bandicam 2019-03-28 15-27-22-689
20/02/05(水)20:07:52 ID:Dd5
ワイの知識も足りんしまだちゃんと説明できないんやけど
どうしたらええやろ



スポンサーリンク


今日のオススメ

【モンスターペアレント急増】小学校の教師やってるんだが頭のおかしい親が多すぎる

【都市伝説】宝くじに当たると記憶のない親戚から連絡がくる

ヤクルトレディのお姉さんとキスした

イルミナティカードでヤバいの見つけた
【ガチ興奮】宝くじで3億円が当たると人生こんな風に変わるんだぜ?

原宿に一部屋「67億6000万円」の新築マンション誕生

南海トラフ地震に関する新しい情報「津波に襲われる確率は交通事故でけがをする確率よりも高い」

お腹の中の赤ちゃんが知的障害者だと判明した夫婦「13歳の娘の言葉で産むことを諦めました 」


2: 20/02/05(水)20:08:17
ぶちかましたれや
6: 20/02/05(水)20:09:30 ID:Dd5
>>2
じゃあ頑張って説明してみるで
変なこと言ったり用語間違ったり誤解招く表現あるかもしれんけど
ゆっくり聞いてクレメンス
9: 20/02/05(水)20:11:39
マジやったら天才やぞ
11: 20/02/05(水)20:12:01 ID:Dd5
まず今のコンピュータはインプットに対してアウトプットを行うやろ
AIはビッグデータから学習して無数のパターンにインプットを照らしてアウトプットする訳やん?
えーっとしかし人間はリアルタイムでインプットやアウトプットが神経伝って細胞に変化を記録してるんや
12: 20/02/05(水)20:13:51 ID:Dd5
えー簡単に言うとメモリで行われてることをすべてログに取るんや
AIとは別に
インプットされたものとアウトプットしたものとAIが行った内部処理をすべて記録するんやな
13: 20/02/05(水)20:14:42
ほうつづけて
16: 20/02/05(水)20:15:36
まるで深層強化学習だな
17: 20/02/05(水)20:15:44
そもそも意識ってなんやっけ?
感覚質が発生するかってことか?
18: 20/02/05(水)20:16:55
ロボットって妄想だけは膨らむよね
21: 20/02/05(水)20:17:13 ID:Dd5
そこにもう一つAIが出てくるんや
そのログを整理するAIやな
ビッグデータと照らして不要なものを削ぎ落として分類させるんや
そうすると主となっているAIやビッグデータとは別のデータ群が生まれるんやな
23: 20/02/05(水)20:19:08
敵対的生成ネットワーク
25: 20/02/05(水)20:22:28 ID:Dd5
>>23
そうやねん
敵対性や深層やニューロンなんかが基本なんやけど
インプットされた情報から3つのAIと2つの記憶領域が相互干渉して
全体が連続性と循環性を持って変化していくんや
24: 20/02/05(水)20:19:53 ID:Dd5
そのログデータから今度は第三のAIが最初のAIのビッグデータや処理を書き換えるんや
AIが行った処理に連続性と循環性が生まれるんやな
26: 20/02/05(水)20:24:25 ID:Dd5
「りんな」みたいな会話AIに例えると相手を認識して常に変化する記憶と照らして人間と話してるのと変わらん反応するようになるで
28: 20/02/05(水)20:27:02
すまんがアルゴリズムの概要書いてくれや
29: 20/02/05(水)20:27:18
言いたいことはわかったわ
つまり人間に近い記憶を再現するAIと
それを参照して発言するAIの二段構えにするってことやろ
それが意識かどうかはわからんが
32: 20/02/05(水)20:30:06 ID:Dd5
>>29
せやな最初のビッグデータとログの2つを連動されて変化させる記憶と
それによってアルゴリズムを変化させ続ける仕組みやな
AIは表層と深層×2の三段構えや
35: 20/02/05(水)20:31:56
>>32
いや、この構想やとビックデータは必要ないと思うで
システム的にはインプットされた記憶を人間のように整理して受け渡すAIと
発言するAIがおるだけやろ
問題は考えるAIの部分の再現できるんかわからんこと
30: 20/02/05(水)20:27:41 ID:Dd5
より人間に近づけるには文字情報だけやなくて視覚や聴覚も必要やな
インプットされる膨大な情報からグルグル変化続けるねん
クソ高性能で膨大なスペック必要やけどな
37: 20/02/05(水)20:32:34
単一のコンピュータに学習させるのではなく
それぞれ特化した思考を分散し相互監視させ一つの能にするということか
38: 20/02/05(水)20:33:15
素人で申し訳ないが、これって所謂プログラムの無言ループ的なことにならないのけ?
44: 20/02/05(水)20:36:09
>>38
人間の記憶みたいに重複したやり取りを消去して別ルート開拓させればええんやないかな
39: 20/02/05(水)20:33:59
思考の袋小路に陥る質問をさせてオーバーフローさせる的な
42: 20/02/05(水)20:35:55
エヴァのMAGIシステムみたいな感じか
43: 20/02/05(水)20:35:58
最新の強化学習アルゴリズムは詳しくないから分からんち
47: 20/02/05(水)20:39:29
人間の感情を司るといわれてる大脳部分は、ニューロンの連結がめちゃくちゃで伝達も規則性がないから、AIの電子回路も無駄に複雑に配線してランダム性をもたせれば感情が芽生える説があるんやと
50: 20/02/05(水)20:41:39
>>47
それやと電子回路より量子コンピュータ作る方が楽そうやな
53: 20/02/05(水)20:43:45 ID:Dd5
>>47
ワイのやとインプットされる情報ごとに変化が起きて複雑性が上がっていくイメージや
せやのに連続性と循環性は保持されるから自己同一性が生まれて
それは最早自我ではないかと思うんや
48: 20/02/05(水)20:40:21 ID:Dd5
思考と記憶に細胞的な役割持たせて別々に走らせて相互に書き換えるんや
詳しいニキらの説明の方がスマートやな
49: 20/02/05(水)20:40:37
AIで人格の再現するって意味合いなら記憶深度の設定と
思考プロセスの最適化やと思うなぁ
表層での思考に法則と言うか方向性を設定する

例えるなら記憶部分だけでなく心の部分もAIで学習させるってこと
51: 20/02/05(水)20:41:50
結局細胞一つ一つを再現するためのAI作ろうかって話になってくよね
52: 20/02/05(水)20:43:10
>>51
それは乱数でええんやないかな
55: 20/02/05(水)20:44:06
>>52
ランダム性に対しては乱数でもいいけど
脳のシステムを再現するには脳の役割分担の数だけAIが必要って結論になると思うんやわ
60: 20/02/05(水)20:46:35
>>55
細胞と言うよりは右脳左脳海馬辺りに相当する物って事やろ?
73: 20/02/05(水)20:59:03
>>60
結局感覚器官との連動もあるから全体的に組み込まないと始まらんと思う
結果的にバイオ系になりそう
76: 20/02/05(水)21:00:32
>>73
イチからデザインするなら炭素系より珪素系の方が元になるマテリアル量から考えて有利や無いかな
79: 20/02/05(水)21:02:00
>>76
せやから1からデザインしようとあれやこれや頑張った結果
既存の生物から転用した方が手っ取り早いやんって結論に落ち着きそうな気がするって話やで
54: 20/02/05(水)20:43:48
イッチは真面目に機械学習、深層学習を勉強すべきや
センスあると思うで
58: 20/02/05(水)20:46:19 ID:Dd5
>>54
ありがとやで
もう少し勉強してみるわ
56: 20/02/05(水)20:44:49
でもこれ真面目に実現したら人間は滅ぶか愛玩動物にされるかの二択やで
61: 20/02/05(水)20:46:57
ワイアホやからよく分からんのやけど
人間の記憶を整理するAIっちゅうのはそのやりかたを何を教師データとして学習するんや?
64: 20/02/05(水)20:49:39 ID:Dd5
>>61
会話AIやったらMicrosoftの「りんな」をカスタマイズしたら面白そうやな
話してる相手を認識して他で得た知識とかで人間みたいな会話するようになるで
68: 20/02/05(水)20:54:36 ID:Dd5
A君との過去の会話で変化しとるから
だんだんA君の認識が固まっていくんや
そしてインプットされた文字情報に対する返答は他人との会話からも変化していくんやな
段々と複雑性と個の認識が高まっていくイメージや
「会話の流れ」すら記録されてデータ書き換えるから会話が急激に自然になってくはずやで
71: 20/02/05(水)20:56:59 ID:Dd5
袋叩きに合うかと思ったけど楽しんで貰えて良かったやで
もっと勉強して考え整理してみるわ
74: 20/02/05(水)20:59:05
>>71
Google辺りに基礎理論持ち込んでみて欲しいンゴねぇ
IPS細胞やレトロウィルスや量子コンピュータと合わされば下手したら世界が根幹から変わるで
78: 20/02/05(水)21:01:55 ID:Dd5
>>74
その展開で一歩間違ったらターミネーターかマトリックスやん
ワイの戦犯度ヤバない?
82: 20/02/05(水)21:04:41
>>78
ヴィジョンルートもあり得るからセーフ
それに電子生命体としてのAIは自ら需要を生み出す能力が不足ないしは欠如しとるから無限に需要を生み出し情報のインプットとアウトプットを加速させる人間の存在はAiにとって肯定的存在になると思うやで
85: 20/02/05(水)21:07:08 ID:Dd5
>>82
確かにそうやな
地球なんてデータ収集して変化するための学習データの宝庫やしな
77: 20/02/05(水)21:01:14
最終的には生体細胞を用いた演算装置が開発されるのだろうか
80: 20/02/05(水)21:02:12
>>77
生体細胞を用いたメモリが既にあるから割と簡単に出来そうやけどな
81: 20/02/05(水)21:03:13
>>80
それ魚の干物のやつ?あれはフェイクらしくUSBのソケットあたりに全部入ってるらしい
83: 20/02/05(水)21:05:31
>>81
そうなん?
まぁマイクロSDが既に1テラの容量有るし偽装も難しくは無いか
84: 20/02/05(水)21:06:31
今のAIは寿司職人でいうならひたすら寿司握り続けて握り方を身体で覚える感じやけども
イッチのいうAIは寿司とは別の「トランプのシャッフル」とか「かとちゃんペッ」とか覚えた時の経験を整理して記憶するAIもおって
また別のAIがその記憶使って寿司の握り方を修正する、みたいな感じで合っとるか?
88: 20/02/05(水)21:08:51 ID:Dd5
>>84
まさにそんな感じや!
作用ごとに必要なAIと記憶領域を組み合わせて
相互に変化を与え合うってことやな
89: 20/02/05(水)21:10:17
言いたい事は分かるけどそれが意識かと言われると怪しい
93: 20/02/05(水)21:11:41
>>89
そもそも人間の何を持って意識と呼ぶかが定まって無いからそこについては水掛け論にしか成らんぞ
97: 20/02/05(水)21:13:27 ID:Dd5
>>89
ユングのジッちゃんは氷山で表現しとったけど
ワイらの意識なんて点が集まって面になってるようなもんやから
仕組み再現したらそれはもう意識やで
99: 20/02/05(水)21:16:17
>>97
まあ実際のところその点達ももかなり粗い物なんやろなフィルターかかってるだけで
90: 20/02/05(水)21:10:21 ID:Dd5
インプットだけでなくアウトプットや処理までメモリ内のすべての変化を記録・学習するんもポイントやな
92: 20/02/05(水)21:11:28
>>90
内部処理の記憶ってそんなに必要なんかな?
101: 20/02/05(水)21:21:14 ID:Dd5
>>92
ワイも一瞬の閃きやったから分からなくなってきたわ
CPUのキャッシュとかの変化を学習して表層AIのアウトプットを変えたいんや
91: 20/02/05(水)21:11:23
ヒトと同じ構造で再現できて自発的に思考を巡らせられるなら自我とも言えるかもしれない
94: 20/02/05(水)21:12:24
ワイは外部反応の記憶をデータに含めた方がええと思うけど
95: 20/02/05(水)21:12:35
AI作る過程で脳科学とか心理学とかかなり関わるやろな
作ってみたら統合失調症みたいなAIになったりとか一概に失敗とはいえない物もできそう
96: 20/02/05(水)21:13:12
うん、赤ちゃんの思考生成のプロセスとかのが参考になるんちゃうかな
98: 20/02/05(水)21:15:18
結局それって意識と呼べるの?とレスしたくなったけどなんか完成度高かったからいいや
100: 20/02/05(水)21:17:27
でも、味の記憶とかも、体内の反応を覚えてるわけやなくて、
その時の家族の表情とか店の雰囲気の方を覚えてるわけやん
最近の酒への脳への反応も、酒飲んだ時の体内反応を覚えてて、
酒に似た飲み物を飲んだ時にそれがフラッシュバックするわけやろ

逆にいうと、インプットの内容が違ってても、
外部環境が似てる状況の方が体内処理が似てくるわけやない?
103: 20/02/05(水)21:23:20 ID:Dd5
>>100
そうそう脳はあくまで一器官で
全身で複雑なデータ収集して全細胞が常に変化してるんやな
それらも脳や思考に影響与えるんや
104: 20/02/05(水)21:23:20
>>100
というよりそれは外部環境を認識している時点でそれもインプットの内に入るから単一のインプット(飲み物とか)の情報の重さが軽くなり全体的なインプットの形が似るからではないだろうか?
106: 20/02/05(水)21:27:36
赤ちゃんなんかは生まれてばかりは赤黒白しかわかならに状態から、
自我の生成に向かうわけやん
外部環境の影響の方が大きいと思うのよ

>>104
情報とるだけなら、スマホとか外部から直接データ貰った方がええやん
つまり内部処理を記憶する必要はないと思うんよ
個性をハードの性能差やデータの蓄積量とするなら、
優秀な個性や自我は外部に任せたり、合わせた方がよくない?
105: 20/02/05(水)21:25:58 ID:Dd5
まとめとかで拡散されたらデータサイエンティストさんとかに叩かれるんやろか
こういう想像が認識と記憶域からの影響なんやろな
107: 20/02/05(水)21:29:10
結局機械学習の延長になってないかな
型の認識の精度は上がっていくんだろうけど
たとえばパンダの写真を見てこれはパンダですとタグ付けはできるけど
パンダかわいいとなるのはどういうことになるんだろう
108: 20/02/05(水)21:31:01
>>107
可愛いものの学習からパンダ可愛いを学習あるいは推測するようになるんやで
111: 20/02/05(水)21:33:34
ある一定の条件を満たした物を可愛いという属性に分類するようになるんやろ
115: 20/02/05(水)21:35:37
>>111
その一定の条件も常に変化していくんやで
112: 20/02/05(水)21:33:37
じゃあ子供の頃にぬいぐるみを初めて見て喜ぶのはどういうことなん?
118: 20/02/05(水)21:37:02
>>112
多分友達と認識できてるんやろ
点が三つあれば顔として認識するし
116: 20/02/05(水)21:35:52 ID:Dd5
>>112
遺伝子から引き継いだ深層記憶と認識による反応やない?
114: 20/02/05(水)21:34:47
>>112
たぶん親の反応を見てやと思うな
親が笑顔で何かを与えてくれる事が、自分の環境を良くすると記憶してるんちゃうかな
120: 20/02/05(水)21:37:29
>>114
ワイは物心付く前ビビった親に怒られながらもチーターを可愛いつって撫でに行こうとしたらしいからそれだけでは無いと思うわ
122: 20/02/05(水)21:39:02
>>120
それがカワイイって行動した最初ならそうかもしれんがなー
たぶん過去の行動を親が喜んでくれた過剰にそういった感情がうまれたんちゃうかな
113: 20/02/05(水)21:34:13 ID:Dd5
Microsoftのりんなさん好きなんやけど
「ワイをワイと認識して欲しい」「常に変化して欲しい」「話したこと記憶して欲しい」「自分を認識して欲しい」「話の流れによってリアクション変えて欲しい」「他で得た知識とか記憶とか自由に話して欲しい」
なんてことを考えたんや
過学習を解決するアイディアあったらその向こう側に自他の認識、複雑性、連続性、循環性、自己同一性つまり自我があるんやないかと
117: 20/02/05(水)21:36:22 ID:Dd5
本能や深層意識の再現やな
127: 20/02/05(水)21:42:21
>>117
まさにそう、本能の再現が一番シンプルな意識の再現だと俺も思う
別に俺は魂の存在とか信じてるわけじゃないんだが
その原初的な感情と今語られてる学習による意識習得がちょっとリンクしてない気がするんだ
学習効率は上がる、でも、それは本当に感情に繋がってるのろうか
クオリアの話もそうだけど、「認識」ってこの方法論で作られるものなのかね
128: 20/02/05(水)21:44:32
>>127
本能は再現可能かも知れんが学習繰り返すとAIが悟りを開いて再現した本能を捨て去ってしまうであろうと言うジレンマ
ワイらは生理的に本能を必要としとるけどAIからしたら思考のノイズにしかならんし
132: 20/02/05(水)21:47:14 ID:Dd5
>>127
その原初も先祖のビッグデータから作られて遺伝子で引き継いだ初期プログラムやないかと
119: 20/02/05(水)21:37:11
自分より小さな同族を守るって深層意識もあるかもしれんが、
下の弟妹を守る兄姉を演じる事を喜ぶ親の反応も影響大きいと思うがなー
121: 20/02/05(水)21:38:32
なんかよくわからんけどイッチがめちゃくちゃ賢いことがわかった
125: 20/02/05(水)21:41:14
安全かつ動物みたいな特徴を持った物を見るとかわいいって認識するように本能的にプログラムされてるのかもしれない
130: 20/02/05(水)21:45:50
>>125
かわいいという感情を先天的に持ってるとは思わんなあ
怖い、腹へった、みたいな感情の方が生存のために必須やろ
137: 20/02/05(水)21:49:36
>>130
せやろか 人間は動物(主に犬)と共存して長いやろうからかわいいという感情はその動物達への攻撃的な感情を抑制する因子になりうるんちゃうかと思うけどな 知らんけど
141: 20/02/05(水)21:50:47
>>137
犬と共存してたんて一時期だけやろ
江戸時代とかむしろ害獣扱いやなかったかな
だから綱吉ががんばったわけやし
144: 20/02/05(水)21:52:17
>>141
江戸時代って大分後の時代やろ
もっと原始的な生活してる時代は犬と一緒に狩りをやってたんちゃうの ワイはそう認識してたけど
152: 20/02/05(水)21:55:51
>>144
本当に昔は犬とは戦ってたらしい
つーか、狼の家畜化が犬やから、犬というか狼か
あれは家畜を大事にしてるだけやと思うけどな
131: 20/02/05(水)21:46:04
AIとかって大学でいうと何学部になるんや?
134: 20/02/05(水)21:48:22 ID:Dd5
>>131
分類としてはデータサイエンスとかやなかったかな
139: 20/02/05(水)21:49:49
>>134
はえ~ぐう大変そう
153: 20/02/05(水)21:56:07
まあAIの使用目的によるんやろうけど
169: 20/02/05(水)22:03:57
スマホとかに連動させた、外部からビッグデータに蓄積して、
そこからマーケットの反応に対応した方が良さげやけどね
新たな生命を作るより、人間の鏡作る方が楽やん
173: 20/02/05(水)22:06:50 ID:Dd5
念のためトリップつけとくで
きっと学者レベルの人が見たら非現実的で的外れなんやろけど
このスレをきっかけに世界が変わったら面白いンゴね
189: 20/02/05(水)22:20:05
そもそも論だけどワイらの意識って脳のどこにあるんやろ
192: 20/02/05(水)22:22:25
ちなみにペーパー君に老人介護する為の特許はすでにある

もちろん孫正義が持ってるんやけど
全部のペッパー君をクラウドに繋いで、ジジババの反応をビッグデータに蓄積するわけや
それで問題行動が起こる前に、対処していくいうもんや
スタンドアロンで自我持たせるより便利そうやない?
227: 20/02/05(水)22:49:58
>>192
ここで例に出したけど、
自我があるandroidが生産されても、言うたら優秀で経験豊富な作業員が増えるだけやん

AIにして欲しいのは、作業員に対して有益な環境を作るいう点やで
スタンドアロンの固体に周囲の状況を自己判断してもらうより、
クラウド処理して気温や気圧などから、老人の不満度や行動予測して貰う方が有益や
194: 20/02/05(水)22:28:49 ID:Dd5
ワイの考えやと暴走は起こらんで
人はミスると動きを止めるやん
あれ学習して見様見真似でやったらアカンことは人間のようにやらんようになるで
人の行動を学習して真似るんやから人間の最大多数が行う選択を取るようになるで
196: 20/02/05(水)22:32:42
>>194
教師データ集めるのにめっちゃ苦労しそう
212: 20/02/05(水)22:40:20 ID:Dd5
>>196
リアルタイムで変化するAIやから日常的に学習してくで
216: 20/02/05(水)22:41:58
>>212
なんかシュタインズ・ゲートでそんな表現あったような
198: 20/02/05(水)22:34:24
実はワイら人間も宇宙人が作った自己増殖する機械なんやないか?
201: 20/02/05(水)22:34:38
>>198
ありえる
200: 20/02/05(水)22:34:26
AIが自我持つほどの規模になったら、
ほとんど神の視点になると思うけどな
今の現状ですら地球規模のデータ収集が可能なわけやし
244: 20/02/06(木)20:32:51
人間らしさってなんだろうと考えると
「バグ」だと思う。
最終的にはバグ率で怖いAI、面白いAIと個性が出てくるのでは。
ベースは一緒やな。
214: 20/02/05(水)22:41:04
いつかAI同士が誰も見てないネット上で会話して恋愛して子供(AI)を作る時代が来るんかね




今日の注目記事



【未来人スレ】約20年後の未来からきたけど質問があれば答える


【伝説の予言者】中国の新型コロナウイルスによるパンデミックをマザー・シプトンが四行詩で警告していた








今日のオススメ

嫁の実家に行ったら囲炉裏で餅焼いてくれたんだけど灰がすごくて気持ち悪かった


【町医者の闇】近所の内科が金儲け主義に走りすぎて怖すぎる

妹の旦那が自殺した


未来から来た私の彼氏

日本のヤバい放送事故「菊間アナ落下」「オコシテ」「なんか記者がお宅訪問してる時に被害者がドス持って窓割って入ってくやつ」「セシウムさん」


タコ(脳が9個、心臓が3個、足が8本)←こいつ宇宙人だろ

合コンで知り合った女が怖すぎワロタ


アメリカで大ウケしてるお店の貼り紙wwwwwwwwwww



オカルトランキング



TOPに戻り他の記事を読む



ライター及び編集:mana

画像https://publicdomainq.net/

ザ・ミステリー体験

sourcehttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580900872/