-
1: 03/01/16 22:54 - 例:歯が抜けたら屋根の上に投げて「鼠の歯と取り替えろ」と唱えると、
丈夫な歯が生えてくる
など、あなたの知っているおまじないを教えて下さい。
ザ・ミステリー体験
本日のおすすめ
► 「部落差別をやめろ!」←実際に見たことある人い る?
・ 海外のシリアルキラーたちの犯行内容が怖すぎる
・ 本当にUFOがいたらヤバいよね
► トラックの運転手になる奴がいなくて会社が潰れそう
・ うそ?!方言だと知って驚愕した言葉ってなに?
・ そろそろ真剣に「無敵の人」問題に向き合わないとダメな時期だと思う
► 【東日本大震災】2011年3月11日深夜のテレビ映 像持ってる人いる?
- 2: 03/01/16 22:55
- 歯が抜けたら「鼠の歯と替えとくれ」と言って上の歯なら床に、下の
歯なら天井に向けて投げると丈夫な歯が生えて来る。 - 3: 03/01/16 22:59
- 私が知っているのは、上の歯なら雀と、下の歯なら鼠と
「どっちがはやく生えてくるか競争しましょ」と言いながら投げると言うもの。 - 4: 03/01/16 23:01
- 悪い夢を続けて見るなら、「枕をひっくり返して三回撫でる」。
獏がやってくるそうです。 - 8: 03/01/16 23:09
- 大舞台の前には「人」という字を三回書いて飲み込むと緊張しない、
というのはいつごろからあるおまじない?
「3」という数字は日本っぽいけど。 - 10: 03/01/16 23:16
- 映画「千と千尋の神隠し」であった、千尋と釜ジイがやる「えんがちょ」。
漏れが子供の頃も、似たような事してたけど、これも「おまじない」かな? - 12: 03/01/16 23:19
-
>>10
「えんがちょ」って言葉は知ってるけど、
どういうときに使うか知らないです……教えていただけますか?
千と千尋も観てないもので。 - 24: 03/01/18 08:29
-
>>12
キタナイものを避ける
キタナイものを触った奴が「わー、きたねっ」とか言って
自分になすりつけられそうになった時とかに使います
「えんがちょ」と言えばなすりつけられないというルールになっている
- 11: 03/01/16 23:18
- 「神代も聞かず たつた川 唐紅に 水くくるとは」
……最初の5文字が出てこない漏れはあふぉでつか?
日本のおまじないって、「良いことがおこるように」ってよりは
「悪いことがおこらないように」って方向のものが多い気がするなぁ。
「~~~してはいけない」禁止タイプばっかり浮かんでくる。
例えば、夜に爪を切ってはいけない、とか。 - 15: 03/01/16 23:25
- >>11 これも禁止型というか、悪いことを予防するほうですね。
- 111: 03/05/30 06:37
-
>>11
ちはやぶる かみよもきかず たつたかわ
からくれないに みずくくるとは - 14: 03/01/16 23:23
- >11
千早ぶる - 15: 03/01/16 23:25
-
>>14
ソレダ(・∀・)!! 感謝です。
お礼におまじないを。
夜に靴をおろすときは火であぶってから。でないと早死にする。 - 19: 03/01/17 06:25
- 火事の延焼を止める呪文として
「焼亡は 柿の本まで来れども 赤人なれば そこで人丸」
という、柿本人磨呂(ひとまろ→ひとまる)に掛けた歌があるんですが
「赤人なれば」の部分の意味がわからないまま育ってしまいました。
ここ見て思い出して気になって調べてみたんですけど、どーしてもわかりません。
教えてください……気になるよぅ……。 - 22: 03/01/17 18:17
- 狂犬除けの咒歌
「我は虎 如何に鳴くとも犬は犬 獅子の歯がみを 恐れざらめや」
と三遍唱え、「戌亥子丑寅」と右親指より順に小指まで数えて行き、
強く握り前に出して力を入れる。 - 26: 03/01/19 02:20
- 夜に新しいものをおろすとき
「つるかめ」と3回唱えてから使う。 - 29: 03/01/19 18:24
- まだ出てないようですが
「痛いの痛いの飛んでけ~」も立派なおまじないですね - 36: 03/04/07 05:29
- メンボウ(目に出来る出来物)
が出来たときによその家で何か物をもらうと良くなるらしい。
なので自分の地元ではメンボウのことを「物貰い」とも呼ぶ。 - 37: 03/04/08 23:29
- 飼い犬・猫がいなくなってしまった時:
在原行平の和歌
「立ち別れいなばの山のみねに生ふるまつとし聞かば今かへり来む」を紙に書いて、
犬(猫)がいつも使っているごはんの入れ物に貼ると
間もなく戻ってくるそうだ。 - 41: 03/04/30 00:44
- まじないじゃないかもしれないけど
夜に爪を切ると親の死に目に会えない - 47: 03/05/03 00:30
-
>>41
そりは、夜詰めからきてます。
武士の夜勤ですな。 - 43: 03/05/02 14:32
- 夜に笛を吹くと鬼が現れる。
朝蜘蛛を殺すな夜蜘蛛は殺せ。
ってガキの頃に親から教わった。 - 46: 03/05/03 00:22
-
>>43
うちは朝夜問わず
家の中に蜘蛛がいると泥棒が来るから殺すんだと
教えられたよ~ - 48: 03/05/03 00:32
- 寝間着を裏返しに着て寝ると
夢に意中の人が現れる - 49: 03/05/05 18:19
- くしゃみをしたら、厄除けに「くさめ」と唱える・・・のはおまじない?
『拾芥抄』には、くしゃみをしたときには「休息萬命 急急如律令。」
と唱えるように、とあって「クサメト云ハ是也」とまで書かれている。
それから、『枕草子』を見てると、宮中行事として、随分たくさんの
おまじない(?)が登場するよね。
重陽の日に、菊の花に綿をかぶせておいて、その露を長寿の
薬として飲むとか、赤ちゃんが生まれたら決まった日に
魔よけの「薬玉」をお祝いとして持っていってあげるとか。
でも、こういうのはほとんど中国伝来のものなのかな? - 53: 03/05/07 00:24
-
>>49
今でも俗に言われている
「自分に関する噂をされるとくしゃみが出る」は
くさめくさめの名残り。 - 51: 03/05/05 18:38
- >49
くしゃみの呪いは『枕草子』の他に『徒然草』や『日欧文化比較』に
も記されていますね。現在でも一部で語られているもので、似た俗信
はスペインのバスク地方やドイツ、トルコにもあります。 - 56: 03/05/09 22:33
-
>>51
>>53
ナルホドー。外国にも、現在にも、何か共通するものがあるのですね。
厄払いをしたくなるような雰囲気がありますもんね。
- 64: 03/05/12 01:55
- どうもありがとうございました。
>>56
でした。
北枕で寝た日は、ちょっと寝つきがよくなる気がします。
多分、気がするだけですよね。 - 54: 03/05/08 20:11
- ベタだけど
雷が鳴ったとき
「クワバラ クワバラ」
と唱えるとヘソが取られない。
昔はよく言われたもんだけど
最近あんまり聞かない。 - 56: 03/05/09 22:33
-
>>54
桑の畑には雷が落ちないんでしたっけ。そういう民話がありましたよね? - 64: 03/05/12 01:55
- どうもありがとうございました。
>>56
でした。
北枕で寝た日は、ちょっと寝つきがよくなる気がします。
多分、気がするだけですよね。 - 66: 03/05/12 02:15
-
>>54
雷が鳴ったときの
「クワバラ」は
菅原道真公の領地が桑原だったことから
という話を聞いたことがある。
つまり、雷を操る道真公に
ここはあなたの領地ですから勘弁してね。
という意味なのであろうなぁ。
誰か詳細キボンヌ
- 68: 03/05/12 20:43
-
>>66
まじれすしていい?
菅原公は天神 くわばら=カバラ
カバラ研究(聖書系)すれば、雷のおまじないになるってこと
この系の研究本読んでる人、一部は変な道
(とはいえ、かなり際どい、瀬戸際な意見が多い)
いってるけど
大抵は、真っ当にその凄さを体で知っています。
あれをトンデモとマジでいっている奴は無能確定です
というか、人生終わってます。
よろしく。 - 58: 03/05/09 22:42
- 「くさめ」の補足説明。つまり罵倒(=呪詛返し)により呪詛をはじ
き返すという意味があったと。 - 59: 03/05/10 17:11
- 枕を裏返して寝ると寝てる間に連れて行かれる
- 60: 03/05/10 20:06
- 北枕ってのもそうだよな。
北枕で寝るとあの世に連れて行かれるって言う話。
- 62: 03/05/11 21:28
-
>>60
北枕が縁起が悪いのは、釈迦入滅の時に北枕にしたから、
ということだが。
でも地球って南北方向に磁力が働いてるから、
北枕にするのは、体にイイ。
その事を釈迦は教えたかったのでは。
などとデンパな事を書いてみる。 - 63: 03/05/12 00:09
-
>>62
>北枕が縁起が悪いのは、釈迦入滅の時に北枕にしたから
元ネタはそうだね。漏れもそう聞いている。
>北枕にするのは、体にイイ。
ガキの頃その話は聞いたことがあるけど、北枕で寝るのは気が引けたなぁ。
ま、今じゃ全く気にしてないんだけどね。 - 61: 03/05/11 06:14
- うちでは枕を踏むと悪い夢見るって言う。
- 65: 03/05/12 02:12
- 写真を撮るとき
ピ-スをするのは
魂を取られないためのおまじない。
このおまじないを知らなかった近藤勇は
写真を撮った後、ヘトヘトになったとか何とか。
……洒落です。スマソ - 98: 03/05/24 21:18
- 爺ちゃん婆ちゃんからおまじないの類を聞いたことがないからちょっと羨ましい。
で、その羨ましさからまじないの本を買うようになったわけだが。 - 103: 03/05/26 09:29
- 僕も
>>98
さんといっしょで祖父母からまじないの類を聞いたことがなかったんですよ。
だからやっぱりソースは本ばっかりですね。 - 99: 03/05/25 18:57
- 「見越し入道、見ー越した」っていうのもまじないの類ですよね。
- 100: 03/05/25 21:57
- >99
ほととぎす氏のものは本がソースのようですが。実の祖父母以外にも
聞ける人は居ますよ。 - 101: 03/05/25 23:18
-
>>100
どんな人に聞けますか? - 102: 03/05/26 08:44
- >101
ご近所のお年寄りに聞きまくればよろしい。 - 105: 03/05/26 20:41
-
>>102
お年寄りあんまり見かけないような…(マンション住まい)
先日祖父母が引っ越したらしいので会いに行ったときに聞いてみます… - 107: 03/05/28 16:58
- 麦刈りで手が痛んだ時、
太陽に向かって「東が恋しいわけではないが
手がいたくてこらわらん」と言って手を数回たたいて拝むと
手の痛みが治るそうな。 - 119: 03/06/03 14:16
- 「十二月十二日(水)」と書いた紙を家の柱に貼る。→火事にならない
- 121: 03/06/03 17:30
- 耳が病んだ時
柊の枝にイワシの頭を刺したものを玄関の入り口に飾ってある
家に行きその柊に刺さったイワシの頭を耳に覗かせると
耳の病が治る
- 132: 03/11/23 15:52
- 自分の近所のおばはんたちがよく「おみやげ3つに蛸3つ」と相手の背中を叩きながら、 唱えることがあった。意味的には「じゃ、さよなら」ということらしいがこれって何か 知ってる人おらへんかな?
散髪したてのとき、「初張り」と言って頭を叩かれる行動があんねん。
邪気を払う意味合いのようやけどこれって泉州だけの風習?
学生のとき、散髪したての友人の頭を同様にはたいたが、理解してもらえなんだ。 - 133: 03/11/24 15:37
- 地震の時「揺るぐとも よもや抜けまじ 要石 鹿島の神の あらむ限りは」
血止めに「血の道は 父と母の 始めなり 血の道かえせ 血の道の神」
辻占に「行く人の 四辻の占の 言の葉に 占方知らせ 辻占の神」(メジャー?)
腫れ物に「朝日さす 夕日かがやく からゆむぎ よそに散らさで ここで枯らさん」
マムシよけ「この路に 錦まだらの 虫あらば 山立神に 告げて取らせん」
急なお客様に「味ごのみ」……スマソ - 136: 03/11/27 14:35
- カシマさん。
聞いてしまったら覚えておこう、「かしまさん」。成人前のアナタ。
成人するまでに忘れられればよろし。忘れられなければ覚えておこう。
覚えていると…ある日カシマさんがやって来て、同郷だと言わないと、
あなたは大人になることなくカシマ様に執り殺されてしまうのです。
やっぱ鹿島… と、くわばらくわばら。 - 137: 03/12/06 18:02
- カシマ・・・昔聞いたことあるな。
「足イルカ?」と聞かれるとか。
妖怪スレ逝ってきます - 138: 03/12/06 20:52
- カは仮面のカ
シは死人のシ
マは悪魔のマだってやつ?
あ、スレ違いスマソ。 - 139: 04/06/08 19:35
- 古来かどうか知らないが、
長寿のおまじない。
「たまのをを むすびかためて よろずよも みむすびのかみ みたまふゆらし」
本日の注目記事
ザ・ミステリー体験
本日のおすすめ
► 彼女に虐待されてる
・ 戦後最悪の事件って女子高生コンクリ詰め事件?
・ 浅草遺体カレー事件って知ってる?
► 【シンデレラエスコートの闇】東京の政治家が23歳のモデル をおよそ3億円で落札した噂は本当なのか
・ 【ダイエット】豆腐を主食にすれば痩せるって都市伝説だよね
・ 【室蘭女子高生失踪事件の考察】千田麻未さんを拉致した犯人は誰だ。18年経った今も未だに手がかりな し
► 佐世保小6女児同級 生札害事件の加害者少女の能力の高さがヤバい
・ 徳島県民だけどこの県はもう終わってると思う
・ タイムトラベラーか?小屋を頭に被った不気味な人物が消えてし まった
・ 【東日本大震災】2011年3月11日深夜のテレビ映像持ってる人いる?
・ 今の日本は年収600万円が難しい世の中になってきた
・ 【リツヤ湾大津波ヤバすぎ】世界史に残る最大の津波の高さが524mという事実
► 真実が闇の中へ消えた、決して 触れてはいけない事件
・ 免許明日で失効するのに40度の熱がでてワロタ
・ リアルな怖い話を作りたい
► 【新宿刺傷事件】血まみれでタバコを吸っていた高岡由佳容 疑者を美人すぎるとしてイラスト化する人が続出。モラル的な問題が心配される
・ 絶対に知らない方が良かった雑学や知識
・ 複雑な事情の子を特別養子でもらったら泣けた
► 部落や集落に伝わる怖い話
・ ルイ17世のWikipediaを見てトラウマになる人が続出
・ エホバの証人の闇深教義で打線組んだ
► 昔、ど田舎で体験した話をさせ 欲しい
・ 【叡智の結集】ブラックホールを観測したホライズンテレスコープの仮想連 結が凄すぎる
・ TOYOTA期間工を最強足らしめる『11の理由』がヤバすぎる

オカルトランキング
► TOPに戻り他の記事を読む
ザ・ミステリー体験ライター及び編集:kana
画像https://publicdomainq.net/
コメント
コメント一覧
その月一番月齢が若い月を見たらすぐに金属(とりあえず何でもいい、空き缶でもなんでも)をつかむと、金運が上がる。
ってのを一時期やってた事がありました。
最初の頃は、その直後に1000円レベルの収入があったんですよ。
所がある時期から、それをやった直後に車をぶつけるなどの
金が出ていくイベントが増えたんで、やるのを止めました。