚から連絡がくる
・ ヤクルトレディのお姉さんとキスした
・ イルミナティカードでヤバいの見つけた
・ 原宿に一部屋「67億6000万円」の新築マンション誕生
・ 南海トラフ地震に関する新しい情報「津波に襲われる確率は交通事故でけがをする確率よりも高い 」
・ お腹の中の赤ちゃんが知的障害者だと判明した夫婦「13歳の娘の言葉で産むことを諦めました 」
- 2: 2020/01/25(土) 02:29:08.396
- わかる
- 3: 2020/01/25(土) 02:29:25.818
- 言ったもん勝ちすぎるよな
- 4: 2020/01/25(土) 02:29:53.300
- 死ぬほど暇だったんだろうな
- 5: 2020/01/25(土) 02:30:04.161
- 昔はネットもゲームもなかったから暇だったんだろうな
- 6: 2020/01/25(土) 02:30:49.785 ID:Mu6B1vMOd
- 北斗七星やカシオペア座はまだわかる
- 7: 2020/01/25(土) 02:31:27.584
- ー ←何座でしょう?
- 8: 2020/01/25(土) 02:31:48.606
- 今まで考えたことなかったけど俺が星座考えついて広めたとしても何言ってんだこいつで終わってたであろうことを考えるときっちり広めた上で定着させたやつ天才だと思う
- 10: 2020/01/25(土) 02:32:51.916 ID:Mu6B1vMOd
- >>8
ほんとそれ
考えるだけならできる
それが後世まで残るってすごい - 9: 2020/01/25(土) 02:31:56.820
- 占いや宗教の全盛期だし
- 11: 2020/01/25(土) 02:33:07.291
- ピラミッドも星の関係に則って作ったんだとかだけどすげーな
- 12: 2020/01/25(土) 02:33:31.821
- 牡羊座は無理がある
- 24: 2020/01/25(土) 02:36:55.256 ID:Mu6B1vMOd
- >>12
実はさっきまでそれを見てて
スレたてた - 13: 2020/01/25(土) 02:33:33.621
- 牡羊座くらい無理があるだろ
- 14: 2020/01/25(土) 02:33:47.333
- 星占術が真面目に学問として存在してたからな
- 15: 2020/01/25(土) 02:34:06.906
- 髪の毛座
- 16: 2020/01/25(土) 02:34:15.173
- たぶんグループで考えてたんじゃね
数による説得力はある - 17: 2020/01/25(土) 02:34:18.135
- 想像図が無いと全然わからん
- 18: 2020/01/25(土) 02:34:38.063
- 確かに定着させた奴何者なんだ、ネットとかもない時代に
- 28: 2020/01/25(土) 02:38:30.697
- >>18
お前はネットがないと何も広まらないと思ってんのか?
グーパー(グーチー)とか名称不明の指で叩いて5になったら負けのゲームとかネットもないそんなんテレビでやってるわけでもない時代に全国の小学生が何故か知ってただろ - 29: 2020/01/25(土) 02:40:36.487
- >>28
これ謎だよな
ローカルルールとかはあるけどみんな知ってる
変な替え歌とかもみんな知ってたよな
灯りをつけましょ爆弾にードカンと一発禿頭ーとかさ - 19: 2020/01/25(土) 02:34:50.804
- 学問としてやる以上は共通認識が必要になる
- 20: 2020/01/25(土) 02:36:00.515
- 紙切れを通貨と認識させるようなもんじゃないの
- 21: 2020/01/25(土) 02:36:14.885
- ただただ考えたやつ凄いっていうだけじゃなくて、
まずなぜこの発想したかを考えるべき - 26: 2020/01/25(土) 02:38:03.299
- >>21
ずーっと夜空みてたんだろうなみるだけならタダだし
それでなんとか法則性とか見つけたかったんだろうか - 22: 2020/01/25(土) 02:36:43.398
- 金属片に価値があるって思わせてるのも一緒よな
- 23: 2020/01/25(土) 02:36:52.575
- どれもそうは見えんだろみたいなやつばっか
- 25: 2020/01/25(土) 02:37:55.239
- そりゃ見るもの星しかなかったからな
- 27: 2020/01/25(土) 02:38:11.366
- イマジネーションの暴力
- 31: 2020/01/25(土) 02:43:07.361
- さそり座とかかんむり座あたりはほおってなるよ
カシオペアは目立つけど人の形とするのは無理がある - 32: 2020/01/25(土) 02:43:22.630
- ギリシア発ってのがローマや後世のヨーロッパ勢に響いたんだろうな
中華の星座は今一つ世界規模では定着しなかったわけだし - 34: 2020/01/25(土) 02:44:16.596
- 半分くらいヤケクソ感あるのすき
- 38: 2020/01/25(土) 02:48:22.340
- 今の地球の環境と視力からじゃ見えないけどもっと細部に星が散りばめられてたっていう説ないの?
- 40: 2020/01/25(土) 02:50:27.904
- >>38
星が燃え尽きてる光がこっちで視認できるだけなんだからもっといっぱいあるとおもう - 42: 2020/01/25(土) 02:55:29.322
- 多分、最初は星占いに使う星の位置を説明するために、絵の中に落とし込んだんだろう
で、その絵を基に色んなストーリーを考えていったと思われる - 59: 2020/01/25(土) 03:21:36.299
- >>42だと思うんだよね
星の位置を他人に説明するための絵に、ストーリーを付けていったんだと思う - 43: 2020/01/25(土) 02:56:25.573
- つまり聖闘士星矢だな?
- 44: 2020/01/25(土) 02:56:37.597
- これってもはや文化人類学の研究の範囲だよな
俺らが考えても絶対分からないやつだわ - 45: 2020/01/25(土) 02:59:54.151
- 昔なんて日がくれたら空を眺めながら寝る、くらいしか出来なかったからな
そりゃ想像力も豊かになるよ - 46: 2020/01/25(土) 03:02:00.360
- 月の模様も国によって例えが違うんだよね
日本だとウサギが主流だけど、カニの国があったり - 48: 2020/01/25(土) 03:03:00.118
- しかも適当な星につけるんじゃなくてちゃんと覚えてて毎回この星ってなるんだからすごい
今見てもまったくわからん - 49: 2020/01/25(土) 03:03:28.674
- 現代と違って空気は澄んでて街も暗いから星が良く見えそうではある
- 50: 2020/01/25(土) 03:03:44.034
- ふたご座は名前だけしか知らなかったけど、星座見たときにこれがふたご座か!ってなった
- 51: 2020/01/25(土) 03:04:25.970
- オリオン座の見つけやすさ
- 52: 2020/01/25(土) 03:05:08.876
- なんか古代人が見えるわけない星の動きも記してて計算力がすごいんじゃないかっていう研究を進めた結果
単に視力が良かったっていう結論になったんじゃなかったけ - 54: 2020/01/25(土) 03:07:42.264
- >>52
恒星もみえてたのとかしんじられねえな - 53: 2020/01/25(土) 03:06:44.364
- 無理がないのがひとっつもない
- 56: 2020/01/25(土) 03:14:07.260
- ・ーーー・
これがかみのけ座だろ - 47: 2020/01/25(土) 03:02:24.531
- しかし満天の夜空を見ながら空想にはげむなんて
素敵だよな -
今日の注目記事
-
【未来人スレ】約20年後の未来からきたけど質問があれば答える
・ 【伝説の予言者】中国の新型コロナウイルスによるパンデミックをマザー・シプトンが四行詩で警告していた -
今日のオススメ
-
嫁の実家に行ったら囲炉裏で餅焼いてくれたんだけど灰がすごくて気持ち悪かった
・ 【町医者の闇】近所の内科が金儲け主義に走りすぎて怖すぎる -
・ 未来から来た私の彼氏 -
日本のヤバい放送事故「菊間アナ落下」「オコシテ」「なんか記者がお宅訪問してる時に被害者がドス持って窓割って入ってくやつ」「セシウムさん」
・ タコ(脳が9個、心臓が3個、足が8本)←こいつ宇宙人だろ -
・ アメリカで大ウケしてるお店の貼り紙wwwwwwwwwww

オカルトランキング
・ TOPに戻り他の記事を読む
ライター及び編集:mana
画像https://publicdomainq.net/
ザ・ミステリー体験
コメント
コメント一覧
日本人が猿に太郎花子となづける感じで名前があるとたくさん覚えられる