bandicam 2019-11-14 17-31-47-368
1: 2019/11/13(水) 00:11:40.883 ID:T/NgaI2m0
初めて知ったぜ!
妖怪とかでそういった豆知識あったら教えてくれ



スポンサーリンク

今日のオススメ

【秋田児童連続殺害事件】畠山鈴香の過去が闇すぎる


全米で大人気のチキンサンドでヤバい事件が発生




17歳上の姉ちゃん「私ね…実はあなたのお母さんなの」俺「は???」


ACのヤバいCM


スポンサーリンク







2: 2019/11/13(水) 00:12:32.466
フランケンシュタインとか?

3: 2019/11/13(水) 00:12:38.568
モモンガとムササビの違いは尻尾の有無だけ

4: 2019/11/13(水) 00:12:43.829
フランケンは作った博士の名前

7: 2019/11/13(水) 00:13:38.400
なぜ一字一句被るのか

9: 2019/11/13(水) 00:14:31.309 ID:T/NgaI2m0
>>7


九尾の狐とかは固有名詞?
それとも種類がいるんか?

23: 2019/11/13(水) 00:24:53.055
>>9
狐妖怪は力が強くなると尾の数が増えていく
最も強い力を持つのが尾が九本ある九尾

26: 2019/11/13(水) 00:25:59.364 ID:T/NgaI2m0
>>23
じゃあ固有名詞ではない?

31: 2019/11/13(水) 00:27:54.083
>>26
九尾の狐は妖狐の一種で玉藻前なんかが固有名詞だね

81: 2019/11/13(水) 01:05:15.992
九尾の狐って最高でも地狐じゃなかったっけ?
もっと上に上がると逆に減るって聞いたが

96: 2019/11/13(水) 01:14:59.764
>>81
悪さをする九尾は地狐までだね
善行を積んで神格を得ると尾の数が減っていくと言われている
神格を得た狐は天狐とか空狐とか呼ばれる

11: 2019/11/13(水) 00:15:36.373
吸血鬼は英語でヴァンパイアだから当然だろwww

14: 2019/11/13(水) 00:17:03.079
でかいドクロの妖怪、がしゃどくろは比較的最近になって創作された怪

16: 2019/11/13(水) 00:18:19.216
豆富小僧の豆腐を食べると身体中からカビが生える

17: 2019/11/13(水) 00:18:40.106
ぬらりひょんはただの雑魚だったけど水木しげるのせいで総大将になった

47: 2019/11/13(水) 00:40:44.872
>>17
雑魚って言うかそもそも正体がハッキリしない
勝手に人の家に上がり込んで茶を催促したり図々しい性格だとは言われている
坊主のような風貌から茶や布施を催促しにくるたいした念仏も説法もしない生臭坊主を妖怪化したモノとも…
下手に追い返せないからある意味最強の存在だったのかも…

71: 2019/11/13(水) 00:59:36.252
>>47
ぬ~べ~では神として崇められる対象の具現化みたいな感じで説明されてたような

78: 2019/11/13(水) 01:03:57.517
>>71
要するに諸説ありすぎて正体不明なの

18: 2019/11/13(水) 00:19:03.669 ID:T/NgaI2m0
しかも吸血鬼はニンニクが苦手ってのもドラキュラ伯爵がニンニクが嫌いなだけで吸血鬼の弱点がニンニクではないってのにびっくりしたぜ

24: 2019/11/13(水) 00:25:32.904
>>18
いやニンニクは万能の魔除けだから吸血鬼にも効く

27: 2019/11/13(水) 00:26:09.760
妖怪というかファンタジーだけど
竜騎兵(ドラグーン)はドラゴンに乗った騎士じゃないからね
お稲荷さんはキツネじゃないからね

103: 2019/11/13(水) 01:17:56.167
>>27
お稲荷さんはキツネじゃないだと!?

107: 2019/11/13(水) 01:21:09.288
>>103
お稲荷さんの使いがキツネ

130: 2019/11/13(水) 01:36:13.768
>>107
またひとつ賢くなったサンクス

29: 2019/11/13(水) 00:27:09.747
吸血鬼っていうとドラキュラのせいで貴族のイメージが定着してるけど
もともとは東欧の伝承で、ゾンビの亜種みたいなもの

30: 2019/11/13(水) 00:27:15.332
ニンニク嫌がるのはルーマニアの土着信仰で道にニンニクを置いて悪いものが入ってこれないようにするってやつ
鬼除けに玄関に柊置くようなやつ

33: 2019/11/13(水) 00:31:16.614
日本人が誤解しがちな妖怪の設定だと
沙悟浄は河童じゃないしそもそも河じゃなくて砂漠に生きていたんだよ

ついでに猪八戒の人間形態はめっちゃイケメンのいい男だったんだよ

39: 2019/11/13(水) 00:35:02.572 ID:T/NgaI2m0
>>33
ほえー!
そういうの聞くの好きだわ

グリム童話が実は残酷な話ですとか

34: 2019/11/13(水) 00:31:23.509
サンタクロースはサンタって略されがちだけど
あれはサンタクとロースで分けるのが正解で
しかも、サンタクっていうのはフィンランド語で「帽子をかぶった」って意味で
ロースは「おじさん」って意味なのね
けど、サンタクロースが赤と白の服装になったのかは知らない
まぁ、全部うそなんだけどさ

36: 2019/11/13(水) 00:32:59.459
>>34
セントニコラスありきだろ

三択ロースはお肉ね

35: 2019/11/13(水) 00:32:33.139 ID:T/NgaI2m0
みんな詳しくない?
固有名詞があまりにも有名で総称みたくなってるの結構ありそうだなぁ

40: 2019/11/13(水) 00:36:10.534
>>35
絆創膏なんて地域で一般名称違うのもば

バンドエイド、カットバンなど

43: 2019/11/13(水) 00:39:18.527
むかしとあるファンタジー漫画で一般的なモンスターだと勘違いして某ゲームメーカーのオリジナルモンスターを出してしまい担当者が土下座したことがある
そのモンスターはコミックスに収録される際デザインが変更されて名前も鈴木土下座右衛門となった

45: 2019/11/13(水) 00:40:33.277 ID:T/NgaI2m0
>>43
なにそれ詳しく

57: 2019/11/13(水) 00:51:08.747
>>45
バスタードでビホルダーってモンスターを出してしまった
浮遊するでかい目玉の上に蛇がうじゃうじゃくっついてるやつ
あれはダンジョンズアンドドラゴンズのオリジナルモンスターなので普通に訴えられた

58: 2019/11/13(水) 00:53:03.982 ID:T/NgaI2m0
>>57
バスタードにそんな過去があったとは

50: 2019/11/13(水) 00:43:05.080
メデューサも固有名でゴルゴン3姉妹の一人

53: 2019/11/13(水) 00:46:21.985 ID:T/NgaI2m0
>>50
メデューサもそうなのか

56: 2019/11/13(水) 00:49:51.751
メドゥーサは醜くて恐ろしすぎて
見たら人間どころか化け物ですら石になってしまうって神話史上最低レベルの顔面偏差値で
そのメドゥーサの首をくっつけてこれ見たら石になっちまうぜぇ!って感じにした盾が
イージスの盾だよ

58: 2019/11/13(水) 00:53:03.982 ID:T/NgaI2m0
>>56
まじか!
イジースの盾は有名だけどそんな設定があったとは…

59: 2019/11/13(水) 00:53:05.256
九尾や猫又は尾の数が多ければ多いほど強い証
逆に鬼は少ないほうが強い

62: 2019/11/13(水) 00:55:23.809
猫又といえば猫又は十年の齢を重ねた猫が変化する妖怪であるから
マンガやアニメに出てくる猫又の少女ってのは
人間年齢に換算したらおばちゃん~おばあさん世代の老猫が必死に若作りしている存在

64: 2019/11/13(水) 00:56:24.916
フランケンシュタインと同系統の話だけど
日本発祥の合体生物で有名な鵺だけど実際にはあの合体生物の名前が鵺ではない
「鳴き声が鵺のようだ」と表現されているだけ
とかなんとか

83: 2019/11/13(水) 01:06:08.234
>>64
平家物語だっけ

66: 2019/11/13(水) 00:57:32.978 ID:T/NgaI2m0
鬼って桃太郎の影響でモブキャラっぽくなってるけどめちゃくちゃ力持ってるんでしょ?

68: 2019/11/13(水) 00:58:21.656
>>66
あの頃は鬼って言うと幽霊~怪現象まで全部鬼って言うし

75: 2019/11/13(水) 01:01:45.462 ID:T/NgaI2m0
>>68
現代では鬼すごいとか鬼美味いとか
すごいの上位互換として鬼が使われているという

72: 2019/11/13(水) 01:00:40.141
>>68
最近行ったとこにこんなのあったぞ
https://i.imgur.com/e1QtLXN.jpg

76: 2019/11/13(水) 01:02:29.319
>>72
上からぶら下がってる髪の毛がこあい…((( ;゚Д゚)))

82: 2019/11/13(水) 01:05:49.299
>>76
まじじゃん
なにこれ

86: 2019/11/13(水) 01:08:02.604
>>76
酒呑童子茨木童子の地元大江にある日本の鬼の交流博物館な
帰り道にあったからふらっと寄ったけど割とガチで面白かったわ
https://i.imgur.com/IslgsMw.jpg
https://i.imgur.com/WTQyHRV.jpg
https://i.imgur.com/UljTLz2.jpg
https://i.imgur.com/cbDOMqy.jpg
https://i.imgur.com/BDqxeYQ.jpg
https://i.imgur.com/ZSn3SeE.jpg
https://i.imgur.com/YS14kLA.jpg
https://i.imgur.com/qO9YxhZ.jpg

91: 2019/11/13(水) 01:11:01.348 ID:T/NgaI2m0
>>86
すげぇ!
こういう所ってなんか禍々しい雰囲気を第六感で感じたりするよな
根拠なんて全くないけど

69: 2019/11/13(水) 00:59:13.553
中国の妖怪って「〇〇人」みたいなのが多いんだよね

西方に住む〇〇人とか南方に住む〇〇人とか…
明らかに中国国外の異民族への畏れが出てるんだよね

74: 2019/11/13(水) 01:01:23.526
>>69
恐れと言うか蔑視と言うか…

84: 2019/11/13(水) 01:07:06.160
>>74
まぁ、中国の外は蛮族だらけってのが中華思想だからね

だけど描かれる姿は異形
首が無かったり手足が逆だったり…色々

70: 2019/11/13(水) 00:59:28.960
吸血鬼でよく出てくるアーカードとかアルカードはDraculaを反対から読んでる
流れる水を渡れないっていうのや招かれないと家に入れないっていうそのへんは昔は川なんかで領地の境界決めてたから合わせて勝手に領地に侵入できないとかそう言う話だったと思う

80: 2019/11/13(水) 01:05:00.061
ちなみに超たぬき理論ってのによれば
UFOや妖怪変化、すべての超常現象は超能力狸っていう特殊な狸の仕業だから

有名なアダムスキーの円盤も鍋のふただったというけれども鍋はぶんぶく茶釜のたぬきであるし
神話のタンタロスもたんたん狸から来てる
東野圭吾の代表作だから超たぬき理論には目を通しておくべき

85: 2019/11/13(水) 01:07:17.385
鬼で有名な酒呑童子や茨木童子
この「童子」とは古語で入墨を入れた人のこと
当時入れ墨といえば罪人の証、モデルとなった反乱なり脱走野党化なりしたひとがいたと思われる

95: 2019/11/13(水) 01:14:41.717
長野の戸隠近くにある鬼無里って所には鬼女伝説が残ってるな

98: 2019/11/13(水) 01:16:16.350
>>95
なんて矛盾した名前の里の伝説なんだ…

130: 2019/11/13(水) 01:36:13.768
>>95
蒼の封印って篠原千絵の漫画で鬼無里ってあったな

99: 2019/11/13(水) 01:16:47.658
千里眼っていうのも鬼の一種ですげぇ遠くまで見える能力を持った鬼の事らしい

102: 2019/11/13(水) 01:17:30.817 ID:T/NgaI2m0
妖怪って元を辿っていくと何に行き着くんだ?

111: 2019/11/13(水) 01:24:42.026
>>102
付喪神的な八百万アニミズムもだいぶ妖怪に分類されてるね

105: 2019/11/13(水) 01:19:53.891
>>102
よくわからないもの全部じゃね?身近な不思議、自然現象、異民族、他宗教諸々

108: 2019/11/13(水) 01:23:01.166 ID:T/NgaI2m0
>>105
なるほど
説明できない奇々怪々な出来事か

106: 2019/11/13(水) 01:21:00.214
鬼子母神は元々は子供を食う妖怪

御釈迦様だかに諭されザクロを食うようになって子育てを見守る神仏になったんだったか…
因みに字で書くと鬼子母神の鬼の字は頭の角が無くなっている

110: 2019/11/13(水) 01:23:48.561
妖怪知識は全部ぬーべーだわ

115: 2019/11/13(水) 01:26:38.291
鳥山石燕の描く妖怪は駄洒落と皮肉の判じ絵みたいなもんなんだよね

116: 2019/11/13(水) 01:26:52.906
お稲荷さん(ホントは狐じゃないけど)に油揚げを供える理由は
狐は農家の天敵のネズミを食べてくれるから
そのお礼にネズミの揚げ物だとかネズミの油を使った油揚げを捧げたのが始まりらしいよ
稲荷神は農耕の神だから狐が神の遣いに思えたんだろうね

118: 2019/11/13(水) 01:28:02.158
そういやジバニャンは”妖怪”ウォッチの代表ぶってるけど
厳密に出自を考えるとあいつは妖怪じゃなくて動物霊に分類されるべき存在

妖怪と幽霊は別物として考えるべきだよな?

120: 2019/11/13(水) 01:29:38.679
>>118
でも鬼太郎じゃ
お化けは死なないーって言ってるし…

125: 2019/11/13(水) 01:33:08.868
>>118
幽霊は妖怪か否かって結構難しくね?
7人岬とか幽霊のような妖怪のような

127: 2019/11/13(水) 01:36:00.650 ID:T/NgaI2m0
>>125
確かに幽霊と妖怪の区別って難しいな
幽霊は念で生まれた、妖怪は元々あった、とかかな?

133: 2019/11/13(水) 01:39:30.478
>>127
特定の誰かの怨霊や生霊は霊的な扱いの方が多くて不特定の誰かの魂の化生は妖怪的な扱い受けるような気がしないでもない分からない

136: 2019/11/13(水) 01:43:32.721 ID:T/NgaI2m0
>>133
なるほど…うーむ…
人外が妖怪、人が元に生まれたのが幽霊?

140: 2019/11/13(水) 01:51:27.822
>>136
俺の適当な説だし裏付けなんてないし反証もあるけど
舟幽霊は「どこそこの誰さん」じゃなくて「昔あるところの漁師」が元になってたり、七人岬も高知だったか、元になったところ以外にも現れるくらいの一般性が生まれて特定の誰か七人を指さなくなったから妖怪扱い
対して平将門公の霊は個人を指してるから怨霊で霊扱い
みたいなね

143: 2019/11/13(水) 01:55:46.571 ID:T/NgaI2m0
>>140
多くの人がどう捉えるか…かな?

146: 2019/11/13(水) 01:57:17.814
>>143
分布かな?
難しいね



山海経の妖怪はクッソ適当なの多くてただおっさんの腹に穴空いただけのやつとかいる

152: 2019/11/13(水) 02:02:47.805 ID:T/NgaI2m0
>>146
難しいから妖怪や幽霊なんだな
これで説明がついてしまったら何か違う気もするし

119: 2019/11/13(水) 01:28:49.903 ID:T/NgaI2m0
でも日本の妖怪って海外の神話と比べるとストーリー性がないというかカースト制度ではないというか
その分なんか現実性があるんだよなぁ
俺個人の見解だけど

126: 2019/11/13(水) 01:33:44.985
>>119
使い終わった雑巾を放置してたら臭くなった、こいつは妖怪
夜道で声を掛けたらブスのババアだった、こいつは妖怪
ねーちゃんかと思って声を掛けたらジジイだった、こいつは妖怪
家に女を連れ込んだらブスだった、こいつは妖怪
あの女、人の顔見て笑ってやがる、こいつは妖怪
納屋にババアがいたから箒でたたいたら逃げてった、こいつは妖怪

日本の妖怪って何なんだろうな・・・

134: 2019/11/13(水) 01:40:31.337
>>126
よくわからないものはみんな妖怪のせいだったからな
尻目とかどう考えてもただの変質者だし

137: 2019/11/13(水) 01:46:29.881
あと肝心なことを忘れていた

般若の面は般若さんって人がほった鬼女のお面のことで
鬼女のことを般若って呼ぶようになったのは般若さんのお面が有名になったからな

138: 2019/11/13(水) 01:48:33.936
7つの大罪に対応する悪魔は実は4体しかいない

144: 2019/11/13(水) 01:55:56.428
四国には妖怪伝説がいっぱいある!って聞いて
へーそうなのかじゃあ四国行くかってなったんだけど
行ってみたら妖怪の博物館とか民族資料館みたいなのが全然無くてあんまり知識得られなかった

148: 2019/11/13(水) 01:58:15.177
>>144
東北の方が良さそう
四国と比べて資料館多いかは分からんけど岩手は多いと聞くよ

162: 2019/11/13(水) 02:15:34.366
>>148
妖怪なら鳥取だろ

164: 2019/11/13(水) 02:19:23.305
>>162
地元民なんだけどブロンズ像と記念館みたいなショボいやつあるだけだからオススメしないよ
あれは妖怪じゃなくて鬼太郎、水木しげるのファンのためのもの
蟹や海産物と梨はうまいからご飯目的ならウェルカム
あとウィンタースポーツもいい感じだし砂丘沿いにずっとバイク飛ばすのも楽しいかもしれん
アウトドアレジャーはそれなりに充実してる
あとコナンもある
神話とか好きならむしろお隣の島根の方がいいよ
出雲国風土記あるし八岐大蛇やらなんやらかんやら…
鳥取のそういうのってせいぜい因幡の白兎くらいだから妖怪や民俗学的にはそこまでオススメできない
早口で喋るオタクみたいなレスしてごめん

149: 2019/11/13(水) 01:58:55.504
いぬがみぎょうぶとか四国ね

150: 2019/11/13(水) 02:00:53.340
四国に狐がいないのは狸に負けて追い出されたから

168: 2019/11/13(水) 02:34:06.267
大体渡来人系の冶金集団だったりね、一本だたらとかね

180: 2019/11/13(水) 03:28:16.550
話題と関係ないけどドラキュラで思い出した
そういうのだと一番誤解されてるのはフランケンシュタインの怪物な気がする
フランケンシュタインが創造主の名前で怪物の名前じゃないってのは結構周知されてきた感じだが
怪物のイメージは未だに大柄なゾンビみたいな印象持ってる人が多いと思う

でも原作小説では
・獣を素手で殴り殺す身体能力
・会話を数日盗み聞くだけで外国語を身につける知能
・盲目の少女に対する紳士的態度
などスペックは人類の上位互換
見た目が醜いってだけで創造主には見捨てられ初対面の人間にはいきなり撃たれる
はっきり言って怪物は被害者







スポンサーリンク

今日のオススメ

【海外ミステリー】火葬場で焼かれたはずの息子が4か月後に家へ帰ってきた


俺の人生が突然イージーモードに変わった

投資家だけど700万円から株の売買で生活を始めて3年が経過


オーストラリア研究者が死体は1年以上たっても動くことを撮影し証 明した

B型やAB型の人間と上手に付き合う方法ってないよね


毒親とか言う害悪な存在はさっさと捨てるべき

【ホラー】メンヘラ女と海に行った話


現役の生保レディだけど聞きたいことある?





オカルトランキング



TOPに戻り他の記事を読む





ライター及び編集:kana

画像https://publicdomainq.net/ sourcehttp://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1573571500/