1: 2018/11/28(水)12:47:28 ID:9iv- 全然ちがうやんけ…
ボストン茶会事件 - Wikipedia
ボストン茶会事件は、1773年12月16日に、マサチューセッツ植民地(現アメリカ合衆国マサチューセッツ州)のボストンで、イギリス本国議会の植民地政策に憤慨した植民地人の急進派が港に停泊中の貨物輸送船に侵入し、イギリス東インド会社の船荷である紅茶箱を海に投棄した事件である。 アメリカ独立革命の象徴的事件の一つである。
今日のオススメ
・ オジサンの打つ文はやたらと句読点が多い謎
・ ワイ「東京メトロ銀座線の京橋駅から徒歩2分の土地が2000万円だって??!ここ買って店を開くか ww w」
・ ヴィーガンの女性YouTuber「30日間肉中心の食事した前よりも健康になったwww」
・ アルコールは肝臓を粉々に破壊するから気を付けろ・・・
- 3: 2018/11/28(水)12:48:01 ID:t8P
- それマジ?
- 6: 2018/11/28(水)12:49:09 ID:TXj
- お嬢様たちの事件やったら世界史に残ってへんやろ?
- 8: 2018/11/28(水)12:49:47 ID:bLD
-
>>6
貴族のお嬢様たちの揉め事が大事になったかもしれんやん - 9: 2018/11/28(水)12:50:38 ID:0vR
- ボストン茶会事件ってのがわからんのやがどういう事件なんや?
- 12: 2018/11/28(水)12:51:22 ID:WkL
-
>>9
歴史的な大事件やで - 20: 2018/11/28(水)12:55:10 ID:0vR
-
>>12
ググったら貴族の象徴であるお茶の輸送船を植民地の人々が襲った事件なんやな
サンガツ - 37: 2018/11/28(水)13:09:54 ID:WkL
-
>>20
ちゃうで
イギリス政府が七年戦争での戦債償還のために茶を中心とする植民地の製品に関税かけたんや
それは①植民地居住者がイギリス議会議員への選挙権が無いにも関わらず一方的に決定されたこと(代表無くして課税なし)
②その一方でイギリス東インド会社に茶の独占販売権を認める茶法を制定し植民地の茶産業を潰そうとしたこと
も相まって東インド会社と本国政府に対する憎悪が高まっていたのが原因や - 11: 2018/11/28(水)12:50:47 ID:9iv
- もっとうまい言い方なかったんやろか
- 13: 2018/11/28(水)12:53:05 ID:EmJ
- わい、ボストン茶会事件←誰か暗殺された事件かな?
- 14: 2018/11/28(水)12:53:23 ID:PPs
- 海でお茶会しただけだよ
- 18: 2018/11/28(水)12:54:14 ID:loz
- はい歴史部行き
- 19: 2018/11/28(水)12:54:37 ID:G04
- お嬢様たちがお茶(意味深)をぶっかけ合う事件
- 21: 2018/11/28(水)12:55:22 ID:3t2
-
>>19
見せて - 22: 2018/11/28(水)12:55:52 ID:aya
- お茶っ葉捨てたぐらいじゃ海の色は変わらんやろ
- 23: 2018/11/28(水)12:56:02 ID:E9u
- 英語名がボストンティーパーティーで事件呼ばわりされてないの草
- 24: 2018/11/28(水)12:56:51 ID:wgU
-
>>23
ますますお嬢様っぽくて草 - 25: 2018/11/28(水)12:57:42 ID:j52
- なんでインディアンの格好してやったんやろ
インディアンのせいにしたかったんやろか - 28: 2018/11/28(水)13:02:10 ID:ssW
-
>>25
そうわよ
やっぱ性根はチキンなんすねぇ
なおばれた模様 - 27: 2018/11/28(水)13:00:32 ID:9IH
- 紅茶飲まされたのはお嬢様じゃなくて海さんやしな
- 29: 2018/11/28(水)13:02:58 ID:8vC
- 政治的意図とかじゃなく酔った勢いでやったっていうのが真相なんやろな多分
- 32: 2018/11/28(水)13:07:22 ID:Edi
-
>>29
草
多分そうやな - 30: 2018/11/28(水)13:04:42 ID:PPs
- 経緯がどうあれ結果的にアメリカが独立して超大国化するってのが草
- 34: 2018/11/28(水)13:08:14 ID:hoK
- というよりフランスがイギリスに植民地100年戦争で負けてなければアメリカ強大化は無かった
- 36: 2018/11/28(水)13:08:54 ID:j5u
- 世界史のテストを終えて帰ってきたワイにはタイムリーなスレ
なおボストン茶会事件は書けなかった模様 - 38: 2018/11/28(水)13:09:59 ID:8vC
- 世界史嫌いやったわ
歴史ゲーやってなきゃ今も全然分からんかったやろな - 50: 2018/11/28(水)13:19:17 ID:fZw
- アヘン戦争も積荷を海に投げ込んだんやっけ?
- 55: 2018/11/28(水)13:20:49 ID:9Z8
- 茶葉をいっぱい捨てた事件だっけ?
- 63: 2018/11/28(水)13:29:02 ID:6Xw
- 教養あったらそれこそ農民にも政治出来ちゃうからね意図的にアホにするのもしょうがないね
- 66: 2018/11/28(水)13:30:16 ID:Edi
-
>>63
教養のない農民でも革命はできるから…… - 67: 2018/11/28(水)13:32:13 ID:Qtw
- フランス革命←悪の皇帝を倒して自由を勝ち取ったんやろなぁ……
なお - 69: 2018/11/28(水)13:36:26 ID:hoK
-
>>67
実際皇帝は悪みたいな感じやったしセーフ - 78: 2018/11/28(水)13:54:13 ID:hyE
- ナポレオン戦争あたりからヨーロッパ史ってカオスになってくよな
-
今日のオススメ
-
・ 別れさせ屋の女に復習した話 -
・ コメダ珈琲のシロノワールプリンで泣き崩れる大人が続出 -
17歳上の姉ちゃん「私ね…実はあなたのお母さんなの」俺「は???」
・ 毎日ストロングゼロ飲んでる奴がビビリまくる画像 -
【富士山滑落事故】47歳ニコ生主、塩原徹さんの半生が明かされる
・ 【閲覧注意】ガチの怪奇現象がTwitterに投稿される

オカルトランキング
・ TOPに戻り他の記事を読む
ライター及び編集:mana : 2019/12/23 edit
画像https://publicdomainq.net/
コメント