-
1: 2019/08/11(日) 01:13:36.155 ID:Ez9AI8xer - 口悪かったり、怒りっぽい人が多いよね
-
今日のオススメ
-
【的中率95%の予言者も警鐘】2022年の東京は核攻撃で全ての人がいなくなる「亡くなった人は霊となり地球を取り囲む」
・ 16日に逮捕された沢尻エリカ容疑者が12月6日まで勾留期限を延長(東京地裁) -
・ 前科者「何年も時給22円で労働して臭い飯食うのにも耐えて償ったぞ…」看守「外でも頑張るん やで」 - 132: 2019/08/11(日) 02:28:54.729
-
>>1
回りを威圧して弱い奴に仕事とミス押っ付けてれば仕事出来るように見えるシステム - 134: 2019/08/11(日) 02:30:33.702
-
>>132
これあると思うわ - 140: 2019/08/11(日) 02:39:55.346
-
>>134
威圧して回りに押し付けて回すのもまた仕事だしね
日本も後進国化して土人脳増えてるからこれからは人間関係=潰し合い足の引っ張り合いになってくだろうな - 145: 2019/08/11(日) 03:11:53.185
-
>>140
企業に余裕がないと新人教育するよりも素質がある人間を選別しようとするのか
新人にストレスを与えて極限状態を産み出してそこからどう這い上がるかみたいなのを見てる気がする
仕事っていう物を過剰に難しく考える癖もある気がするし何だか色々チグハグだよね - 2: 2019/08/11(日) 01:13:56.249
- 甘えてないからだよ
- 3: 2019/08/11(日) 01:14:19.876
- 他の事出来ないから
- 6: 2019/08/11(日) 01:14:59.171
-
>>3
まじてこれ - 5: 2019/08/11(日) 01:14:55.259
- 負けず嫌いだから
- 7: 2019/08/11(日) 01:15:12.161
- 傲慢で自分勝手だから
- 8: 2019/08/11(日) 01:15:19.400
- 自分に厳しい人は他人にも厳しいんやろうねぇ
- 9: 2019/08/11(日) 01:15:21.333
- 余裕がない
- 10: 2019/08/11(日) 01:15:26.868
- 自分に余裕が無いから
- 11: 2019/08/11(日) 01:15:51.614
- 甘えてる奴見るとイライラするんだよ
- 12: 2019/08/11(日) 01:16:04.922
- 人に優しくするには、自分に余裕が無いと無理だから
- 15: 2019/08/11(日) 01:16:47.698
- 優しい優しくないが仕事に大して重要じゃないから
- 18: 2019/08/11(日) 01:17:31.581
- 全振りが正解
それ以外に自己承認欲求が保てないゴミだから - 20: 2019/08/11(日) 01:18:18.457
- 自分には誰もついてこないと自覚してるから
- 21: 2019/08/11(日) 01:18:25.514
- 本当に仕事出来る人は優しいぞ
俺の職場にも一人だけいる
その人は陰で自称仕事のできる人たちに悪口言われてたりするが
そんなの関係なく圧倒的に仕事出来るからカッコいい - 22: 2019/08/11(日) 01:18:34.706
- 仕事が出来て優しい人もいるけどかなり希少
- 23: 2019/08/11(日) 01:18:48.930
- 競争社会ってやつよ
- 24: 2019/08/11(日) 01:19:01.985
- 自分と他人の違いがわかってないから
俺ができるならお前もできるって考えてしまってる - 25: 2019/08/11(日) 01:19:28.966
- チームは弱いところから崩れる
- 26: 2019/08/11(日) 01:19:31.027
- みなさん上長に殴られてますね~w
- 27: 2019/08/11(日) 01:19:31.731
- 仕事が出来ている人は事実からしか考えないなら
打ち合わせしてそう言っただろうが何してんだボケって言うだけ - 28: 2019/08/11(日) 01:19:48.622
- 根性論とか昔のやり方から脱け出せないから
- 29: 2019/08/11(日) 01:19:50.859
- 仕事出来るやつというよりは仕事だけしか出来ないやつ
- 30: 2019/08/11(日) 01:20:16.639
- 指導係が優しくすると手抜きとかが蔓延するから・・・
- 31: 2019/08/11(日) 01:20:25.170
- 優しいってのは女の役割だろう
- 32: 2019/08/11(日) 01:20:36.978
- 他人にちゃんと教える能力が無いから
- 33: 2019/08/11(日) 01:21:13.771
- 頭が根本的に悪いから
- 34: 2019/08/11(日) 01:21:18.663
- 優しい人には余計な負荷集中するよな
それでも全振り君より処理早いとか、なかなか居ないわな - 35: 2019/08/11(日) 01:22:04.887
- 気持ちと実務を切り分けて考えてるから
- 36: 2019/08/11(日) 01:22:30.243
- つか仕事が出来てる前提を忘れていないか
- 37: 2019/08/11(日) 01:22:39.875
- 切り分けられないから感情的になってるのでは?
- 38: 2019/08/11(日) 01:23:12.305
-
>>37
感情をわけているから冷たく感じるんだろ - 41: 2019/08/11(日) 01:24:20.068
-
>>38
口悪かったり怒りっぽいって話だろ
というかホントに切り分けるなら角が立たない話し方くらいこなすまでいかなきゃ - 43: 2019/08/11(日) 01:24:51.286
- え?優しい人のが多い気がするけど
仕事できないのに根性もない人にイライラするだろうからまあそう言うことかもな - 45: 2019/08/11(日) 01:25:14.883
-
>>43
やめなよ - 49: 2019/08/11(日) 01:26:28.323
- 失敗や苦労の数が足りないから
またはそれらを他者に押し付けてきたから - 50: 2019/08/11(日) 01:27:05.506
- 人の気持ちがわからないから
- 52: 2019/08/11(日) 01:27:39.294
- いや優しくない奴は人を威圧するだけで仕事はできないよ
絶対に他人を尊重して協力したほうが効率いい - 53: 2019/08/11(日) 01:28:25.396
-
>>52
それな - 55: 2019/08/11(日) 01:29:29.606
- 経験詰んでいけば分かってくるけど
大抵は別に仕事が本当に出来るわけじゃなくて
その割に自信満々だったり他者に負担押し付けてるけど
自分は仕事出来るキャラになり切ってたりとかだしな - 58: 2019/08/11(日) 01:30:13.442
- サイコパスのほうが出世しやすいらしいぞ
その部下になったヤツらはたまったもんじゃないが - 61: 2019/08/11(日) 01:31:01.690
-
>>58
人はうまく使うのが一番だからな - 63: 2019/08/11(日) 01:31:36.192
-
>>61
優しく出来ない時点で上手く使えてないだろう - 64: 2019/08/11(日) 01:32:13.056
-
>>63
甘えてるやつには優しくするよりうまい使い方があるだけだ - 66: 2019/08/11(日) 01:32:40.765
-
>>64
それは下手くそな使い方なんだが - 59: 2019/08/11(日) 01:30:34.537
- 他人に仕事をちゃんと教えることも仕事だとわかってないから
- 60: 2019/08/11(日) 01:30:47.863
- 負けず嫌いってのが大きいんじゃね
だから他人に噛み付いてく
会社では問題なくても辞めたあとに鬱になったり、どこにも馴染めなかったりするよな - 67: 2019/08/11(日) 01:32:47.129
- 仕事出来る人はみんなには優しいけど無能には厳しいんだよ
- 71: 2019/08/11(日) 01:33:40.276
-
>>67
だろうな - 70: 2019/08/11(日) 01:33:25.409
- 上の役割は目標を達設定する事
中間は目標を達成する為の方策を練る事
下は目標の為に具体的業務を回す事 - 94: 2019/08/11(日) 01:42:47.040
-
>>70
本来ならば上が新しいビジネスモデルの方向性を考えて舵を取り中間が肉付けして下が回すべきだが
実態は上は営業利益10%アップとか誰でも言えるような目標をたてて方法は中間いかに丸投げてる事が多い
で、下が死に物狂いで達成すると上が評価されて同様のやり方で現場に無茶を強いる - 75: 2019/08/11(日) 01:34:58.148
- 変わりはいくらでもいる、という考えでは、結局誰もついてこないのだが
- 78: 2019/08/11(日) 01:35:56.111
-
>>75
普通の奴は代える必要がないから大事だぞ - 85: 2019/08/11(日) 01:37:28.604
- みんな初めは無能なのだが
- 88: 2019/08/11(日) 01:39:54.417
-
>>85
できるやつは自ら学ぶし理解も早い - 91: 2019/08/11(日) 01:41:06.885
-
>>88
出来る奴しか使えないのは無能の証なのだが - 97: 2019/08/11(日) 01:43:12.530
-
>>91
それはそうだが限度はあるだろ
才能なし意欲なしはどうやっても無理 - 99: 2019/08/11(日) 01:44:39.342
-
>>97
部下の意欲を無くすのは、君の指導が悪いからだろう - 86: 2019/08/11(日) 01:37:47.245
- と言うか部下が無能なんて上司が上司してない場合が多い。
上司として後方支援に回れないなら平で花形の方が良かった -
今日のオススメ
-
・ 別れさせ屋の女に復習した話 -
・ コメダ珈琲のシロノワールプリンで泣き崩れる大人が続出 -
17歳上の姉ちゃん「私ね…実はあなたのお母さんなの」俺「は???」
・ 毎日ストロングゼロ飲んでる奴がビビリまくる画像 -
【富士山滑落事故】47歳ニコ生主、塩原徹さんの半生が明かされる
・ 【閲覧注意】ガチの怪奇現象がTwitterに投稿される

オカルトランキング
・ TOPに戻り他の記事を読む
ライター及び編集:yume
画像https://publicdomainq.net/
コメント