アメリカ人ってみんな金持ちなの?
本日のおすすめ
► 過労シするまで働く日本人はカルトに洗脳されてる 人間と同じ
・ 柴又女子大生札人放火事件の謎。あれだけ証拠が残された事件なのに犯人が特定されないって変 じゃないか?
・ オカルトな噂を調査してる無職だが話をしたい
► 四日市ジャスコ誤認逮捕シ亡事件で遺族に支払われた賠償金 の3640万円は安すぎる
・ その先の真実を知ってはいけない闇の深い事件
・ 【恐怖】本屋で謎の婆さんにつけ回された
・ 【東日本大震災】2011年3月11日深夜のテレビ映像持ってる人いる?
・ 今の日本は年収600万円が難しい世の中になってきた
・ 【リツヤ湾大津波ヤバすぎ】世界史に残る最大の津波の高さが524mという事実
- 3: 2019/07/04(木) 15:06:13.56 0
- 土地は日本よりはたくさんあるから
でもビンボー人はボロい狭い共同住宅とか住んでるよ - 4: 2019/07/04(木) 15:07:51.67 0
- 広い家には住めるけど根本的な社会保障が違うから何とも言えない
盲腸なっただけで500万とか飛んでって自己破産したりする - 13: 2019/07/04(木) 15:14:23.76 0
-
>>4
日本人もそれぐらいの健康保険料を払ってるんだよ - 19: 2019/07/04(木) 15:21:10.91 0
-
>>4
金は取られるのは事実やけどオバマがマシにした
任意保険やけど普通の家庭は全員ちゃんと入ってる
入ってないのはゲットー地区の薬にハマって貧乏な奴と怠けすぎて貧乏になってる
やつ、日本でいうとホームレスか日雇いが払ってないのと同じ - 7: 2019/07/04(木) 15:08:52.68 0
- ウイスコン州は本州と同じくらいの大きさで人口が500万人しかいない
- 8: 2019/07/04(木) 15:09:16.81 0
- それより
高校生が車乗り回してたりダンスパーティーやってるのの方が未だに信じられん - 9: 2019/07/04(木) 15:09:39.42 0
- 最底辺はトレーラーハウスだけど俺の1Rより広い
- 10: 2019/07/04(木) 15:10:04.39 0
- トレーラー暮らし
ちょっと憧れるわ - 49: 2019/07/04(木) 15:47:15.41 0
-
>>10
トレーラーハウスはトレーラー暮らしとは違うよ
トレーラーで運んでくるけど固定式 - 11: 2019/07/04(木) 15:13:21.80 0
- アメリカの人口は日本の2.5倍
アメリカの面積は日本の25倍
だから住宅の面積も10倍なのだ - 130: 2019/07/05(金) 12:31:43.38 0
-
>>11
? - 15: 2019/07/04(木) 15:15:31.08 0
- 靴のままベッドに寝転がるのやめろ
- 16: 2019/07/04(木) 15:16:04.54 0
- 枕がめっちゃデカくて高いのなんなん?
- 17: 2019/07/04(木) 15:17:22.22 0
- アメリカでも都市部は激狭のマンションに住んでる
- 61: 2019/07/04(木) 16:06:48.04 0
-
>>17
都市部は日本以上に高いもんな - 20: 2019/07/04(木) 15:21:25.32 0
- 都市部は日本と変わらない程度だが
郊外はマジであんなん - 21: 2019/07/04(木) 15:22:06.59 0
- アメリカ文化の週何ドル稼ぐ
って数え方もぴんとこない - 22: 2019/07/04(木) 15:23:44.90 0
- アメリカも場所によってはあの広さでもそう高くないってものある
あとあくまでも映画的な見映えのものであって
日本の映画やドラマでも広い家に住んでたりするじゃない - 24: 2019/07/04(木) 15:23:57.35 0
- 家も欧米だと中古市場があるから安く買える
日本だと何十年ローン払っても建物は価格0になる
戦時中の立法のせいで何十年もかけてローンで新築してる
戦前はみんな借家に住んでた - 26: 2019/07/04(木) 15:24:45.83 0
- 木造平屋建ても多いで
- 28: 2019/07/04(木) 15:26:26.39 0
- ドラマ見てると
東京で広い部屋で一人暮らしやろ - 29: 2019/07/04(木) 15:26:34.89 0
- 最底辺のパートタイマーが発狂して暴れまくる映画で
「時給1700円とかで暮らしていけると思ってんのか!!」
とか叫んでた - 30: 2019/07/04(木) 15:27:49.46 0
- 今は大都市の家賃が高騰したせいで職に就いてるのに家賃払えなくて車中泊する
アメリカ人が急増してるそうだけどな
サンフランシスコだと大学生ホームレスも増えてる - 31: 2019/07/04(木) 15:28:07.31 0
- アメリカあるある言うよ~
自動販売機でチョコバー食いがち - 32: 2019/07/04(木) 15:29:04.27 0
- 田舎なら空いてる土地に勝手家建ててもよさそう?
- 33: 2019/07/04(木) 15:29:37.87 0
- シリコンバレーあたりの家賃はさすがに異常っぽいな
- 35: 2019/07/04(木) 15:30:40.88 0
- やっぱりテキサス州とかユタ州とかなら土地余ってんのかな
- 37: 2019/07/04(木) 15:33:42.62 0
- ニューヨークの街中だとシェアハウスが普通なんだろやだねぇ
- 38: 2019/07/04(木) 15:33:51.07 0
- デリカットがいるな
- 39: 2019/07/04(木) 15:33:53.72 0
- 街の中心から離れてどんどん新規一軒家立てていくからな
LAなんかは渋滞がひどい
欧州はそんなことないよ
昔ながらの小さい地域に小さい家で住んでる - 41: 2019/07/04(木) 15:35:20.61 0
- 昔はアメリカ人は日本人の通勤の長さとか馬鹿にしてたけど
最近ではアメリカ人はアホみたいな時間かけて通勤してる
公共交通機関が先進国とは思えないほどクソなので、みな車で通勤
朝夕は大渋滞が起きてる - 107: 2019/07/05(金) 07:22:37.21 0
-
>>41
2つとなりの州から3時間かけて通勤とかやってるもんな - 42: 2019/07/04(木) 15:35:56.56 0
- 頭の良い人はアメリカに行って稼ぐべき
- 44: 2019/07/04(木) 15:37:25.12 0
- 田舎も一軒家が当たり前だったけど今はマンションが増えてる
- 45: 2019/07/04(木) 15:37:28.27 0
- ニューヨーク郊外のニュージャージーとか千葉みたい
日本レベルの小さい家がいっぱい並んでる - 48: 2019/07/04(木) 15:46:45.12 0
- 向こうのGMのライン工が一戸建てのガレージに趣味全開の古いキャデラックカスタムが置いてあった
日本のライン工ってなんなのと - 51: 2019/07/04(木) 15:48:45.96 0
- リーマンショック前は誰でも住宅ローン組めたんでしょ
- 52: 2019/07/04(木) 15:50:50.58 0
- 昔カナダに住んでたけど大体どこの家も広かったな
マンションもめちゃくちゃ広かった(日本のそこらの2階建てよりずっと広い)
一軒家は庭にリス来るし歩道がめちゃゆったりしてて緑も多くて気持ちが良かった
人もみんなおっとりしててせかせかしてなかった
日本に来て街の汚さと人がじろじろ他人を見て気にしながら生きてるのにうんざりしたね
いちいち細々しててニコニコ感じ良くしながらも相手の意図を勘ぐろうとするいやらしさに当初は辟易としたもんだ - 65: 2019/07/04(木) 16:31:45.24 0
-
>>52
勘繰るってのよくわかるわ
日本人は頭の悪い奴でもそういうことをしようとするからウザい - 70: 2019/07/04(木) 18:21:00.16 0
-
>>52
楽園かよ
俺は英語話せねえから住めないが - 58: 2019/07/04(木) 15:58:40.84 0
- 英語生活さえなければアメリカ移住したいわ
シぬ時だけ戻ってくる - 63: 2019/07/04(木) 16:20:20.05 0
- 日本人って戦争に負けたからこんな息苦しい国民性になったのか?
それともDNA的にか? - 68: 2019/07/04(木) 16:50:01.49 0
-
>>63
アメリカに比べたら日本の生活なんて温いだけ
アメリカはバスや電車の最終便で居眠りしようもんなら強盗や暴行に襲われる - 74: 2019/07/04(木) 21:26:44.26 0
- 見てる映画とかコメディによって印象違うよな
サウスパのスタンは中流、ケニーは貧乏だからあんな感じなんかなと思う
クレヨンしんちゃんなんかもそうだけどコメディは中流家庭だよな - 75: 2019/07/04(木) 21:29:22.24 0
- 中古が安いのかな
アメドラとか映画見ると中古の家に引っ越すってのをよく見る - 76: 2019/07/04(木) 21:32:50.57 0
- トレーラーハウス暮らしの貧民もたくさんおるで
- 81: 2019/07/04(木) 21:38:48.53 0
- デカい家とか高い車とか昭和時代かよw
- 82: 2019/07/04(木) 21:39:17.56 0
- オーストラリアの中流はもう広い庭は人気ないらしい
結局芝生の手入れは大変なだけという結論にたどり着いたそうだ - 88: 2019/07/04(木) 21:44:11.96 0
- 1人暮らしはシェアハウスが当たり前だよ
- 100: 2019/07/04(木) 23:14:54.59 0
- ホームアローンを見て真っ先に思ったことがこの父親の収入いくらなんだ?
- 103: 2019/07/05(金) 02:49:47.41 0
-
>>100
同じこと思った - 109: 2019/07/05(金) 07:31:48.88 0
- それは映画の中だけ
実際はアメリカ人の80%が年収300万以下
6人に1人がメディケアやフードスタンプの利用者 - 110: 2019/07/05(金) 07:35:47.27 0
- まじかよ
そんなに多いのか - 118: 2019/07/05(金) 11:22:00.71 0
- 家自体は広いんだろうけど
アメリカのドラマや映画見てると
玄関開けるとすぐリビングで部屋の中が丸見えだよね
狭い日本でさえ玄関と部屋はちゃんと離れてるのに - 119: 2019/07/05(金) 11:22:27.64 0
- 土足文化だから
- 139: 2019/07/06(土) 02:46:51.53 0
- アメリカっていいなあ
- 142: 2019/07/06(土) 10:14:56.44 0
- アメリカンドリームやね
- 145: 2019/07/06(土) 16:08:51.28 0
- NYはセレブだけが広い家に住んで
庶民は東京以下の狭い家に住んで
貧乏人はホームレスなイメージ - 146: 2019/07/06(土) 16:45:13.06 0
- 元銀行員や弁護士のホームレスがいるのがシャレにならない
- 151: 2019/07/06(土) 21:11:43.69 0
- メゾネット物件はそのフロア全部メゾネットで2階に相当するとこは停まらないのでは
- 152: 2019/07/07(日) 00:18:08.28 0
- 40くらいでもなかなかの家に住んでるな
- 154: 2019/07/07(日) 10:32:49.59 0
- 広すぎても掃除大変だわ
- 153: 2019/07/07(日) 03:02:14.28 0
- まあ金持ちなんだろ


本日のおすすめ
► 現実でもネット上でも友達がいっぱいいる。だけ ど孤独を感じてる人が多いという謎
・ 最近の詐欺の手口がムカつく。お悔み欄で無差別に送りつける奴らに痛い目を見てほしいから 晒す
・ 西鉄バスジャック事件の時に2chにいた人きて
► 【ルーマニア日本人女性札害事件】益野友利香さんの生前の ツイートに不安の声。アイセックはなぜこんな日程を組んだのだろう
・ 南海トラフ地震が発生すると富士山噴火が連鎖する可能性がある
・ 「コロンブスは新大陸を発見した偉人」vs「コロンブスは原住民を虐さつして奴隷にした大罪人」
► 佐世保小6女児同級 生札害事件の加害者少女の能力の高さがヤバい
・ 徳島県民だけどこの県はもう終わってると思う
・ タイムトラベラーか?小屋を頭に被った不気味な人物が消えて しまった
► 真実が闇の中へ消えた、決し て触れてはいけない事件
・ 免許明日で失効するのに40度の熱がでてワロタ
・ リアルな怖い話を作りたい
► 【新宿刺傷事件】血まみれでタバコを吸っていた高岡由佳容 疑者を美人すぎるとしてイラスト化する人が続出。モラル的な問題が心配される
・ 絶対に知らない方が良かった雑学や知識
・ 複雑な事情の子を特別養子でもらったら泣けた
► 部落や集落に伝わる怖い話
・ ルイ17世のWikipediaを見てトラウマになる人が続出
・ エホバの証人の闇深教義で打線組んだ
► 昔、ど田舎で体験した話をさ せ欲しい
・ 【叡智の結集】ブラックホールを観測したホライズンテレスコープの仮想 連結が凄すぎる
・ TOYOTA期間工を最強足らしめる『11の理由』がヤバすぎる
オカルト注目記事
・ 【悪夢求ム】なんJ「ク ッッッ ソ 怖 い 夢」見た部!!!!!!!
・ 【こわE】おまえら自分が誰か分からんくなることない?

オカルトランキング
► TOPに戻り他の記事を読む
画像: http://free-photo.net/
コメント